ダブって書いているので整理しています現在調整中です
71歳です。シンガー歴50年。NHKテレビステージ101でデビュー、劇団四季を経て今も現役!ヨーデルを歌い教えています。現在オンラインレッスンとシナリオ執筆中。
初めての沖縄1981年エルモ8ミリフィルムのムービーカメラで撮影このアルバムは映像の中のスナップショットです。だからどうしてもピンボケです。(ご勘弁を)映像の中には嘉手納基地や、東南植物園や街中のレコード店や、いろいろあってこのずーっとあとにまさかライブが出来るなんておもわなかった年でした。沖縄返還が'72年でしたのでまだ10年も経たない当時はドルを懐かしがる中で通過パニックもあったという話を聞きました。♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬音楽家の私が一番興味を持ったのは「迎賓館」という名のレストランシアターです。ビッグバンドや民族楽器に囲まれて2部に構成されて生演奏の中でショーが繰り広げられていました。このバンマスが陽気な人でアフターアワーだ!とショーが終わってから連れて行ってくれた店で朝まで飲み明かし、別のバンド...1981年の沖縄【映像整理の中でみつけたもの~】
ポピュラー歌手とは その4 La Malagueña ラ・マラゲーニャ
今日はラテンの名曲からLaMalagueñaラ・マラゲーニャを歌った映像をUPしてみました。映像的にはかなり細いのでなにかの間違いじゃないかと(笑)思われます。私は高卒後1年間だけ商社にて英文タイピストとして勤務歴があります。そこで得たものがスペイン語の勉強です。当時、ソノシート付の白水社のスペイン語テキストで勉強しました。独学で全部習得までには至らぬうちにスペイン語を辞めたのは環境がいきなり変わったからです。東京に出て演劇の勉強をすることになったからです。しかしその時代に少しでも触れたスペイン語は後々、こうしてラテン語の曲を歌うのに役立ちました。ポルトガル語はまたちょっと違いますね。この曲の中で、間違った発音の部分がありますがそれはナイショ。。。自分でも歌い終わった後「あちゃ~!」と思ってしまいましたがあとの...ポピュラー歌手とはその4LaMalagueñaラ・マラゲーニャ
富永一朗先生の訃報に悲しくてしかたない・・・「チンコロ姐ちゃん」とか女性の裸をモロに描かれたどちらかというとお色気漫画家だったから私はあまり好きではなかったけど、人間が好きだった。温かい心で歌好きのおじさん!という印象で私のボーカルの師匠重松岩男先生と同じ台湾の学校が同じだったということもあり富永先生の話をよく聞いたものだ。奥様とも何度もお会いしたことがある。奥様はロン毛でおとなしい感じのかただった。漫画家として売れない時代、明大前のアパートで夫婦で一杯のラーメンを分け合ってすすって食べたという話もよく話しておられた。こんなエピソードはwikiにもないしネットにもない。いつだったかNHKテレビ局の正面玄関でバッタリ再開したときが最後になってしまったなあ。「仕事もらったの?よかったねぇ」あの優しい目が忘れられない...富永一朗さん
ポピュラー歌手とは その3 安里屋ゆんた(ユンタ)/三線弾き語り
沖縄県の八重山諸島の竹富島に伝わる古謡ですが一般に沖縄民謡として知られています。この歌に関する解説はさまざまあるのでウィキなどで調べてみてください。【歌い方のマジック】歌い方がこの前2つのポピュラーソングを歌うときと全く違う歌い方をお楽しみください。この声の出し方はポピュラーシンガーならではの発声です。そこにヨーデルが見え隠れし・・そう!こぶしもヨーデルの仕組みを使っています。オキナワンヨーデルが出来たのはちょうどこのころでした。後々UPします。またこの発声法はかなり音量を押さえて歌っています。それはとても難しいのですが毎回、挑戦!【ライブ背景】この映像はかなり前で2008年沖縄の北谷のライブハウス「MODS」では初めてのライブ映像です。この日三線(分解組み立て三振)を忘れないように!とばかり考えていて肝心のメ...ポピュラー歌手とはその3安里屋ゆんた(ユンタ)/三線弾き語り
