本当に体とグリップの距離をキープすれば打てるのか?
骨盤で回転し、グリップと身体との距離を一定に保つ。これが前回習得したスイングのコツ。とはいえ、一度の練習で正解にたどり着けるワケがない。自分の分、というものはわきまえてるつもり。ということで確認のために練習場へ。いつも通り短い番手から。んー、良い感じ。徐々に番手を長くしていく。・・・。悪くはないんだが。飛び出す方向・曲がりとも若干、満足できず。またまた試行錯誤タイム。どこが問題となっているのか、自分の動きをじっくり感じ取ることから。で、気づいた。骨盤での回転は出来ているのだが、上半身がブレている、気がする。下半身はしっかり回せているが、上半身がふにゃふにゃ動く。多分これが原因。気づけたのは昨日視聴したyoutubeのおかげ。上半身をブレなくスムーズに動かす。その為にはどうすれば良いのか。こうか?これか?と試すこ...本当に体とグリップの距離をキープすれば打てるのか?
2020/08/31 20:25