chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
petit à petitのお菓子のブログ https://petitapetitsweets.com

名古屋のお菓子教室petit à petit(プチタプチ)です。 フランス菓子とヴィーガンスイーツレッスン、オンラインもあり。 お菓子作りに関する様々ななぜ?や、こうすればもっと上手にできるコツをご紹介していきます。

レッスン情報はこちら→https://ameblo.jp/tera6657

お菓子教室petit à petit(プチタプチ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/01

arrow_drop_down
  • 【簡単レシピ】低糖質プリンの作り方

    こんにちは、お菓子教室プチタプチです。 今回はラカントで作る簡単おいしい低糖質プリンの作り方をご紹介します。 目次低糖質プリンレシピ材料(約7個分)型の準備作り方オーブンについて型の外し方は?仕上げ1個あたりの糖質量は? […]

  • 【エリスリトールとラカントの違いって?】お菓子作りにはどっちを使えばいいの?

    エリスリトールとラカントって違うものなの?お菓子を作るときにはどちらを使ったらいいの? そんな質問にお答えします。 エリスリトールとラカントは原材料は同じなの。エリスリトールにラカンカエキスを […]

  • 【名古屋西区】「サヴール・オン・ドゥスール」さんへ行ってきました!

    名古屋市西区にある「サヴール・オン・ドゥスール」さんでケーキを購入しました。 こちらは予約制のモンブランが有名ですが、その時期を逃してしまい、やっと伺うことができました。 目次「サヴール・オン・ドゥスール」アクセス生菓子 […]

  • 【レシピあり】エシレクッキー缶購入、エシレと四つ葉でクッキー比較してみました

    名古屋高島屋1階に「エシレ・メゾン・デュ・ブール」ができましたね。 いつ行っても並んでるので当分買えないな〜、と思っていたら、旅先の大阪阪急梅田店でクッキー缶をゲットできました。 気になるクッキーの味と、今回はエシレバタ […]

  • 【アフタヌーンティー】ザリッツカールトン沖縄へ行ってきました!

    スイーツ食べ歩き、今回は沖縄旅行のついでにザリッツカールトン沖縄ロビーラウンジへ行ってきました。 今回はこちらでのアフタヌーンティーの様子をご紹介します。 目次ザリッツカールトン沖縄アクセスアフタヌーンティーセット下段セ […]

  • 【大阪】「パティスリー・ラヴィルリエ」さんへ行ってきました!

    大阪スイーツ巡り、今回は大阪の「パティスリー・ラヴィルリエ」さんへ行ってきました。 その様子と購入したものについてご紹介します。 目次「パティスリー・ラヴィルリエ」アクセスチョコチップとナッツのタルト金柑の […]

  • 【大阪】行列必至!「ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)」クッキー缶も購入してみました!

    大阪スイーツ巡り、今回は大阪の『ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)』さんへ行ってきました。 その様子と購入したものについてご紹介します。 目次ACIDRACINES(アシッドラシーヌ)アクセス行列必至!40分ほど […]

  • 【大阪】ゼンティス大阪のストロベリーアフタヌーンティーへ行ってきました!

    大阪スイーツ食べ歩き、今回は大阪の『ゼンティス大阪』へ行ってきました。 その様子をご紹介します。 目次ゼンティス大阪アクセスストロベリーアフタヌーンティーセイボリースイーツゼンティス大阪ストロベリーアフタヌーンティー感想 […]

  • ルカンテンウルトラはゼラチンの代用になるか?チョコレートムースを作る場合の注意点など

    私が主催しているお菓子教室『プチタプチ』では、フランス菓子だけではなくマクロビオティックスイーツ(動物性原材料を使わないお菓子)のレッスンもあります。 そのレッスンでは凝固剤として動物の骨や皮を原材料とするゼラチンを使用 […]

  • 【簡単レシピ】生クリーム1パック使い切りチョコレートムースの作り方

    生クリームは残ると使い道に困る、生徒さんからそんな話をよく聞きます。 今回は生クリーム1パック使い切りの簡単チョコレートムースの作り方をご紹介します。 目次チョコレートムースレシピ(容器6個分)材料作り方ラ […]

  • ゼラチン、アガー、寒天の違いや特徴、使い方まとめ

    ゼラチンやアガー、寒天、どれもゼリーやムースを作るときに凝固剤として使用しますが、その違いやなどをご存知ですか? 今回はゼラチン、アガー、寒天の違いや特徴、使用方法をまとめてみました。 目次ゼラチン、アガー […]

  • カカオパウダーとココアパウダーは違う?カカオバターとココアバターは違う?

