ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
函館駅とキハ261系特急「北斗」
今回は先日訪れた函館駅とキハ261系特急「北斗」を写真で紹介します。<函館ウェルカムガーデン①><函館ウェルカムガーデン②><JR函館駅>北海道新幹線は新...
2025/07/10 14:55
JR貨物DF200形貨物列車
DF200形牽引の貨物列車を室蘭本線白老駅周辺で撮影しました。本州では関西本線などで活躍していますが、関東圏では見ることが出来ない機関車であり、重量感があ...
2025/07/10 09:40
785系「特急すずらん」
<特急すずらん4号 白老><特急すずらん8号 白老><同上(後追い)>
2025/07/09 23:12
函館市電と駒場車庫ー2025年7月ー
函館市電を色々と撮ってみました。個性的な広告カラーを纏った車体色となっており、おそらくトラムと旧型車両の一部を除き、函館市電の一般車で標準カラーは存在しな...
2025/07/09 08:23
函館の風景と函館市電ー2025年7月ー
2025/07/08 21:52
函館市電530号
2025年7月1日、函館駅前でたまたま函館市電を撮っていたら、函館市電で最も古い530号が貸切用で運用についていたので、夢中でシャッターを切りました。滅多...
2025/07/08 19:14
No.3 松前城
2025年6月30日、北海道松前町にある松前城を訪れました。<松前城天守(三重櫓)>松前城は別名は福山城と言われ、幕末に日本式の城郭として最後に築かれた城...
2025/07/08 05:44
北海道最南端白神岬と日本海追分ソーランライン
<白神岬と北海道最南端の石碑>北海道の最北端は宗谷岬、最東端は納沙布岬という事はよく知られていますが、最南端と最西端についてはあまり知られていませんね。先...
2025/07/07 08:19
知内信号場(知内町新幹線展望塔)ー2025年6月30日ー
北海道2日目は朝から雨が降っており、この日の宿泊先だった木古内町から松前城へ向かう途中で猛烈な雨に襲われ、フロントガラスも見えにくくなってきたので雨が小降...
2025/07/05 22:48
茂辺地の北斗星広場とトラピスト修道院
前回の続き。道南いさりび鉄道キハ40系の撮影と合わせて茂辺地駅近くの北斗星広場と渡島当別駅が最寄り駅のトラピスト修道院に立ち寄りました。<茂辺地駅>北斗星...
2025/07/05 16:14
道南いさりび鉄道キハ40系撮影記ー2025年6月29日ー
国指定史跡の志苔館跡(函館市)を見学した後、この日の宿泊先である木古内へ向かう途中、道南いさりび鉄道で活躍中のキハ40系を撮影しました。JR北海道ではキハ...
2025/07/04 21:55
No.101 志苔館跡
6月29日から7月3日にかけて、JR東日本・JR北海道全線5日間乗り放題きっぷ「大人の休日倶楽部パス」を利用し、北海道(道南)と青森の鉄道旅に出かけてきま...
2025/07/04 17:35
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HIRO☆7355さんをフォローしませんか?