ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
太陽会に入りました。
仕事をリタイヤしたおじさんたちで昼間に活動できる方つまり太陽が登っている間に活動できる方々を、太陽会と称してお互い励ましあって広宣流布を目指そうという会だそう…
2024/02/28 22:26
アフターコロナ
コロナ禍が落ち着いて(5類になって)まもなく一年。確かに感染法上の扱いが変わっただけですが、社会はコロナ前に戻りつつあります。人との接点を分断するコロナ禍は、…
2024/02/27 23:13
病院ラジオという番組
今月はじめ、風邪?をひいた。鼻水が止まらない。しかしそれ以外はこれといった症状、喉の痛みとか悪寒とか全くない。でも念のため主治医の元へ。診察前には必ず体温を測…
2024/02/23 15:41
サッカー
サッカーファンの皆さまごめんなさいね。 宗教の正邪って屁理屈をこねたほうが正しいのかな?好き勝手な方向にボールを蹴って、その方向にゴールポストを動かせば勝ちな…
2024/02/20 10:46
悩乱頭
ノーランズ にほんブログ村にほんブログ村
2024/02/19 13:36
ご生誕日
一日遅れてしまいました。昨日16日は大聖人の御生誕日でした。本日の聖教、一面に勤行会の記事が載っています。今更、言うまでもなく大聖人のご生涯は迫害に続く迫害、…
2024/02/17 09:15
ブギウギに見る同苦の難しさ
15日放送のブギウギは、スズ子が幼馴染のたい子の家に行くトコロから始まる。しかし、たい子は夫を戦争で亡くし病に伏していた。そこへスズ子と出会う。しかし、「他人…
2024/02/15 21:50
ブギウギに見る心の財
NHK朝の連続ドラマ「ブギウギ」ハマっています。ヒロイン、スズ子は敵対する周りの人々を次々に味方にしていく。東京村山興行の専務(演じるのはメッセンジャーの黒田…
2024/02/14 08:36
神輿にぶら下がる
退職してから日々、散歩をしています。地域で多くの方々と顔見知りになりました。これまで会社と自宅との往復だけで、近所にこれだけ多くの人々がいっらしゃるのさえ気が…
2024/02/13 08:13
話にならない
電話がかかってくる。相談事である。よく人の話を聞くことの大切さを指摘されますが、それは相手がどうであっても聞かなければならないのかと思ってしまう。というのは、…
2024/02/10 14:56
内山田洋とクール・ファイブ
あれはたしか中学時代だった。クラスメートに面白いやつが居て「おい山田くん(仮称)、こんどの試験結果どうやった?」と聞いた。すると山田くん、急に眉間にしわを寄せ…
2024/02/09 10:05
植木先生から学ぶ覚書ノート①
この記事は先の記事にあったYou Tubeを視聴した覚書です。 釈尊が説いた仏教(原始仏教)は、カースト制度への否定だった。すなわち差別の否定でした。カースト…
2024/02/08 07:48
忘備録としての記事です。
日蓮はニセ科学嫌いのフェミニストだった 植木雅俊さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人日蓮には、論争を好む攻撃的な宗教者というイメージが先行していま…
2024/02/07 08:32
愛別離苦を乗り越えて
今朝の八時からNHKを見ていた方は、ほぼ全員、涙腺が崩壊したことだと思います。私もたまりませんでした。ティッシュ、ティッシュ。 ヒロインの出産直後にその父が病…
2024/02/02 10:26
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あいかわさんをフォローしませんか?