2025/05/14/Wed.今日は久し振りに古利根川チョイ釣りやってみました。釣り人が来てませんね~!草ボーボーです。数年前なら10メートル間隔ぐらいで釣り座ができていたんですが今では前回草を刈った一箇所だけです。今年も2人のヘラ師が病気
2024/11/24/Sat.今日は荒川です。水温は南畑で0,4度下っています。堰下流でも大体同じような温度の変化なので、食い渋りが予想できます。10時頃釣り場に着くと上流側に鯉竿が3本入っているだけでヘラ師はいません。とりあえず27尺を出
2024/11/23/Sat.今日は昼からなので近場の古利根川です。やっと草刈りがされたということでしたがいってみると水辺よりは草かりがされてません。写真の左側は良いのですがそこはIさんのポイントなので、中央の草の真ん中に釣り座を作ることに
2024/11/10/Sun.今日は荒川です。10時頃釣り場に到着、下流側に吸込みのヘラ師がリール竿を3本、20~30メートルの距離に投げています。1時間で3枚釣れたということでした。水位が高いので23尺で始めたのですがアタリが出ません。リ
2024/11/04/Mon.今日は荒川です。Iさんといっしょです。釣り場到着は9時半を回ってました。いつものポイントには竿を2本並べたヘラ釣りスタイルの人がいました。24尺位の竿と18,尺位の竿を出しています。ちょっと近いけど階段下の穴か
2024/11/03/Sun.今日は午前中は神さんに付き合わされて出遅れたので、近くの権現堂です。13時頃到着、釣場には国道側に2人公園側に3人が竿を振っていました。ヘラ師がいると言うことは釣れているのかも?と少し期待が膨らみます。いつもと
「ブログリーダー」を活用して、ハリス4lb さんをフォローしませんか?
2025/05/14/Wed.今日は久し振りに古利根川チョイ釣りやってみました。釣り人が来てませんね~!草ボーボーです。数年前なら10メートル間隔ぐらいで釣り座ができていたんですが今では前回草を刈った一箇所だけです。今年も2人のヘラ師が病気
2025/05/11/Sun.今日はどこへ行こうか迷ったのですが荒川にしました。10時頃到着、いつもの処はコイ釣り大会ということで大盛況で入れません。仕方がないので昨年まで良く竿を出したテトラでやってみることにしました。水位は底近いのでテト
2025/05/05/Mon.今日はこの時期に良く釣れた土浦の新川河口へ行ってみました。Nさんを誘って到着は10時半頃ですが、河口の方にはヘラ師がいませんでした。それどころか草が蔓延っています。ということはヘラ師が入っていない、ということは
2025/05/04/Sun.今日は昨日の疲れを引きずっていて家を出たのは9時半を過ぎていました。Iさんに最近はOS調整池でも小マブを釣りながらヘラも出るようになったと聞いていたので、のんびりと小マブと戯れようと行ってきました。10時過ぎて
2025/05/03/Sat.今日は前日の大雨の後なので権現堂に行ってみました。7時半頃釣り場に到着、国道側には2人のヘラ師が見えます。風向きは国道側から権現堂3号公園展望の丘の方に吹いていますが一寸弱いです。道路から水面を見ると結構モジり
2025/04/29/Tue.今日は家を出るのが遅くなったので近くの古利根川に行ってみました。最近はヘラをやる人が少なくなったのと釣れないこともあって、人が入らないので草ぼうぼうの状態です。降り口の草を軽く刈ってから釣り座の草を刈って釣り台
2025/04/20/Sun.今日は荒川です。Nさんを迎えに行って釣り場に着いたのは11時頃になりました。ヘラ師は堰下に数名と下流既設台に2名見えますが、船着き場には下流側にコイ竿が2本でているだけです。今日は水位が下げ続けていくのでテトラ
2025/04/13/Sun.今日は天気が悪いので短竿の城沼かと思ったのですが、風向きと雨量を考えると迎風よりも横風の方が楽で雨量も少ない荒川にしました。軽く草刈りをして釣り開始は10時半頃です。今日も釣り人は誰もいません。今日は水位は低く
2025/04/06/Sun.今日は天候が良くないけど荒川です。南風3~5メートル 昼頃小雨 これでは釣り人はいないだろうと思っていたらコイ釣りチームのメンバーも誰もいません。前日の城沼のリベンジも考えたのですが少し纏まった暖かい雨が降るま
