ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
古い電池
Nationalの古い乾電池、単一である。 液漏れもしていないし、開放電圧は1.5V以上ある。 これより新しい(といっても5年くらい前のもの)アルカリ電池は液…
2022/10/31 13:18
ドアを切る
絨毯を変えたらドアが閉まらなくなってしまった。 今まで使っていた絨毯より厚いからで、見た目はさほど変わらないかなと思ったが結構違った。 丁番のネ…
2022/10/31 12:01
海水水槽:NO3:PO4-X添加中止実験
NO3:PO4X(5ml/Day)の添加、KNO3(0.5ml/Day)の添加を中止してみる。 硝酸塩濃度は前回計測値が低かったので、少し手動で添加した結果2ppm程度となった。 …
2022/10/31 11:12
中国 EV の安さ
◆ 中国製のEVが数十万円で買えるのだそうだ。中国のEVメーカは日本企業への売り込みも行っていて、自動車販売店や修理工場向けに説明会も開いている。 ◆ 中国製のEVでも数百万円クラスの車はそれなりの販売網を構築するらしいが、数百万円出して(日本…
2022/10/31 10:43
金利と円安
金融緩和維持で為替はどうなるのか。 金利が安い日本で金を借り、ドル建てで預金をする。 為替リスクがあるが、貿易企業であればそもそも為替変動がリス…
2022/10/30 13:03
猫の毛風バッグ
ウチの猫の毛色とよく似たバッグがあったので買ってみた。 バッグとして使うのではなく、寒いときの猫のおうちとして。 買って帰ってきて猫を入れてみる…
2022/10/30 12:15
バラが育っている
1Fのベランダに置いてあるバラだが、ずいぶん育った。 花も沢山咲く。 以前に植えたバラは鹿に食われてしまったわけだが、今回はプランターに植えたので…
2022/10/30 11:14
セルフレジ
◆ ホームセンターなどでも導入が進んでいるセルフレジだが、仕組みとしては商品の重さを量っているだけだ。自分でバーコードをスキャンしてその品物を秤に乗せると、スキャンされた商品と重さの整合性を確認するような仕組みである。 ◆ セルフレジによ…
2022/10/30 10:30
人工芝の寿命
2Fのバルコニーには人工芝を敷いている。 バルコニーはFRP防水になっていて、雨の後…
2022/10/29 13:04
統一教会問題
統一教会問題は未だ収束しない。 一時は下火になるかと思われたのだが、その後続々と新事実が出てくる状況になっている。 統一教会問題と言えば大親分は…
2022/10/29 12:04
海水水槽:バクテリアの添加で栄養塩は変わるのか?
土壌バクテリアの添加を中止して1週間が経過した。 水質を測ってみると、硝酸塩値が0.5ppmでリン酸塩値が0.03ppmだった。 土壌バクテリア添加前は硝酸塩…
2022/10/29 11:18
Lightning はどうなる?
◆ 欧州の規制によってLightningはなくなるのだろうか。来年のiPhoneは未だ大丈夫だが、その次のモデルはUSB Type-Cにせざるを得ないだろう。法律からすればギリギリで猶予期間内に入っているが、Appleもそこまではやらないと思う。 ◆ 欧州向けだけはUS…
2022/10/29 10:31
温まらないカイロ(2)
温まらないカイロに関して、販売店にもメールを出していた。 その返事が来ていて、端的に言えば「交換か返品に応じます」だった。 その理由として、メ…
2022/10/28 13:17
マスク事件裁判
ピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否し、客室乗務員に暴行を加え、飛行機を緊急着陸させた元大学職員の奥野淳也氏の裁判である。 奥野被告…
2022/10/28 12:17
裾野市スプリンクラー事故
事が起きたのは9月のことだった。 裾野市民文化センターのスプリンクラーが動作し、演奏会の準備をしていたオーケストラが水をかぶった。 スプリンクラ…
2022/10/28 11:06
再生検波・超再生受信機
◆ 超再生受信機は今も使われているというか、IC化しやすいこともあってテレメータ用の受信機などに使われている。超再生受信機は再生受信機の発展型なのだが、超再生ノイズ(クエンチングノイズ)がアンテナから輻射されてしまうので、高周波増幅回路を取り…
2022/10/28 10:46
日本語URL
最近は日本語のURLを使うページが増えてきた。 使っていけないと言う事はないのだが、エンコードされるとURLが長くなるのが嫌だ。 (blogなど)CMSでは1行…
