陰謀論とはなにか①
2020米大統領選について記事を書いて行く中で、それは「陰謀論」だとのコメントを頂き驚かされました。言われるまで気付かなかったということは、そもそもの私の思考回路が「陰謀論」的であると言えます。私の思考のベースは中国古典なのですが、今回の指摘を受けて「陰謀論とは何か」を考えていく中で、思い出した話しがありました。殷の紂王にまつわる話し『箕子の憂い』です。(←リンク先はウィキペディア)殷とは、中国の古代王朝。紂王はそこの王様で、「酒池肉林」の語源となった逸話を持つ暴君。箕子は殷王朝の政治家で、紂王の叔父にあたる人物と言われます。因みに、若い頃の紂王は名君と呼ばれ、質素な生活をしていたとされます。そうした中で、①「紂王が象牙の箸を作った」という出来事が起こります。その事実から、箕子は、②「国家が乱れる」ことを予見し...陰謀論とはなにか①
2021/01/25 22:08