200025/04/05/Sat.今日は城沼です。期待半分ダメ半分で行って来ました。11時頃アゼリアモールの駐車場に車を置いて様子を見に行くと、ヘラ師が5~6人しかいません。寺下の流れ込みの下流に3人、下流側の2人は全く触りもないノーピク、
2025/03/30/Sun.今日は夕方用事があるので近場の古利根川です。最近は良いヘラが釣れていると聞いていたのでやってみることにしました。入りたかったポイントにはルアーマンが二人入っていたので少し上流に釣り台を置きました。沖の浅い方を攻
2025/03/23/Sun.今日は夕方まで水位が下げて行くので荒川にしました。11 時頃釣り場に到着、丁度Wさんがマブを取り込んでいました。今日は釣れると思って24尺で始めたのですが全くアタリが出ません。Wさんも反応は無いということです。
2025/03/20/Thu.今日は東古屋湖でフライです。7時頃到着、釣り券を買ってキャンプ場の方へ行ってみると釣り人少なくてノビノビと竿を振れます。上流側も下流側も釣り人がいません。数年前では休日の場合、場所取りで苦労したのが噓のようです
2025/03/08/Sun.今日はヘラが居るだろうと思えるところで稲荷川です。11時頃到着、最下流の左岸の護岸には2人のヘラ師が入っています。ところが右岸下流には誰もいません。と言う訳で右岸下流に釣り座を決めました。27尺で底立てをしてみ
2025/03/08/Sat.今日はチョッチさんに加須市の花咲公園のプールフィッシングに誘ってもらって行って来ました。最近のチョッチさんは平日釣り師なので私とは休みが合わず、一緒に釣りをするのは久し振りです。12時頃にプールに到着、3時間券
2025/03/02/Sat.今日は暖かくて風もない予報なので荒川にしました。今年は荒川でヘラを釣って無いので、今日こそはと思っていたのですが凸りました。Nさんを誘って10時から30尺でエサ打ち開始、後半は竿を短くしたのですが、16時半まで
2025/02/24/Mon.今日は風が弱ければ荒川リベンジもあったのですが、北西5メートルでは一寸無理ということで、ピンポイント天気を調べると意外にも牛久や土浦(霞ヶ浦)方面が風の影響が最も小さいようなので久し振りに牛久方面に決めました。
2025/02/23/Sun.今日は荒川です。水温が下がってしまったけど6.5度で安定しているので可能性はあると思って行ってきました。少し風が強いけど30尺でスタート、波立っていて良い感じです。前回と同じ団子とグルテンのセットで打っていくの
2025/02/22/Sat.今日は午前中家で、ノンビリしていたのですが、午後になって川の様子が気になってきて古利根川のいつものポイントに行ってきました。14時過ぎに到着、誰もいません。最近は釣れないから誰もやってないと聞いていたのですがど
2025/02/16/Sun.今日は久し振りのヘラブナ釣りで荒川です。今年は未だにヘラを釣っていません今日は何とかヘラを釣りたいと思って行ってみたのですが・・・昨日よりもわずかに水温が上がっているので期待していました。Nさんを誘って、釣り場
2024/05/12/Sun.今日は南風が強く吹く予報なので霞ヶ浦にしました。取り敢えず魚影の濃いだろうと思う新川河口、向かい風だけど何とかなるだろうと思い行ってみると魚がいない感じです。向かいの堤防には3人のヘラ師がいますが釣れてないよう
2024/05/06/Mon今日はゴールデンウィーク最終日なので、確実に釣れそうな処と思って天気と相談、何処へ行っても南か南南西の5メートル位で強風注意報が出ています。少し西よりの風なので霞ヶ浦の新川河口に決定、向かい風だけど少し西寄りなら
2024/05/05/Sun.今日はフリーになれたのが午後になってしまったので、行き先に迷ったのですが中川の水位が16時頃までは上げて来るので、緩い流れで釣りやすいのでHBポイントへ行ってみました。コイ師が2人と釣りを終えたヘラ師が一人いま
今日は14時半頃から近くの釣り場へ行ってきました。今シーズンはヘラが全然釣れない情況が続いています。このステージは当り外れの大きいところで、他が良くてもここはアタリも出ないなんてことが良くありました。だけど当たった時は大きいのが連発します。
2024/05/03/Fri今日はナマズチームが霞ヶ浦へ行くというので、たまにはフライで何か釣れないかなと思い行ってみました。Nさんを誘って8時頃出発、9時半到着するとすでに3人が竿を並べていました。思っていた程釣れていません。⒓時頃までそ