2022/10/27 13:05
収益は予想を下回った
Googleの親会社であるアルファベットの決算は、大方の予想を裏切る結果になった。 アルファベットの売上は690億9000万ドルで、アナリストが予想した705…
2022/10/27 12:05
温まらないカイロ
エステーの使い捨てカイロを買ってきたのだが、発熱温度が低い。 箱には平均51℃と書かれてあるのだが、室温約22℃湿度約60%の部屋に1時間放置しても33…
2022/10/27 11:09
間違い電話
◆ 間違い電話はたまにかかってくるが、まあ仕方ないことだ。携帯電話だろうが加入電話だろうが、番号を間違えれば違ったところにかかってしまう。個人からの間違い電話は、間違いであることを伝えればそれで済むのだが、相手が法人だと少々面倒なことがあ…
2022/10/27 10:30
ダイソンV10のゴミ分離
縦型になったダイソンV10以降の掃除機はゴミ分離が悪い。 吸入口を下に向けて使うならば従来型(V10以前のもの)同様に、重力によってゴミはダストボック…
2022/10/26 13:04
リスを見かけた(2)
前回リスを見た時には写真が撮れなかったのだが、今回は木を降りてくるリスの写真が撮れた。 本州に元々いるリスはニホンリスなのだが、ニホンリスによ…
2022/10/26 12:09
にんじんジュース比較
私自身はトマトジュースは好きなのだが、にんじんジュースはあまり好きではない。 でもまあ飲みたいという人間がいるのでいくつか試してみた。 自分で味を調整できるという点では、低速ジューサーでにんじんジュースを作ることである。 リンゴなどを入れることも出来…
2022/10/26 11:09
JASRAC 裁判
◆ 音楽教室で楽曲を使用した場合に、著作権料を払う必要があるのか否か。この件に関しては過去にも触れている。事の始まりは5年前になる。JASRACが音楽教室に対して著作権料を払えと言ってきた。これに対して音楽教室側は払う必要がないことを確認するた…
2022/10/26 10:30
トヨタの迷走
ハイブリッド車こそ最高だ、EVの開発をやめる。 ↓ チャージスポットなど作っても意味がない、EVを買う人などいたいからだ。 ↓ ハイブリッド車は最…
2022/10/25 13:06
マイナ保険証
無駄な経費を使いたくて仕方がない役人である。 それに政治家が踊らされると、これまたおかしな発言になる。 −− 岸田総理はマイナンバーカードを持た…
2022/10/25 12:17
タカギの散水タイマ
役立っている散水タイマなのだが、また動作不良が起きた。 この時期内部が結露することがあり、電池との接触部分が徐々に腐食されていく。 都度掃除をし…
2022/10/25 11:06
iPhone シェア
◆ 日本では0円売りやキャッシュバックの影響があり、世界でも異例にiPhoneシェアが高かった。しかしiPhone優遇が減少した現在に於いて、iPhoneのシェアは50%を切る程度に下がっている。インチキ1円販売も釘を刺された現状で、次なる安売りの手は何なのか…
2022/10/25 10:31
昨日は暑いくらいだった
10月も後半だというのに、昨日は半袖でも汗ばむくらいだった。 日中の湿度は60%位まで下がり、夕焼けが綺麗だった。 この時期各地の夕焼け空がTweetされ…
2022/10/24 13:03
Amazon薬局
薬の通販というとケンコーコムを思い出す。 ケンコーコムは日本に於ける薬の通販の老舗であり、成長分野と言えた。 それにブレーキをかけたのが厚労省だ…
2022/10/24 12:03
傾いた松の木
サンフーロンを注入した、傾いた松の木の葉が茶色くなってきた。 元々少し葉が茶色くなっているところがあったのだが、それが広がった。 何もしなくても…
2022/10/24 11:03
停電の問題?
◆ いつかの環境大臣と同じくらいヘッポコな事を言い出したのが立憲民主党の枝野氏だ。まずは「保険証って、子供も乳幼児も持っている。認知症の高齢者から寝たきりの障害をお持ちの方だってみんな1枚持っているでしょ。子どもが(注:マイナンバーカードを…
2022/10/24 10:31
いちじく
ホームセンターで買ってきた苗が育ち、更には挿し木でイチジクの木も増えた。 その中の一番大きな木に、今年は沢山実が付いた。 イチジクの実は急激に熟…
2022/10/23 13:05
広告ブロックアプリは取り締まられるべきなのか
動画広告に関しては何度も書いている。 GoogleはDNSやVPNにより広告をブロックするアプリの取り締まりを開始するのだとか。 Androidのメリットとは自由…
2022/10/23 12:05
エリア拡大休止中?
