chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
愚痴なしブログ  https://blog.goo.ne.jp/ri2019colud

現在の心境を31文字まとめますと「のにもなく 恨みも持たず ねたまずに 恵の糧に 感謝する日々」

ブログを始めた動機は、ベル麻痺に罹患した場合の目の保護や日常的な注意事項などの一部をお伝え出来ればとの思いからです。 この病気はよく知られていないようです。痛みや痒みは無かったのですが、顔面がゆがんでしまうため若い方や女性の場合、精神的な苦痛を感じられると考えられます。 病気が治った後の遺症対策マッサージについて参考サイトおよび書籍等を紹介しています(ベル麻痺-1~5)。

nabla
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/28

arrow_drop_down
  • バーチカルリミット

    友人・知人には山好きが多く、将棋のライバルであった友人は日本百名山を達成し、三百名山を目指していましたが、寄る年波と家族の反対など諸々あり、今は盆栽に専念しています。また、岩に向かい岩と語るのだと、熱く語っていたアルピニストの話などが思い出されます。話は変わりますが「バーチカルリミット」は、手持ちのDVD映画のタイトルです。(先日、久しぶりに鑑賞)K2の登頂を舞台にしたドラマですが、観ながらこのK2登頂が至難の業であることを再認識しました。登山技術や装備だけでは克服できない命運に左右されるとの思いを強くしました。映画ではヘリを使ったり、大勢の人が協力する中で数人が頂上にアタックします。潤沢な費用で優秀な登山家を集めての決行ですが、天候の急変によりアタックに失敗し3人が死亡、残った3人を救助に向かう希望者(...バーチカルリミット

  • 冷凍サイクル

    エネ管熱分野には冷凍サイクルや空気線図の問題も出題されます。冷凍サイクルの勉強は第一種冷凍機械の学識問題を解く練習が最適と考えられます。R4ACGZ.smd(khk.or.jp)冷凍サイクルは二段圧縮一段膨張および二段膨張を練習すれば何とかなる様に感じています。☟実際の問題では各状態点の数値と単位が記載されているだけで、サイクル図は与えられない場合でも、試験の時は必ずサイクル線図と構成模式図を書いて計算する習慣にしていました。☟冷凍装置の構成模式図この類似問題は、過去問H21、H23、H25、H27年に出題されており、学識問題の定番の型と思われるのですが、今回はうっかりすると、ミスる可能性がありそうです。過去問では冷凍能力(KW)が与えられていますが、この問題はピストン押しのけ量と比体積(m3/Kg)が与...冷凍サイクル

  • 参考文献の記載漏れ

    ブレートンサイクルに関する参考文献を記載するのを失念していました。<参考文献>「わかりやすい熱と流れ」一色尚次著、森北出パ版、2012.3第11刷「わかりやすいガスタービン」大岩紀生著、共立出版、2010.3増版第1刷このガスタービンの参考文献は自家用発電のタービン発電機の理解を目的として購入しましたが、エネ管熱分野熱分野の効率計算にも役に立ちます。以上です。参考文献の記載漏れ

  • 再熱ブレイトンサイクル

    <再熱ブレイトンサイクル>出題される熱機関サイクルは、熱エネルギーを機械エネルギーに変換することが目的であり、熱効率が重要な要素となることが理解できる。しかし、どのような改善策をしても100%にはなり得ないことを、熱力学第二法則で学んできました。更に、省エネで考察すると、エクセルギー(有効エネルギー)の考え方が重要になることも理解できる。エクセルギーは、耳慣れない用語であるが、省エネで取り上げられるようになり、その意味はエントロピーを理解すると、容易に理解できる。例えば、バルブの前後でのエントロピー変化は無いが、不可逆であることからエントロピーは増大する。従って、エントロピー増大⇒エクセルギーの損失として扱うことと、理解できる。日常的にエントロピー増大を気に留めることは少ないと考えられるが、エネルギーを扱...再熱ブレイトンサイクル

  • 年賀状の準備

    記録を調べてみますと、2014年11月23日「ベル麻痺」という耳慣れない病気に罹りました。当時のweb検索では10万人に5人程度の発症割合とありましたが、数年後に検索しますと、10万人に20人と変化していました。このベル麻痺は医師も経験が少ない様でしたし、当然、看護師も経験が少ないことを、入院中に感じていました。ベル麻痺は、赤ちゃんから老人まで年齢に関係なく発症するようなので、入院中や後遺症対策等で気付いたことを記録に残したいと、始めたのがこのブログです。11月23日のベル麻痺発症記念日を機会に「ベル麻痺」の記事を削除してブログ用メモリーの空きを作ろうと考えたのですが、ベル麻痺の記事を更新していませんが、時々確認しますと、ベル麻痺の記事を検索される方が何人かいるようですのでブログを始めた意義はそれなりに有...年賀状の準備

