おはこんばんちは、yamataです。 いつもご覧くださいましてありがとうございます。 今回は情報処理技術者試験について解説していこうと思います。 情報処理技術者試験って?? ITパスポート 応用情報技術者 情報処理技術者試験って?? wikipediaから引用します。 情報処理技術者試験(じょうほうしょりぎじゅつしゃしけん)は、情報処理の促進に関する法律(昭和45年法律第90号)の規定に基づき、経済産業大臣が実施する情報処理に関する業務を行う者の技術の向上に資するため、情報処理に関して必要な知識及び技能を問う、日本の国家試験である。 IPA(情報処理推進機構)が実施している国家試験です。 国家…
おはこんばんちは 、yamataです。 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。 今回はIT業界は色んな業種があることについて解説していきます。 WEB制作 アプリ開発 SIer 自分の行きたい道を探して突き進もう! WEB制作 クライアント(お客様)の要望でWEBサイトを制作し、それで収入を得る業界です。 WEBサイトと言っても、大きく2つに分かれます。 ホームページこれ皆さんがよく見る普通のWEBページです。大規模なサイト、小規模なサイト問わずです。会社の公式サイト、ゲームの攻略サイト、yahooもそうですね。 ランディングページこれは普通のWEBページを見ているだけではあまり見か…
こんにちは。yamataです。 本日もご覧下さいまして、ありがとうございます。 今回はテキストエディタについて個人的な比較・解説をしていきます。 まずテキストエディタって? wikipediaから引用します。 コンピュータで文字情報(テキスト)のみのファイル、すなわちテキストファイルを作成、編集、保存するためのソフトウェア(プログラム)である。一般的に、文字情報の入力、削除、コピー、貼り付け、検索、置換、整形などの機能を備えている。 簡単にすると、単なるメモ帳として使うのもよし、これからお話するHTMLやPHP、Java等、コーディングにも使えます。 コーディング目的でテキストエディタを使う場…
おはこんばんちは、yamataです。 今回は自分もプログラミングスクールで使用しているDiscordについて書いていきます。 Discordって? どんな人におすすめ? Discordを使うメリット ダウンロード方法 Discordって? Discordは、ゲーマー向けに開発されたLINEのようなソフトです。個別のチャットと音声通話は勿論の事、サーバ(LINEでいうところのグループ)を自分で作成できる、ビデオ通話、画面共有もできます。 そのサーバーはもうできているものもあるので、そこに参加して情報収集もできたり、同じゲームをしている知らない人ともコミュニケーションを取れて遊ぶこともできます。 …
おはこんばんちは。yamataです。 今回はプログラミングスクールの勉強をしていて、Bootstrapの項目まで行って、これスゲー!って思ったので解説していこうと思います。 Bootstrapって何なの? メリット 機能一部紹介 グリッドシステム 見やすいテーブル Bootstrapを使ってwebサイトの拡張性を上げていこう! Bootstrapって何なの? まずBootstrapは、Twitter社が作成したオープンソースで誰でも無料で利用できる、WEB制作をする人の為のCSSとJavascriptをまとめたファイルです。 よく使われるデザインを予め定義してあるので、その定義した設定を覚えて…
おはこんばんちは、yamataです。 progateで勉強したり、現在の筆者の様にスクールで通って実際にコードをガリガリ書いたり、仕事でコードをガリガリ書いたりしている人、様々な人がおられるかと思います。 今回はコードを書く事よりも重要な事を書き綴っていきます。 結論。他人の書いたコードを読めるようになろう! 良いコードって? コードを書く、プログラミングをする上でも大事な事 結論。他人の書いたコードを読めるようになろう! 成長するためにはコードを書いて実際に動かして、どうなるだろう、どこが間違っているのだろうと想像する事が大事です。 が、もっと重要な事を見出しに書きましたが、それ以上に他人の…
おはこんばんちは、yamataです。 今回は私もプログラミング学習の際に利用させていただいたプログラミング学習サイト「Progate」について解説していきます。 まずProgateって? Progateで学習するメリット 2周程度回したら・・・ それでも実務経験を積んだり、フリーで活動している人からしたら雲泥の差がある わからない事を解決する事が難しい場合は、プログラミングスクールも選択肢に入れてみて! まずProgateって? Progateは、無料(全て勉強したい場合は有料です)でプログラミングを学習できるサイトです。 学べる言語として、HTML,CSS,Javascriptは勿論の事、P…
「ブログリーダー」を活用して、yamataさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。