Tabuタブー前回の「サテンドール」の訳詞は本人の八月真澄です。つまり私自身が訳しました。今回の「タブー」も私自身、特に最初のナレーションは私自身の作で声も自分の声。こうなると「カバー」曲も新しくなります。この曲はたぶんこんな風に歌っている人は居ないと思いますね。いたら嬉しいです。「ポピュラーシンガー」なればこそ!のチャレンジ曲だと自負しています。***********************タブーという曲はカトちゃんの「チョットだけよ」しか知らない人が多くタイトルも「タブー」であることを知る人は少ない。この曲は私が小さい時両親の所持しているLPレコードがあり音楽好きの両親はよく聞いていたのです。ついでに私も聞かされていたので(笑)歌詞もスペイン語で聞き覚えでした。***********************...ポピュラー歌手とはその2タブーTabu
サテンドール~SatinDoll私のジャズはこの映像を見ていただければわかるようにスタイルは自由に歌っています。いままで出会った演奏プレイヤーたちやボーカリスト中でもジャズ系の彼らにいわせると八月真澄はジャズではないとはっきりおっしゃるのです。(笑)それで正解です。ただジャズシンガーとか、いろいろカテゴリをつけるのは自分には合っていないなあと思います。少なくともシャンソン歌手ではない・・民謡歌手でもない・・・ロックシンガーでも、歌謡曲歌手でも演歌歌手でもない・・・私は歌を人生に感じたとき「ポピュラーソング」「ポピュラー歌手」という言葉がありました。いうなれば私は「ポピュラー歌手」かな~サテンドール~SatinDoll
ヨーデルテキストの購入者のみの特典!8月31日まで期限限定!
日本に1冊しかないヨーデルテキスト「こうすればヨ~デル」(自主練用のCD付き)を購入されたかたは特典として1回の無料レッスン(個人)を受講できます。教本のみ購入者が対象です。◆ヨーデル教本購入申し込みhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=7746208b48f8cfe7レッスンご希望の方はレッスン前にミーティングがあります。下記をご覧ください◆ホームページ:https://hazukimasumi.com/◆ヨーデルオンラインレッスンhttps://hazukimasumi.com/coronakalessonfull.htmlヨーデルテキストの購入者のみの特典!8月31日まで期限限定!
私はPCで昨夕、「鳥のもも肉」冷凍をレンジで解凍している間に予約出来ました。PCが出来る人はネット予約をお薦めです。日時を変更するのもスムースです。ちょっとした知識も必要ですが。先に会場を選ぶという順番なので次々にめくっていかなくてはならずそれが時間がかかり過ぎかなと思いました。一ページで片付かないんです。先に日程を指定してそこから会場探したほうがいいのになと思ったりしたのですが結局同じ労力かもしれないですね。PCが出来ない人が電話でサポートを受ける時サポーターも結局探してあげなくてはいけないだろうし大変な作業です。ただ、私はこの「ネットで繋がらないのをつなぐための知識」は昨年夏、東京都のアーティスト支援プロジェクト「アートにエールを!」で覚えたので今回は生かされました。私は今72歳ですが、ネット系は得意です。...ワクチン接種の予約
当日に届きました。覚えていてくれて嬉しいね。息子よ!ありがとう!母の日
Begin the Beguine /関西ライブより by 八月真澄
「ビギンザビギン」はコールポーター作曲のジャズスタンダード。リピートのないベタで101小節の譜面は珍しいと思います。他に私が歌っているコールポーターの曲は「私はしっかりあなたのもの」(I'veGotYouUnderMySkin)があるけれど彼は「キスミーケイト」「エニシングゴーズ」「カンカン」とかのミュージカルナンバーもたくさん手掛けています。この「ビギンザビギン」はミュージカル「ジュビリー」の中の1曲で私が20代の頃から歌い続けています。関西ライブではドラムの中島俊夫さんのドラムが好きで歌いやすくこのバンドは最高なんです。バンド名は『多田恵美子ピアノトリオ』で多田さんのピアノは伴奏に徹してくれていて自然にいわゆる「歌わせてくれる、歌わせられる」演奏をしてくれます。この日はおかげさまでいつもと違う歌い方をしてい...BegintheBeguine/関西ライブよりby八月真澄