  • ドヴォルザークホールの録音

    <ドヴォルザーク:交響曲全集、協奏曲集(6CD)>ツィンマーマン、ワイラースタイン、オールソンビエロフラーヴェク&チェコ・フィル艶やかな弦セクションのサウンドで魅せる新録音!1960年代のケルテス録音以来となるDECCAのドヴォルスザーク・チクルス。今回はチェコ・フィル&首席指揮者ビエロフラーヴェクによる演奏です。ビエロフラーヴェクにとってチェコ・フィルの首席指揮は1990年~1992年に引き続き2度目となりますが、両者の良好な関係は2013年の来日公演でも周知のところです。ビエロフラーヴェクがチェコ・フィルに生き生きとした活力を吹き込み、満を持して行われたこのチクルスでは、交響曲全曲に加え、協奏曲3曲も取り上げられています。チェロ協奏曲のみは単独で既に発売されていますが、その他の曲はすべて初出となります...ドヴォルザークホールの録音

  • 再生ブレイトンサイクル

    <再生ブレイトンサイクル>圧縮機で出口の作動気体は高温であり、その熱を熱交換器を設けることで再利用し熱効率を改善している。☟再生ブレイトンサイクルのT-s線図および構成模式図構成模式図を見ると、圧縮機出口よりの作動気体をタービン排ガスの高温気体で加熱するための熱交換器(再生式)を設けている。⑤→⑥の過程で捨てられる熱量を②→③の余熱に再生される。効率は、η=(QH-QL)/QH=1-QL/QHであり、η=1―TL/THとなるがTHとTLは平均値を用いる。従って、単純ブレイトンサイクルの平均温度よりTHがあがり、TLが下がることで効率が改善される。再生ブレイトンサイクル

  • 単純ブレートンサイクル

    <単純ブレイトンサイクル>ブレイトンサイクルは、発電プラントに使用され単純・再生・再熱などがある。単純ブレイトンサイクルの構成模式図とT-s線図は基本を理解するのに適している。☟単純ブレイトンサイクルのT-s線図および構成模式図発電プラントの構成模式図である。多くの場合、改善型ブレイトンサイクルが使用される。単純ブレートンサイクル

  • ディーゼルサイクル

    <ディーゼルサイクル>エネ管熱分野に出題されるサイクルは、ランキン(単純・再熱・再生)・カルノー・ディーゼル・ブレートン(単純・再熱・再生)等です。ディーゼルサイクルは、ランキンサイクルなどと比べると、簡単ですがシリンダー圧縮の基本が含まれており広範な問題に応用が可能なようです。圧縮比・比熱比の扱いに習熟する必要性を感じています。P-V線図およびT-s線図の双方の知識が要求されそうです。ディーゼルサイクル

  • 再生ランキンサイクル図

    インフルエンザの予防接種の後、若干の倦怠感があり、集中力が途切れがちでした。体調の回復と併行してモチベーションがあがり、再生ランキンサイクル図を完成させることができ、ほっとしています。☟再熱ランキンサイクル図と似て非なる「再生ランキンサイクル図です。サイクル図上の状態点と構成模式図の関係を理解する必要があります。計算問題をつくり易いサイクルと考えられますので、流入蒸気と抽気量の関係式は状態点と関連付けて理解する必要がありそうです。再生ランキンサイクル図

  • 再熱ランキンサイクル図

    エネ管熱分野で出題される中に再熱ランキンサイクル図と、その理解が要求される問題があり、再熱ランキンサイクル図の作成を試みました。☟再熱ランキンサイクル図線図上の状態点と模擬構成図の関連性を理解する必要がありそうです。効率計算が複雑ですので意味の理解が必要に感じます。再熱サイクルの特徴やメリット、デメリットの理解など学ぶことが沢山ありそうで楽しみです。再熱ランキンサイクル図