    カカオパウダーとココアパウダー、名前が似ていますが、違うものなんでしょうか? カカオバターとココアバター、こちらも名前が似ていますが、違うものなんでしょうか? 今回はカカオバターとココアバターは違うものなのか?カカオバタ […]

  • 【レシピ】桜風味クリームの抹茶ロールケーキの作り方

    こんにちは、お菓子教室プチタプチです。 今回は桜の香りがする桜風味の抹茶ロールケーキの作り方をご紹介します。 目次桜風味の抹茶ロールケーキ(約20cm1台分)ジェノワーズ(30cm×24cm)桜風味のクリームシロップデコ […]

  • 「アトリエうかいのクッキー缶」お取り寄せしました!

    気になるスイーツを片っ端からお取り寄せして自分自身の味覚を鍛えつつ、読者の皆さまにもスイーツをお取り寄せする際の参考になればと思いブログを書かせていただきます。 先日お取り寄せしたアトリエうかいの「フールセック小缶」をご […]

  • 名古屋でアフタヌーンティーへ行くならスイーツもちゃんとおいしい名古屋東急ホテル

    名古屋スイーツ食べ歩き、今回は名古屋東急ホテルアトリウムラウンジ「グリンデルワルド」へ行ってきました。 正直な話、名古屋のホテルアフタヌーンティーは満足するところが少ないけど、こちらは雰囲気も良いしフードもおいしいです。 […]

  • 【レシピ】桜フィナンシェの作り方

    こんにちは、お菓子教室プチタプチです。 今回は桜の香りがする桜フィナンシェの作り方をご紹介します。 目次桜フィナンシェレシピフィナンシェ(5個分)トッピング作り方まとめ 桜フィナンシェレシピ フィナンシェ(5個分) 卵白 […]

  • 【京都】『グラン・ヴァニーユ』へ行ってきました!

    京都スイーツ食べ歩き、今回は京都の『グラン・ヴァニーユ』へ行ってきました。 その様子をご紹介します。 目次『グラン・ヴァニーユ』アクセス生菓子アマラント生菓子ショコラフランボワーズ生菓子モンモランシー生菓子ルミエール『グ […]

  • 【京都】ウェスティン都ホテル京都「福寿園宇治茶工房コラボアフタヌーンティー」行ってきました!

    京都スイーツ食べ歩き、今回は京都の『ウエスティン都ホテル京都』へ行ってきました。 期間限定の「福寿園宇治茶工房コラボアフタヌーンティー」その様子をご紹介します。 目次ウエスティン都ホテル京都アクセス福寿園宇治茶工房コラボ […]

  • パレスホテル東京の人気クッキー缶「プティフールセック缶」お取り寄せしました!

    気になるスイーツを片っ端からお取り寄せして自分自身の味覚を鍛えつつ、読者の皆さまにもスイーツをお取り寄せする際の参考になればと思いブログを書かせていただきます。 先日お取り寄せしたパレスホテル東京「プティフールセック缶」 […]

  • 【名古屋・六番町】『パティスリー・カルチェラタン』へ行ってきました!

    名古屋スイーツ食べ歩き、今回は中川区にある『パティスリー・カルチェラタン』へいってきました。 その様子をご紹介します。 目次『パティスリー・カルチェラタン』アクセス生菓子ルビー生菓子カフェ・マロン生菓子フレジエ生菓子ツボ […]

  • 【名古屋西区】『ラトリエ・ドゥ・ミッシェル・ブラン』へいってきました!

    名古屋スイーツ食べ歩き、今回は西区にある『ミッシェル・ブラン』へいってきました。 その様子をご紹介します。 目次『ラトリエ・ドゥ・ミッシェル・ブラン』アクセス生菓子ドゥ・ショコ生菓子カシスマロン生菓子ピエモンテ生菓子フォ […]

  • 【大阪】ウェスティンホテル大阪『ロビーラウンジ』アフタヌーンティーへいってきました!

    大阪スイーツ食べ歩き、今回は大阪の『ウエスティンホテル大阪』へ行ってきました。 その様子をご紹介します。 目次ウェスティンホテル大阪アクセスアフタヌーンティーセット上段・スイーツプレート中段・スイーツプレート下段・軽食プ […]

  • 【岐阜・高山】『シェ・ゴウ』さんへいってきました!

    先日ですが岐阜高山のケーキ屋さん『シェ・ゴウ』さんへいってきました。 その様子をご紹介します。 目次『シェ・ゴウ』アクセス生菓子・モンブラン生菓子・レガル焼き菓子・ミニョン焼き菓子・ノワ『シェ・ゴウ』感想 『シェ・ゴウ』 […]

  • 【名古屋三越】ジャン=ポール・エヴァンへ行ってきました!

