ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バンザーイ
自民補選三議席惨敗バンザーイ!!これで当分、選挙はないな。また、東京、長崎での維新の惨敗。立憲ご苦労さまでした!!「立憲をたたきつぶす」と言っていた、どこぞの…
2024/04/28 22:47
どうやって救うのか?
砂漠で水が欲しい時、神にすがって水をたのむのか?それとも井戸の掘り方を学んで自力で穴を掘るのか? 結局は自分の宿業は自分で乗り越えるしかないのです。では、周り…
2024/04/23 22:50
広宣流布は家庭訪問から
家庭訪問がいかに大切か、本日(4月21日)付けの聖教新聞、2面に関西総会での原田会長の指導が載っています。その中で准教授の言葉を借りて、学会は社会の課題に直面…
2024/04/21 09:52
無関心との戦い
苦難に打ちひしがれた人々を救う。私は広宣流布とはこの一言に凝縮されていると思っています。しかし、今、あからさまに貧乏や病気で苦しんでいる、その姿はあまり見かけ…
2024/04/20 22:20
広宣流布の目的とは?【私見】
なぜ広宣流布を目指すのか?その前にそもそも広宣流布って何なのか?先の記事で、チコちゃんから「なんで?」と質問を受けたとき、ちゃんと応えるべきだと書きました。チ…
2024/04/18 15:32
チコちゃんの「なんで?」
NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる!」。 これ、5才児だから許される「なんで?」であって、50歳のおっちゃんが「なんで?」とは聞けないのです。仮に聞く…
2024/04/17 11:49
とある町会長
昨年11月頃、とある壮年部の方が救急搬送される現場に出くわした。事故ではなく、病気のようだった。単身で住まれていたが、幸い身内の方がいらして付き添われて救急車…
2024/04/14 07:41
敷居をまたぐ
記憶が殆ど薄れてしまった状態なんですが、月刊”潮”に連載されていた”民衆こそ王者”に掲載されたエピソード。とある都内の民家で男子部の拠点になっていた。住んでい…
2024/04/08 23:16
報告とプライバシー
とある支部幹部が引っ越しした。そのことを一部の支部幹部のみ伝えてた。それを知った圏長は、その支部長に注意した。どう注意したかは知りません。しかし、もしその方の…
2024/04/03 09:46
役職という名の勘違い
「学会のため、広宣流布のために、自分が何をするのかではなく、できあがった組織の上に乗っかり、学会に何かしてもらうことを期待する幹部が出始めている」「学会のなか…
2024/04/02 13:20
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あいかわさんをフォローしませんか?