私は目立たない存在で、いつも陰に隠れてた(笑)真澄はファンに覚えてもらいにくいからマスミにしなさいとディレクターから言われて「青木マスミ」として出演していた。上の映像は私が当時撮影したものです。何度かこちらにUPしています。「ステージ101」の写真集は出演者である私が撮影した映像から切り取った写真がほとんどです。だからカメラ目線のもあります。(笑)自分を撮影してくれた当時NHKの美術担当のかたはすでにお亡くなりになりましたが当時は8ミリフィルムの国内チャンピオンのかたでした。たまたま同じNHKに勤務されていてこちらからお願いしたらこころよく引き受けてくださいました。若い私は礼儀を忘れ、そのあとしっかりお礼をせずにお別れしたことが心残りです。★クレーンカメラはNHK最大の「101スタジオ」だから導入できたようです...NHK「ステージ101」写真を整理してみた
昨夜見た夢はビッグバンド(17名編成)の演奏を見ている夢でした。何故歌っている夢じゃないのか?ビッグバンドでは20代、30代の頃はよく歌ったけどみんなどのバンドもうまかった!北海道から九州まで全国ツアーをした頃だった。♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬ここ10年~15年、フルで歌って気持ちいいな~と思ったことは一度もない・・・ビッグバンドのプレイヤーさんたちは譜面を見るのが一生懸命でペットもトゥリルを忘れてくれたりしてあきれる演奏ぶり。バンマスも歌手の心をわかってなくて全般にわたってフォルテっぱなし。生バンドで歌うときは歌手がメインなのに前に出てくるピアニストさんがたまにいるのよネ。ピアニストにしてもウタバンに徹することが出来ず華麗な演奏をしちゃうとか。。。間奏ならそれも逆にいいけど、歌っているときは華麗な演奏はい...ビッグバンドと同編成ならカラオケがいい
ブログスタッフさんも気を付けてお題を提供して欲しいです。緊急事態宣言中なのになんで旅行するんだろ?神奈川県に来ないで!と言っているのにあの行列はなんだろーか?千葉もものすごいことになっている!気が緩んだなあと、インタビューに答える若者たち!渋滞にハマってる映像!これじゃあ、コロナは収束どころか、増え続けるじゃないですか!オリンピックは中止して欲しいと7割がたの国民が思っているのにまだ議論の余地があるとか言っている!こんな非常時に看護師さん500人の要請とかも!もっとSNSで叫ぼうよ!ブログ書いてるんだから!コロナ感染しないうちにみんなに呼びかけようよ!近所をぶらぶらするだけでも都内、隣の駅まで歩くだけでもちょっと歩けば違う景色も見られるそれなら誰でも出来るでしょう?お金もかからないし・・・私の書いていること・・...どうしてこの時期に旅行するのかな~
「ブログリーダー」を活用して、yodelandbeltingさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ダブって書いているので整理しています現在調整中です
「沖縄NICE映画祭シナリオコンペ」にて優秀賞をゲットしました。https://rkazebayashi.wixsite.com/okinawasciptcontest◆タイトル「波と星に捧げるヨーデル」◆ヨーデルミュージカルです。日本にはヨーデルを扱ったミュージカル映画・舞台作品がなくオリジナルミュージカルとして、オリジナル曲3曲を添付して応募しました。受賞者はおらず優勝者が私ともう一人が決定。いまのところ映像化はされませんが私の新しい仕事分野としての実績が出来ました。賞金と賞状の受け取りは来月になるようです。著作権が私にある限り、加筆修正して最初の予定通り舞台作品にしていこうと思っています。沖縄NICE映画祭シナリオコンペで優秀賞!