    名古屋三越地下1階「ジャン=ポール・エヴァン」へ行ってきました。おいしそうなケーキがたくさん、購入したケーキのレビューです。ジャン=ポール・エヴァン三越名古屋栄店アクセス三越栄店は市営地下鉄名古屋栄駅から地下道からアクセスできます。お店は地

  • 【奈良・西大寺】「ガトー・ド・ボワ本店」へ行ってきました!

    奈良市西大寺駅近くにある「ガトー・ド・ボワ本店」のご紹介です。 世界的なコンクールで数々の賞を獲ったシェフが作るお菓子は芸術的です。 今回は「ガトー・ド・ボワ本店」を訪れた時の様子をご紹介します。

  • 【大阪・南堀江】パティスリールシェルシェさんへ行ってきました!

    大阪ケーキ屋さん巡り、今回は南堀江の「パティスリールシェルシェ」さんへ行ってきました。その様子をご紹介します。大阪メトロ長堀鶴見緑地線西長堀駅より徒歩7分です。私が出向いた時は10周年ということでお店にお花がたくさん届いていました。ショーケースの向かい側の窓辺には4席ほどのカウンター席があります。

  • 知らなきゃ損!【100均】でも十分使えるお菓子道具

    良いお菓子道具はお値段もそこそこするよね、そう思っていませんか?100円ショップで買えるものの中にも、お菓子作りに役立つ道具があります。今回は100円ショップでも買える使い勝手の良いお菓子道具を5点ご紹介します。

  • ガスオーブンのガラス扉の焦げ汚れは重曹パックで落とそう!

    ガスオーブンのガラス扉の油汚れや焦げ付き、どうしていますか?ガスオーブンは火力が強いためにオーブンのガラス扉に油汚れや焦げ付きが残りやすくなります。シュークリームやクッキーの焼き加減を見たいけれど、ガラス扉の油汚れや焦げ付きで庫内が見えない、そんなことはありませんか?ガスオーブンのガラス扉の汚れは重曹パックできれいになります。お菓子の焼き加減を確認できるように、オーブンのガス扉の油汚れや焦げ付きををきれいにしましょう。

  • バターを使わないおいしいリンゴのコンポートの作り方

    秋冬がおいしいリンゴのシーズン、スイーツにリンゴを使用するときはそのまま使うよりもコンポートなどにした方が断然おいしくできます。バターを使うレシピが主流ですが、今回はバターを使わなくてもおいしいりんごのコンポートの作り方をご紹介します。

  • ソイレブール使用のホテルニューオータニSATSUKIプレミアムクッキー缶【お取り寄せスイーツ】

    コロナ禍でなかなか東京や大阪へのスイーツ巡りもままならない今日この頃、そうだ、お取り寄せという手があるじゃありませんか!気になるスイーツを片っ端からお取り寄せして自分自身の味覚を鍛えつつ、読者の皆さまにもスイーツをお取り寄せする際の参考になればと思いブログを書かせていただきます。先日お取り寄せしたホテルニューオータニ「SATSUKI」のプレミアムクッキー缶をご紹介します。

  • ヴィーガンのための濃久里夢(こくりーむ)ほいっぷくれーるの特徴と使い方

    プチタプチではマクロビオティックをベースとした動物性原材料を使用しないお菓子(動物性フリースイーツ)を作っています。豆乳クリームも市販のものは使用せず、一から作っています。今回は不二製油さんの濃久里夢(こくりーむ)ほいっぷくれーるという豆乳クリームの特徴と使い方についてと、このクリームとルカンテンウルトラを使ったムースの作り方をご紹介します。

  • 【ガトー・ショコラ】型のサイズの違いでの焼き上がり比較

    寒くなってくると恋しくなるチョコレート菓子、チョコレートの風味がダイレクトに味わえるガトー・ショコラはお菓子作りの定番ですよね。ガトー・ショコラのレシピを作っているときに気になることがありました。使う型に大きさによって焼き上がりの食感って違いがあるのかな?今回はガトー・ショコラの型のサイズによる焼き上がりの違いについて検証してみました。

  • 重曹とベーキングパウダーの違いは?使い方や代用方法

    重曹とベーキングパウダー、どちらもホットケーキやドーナツ、蒸しパンなどをふっくら膨らませるときに使うものですが違いは何でしょうか?使う材料によっては使い分けた方が良いことをご存知ですか?今回は重曹とベーキングパウダーの違いと、それぞれの特徴と使い方、代用できるかについてご紹介します。