楽天モバイルのエリア拡大のペースが鈍化している。 来年1月以降の予定を見ると、現行のエリアと殆ど変わらない。 都市部では基地局密度を上げていると…
2022/10/23 11:16
リニア問題
◆ 静岡県とリニア新幹線問題は何度か書いている。本質は大井川の水の問題で、トンネル掘削により大井川の水が減少することを問題視している。 ◆ JRは当初全量を川に戻すと言っていたが、後にそれは不可能だと言い直す。その後山梨県側から水をくみ上げ…
2022/10/23 10:46
edgeに勝るとも劣らない
Chromeのプロセスが15個ある。 これはWindowsの再起動直後であり、Chromeブラウザは起動していない。 ChromeブラウザはGoogle製なので設計方針は一貫し…
2022/10/22 13:22
円が安いと言うよりドルが高い
円が安いのは事実だとして、対ユーロなどをみるとドルが高い。 円安は今の日本の経済をみれば致し方ない。 何度か書いているように、中国都市部や韓国よ…
2022/10/22 12:10
海水水槽:意外にバランスしている
NO3:PO4Xの添加量、KNO3の添加量が上手くバランスしている。 硝酸塩濃度は2ppm程度で落ち着いている。 リン酸塩は0.024ppmだった。 べっぴん珊瑚の土壌…
2022/10/22 11:22
時代と周波数 (2)
◆ アナログ自動車電話車載器はモデルごとに小型化はされたものの、それでも4リットルくらいの体積があった。これと鉛バッテリーをバッグに入れて持ち歩くという、携帯?電話が海外で流行始めた。 ◆ 周波数帯は800MHz〜900MHz位が使われていたが、各国…
2022/10/22 10:30
宣伝費節約?
今年の春先にはトップに祭り上げられていたのに… 金の切れ目が縁の切…
2022/10/21 13:07
三島の方に行ってきた
たぶん三島市だとは思うが、三島の駅よりも南の方だ。 いつも行くスシローの駐車場から富士山を見た。 スシローは相変わらず空いていて、ドアに張り紙が…
2022/10/21 12:16
偽レビュー
Amazonのレビューの偽率はどのくらいなのだろう。 商品によっては8割くらいは偽かも知れない。 ずいぶん前になるが韓国のLGがコメントスパムを送りまく…
2022/10/21 11:07
時代と周波数 (1)
◆ AMラジオは数百kHzの中波帯(MF)が使われている。AMラジオの歴史は古く、比較的簡単な往診設備で高出力が出せ、受信側も簡単な回路で構成出来た。高周波数帯は遠くまで電波が届かず、実用的ではないとみられていた。 ◆ 1930年代後半の米国のVHFレ…
2022/10/21 10:46
128kbpsでYahooナビ
povo2.0のトッピング無し、128kbpsでYahooカーナビは使えるのか。 結論から言えばほぼ使える。 最初の地図ロードに時間はかかるが、それが完了すると普…
2022/10/20 13:25
リスを見かけた
リスは何度か見たことがあるのだが、先日はかなり近くで見ることが出来た。 リスはどんぐりか何かを運んでいるようで、普通に道路を歩いていた。 リスの天敵は陸にも空にも存在する。 猛禽類やカラスが上空からリスを狙う。 地上ではイタチや狸が狙…
2022/10/20 12:21
Windows11スリープが勝手に解除される
いつからこうなったのかは定かでは無い。 少なくとも以前はスリープ状態から勝手に復帰することは無かった。 しかし最近ではかなりの頻度で、スリープ状…
2022/10/20 11:21
IoT 家電?