ほんとにしばらくぶりのブログです。最近はno+eというサイトをホームページとして使っています。https://note.com/mdotring_yodel以前に書いたかも知れないですがいままではサーバーがケーブルテレビだったので毎月1,550円を支払い、サーバーを借りてアップロードしたものを公開していました。しかし私が死んだら、サブスクができなくなる→ホームページは消えてしまうと言われました。そこで無料で、アップロードせずに画像もUPできて。。。というサイトがno+eだったのです。ただ出来るだけタイトル画像はオリジナルでデラックスなものを使いたいのでCanvaをサブスクしながら使っています。このツールはとてもいいです。それこそ毎月1,500円を支払っています。Canvaを知ったのはずいぶん前ですが、こん...このところgooをご無沙汰しています
コロナ禍でPC作業が多かったためそして運動不足の為、臀部の筋肉の衰えのせい?また4月に縁側でサッシのレールに尻もちをついたせいか?素人に考えられる事はたくさんあるけどとにかく痛みが2ヶ月前から酷くなりソファや椅子から立ち上がるときに強烈な痛みがありましてついに整形外科でまずレントゲンをとりました。先週末のことです。整形外科は自宅から10分余りの場所。整形の医師に「特に異常は見つからないが、MRI検査もしてみませんか」と言われ、その病院に予約をとってくれて午後受けてきました。朝10時半に自宅を出て帰宅したのは6時間後。MRIはとなりの駅にある専門病院で、駅から駅まで電車に乗る以外は徒歩。運動不足を解消するためもありますが、とにかく結構歩きました。6時間の工程で8,000歩弱。歩くと臀部の筋肉も使うのでいまさ...尾骶骨の痛みそしてMRI検査そして結果
朝ドラブギウギの「ラッパと娘」のボーカル譜面を2日掛かりで作成しました。本気で自分も歌ってみたかったからです。原譜がなく・・いやダウンロード販売しているサイトもありますがそれでは満足出来なくて結局自分でゼロから作成しました。テレビのオンステージでの曲を聞いていると福来スズ子はところどころ今風な歌い方をしていて興味深かったです。笠置シズ子さんの音源は残された音源の音質が良くなくて残念でした。エンディングのスキャットは管が被っていて聞こえにくかったですがバンドとボーカルがtutti(楽器とvocalが同じフレーズ同じ音で演奏される)していたのでそれを採譜しました。(服部良一先生に恐縮ですが)全体的にFillinやオブリがもう少しあれば歌いやすいのにとも思いましたね。この曲は最初に歌が入るところにバンプがあるの...朝ドラブギウギの「ラッパと娘」譜面完成
昨日の「朝ドラブギウギ公式ツイッター」に歌手の視点での私のコメントをしました。昨日はスズ子のオンステージだったのです。https://youtu.be/PlAopAZOKik他の方とコメントの内容は違いまして、ちょっと辛口の部分もあったりしますがちゃんとフォローしてアドバイスしています。それが私のいいところ!(笑)だって公開コメントですものね。今見たら、なんと表示回数38,000イイネが70を超え、リポストも13件!なんとも嬉しいですね。多分NHK側も専門的なコメントを見て驚いたかもしれません。NHKに嫌われるかな~と思ったのですが(笑)ちゃんと表示してくれてる・・・昨日は終日トップ記事になっていたのですが今朝はもう下のほうに埋もれてしまったかもしれないのでURLを書いておきますね。よろしければご覧になっ...朝ドラブギウギ
先日歌手の友人からコロナワクチン接種は「最近様々に研究や解明がされてきた。暫く様子をみた方が良いのでは?」というメールが届きました。彼女はその根拠となるものを、たとえばサイトのURL等を表示せずいわゆる、噂話のような感覚ですので対応することに迷いました。とある特定の成分を書いていてそれが自分のカラダに反応したということでした。つまり副反応というよりアナフラキシーに近いものならば中止したほうがいいですしむしろ信頼する医者からドクターストップが出て然るべきと私は思います。ところが彼女の文章はさらに続き政府の陰謀で「人口削減の目論見かも」と信じていると書いてきまして。私は普段、こまかくやり取りをしていないのでやり取りしてこちらから送信してもわりに冷静な反応しかないかたなのでいきなり「お節介なメールかも」とメール...コロナワクチン接種について思うこと