  • アルミニウムの害の真偽とベーキングパウダーにアルミニウムが入っている理由

    ホットケーキや蒸しパンを作るときに使うベーキングパウダーにはアルミニウム(ミョウバン)が入っていることをご存知ですか?アルミニウムはアルツハイマー病と関係があるのではないか?そんな議論が問題になったこともありましたが、最近ではこの意見も否定されています。アルミニウムの害の真偽とベーキングパウダーにアルミニウムが入っている理由について書いてみます。

  • 【糖質オフダイエット】簡単!糖質オフのパウンドケーキレシピ

    甘いものは食べたいけど、太りたくない。女子だったら誰もが願うことだと思います。うちの夫も最近お腹の出っ張りが気になっているようで、それでも甘いものが我慢できないようです。太りたくない、でも甘いものは食べたい!そんな願いを叶える糖質オフパウンドケーキのスイーツレシピをご紹介します。

  • 臭い移りしないラップはどれ?食品ラップは材質別に使い分けよう!

    焼き菓子を作ってしばらく保存したい時は全体をラップして冷凍保存、またはクリーム類を冷蔵庫に保存する場合に容器にラップを密着させたり、タルト生地をラップに挟んで伸ばしたり、お菓子作りに食品ラップは欠かせません。食品ラップには素材別に3つの種類があるってご存知でしたか?それぞれの特徴別の食品ラップの使い分け方法をご紹介します。

  • 糖質オフダイエットにおすすめ!糖質量がわかるアプリ

    痩せたいけど、食べるのを我慢したくない!特に甘いものは我慢できない!糖質オフダイエットっていうけれど、具体的にどうすればいいの?まずは無理せず1日の糖質量200gを目標にしましょう。慣れてきたら、少しずつ糖質量を減らしてみましょう。糖質は砂糖をはじめとする甘いものと、ご飯や芋類などに含まれるデンプンも糖質の仲間です。糖質が多く含まれている食物は、ご飯、麺類、パン、小麦粉、砂糖、果物などです。

  • 簡単!糖質オフのチョコレートマフィンレシピ

    痩せたいけど甘いものが食べたい!そんな時の救世主が糖質オフのお菓子。まずは1日の糖質量を200gを目標に、糖質量が増えがちなスイーツ類は糖質オフのものを適量食べるのがおすすめです。糖質オフのおやつに美味しくて簡単なチョコレートマフィンの作り方をご紹介します。糖質を抑えると血糖値の上昇が抑えられ、インシュリンの働きが緩やかになり脂肪がつきにくくなります。

  • あのお菓子にあう洋酒はどれ?ラム酒、ブランデー、キルシュを比較!

    お菓子の風味づけに欠かせない洋酒、お菓子の魅力をさらにアップさせる頼もしい相棒です。ラムレーズンで作るバターケーキやキルシュ香るイチゴのケーキなど、洋酒はお菓子作りに欠かせません。お店に行くと色々なリキュール類が並んでいますが、たくさんありすぎてどれを使えばいいか迷う!そんなことはありませんか?こちらではお菓子作りによく使う洋酒3種類と、知っておくと便利なリキュール類についてご紹介します。

  • 生クリームとチョコレートで作るチョコレートクリーム、失敗しない作り方

    生クリームでデコレーションしたケーキは誕生日や記念日に大活躍。そのままの生クリームのケーキも美味しいですが、チョコレートクリームも美味しい!チョコレート好きにはたまりません。泡立てすぎるとクリームが分離してボソボソとしてしまいます。チョコレ

  • サバトンのマロンピューレ、マロンペースト、マロンクリーム、どこが違う?

    サバトンのマロン缶、栗の下ごしらえをしなくていいから簡単にモンブランが作れてしまう嬉しい商品です。 サバトンのマロン缶といえば、マロンピューレ、マロンペースト、マロンクリームと3種類ありますが、パッケージが似ているので間違えて購入しないようにしてください。 それにしてもあの3種類は何が違うのでしょうか?どんな時に使えばいいのでしょうか?

  • 湯せんの温度は何度がベスト?全卵を泡立てる時、チョコを溶かす場合は?

    一口に湯せんといっても、何度がベストなのか迷うところですね。特に気をつけたい全卵を泡立てる時とチョコレートを溶かす時の湯せんの温度、全卵やチョコレートの温度についてまとめてみました。全卵や卵黄を泡立てる時は36℃くらい スイートチョコレートを溶かす時は50〜60℃くらい ミルクチョコやホワイトチョコを溶かす時は40〜50℃くらい

  • 小さじ1は何グラム?大さじ1は小さじ何倍分?知っていると便利!