◆ シャープのインターネット接続電子レンジRE-M210は1999年に発売された。当時の記事を読むと、インターネット接続とは謳われているものの単独では動作しないようだ。 ◆ 接続はPC経由で行われて、インターネット接続されたPCとRS-232C接続されるインタ…
2022/10/20 10:30
TV CMと同じ道か
Youtubeの広告に関しては以前に書いた。 またDNS型広告ブロッカーに関しても先日書いたのだが、この効果を少し確かめてみた。 最近多い、ゲームプレイ時…
2022/10/19 13:09
便乗値上げ
記事では「全国旅行支援に関して、割引相当分をあらかじめ旅行代金に不当に上乗せする「便乗値上げ」をしないよう事業者に呼びかけた。」と書いている。…
2022/10/19 12:09
DCプラグ・ジャック
中華ACアダプタやLEDなどには同軸状の電極の、普通のDCプラグ&ジャックが使われていることが多い。 ちょっとした配線だとか分岐、実験用に配線をネジ止…
2022/10/19 11:09
eSIM
◆ eSIMとは何か。eSIMはEmbeddedSIMの略で、埋め込み(機器に内蔵された)SIMを示す。日本では対応が遅れたが、それにはSIMロックなどの関係もあると思う。 ◆ ソフトバンクに多くの種類のSIMが存在しているのは周知の事実で、定価で買ったiPhoneとゼロ円…
2022/10/19 10:30
ISSライブ
ISSから地球を映した画像を、アプリで見ることが出来る。 ISSがどの辺りを飛んでいるのかは地図上に表示される。 ただ常にライブ映像が見られるわけでは…
2022/10/18 13:18
理論的には出来る
神戸新聞の記事に携帯電話の乗っ取りがある。 これは理論的には可能だ…
2022/10/18 12:01
セリカLB
写真はこちらのページから。 セリカLBは1973年に発売された。 日本でもモータリ…
2022/10/18 11:17
Felica は滅びるのか
◆ 日本ではスタンダードとなっているFelicaだが、日本以外では殆ど使われていない。FelicaはSONYが開発してドコモが興味を示した。しかしSONYは高額なライセンス料をふっかけたため、ドコモは導入に踏み切れなかった。 ◆ そこでSONYとドコモはフェリカ…
2022/10/18 10:46
エンパイヤチューブ
既に過去のものかと思ったら、今も売られているエンパイヤチューブ。 昔のものの素材が何であるかは分からないが、現在のものはポリエステルやシリコン/…
2022/10/17 13:08
DELLのモニタ取り付け台
モニタが古いからなのか、それともDELLは独自企画なのか、VESAスタンダードの100mmピッチではない。 このDELLのスタンドを、別のメーカのモニタに付けて…
2022/10/17 12:08
檜の枝を落としてみた
4mのアルミパイプの先にタカギのレシプロソーを付けた。 レシプロソーなんてあまり使わないかなと買った当時は…
2022/10/17 11:08
車の作り方
◆ ガソリンエンジンが使えなくなり、EV全盛になると参入自動車メーカも増えるだろう。エンジンの設計や製造には多くの技術やノウハウ、大規模な工場が必要になる。これに対してモータは部品点数も少ないため、エンジンに比較すると製造が楽になる。 ◆ …
2022/10/17 10:31
BazookaBoyと広告ブロック
銃で敵をやっつけるだけ、単純なゲームである。 敵は動かないので戦争ゲームではなくパズルゲームだ。 どこを打てば全ての敵を1発でやっつけられるか? …
2022/10/16 13:04
本人の証明
本人であることを証明するのは意外に難しい。 免許を持っている人ならば免許証が使えるが、最近は免許を取らない人も増えた。 健康保険証は写真がないからダメだと言われることがある。 これらがマイナンバーカードに統一されると、マイナンバーカード…
2022/10/16 12:04
海水水槽:換水率はどのくらい?
水槽の全水量も正確に分からないので、仮定に仮定を重ねるような計算しか出来ない。 REEFERのシステム水量は240リットルだが、実際には底砂やライブロックがあるのでその分水量が減る。 カルシウムリアクタやクーラ、比較的長い配管の中の水は加算される。…
2022/10/16 11:04
iPhone シェアの高い年齢層
◆ 少し前の記事でiPhoneは10代女性に人気があるというものがあった。調査がMMD研究所なので、何らかのバイアスがかかっているかも知れない。 ◆ 10代女性でシェアが高いと言っても最新モデルではなく、2年ほど前のモデルが多く使われているようだ。アル…
2022/10/16 10:30
中国資本になっていく
弱くなってしまった日本が買われていく。 1990年頃には世界中を買いまくっていた日本企業だが、その後の不況によって立場は逆転した。 そんな中、都内の…
2022/10/15 13:17
どちらを取るか
楽天クレジットカード(mastercard)はAmazonへの支払いに対するポイント付与率を、従来の1/5にする。 visaは今のところ改変されていない。 Amazonで楽天…
2022/10/15 12:14
この手の団体は…
環境保護団体とか動物愛護団体とか、全てがそうではないにしてもエキセントリックな思想の持ち主が多いようだ。 写真は
2022/10/15 11:02
ブレーキのフェード
◆ バスの横転事故があった。静岡県のローカルニュースでも取り上げられているが、全国ニュースに比較するとどうにも取材が甘い。この辺りは仕方が無いのかな、予算の都合もあるだろうし、取材に避ける人員も少ない。 ◆ 事故を起こしたバスのドライバー…
2022/10/15 10:31
Windows11でAndroidアプリ(3)
Google版Androidに対してマイクロソフト版Androidみたいな感じだ。 VMの起動は15秒程度、システム上にVMが乗っていれば瞬時にアプリが起動する。 BlueSt…
2022/10/14 13:10
マイナンバーカード
マイナンバーカードの保険証統合、免許証統合、そしてマイナンバーカードのスマートフォン版が開発される。 これってCOCOAの二の舞にはならないだろうな…
2022/10/14 12:06
海水水槽:ポンプを落としてしまった
車に積んだホームローリー(タンク)から水槽に海水を移す時にポンプを使う。 ポンプは水槽を始める時に、揚水用に買ったRio+3100だ。 これをサンプ槽に入…
2022/10/14 11:06
Starlink
◆ Starlinkが日本でも使えるようになった。ダウンリンクはKuバンドで10.7GHzから12.7GHzの2GHz幅を使う。アンテナの半値角は約2.6度で、半径約570km〜960kmをカバーする。実際にはこのサービスエリア内に分割したセルを設け、より小さなセルを単位として…
2022/10/14 10:31
経済同友会?恫喝会?