7回目の接種後翌日の今日の状況を書いてみます。夫婦共に昨夜あたりから接種部が痛くなりはじめました。今日もまだ痛いですが、同じ2日目の以前ほどではないです。夫の副反応はほとんどなくなり元気に外に買い出しに行ってくれました。「歩くと暑いね」と元気よく帰宅。私はまだこころなしか、ぼーっとしています。でも家事はそこそこ大丈夫。接種後2日目>>>>>XBB対応ワクチン@ファイザー
午前中に7回目の接種をしてきました。やはりモデルナより接種後は楽みたいです。夕刻の現在も副反応はなし。痛みがないに越したことはないですね。仕事に影響しますので。XBB対応ワクチン@ファイザー
🔴ベーターサイトの出会い最初にホームページを作成したのは・・・?いつ頃だったろう。携帯電話が始まりPHSから導入してショートメールをはじめていた。その頃「@Woman」という簡単なテンプレート付きのホームページサイトに出会ったのが2000年頃だったかな。画像は正方形でないと載せられなくて、画像加工のツールもなくて・・・ちょうどタイミングよくJtrimを知り、こんな便利がものがあったのかと感激したことを覚えてる。🔴最初はイッツコムでHP作成我が家にイッツコムというケーブルを引いたのは30年位前。イッツコムがホームページの枠があるということを知ってからは付け焼き刃で研究しながらホームページを作成した。それもマニュアルとか見ずに作ったので整理・収拾がつかないままだけど健在ではある。🔴ホームページビルダーサービス...ホームページを考える
75才というのは人により「まだまだ元気」「もうアカン!成り行きにまかせて生きよう」と2つに別れるかもしれない。そのどちらも自分で決めたこと。この年になって、他人のせいには出来ない。そして過去のあの事に(人それぞれ)後悔しても始まらない。あの事とは「勇気がないためにそうなった」だったかもしれない。それはたくさんあるけど、私は後悔したくない。せいいっぱい生きた自分の証明なのだと思う。私自身は75年間の生涯の中で52年はショービジネスの世界に生きている。私はスタートが遅かったのである。それでもチャンスが2度来た。2度とも愛する人を選んだがために栄光が待ってるかもしれない道ではなくその場所に留まる道を選んだ。でももし栄光の道を選んだとしても本当の意味での今のような幸福感を得られただろうか?わからない。いまのこの場...人生の秋を楽しむ
久しぶりに開催します。毎年不定期に数回開催しています。ヨーデルリモートグループ講座の一日限りの入門編です。次回からは内容等少し変更になる予定です。この機会にぜひお申し込み下さい。お申し込みは下記のURLをクリック(タップ)してください。https://form1ssl.fc2.com/form/?id=70665862748d87bd秋のヨーデルリモート講座のご案内
どんなに多忙でも韓ドラだけは早朝に録画を見ています。(笑)しかし職業的にどうしても専門的に見てしまいます。中でも韓ドラは時間経緯的に、急に夜になったり、雨が降っているシーンに10メートル向こうでは晴れて影が見えてます。小道具や衣装が瞬間に違うものになったり、演出的によく言えば50点。ところがです。ところが俳優陣は子供から大人、老人役まで150点!どの韓ドラも素晴らしい演技です。でもドラマの最後は最近、めちゃつまらない。邪魔者の着地はみんなアメリカにいく設定です。(笑)それでも韓ドラが素晴らしいと思えるのは俳優の演技力です。発声です。99%オリジナル音声で字幕で見ます。何故なら声優の可笑しなアクセントがめちゃ気になるからです。語尾にフシがついています。男性の声優は語尾を音楽的にいうとテヌートアクセント、つま...声優ワールド