    レシピ本をみていると、「ベーキングパウダーを小さじ1」とか、「片栗粉を大さじ1/2」とかの記載がありますが、小さじがなくて困ったことはありませんか?また、実際は一体何グラムなんだろう?そう思ったことはありませんか?薄力粉の小さじ1と油の小さじ1は、同じ小さじ1でも重さが違います。そんな計量に関する疑問をまとめてみました。

  • あのスタバ風チョコスコーンを糖質オフで!レシピあり

    スタバのチョコレートチャンクスコーン、コーヒーと一緒にいただくと美味しいですよね、私も大好きです。 スタバのスコーンはイギリス風のサクサク系ではなくて、外はさっくり、中はしっとりのタイプ。糖質オフのものが作りたくって、先日レシピ本を見て作ってみたけれど、ちょっと違う?小麦粉や甘い砂糖が入ったスコーンはもちろん美味しいに決まっているけれど、糖質オフでも美味しいチョコレートスコーンが作りたい!

  • お菓子作りのあの食材の糖質量は?糖質量早見表

    糖質の摂りすぎは肥満の元、そんなことはわかっているけれど、パンもお菓子も甘いものも、手軽にとれて満足感のある糖質を減らすことは中々難しいですよね。 パンやお菓子、甘いものを食べることを我慢できないのであれば、低糖質の食材を選んで使うしかありません! 今回はお菓子作りやパン作りに使う材料の糖質量について考えてみます。

  • 英国発祥のスイーツ、ヴィクトリアケーキとは?簡単レシピも掲載!

    ヴィクトリアケーキは英国発祥のスイーツで、スポンジケーキにジャムやバタークリームをサンドしたものがあります。形も丸いものから四角いもの、大きいものからカップケーキサイズまでいろいろあります ケーキの生地はスポンジとはいいますが、バターがたっぷり入ったずっしりと重めの生地を焼き上げます。日本のようにふわふわのスポンジ生地でも美味しくできますが、今回は本場のヴィクトリアケーキにできるだけ近づけた重めのレシピでも、よりふんわり感のある生地に仕上げていきます。

  • バスク風チーズケーキとは?美味しく作れる糖質オフレシピも掲載

    チーズケーキは昔から万人に愛されるスイーツですが、最近またブーム到来のようです。 特にスペインのバスク地方で作られる「バスク風チーズケーキ」はコンビニでも手軽に買えるスイーツです。 バスク風チーズケーキってどんなもの?簡単に作れるの? 糖質が気になる方のために糖質オフレシピも掲載しました。

  • 無印良品の糖質オフスイーツ食べ比べしてみました!

    最近はスーパーやコンビニでも糖質オフのスイーツを見えにすることがよくあります。そしてそれは結構美味しいものもある。今回は無印良品さんで見つけた糖質オフのお菓子をいろいろ食べてみて、美味しさと使用されている添加物の観点からの感想をご紹介してます。ですが、この価格、この味で糖質オフならたまに食べるのはアリだなと思います。

  • お菓子作り初心者が最初に揃えるべき道具は?おすすめのお菓子道具

    毎日何かしらお菓子を作るために、自然とお菓子作りの道具は使いやすく、使っていてストレスがないものが集まりました。先日お菓子作り初心者の生徒さんにこんなリクエストをいただきました。無駄なものを買いたくないのでまず最初に揃えるべきお道具を知りたい、ということでまず初心者の方が揃えるべきお菓子道具とあると便利な道具をご紹介します。

  • カヌレ型は銅製?スチール製シリコン加工?どっちがいい?

    私は最初にスチール製シリコン加工の型を購入、最初からうまく焼くことができ、うんうん、カヌレ簡単じゃん、なんて思っていたのですが、最近銅製の型を購入し、カヌレの恐ろしさを知ったのです。今回は銅製とスチール製シリコン加工の型の比較、どちらがおすすめかをご紹介してます。スチール製シリコン加工の型でも表面カリッと、中はすが入っているカヌレは十分焼けますので初心者さんはこちらがおすすめかな。

  • 豆腐クリームやムース、使用する豆腐はどんなものがいい?水切りの仕方は?

    マクロビオティックスイーツでよく使う豆腐、焼き菓子に焼き込んだり、クリームになったり、チーズケーキになったり、ムースになったりと様々なスイーツに変化します。 豆腐はどうやって使うの?水切りしたほうがいいの?どんなものを選べばいいの? 今回はスイーツに使用する豆腐の選び方、水切りの仕方などをご紹介します。

  • クイジナートハンドミキサーここがおすすめ!パン捏ねニーダーもついて超便利!

    10年以上クイジナート社製のハンドミキサーを使っている私がおすすめポイントを上げるとすると、 とにかくパワーがすごい! 5段階のスピード調整ができる! アタッチメントのバルーンウィスクは普通に泡立て器として使える! アタッチメントは継続器にもそのまま使える! この4つのポイントについて詳しく説明します。

  • 米粉ジェノワーズと小麦粉ジェノワーズの比較おいしいのはどっち?