2024/04/28/Sun.今日は霞ヶ浦の予定だったけど、一緒に行くIKさんの都合で急きょ利根川に変更になりました。広くて気持ち良いですね。釣り場は6人のヘラ師がいますが、誰も釣れてないということです。そして「先週は良く釣れたんだよ!」で
2024/04/27/Sat.今日も荒川です。毎年船着き場は、連休中は田んぼの影響で釣れなくなることが良くあるので、ちょっと不安だったのですが良いところが思いつかなかったので行ってきました。写真では分かりにくいけど濁りが入っています。終了時
2024/04/21/Sun.先週は午後から好転したので、今日も期待して行ってみたのですが・・・・10時頃到着、今日は割と釣り人が多かったのですが階段下の一つ下の穴に入れてもらうことができました。水位は上げ始めているけど、水位が低いので30
2024年04月18日(土)今日は古利根でじっくりとやってみようと思って9時頃釣り場到着、数人のヘラ師がいます。常連のKさんがいたので様子を訊いてみると、「今年は草の中に全然いないんだよ」ということです。全然アタリもないということです。
2024/04/18/Wed.今シーズンは、水位が上がってから竿を出すのは今日が初めてです。先週までは良い日もあったようですが、日曜日頃から釣れなくなったということです。単なる産卵後の一服状態なら良いのですが、魚がいないのでは今年もお手上げ
2024/04/14/Sun.今日も先週に続いて荒川です。先週は昼頃に2枚のヘラを釣っただけの貧果だったけど、今日は良くなるような気がして行ってきました。9時前に到着、水位は下げ始めていますが乱杭は水没していて見えません。。09:10今日の
2024/04/07/Sun.今日は久しぶりに荒川です。9時頃からエサ打ち開始しました。水位は低く更に下げていくので27尺で始めてみました。4月なので21尺でも良いかと思ったのですが、様子を訊いたところ釣れてないということなので27尺に
2024/04/06/Sat.今日は午後からなので近場です。権現堂に行きたかったけど桜祭りの人出があると嫌なので古利根川で暇つぶしをすることにしました。Iさんに電話で様子を聞くと最近は流れが速くなって釣れなくなって、しかもカメが多くて困って
2024/04/03/Wed.今日は仕事が13時に船橋市の小室で終わったので、印旛沼に寄り道しようかと思ったのですが、竿ケースを積んでないので、竿 竿掛け 玉網 はあるけど傘がないことに気付きました。そこでチョッチさんが2.3日前に権現堂で
2024/03/30/Sat.今日は昨日の雨でのっこむだろうと思って城沼です。8時頃釣り場に着くと思っていた程ヘラ師がいません。いつもなら殆んど釣り座が埋まっているのに、寺下以外は結構まばらに空いています。取り敢えず流れ込みの少し左側の方へ
そ2024/04/01/mon.昨日チョッチさんから、ラインで権現堂で大型のヘラの群れが辺地をウロウロしているとの情報を頂きました。城沼へ向かったところ空模様が怪しくなってきたので城沼へ行くのを止めて、権現堂のQPの対岸の駐車場に寄ってみた
今日は、昼で仕事が終わって白井市のDCMホーマックでワイパーのゴムを交換し終えたら13時でした。天気予報を見ると15時には雨が上がるということで、どこか寄り道しようと思って調べると印旛沼まで30分なので行ってみることにしました。目的地は印旛
2024/03/20/Wed.今日はNさんとプールフィッシングです。午後から風が強くなって、雨も降るような予報なので、9時から12時までの3時間で入場しました。前回、白っぽい明るい色が良いと聞いていたので、そんなようなフライでやってみたので
2024/03/16/Sat.今日は荒川です。ここのところフライロッドを振り回していたのでヘラブナ釣りは久しぶりです。昨年は3月は型を見ることができていたのでやってみることにしました。ノッコミを意識した時期なので、21尺位で良いと思っていま
2024/03/10/Sun.東古屋湖でフライフィッシングです。7時半頃入漁券を買ってキャンプ場下のポイントへ行ってみるとガラガラに空いています。いつもなら結構窮屈な感じになるのですがノビノビと竿を振ることができます。ヘラ釣りの人も数人いた