今月末締め切りのシナリオコンペ。何回も何回も推敲チェックしてPDFにやっと変換。長かったなあ。今回のシナリオはいままでチャレンジしたある共通のテーマがあってこれ以上は今の私には無理だという限界までがんばった。尾てい骨が痛くてたまらなくなるほどPCの前に座っていたからね~審判はどう下るか。私の音楽生命もかかっている。そう!音楽家としての切り口で書き上げたから。とにかく作品に仕上げることが一つの目的だったから。カラダがボロボロになるほど生命力を費やした。これぞ老体にムチ打って!だ。専門外の作業だからこそ素直にガンバレたのよね。少し温めて(笑)明日か明後日には送信しよう!これが終わったらちょっと間をあけて別の作品を書く予定。それも音楽系。私にしか書けないテーマだから!自分にしか出来ない人生のテーマ
私の音声SNS「Clubhouse」の配信番組に参加された皆様にとても喜んでいただいた事で私自身もよく眠れました。配信でお届けする曲はあくまでも切り口を「歌手の立場から」にしています。私を支えてくれているモデレータの皆様とは念入りな打ち合わせをします。音源に関してはCDをそのまま流せません。なぜならClubhouseの配信仕様は独特の音質があるからです。それでプロフェッショナルの佐藤さんに音作りをお願いしています。リスナー側のデバイスの環境の一番シンプルな構造を念頭にいれた音源を受け取り私がPCで流します。使用曲はJASRACに使用料金を年間払いしていますので定期的にその作品番号や細かく仕分けされた報告書を提出しています。進行については私はいきあたりばったりにしゃべるのではなく一応の進行台本を作成して打ち...配信ネタバレ
昨日は素敵なすてきなバースデーメッセージをたくさん頂いた。どうやら75歳になったらしいです。信じられない!けどメッセージをたくさんもらったり保険証が変わったりするのよね。どうも後期高齢者になったって?ホントらしい。(笑)目を細めながら、孫たちと遊んでいればいいものを(笑)。孫に囲まれ悠々自適な人生の秋を満喫しているかのごとくに見えたが同年齢の男子友人が2年前に急死した。彼は大手フィルムメーカーの元重役で、カメラを持ち同窓会などを先頭に立って指揮していた。人間的にもどこからみても欠点などはない私と正反対のイイヤツだったのに・・・私はそんな立派な人間ではないけど音楽人生が宿命の私は今日も午後からリモートヨーデルレッスンをやっている。いま1レッスンが終わり、もうすぐ2レッスン目が始まる。全部で3レッスンやれば今...後期高齢者
昨日は夫の旅プランで3年ぶりの箱根日帰り旅行に出かけました。車は2台共既に廃車したのでロマンスカー→登山電車→ロープウエイ→海賊船→バス→ロマンスカーの多数乗り換えの歩き旅でした!都内は豪雨の被害でタイヘンだったみたいですが、箱根では天候にはなんとか恵まれ久しぶりの夫婦旅行。カメラはiphoneとデジカメの両方です。デジカメはバッテリーの持ちがいいのでモバイルバッテリーを持っていくと重くなるし気温によっては純正でも爆発する可能性もあるのであえて持参しませんでした。気温も26度平均でした。逆にたまに暑くなったときのために持参したネッククーラーなど効果なしであれはいうなれば酷暑では全く役に立ちませんでした。とにかく外国人が多く、ここは日本だよね?と疑いたくなるほど多数の言語が飛び交っていて比較的ファミリーが多...箱根日帰り旅行
私はアメリカン・ポップスから歌の世界に入り、ラテンやジャズ系のスタンダードを自分のそのつど学んだ歌の技術で戸惑うこと無く歌ってきました。50代では他人の訳詞で歌うと感情移入できないことに気づき、自分で訳詞をはじめました。日本全国を営業でツアーしていくと「歌謡曲」を歌うことを要求されました。そんななかお客様と歌うこともありましたがムード歌謡曲と言われる曲を数曲覚えたのです。これはとてもタイヘンでしたが、それまでになんとなく聞いていたのでどんどん曲数も増えました。自分で心地よくなる歌い方を研究してそれをお客様が喜んで聞いていただけると「歌っていてよかった」ということになりますね。そういう時代の辛さとか惨めさなんてあまり感じなかったですね。むしろ「あ、自分もこういう歌い方できるんだ」という発見が喜びに変わりまし...洋楽系の私がなんで今「ムード歌謡」か?