    米粉は一般的にふんわりしたお菓子と相性がいいといいます。グルテンがないので、ざっくりとかサクサクなどの食感が出にくいのでしょうね。クッキーやタルト生地は米粉で作るものと小麦粉で作るものは食感などが大きく違ってきます。それならふんわりしたお菓子なら、そのまま粉を置き換えて作れば問題なく出来そう?ジェノワーズとか?

  • ふんわり失敗しない基本のジェノワーズの作り方

    失敗しないポイントをいくつかまとめておきます。 泡立て方は重要、高→中→低をぜひ守って! 温度も重要!全卵は熱くなりすぎないように、バターと牛乳を合わせたものは温度が低くならないように! 混ぜる回数も重要!大きくゴムベラを使って底から混ぜる! 完全に冷めたら乾燥しないようにしっかりラップで覆い、密閉袋に入れて保存します。

  • 【レシピ本のレシピ】糖質オフのスタバ風チョコスコーン作ってみた

    一口食べて、まずもそもそして水分が欲しくなります。水分が少ないので飲み込みにくいし、甘さが物足りないかな。甘さに関してはハチミツやジャムなどを添えるとちょうど良い甘さになります(個人差があると思いますが)歯が丈夫で歯ごたえのあるものが好きな方はいいと思いますが、最近歯列矯正を初めて硬いものが食べにくい私にはちょっと辛い。

  • 豆乳でプリンを作ることができるのか?牛乳プリンとの比較

    牛乳と卵、砂糖の3つの材料で作るのが基本のレシピですが、豆乳でも同じように作ることができるのか?疑問が湧いたので作ってみることにしました。豆乳でも牛乳と同じようにプリンはできますが、味わいは少しだけ違ってきます。でもそれはカラメルやソースをかければわからないレベル、豆乳でもおいしいプリンができます。 乳製品アレルギーがある方にはおすすめです。

  • フロマージュブランとは?簡単な作り方とスイーツレシピ

    「白いチーズ」と呼ばれるフランス生まれのフレッシュタイプのチーズで、軽い酸味とさっぱりとしたコクが特徴です。日本ではあまり見かけませんがフランスでは日常よく食べられるチーズです。スイーツにもよく使われるフロマージュブラン、今回はお家で簡単に作れるフロマージュブランの作り方とスイーツレシピをご紹介します。

  • バニラビーンズの使い方と保存方法、バニラさやの再利用方法など

    種子を使って残ったさやを乾燥させて砂糖が入っている容器に入れるとバニラの風味が砂糖に移ったバニラシュガーになります。フードプロセッサーなどで粉砕したものをグラニュー糖などに混ぜるともっとバニラの風味のするバニラシュガーになります。 普通にコーヒーや紅茶に入れてもいいし、クッキーやパウンドケーキに使えばほんのりバニラが香るスイーツになります。

  • 【ババロアレシピあり】ムース、ババロア、パンナコッタの違いは何か?

    ババロアとは、牛乳と砂糖、卵黄を使って作る「クレーム・アングレーズ」というソースをベースにゼラチンで固めたスイーツのことをいいます。卵黄を使っているので濃厚な味わいです。「クレーム・アングレーズ」とは、イギリスのクリームという意味で、砂糖と卵黄を合わせたものに温めた牛乳を加え、火を通してとろみをつけるソースのことです。

  • バニラビーンズ、バニラエッセンス、バニラオイル、バニラペーストの違い

    バニラペーストとは天然のバニラの香り成分のみを抽出し、ビーンズ(種)や砂糖を加えてペースト状にしたものです。一番の魅力はバニラといえばの黒いつぶつぶ(種)が入っているということ!バニラオイルはオイルで抽出してるために油となじみやすく、オーブンでの高温加熱でも揮発しにくいので、バターなどの油脂を使った焼き菓子に向いており、焼き上がった後にもちゃんと香りが残ります。

  • アガーとルカンテンウルトラで作るチョコレートムースの食感の違い

    アガーは見た感じプルンとした固まり方で、食べると先にプルン、ツルンがきてその後にお口で溶けるような食感です。ルカンテンウルトラは食べるとそのままお口で溶ける感じです。味はルカンテンウルトラで作るものは、よりチョコレートの味を感じました。固まり方はアガーで作ったものの方が少しだけ固まり方が強いです。