  • カルノーサイクル

    R2年度のエネ管熱分野に、カルノーサイクルのT-s線図が出題されていますが、熱力学ではP-V線図が主でT-s線図は稀であったと記憶しています。T-s線図に慣れる目的で両者の関係を再確認しながらの作成です。☟P-V線図とT-s線図の関連性をエクセルで作成。(参考文献:熱力学演習、馬場敬之・高杉豊共著)P-V線図では等エントロピーと言葉で表すが、T-s線図上では垂線になることを数学的に理解しておくことで、自信が持てます。<R2年度の問題(T-s線図上で)>仕事量w(J)、低熱源温度TL(K)、Δs(J/K)が与えられる。サイクルの示す意味を問う問題。効率ηの式と、計算で値を求める。高熱源温度THを計算で求める。逆カルノーサイクル→冷凍サイクルの問題等であった。カルノーサイクル

  • 単純ランキンサイクル

    <効率の良くない勉強方法>ランキンサイクル図をエクセルで作図すると、手書きよりも効率が悪いのですが、描き終わる頃にはランキンサイクルが脳のスクリーンに思え描けるようになります。種々の計算問題を白紙にランキンサイクルを描きながら何も見ないで説明できるまで何回も繰り返し行います。エネ管(熱)は計算問題の配点が高いので、計算問題は確実にこなせるようにしたいと、効率の良くない勉強方法をしています。☟単純ランキンサイクル図を作成しました。給水ポンプ:等エントロピー圧縮復水器に溜まった飽和水(低圧)をボイラー圧力まで加圧して給水する。ボイラー:等圧加熱発電用は水管ボイラー、貫流ボイラーが用いられる。ボイラーを出た蒸気を過熱器で過熱蒸気とする。タービン:等エントロピー膨張過熱蒸気を固定翼列と回転翼列を交互に加熱膨張させ...単純ランキンサイクル

  • 夭逝

    辞書によれば、夭逝(ようせい):才能ある者が、若くして周囲に惜しまれながら亡くなることの意とあります。手持ちのCDの中に、21歳で夭逝した作曲家が残したヴァイオリン曲がり、手入れを兼ねて聴いています。死因は、世界中に猛威を振るった「スペイン風邪(インフルエンザH1N1亜型)」だそうです。☟フラゴソ:ヴァイオリンのための室内楽作品全集【収録情報】フラゴソ:・ヴァイオリン・ソナタニ長調(未完)・ヴァイオリンとピアノのための組曲『ロマンティック』・ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重奏曲嬰ハ短調カルロス・ダマス(ヴァイオリン)ジャン・ホン(チェロ)ジル・ローソン(ピアノ)録音時期:2011年録音方式:デジタル収録曲☆5のコメントポルトガルのフラゴソ(1897-1918)の室内楽作品集。リスボン音楽院のピアノ...夭逝

  • 来年の準備その2

    来年挑戦予定の脳トレ(エネルギー管理士(熱分野専門区分))の準備を本格的にはじめました。この試験は受験料が高いのですが、過去問資料を買う必要がないので助かります。参考資料は流体力学・熱力学・伝熱工学・燃焼理論などの文献が若干あり、自作の資料と併せれば新規に購入の必要が無さそうです。また、過去5年分と最新問題はwebからダウンロードして模擬試験を兼ねながらトレーニングができますし、解説記事はオーム社発刊の「設備と管理」の11月号に毎年解説記事が掲載されますのでバックナンバーを見ながら受験勉強が可能なのです。☟熱分野専門区分の問題と解説記事が掲載される月刊誌です。<試験課目は4つ>課目Iエネルギー総合管理及び法規課目II熱と流体の流れの基礎課目III燃料と燃焼課目IV熱利用設備及びその管理早速、R4年度の「熱...来年の準備その2

  • 藤井5冠の神業

    10/28・10/29の両日に行われた第35期竜王戦の第3局で、「神の一手」と称賛される手を指しました。このタイトル戦は2日制ですので、メンタル維持が難しいと推察されます。最初は挑戦者の広瀬章人八段が優勢と言われていた中で、92手目に△7五飛の1手から逆転へと指し進めたのです。この92手目の△7五飛は、AIを超えるのではと、思える超天才棋士の頭脳が醸し出した驚きの一手です。「詰将棋解答選手権」で、5連覇の実績を持つ藤井五冠の脳裏には寄せの構想から詰みまでに至る大まかな道筋が描かれていたのではと想像したくなります。将棋界400年の歴史の中で考察しますと、400年に一人と言える超天才が二人いると考えられます(私感)。一人目は、現在の藤井聡太五冠です。二人目は、江戸時代の詰将棋の天才「伊藤看寿」です。発表:宝暦...藤井5冠の神業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nablaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nablaさん
ブログタイトル
愚痴なしブログ 
フォロー
愚痴なしブログ 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用