クラブハウスの私の配信番組が復活して2回目のテーマは「ムード歌謡」です。モデレーターの1人佐藤さんは『ムード歌謡』って何ですかと若い佐藤さんにはわからなかったようです。(笑)ムード歌謡は戦後日本で独自に発達したポピュラー音楽のスタイルのひとつです。もともとハワイアンバンドやジャズ、ラテンバンドで活躍していたグループが'そのままジャンルを転向し60年代には大活躍しました。いわば大人の「グループサウンズ」です。みなさんも、カラオケで歌われてるかもしれません。歌謡曲にハワイアン、ジャズ、ラテンなどの要素をふんだんに取り入れムードたっぷりに消化した音楽性は独特の世界観を持ち、歌詞は主にナイトクラブや酒場などのネオン街を舞台とした大人の男女の恋愛を描くことが多いのですが男性ボーカリストが女性の視点から女言葉で歌う曲...来週の土曜日22日午後8時から~ムード歌謡集~
昨夜は3ヶ月ぶりに開催したクラブハウス配信が終りよく眠れました。今朝は首の後ろの痛みもとれて気持ち良いです。昨日の配信曲セットリストです。M1ムーンライト・セレナーデM2茶色の小瓶M3イン・ザ・ムードM4ペンシルバニア6-5000M5セントルイスブルースマーチリスナーは若い人もいるので最初の3曲はよくわかったけど残りの2曲はあまりわからなかったとメールをいただきました。確かにM4はメジャーな曲ではないかもしれないですね。勝手に選曲したので申し訳なく思いました。ごめんなさい・・・別の方からは「音楽はよくわからないけど真澄さんの語りかたで楽しみました」とも感想をいただきました。そうなんです。私が意図しているところはそこなんです。M4はグレンミラーがヘレンに結婚を申し込むためにニューヨークに着いたらここに電話を...グレンミラー
ダブって書いているので整理しています現在調整中です
「沖縄NICE映画祭シナリオコンペ」にて優秀賞をゲットしました。https://rkazebayashi.wixsite.com/okinawasciptcontest◆タイトル「波と星に捧げるヨーデル」◆ヨーデルミュージカルです。日本にはヨーデルを扱ったミュージカル映画・舞台作品がなくオリジナルミュージカルとして、オリジナル曲3曲を添付して応募しました。受賞者はおらず優勝者が私ともう一人が決定。いまのところ映像化はされませんが私の新しい仕事分野としての実績が出来ました。賞金と賞状の受け取りは来月になるようです。著作権が私にある限り、加筆修正して最初の予定通り舞台作品にしていこうと思っています。沖縄NICE映画祭シナリオコンペで優秀賞!
ほんとにしばらくぶりのブログです。最近はno+eというサイトをホームページとして使っています。https://note.com/mdotring_yodel以前に書いたかも知れないですがいままではサーバーがケーブルテレビだったので毎月1,550円を支払い、サーバーを借りてアップロードしたものを公開していました。しかし私が死んだら、サブスクができなくなる→ホームページは消えてしまうと言われました。そこで無料で、アップロードせずに画像もUPできて。。。というサイトがno+eだったのです。ただ出来るだけタイトル画像はオリジナルでデラックスなものを使いたいのでCanvaをサブスクしながら使っています。このツールはとてもいいです。それこそ毎月1,500円を支払っています。Canvaを知ったのはずいぶん前ですが、こん...このところgooをご無沙汰しています