  • 材料が同じで作り方が違うキャトルキャールの比較検証

    メレンゲを混ぜ込むからでしょうか一番卵の風味がしたのがメレンゲ法で作ったもので、卵感が欲しい人にはおすすめ。そしてバターの風味が一番感じられたものはジェノワーズ法で作ったもので、ふわっとバターの良い香りがします。全卵混ぜ込み法で作ったものは粉の風味もバターの風味も感じられました。

  • 【レシピ】卵1個でできる!メレンゲ法で作るキャトルキャール

    その名の通り卵白を使ってメレンゲを作り、生地に混ぜ込んで作る方法です。卵黄にはレシチンという物質が入っています。レシチンは油になじむ性質があるので、バターと混ぜる時も分離しません。3.小さめのボウルに卵白を入れて泡立てる。ゆるくツノが立つくらいに泡だったら微粒子グラニュー糖を2回くらいに分けて加え、その都度ツノが立つまで泡立てる。

  • 【レシピ】卵1個でできる!ジェノワーズ法で作るキャトルキャール

    今回は卵1個でできる全卵混ぜ込み法で作るキャトルキャールの作り方をご紹介します。ジェノワーズとは全卵を泡立てて作るスポンジ生地で、デコレーションケーキなどの土台などに利用されます。 全卵を泡立てて粉とバターを混ぜ込んで作りますが、出来上がりはバターたっぷりのジェノワーズのイメージです。

  • 【レシピ】卵1個でできる!全卵混ぜ込み法で作るキャトルキャール

    その名の通り、クリーム状にしたバターに溶きほぐした全卵を混ぜ込んでいく方法です。バターを中くらいのボウルに入れてホイッパーでクリーム状にしておく。微粒子グラニュー糖を2〜3回に分けて加え、その都度ホイッパーで混ぜる。2.解きほぐした卵を3〜4回ほどに分けて加え、その都度ホイッパーでしっかりと混ぜる。

  • ショ糖とGI値から考える、本当に体に優しい甘味料は何か?

    グラニュー糖、黒砂糖、甜菜糖、メープルシロップはショ糖含有率が高いので出来るだけ避けたい、そしてショ糖含有率も低く低GI値のココナッツシュガー、アガベシロップなどがお勧めできる甘味料ではないのでしょうか?またアガベシロップは焼き菓子などよりも冷たいお菓子やクリーム類と相性が良いので、焼き菓子にはココナッツシュガーと使い分けることをおすすめします。

  • 自家製のジャムを作った時の保存ビンの消毒方法とジャムの使い方

    旬の果物や頂き物の柑橘類、とにかくいろいろ作ってみたら本当に全部おいしい。そのジャムを作るときに利用するのが、買ってきたりお土産でもらったジャムの瓶。ジャムって保存食品だから保存するビンはしっかり消毒しておくと安心。今日は自家製ジャムを作るときの保存ビンの消毒の仕方とお菓子作りでのジャムの使い方のお話です。

  • 豆乳の大豆固形分別ヴィーガンジェノワーズ焼き上がりの違い

    卵、乳製品不使用で作るヴィーガンジェノワーズ、豆乳を泡立てたメレンゲで気泡を作るのですが、一般的な大豆固形分9%のものよりも少し高めのものの方が壊れにくい気泡を作ると言われています。大豆固形分が高い豆乳を使えばそれだけ気泡が安定してふんわりしたジェノワーズができるのか?気になって検証してみることにしました。

  • ミツロウを使ったカヌレの型の準備方法、型のお手入れなど

    蜜蝋は計量カップに入れてオーブンで溶かします。その時にカヌレ型も一緒に温めておきます。(150℃くらいの温度)カヌレ型が冷えているとすぐに蜜蝋が固まって型に分厚く付いてしまうので必ず温めておいてください。 溶けた蜜蝋をカヌレ型いっぱいに注ぎ(ここポイントです)、すぐに別のカヌレ型に移してステンレス製の網に逆さにしておきます。

  • アガーとルカンテンウルトラの特徴とゼリーの固まり方の違い

    アガーのゼリーの食感はひとことでいうと、ブルンブルン、です。固まり方がゼラチンのようにブルブルしています。それでゼラチンよりも溶け出す温度が高いのは、持ち歩く場合に形が崩れずに最高ですね。ルカンテンウルトラのゼリーの食感はひとことでいうと、お口で溶ける、です。固まり方が柔らかで、お口の中でとろける食感です。

  • 豆乳カッテージチーズ、使用する豆乳による出来上がりの比較

    豆乳で作る豆乳カッテージチーズ、レモン果汁を加えて豆乳のタンパク質を凝固させて作ります。豆乳カッテージチーズはそのまま食べたり、スイーツであればチーズケーキにしたり、クリーム、ムースにもアレンジできます。使う豆乳によって少しづつ出来上がりが違ってきます。豆乳カッテージチーズの作り方と、使う豆乳によって出来上がるカッテージチーズの味わいの比較をしてみます。

  • 失敗しないシュークリームの作り方、膨らまない原因を考える

    シュークリームが膨らまない理由、卵を加える量が多すぎる オーブンに入れた時表面が早く焼き固まってしまった しっかりと糊化できていなかった(再加熱しなかった、再加熱が足りなかった) 膨らんでいる途中にオーブンの扉を開けてしまった その対策として、卵は固さを見ながら加える 生地を絞ったら溶き卵を塗り、さらに全体に霧吹きで水を吹く 再加熱はパチパチ音がして底に薄い膜が張るまで 30分経つまではオーブンは絶対に開けない

  • ダマのないおいしいカスタードクリームの作り方

    カスタードクリームはデンプンの糊化の作用を利用して作ります。小麦粉のデンプンは95℃で粘りのピークを迎え、完全に糊化します。(コーンスターチはもう少し低い)その後加熱し続けるとブレークダウンという現象が起きてデンプンの分子の一部が加熱によって断ち切られ、粘度が下がります。このブレークダウンの粘度が下がった状態にしておかないと、クリームを冷却した時に粘度が上がり粘りの強い滑らかさにかけるクリームになってしまうからです。

  • 昔ながらの固めプリン、「す」が入らないようにする方法

    プリンに「す」が入るのは、オーブンの中のプリン液が高温により沸騰して気泡ができ、そのまま固まるためです。そのためには温度を上げすぎず、ゆっくりとプリンに火を入れることが重要になります。乾燥しないように、熱が直接当たらないように、ゆっくりと熱が入るように型にアルミホイルをかぶせ、バットにプリン型の3分の1から半分くらいまで注ぎます。

  • コーンスターチに入っている無水亜硫酸って何?安全なもの?

    コーンスターチの原材料を見ると原材料名にトウモロコシと酸化防止剤(無水亜硫酸)の表示があります。何やら怪しげな添加物名、危険な匂いがします。他のデンプン(片栗粉や葛粉など)は馬鈴薯100%、葛100%なのにコーンスターチだけどうして入っているのでしょうか?

  • おいしいマクロビオティクスイーツを作るコツ

    マクロビオティックスイーツの基本的な作り方は混ぜるだけ、卵や乳製品を使用するお菓子作りよりも手軽に始めることができます。お菓子作りにおいて材料にどんなものを使うかがより重要になってきます。自分の思い通りに理想のお菓子を作る楽しみもあります。

  • 生クリームとは?使いたい乳脂肪分の生クリームがない場合の裏ワザ

    生クリームって定義があるの?生クリームは乳脂肪分の低いものから高いものまでありますが、レシピにある乳脂肪分の生クリームが手に入らない場合の裏ワザをご紹介します。「生クリーム」とは乳脂肪のみを原料として作られたものです。

  • お手軽、簡単!おいしいマクロビオティックスイーツを作ろう!

    マクロビオティックスイーツは、卵、乳製品などの動物性食材や精製された白砂糖を使用せずに作るお菓子のことです。私が考えるマクロビオティックスイーツの5つのおすすめポイントです。作り方が簡単!体調が良くなる!アレルギーの方も食べられる!洗い物が楽!そして何よりおいしい!

  • 【お菓子作り】片栗粉はコーンスターチの代用になるのか?

    料理にとろみをつけたり、お肉にまぶして唐揚げにする片栗粉なら手に入りやすく家にもあるけど、代用ってできるの?そんな疑問がわいてきませんか?お菓子作りで、片栗粉はコーンスターチの代用になるにか考えてみました。

  • お菓子にレモンやオレンジなどの柑橘類を使用するときの注意

    柑橘類って外国産のものが多いけど、安全?洗って使えば大丈夫なの?そんな疑問がわきませんか?お菓子作りで柑橘類を使うときの注意点を書きます。果皮を使用する場合は国産で無農薬が一番安心なのですが、なかなか手に入らない場合も多いです。

  • 米粉のお菓子をおいしく作るためのコツ〜ヴィーガンお菓子の場合も

    最近グルテンフリーのお菓子が人気ですね。大豆粉やおから粉を使うなどいろいろな方法がありますが、手っ取り早くグルテンフリーにするには、小麦粉の代わりに米粉を使うことです。今回は米粉のお菓子をおいしく作るためのコツをご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お菓子教室petit à petit(プチタプチ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お菓子教室petit à petit(プチタプチ)さん
ブログタイトル
petit à petitのお菓子のブログ
フォロー
petit à petitのお菓子のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用