経済同友会の櫻田謙悟代表幹事は消費税増税を提言した。 消費税は高額所得者ほど実質負担が軽くなることから、自分たちにとって"お得"であるとの判断か…
2022/10/13 13:25
Windows11でAndroidアプリ(2)
Windows11でAndroidアプリが動作するようになったのだが、正式に対応しているのはAmazonにあるアプリのみだ。 Google開発者サービスがインストールされ…
2022/10/13 12:11
海水水槽:水を買ってきた
下田に海水を取りに行っても良い時期なのだが、今回も焼津に行ってきた。 車では冷房を使うものの、真夏のように全開というわけではない。 冷房負荷が軽…
2022/10/13 11:10
ジムニーロングの噂
◆ 何度も噂に上がっているジムニーロング、5ドア版が発売されるよと言う記事である。これまでにも予想図が出たり、スクープ写真と称されるものが出たり、来年には発売されるよ、もうすぐ発売だよと毎年言われてきた。 ◆ それだけ要求度が高いと言う事…
2022/10/13 10:40
100年安心の嘘
100年安心、平成の年金改革。 ま、いつもの通りの口から出任せだった。 100年安心だ云々と言ったのは2004年だそうなので、小泉内閣かな? 2008年に麻生…
2022/10/12 13:23
Windows11でAndroidアプリ
日本版では実装が遅れていた、AndroidOSエミュレータが使えるようになった。 AndroidアプリはGooglePLAYに紐付けられるものではなく、Amazonからダウン…
2022/10/12 12:21
交通事故
TVでも話題にされた交通事故である。 Twitterでは自称「元保険屋」や「元ディーラマン」が熱い、いや暑苦しい論争を始め…
2022/10/12 11:23
ミリ波の使い道は?
◆ 5Gでは陸上移動体通信用にミリ波帯域が割り当てられているが、実際に屋外で安定的にミリ波接続出来る場所は多くはない。伝搬特性からしても人が密集する屋内などで使われるもので、屋外で面をカバーしようとするのは大変だ。 ◆ 5GHz帯のWi-Fiを屋内…
2022/10/12 10:46
Windows11 22H2
Windows11を22H2にした。 アップデートは自動では行われず、ユーザが行う必要がある。 マイクロソフト的には、勝手にやったんじゃないからね、アナタが…
2022/10/11 13:19
共通ポイント
ネット通販上でのポイントと言えば楽天ポイントがメジャーだ。 しかしPayPayの躍進は凄く、もしかしたら楽天ポイントを超えるかも知れない。 2021年の調…
2022/10/11 12:09
Cドライブの秘密
最近の人はWindowsの起動用ストレージが、何故Cドライブなのか知らない。 いわゆる現代型PCの元となるIBM PCの設計者は音楽好きで、音階の"ド"である"C"…
2022/10/11 11:09
McAfee は Googleがお嫌い?
◆ McAfeeを使い、推奨される安全なブラウジングの設定を行うとChromeの検索エンジンがGoogleからYahooかBingまたはYandexに変更されるのだとか。これは地域(言語)によって自動変更される検索エンジンが異なるそうだ。 ◆ Google検索による検索ワードや…
2022/10/11 10:31
Pixel7(2)
Googleのスマートフォン下取り査定は結構厳しいとコメントを頂いた。 調べてみると、基本的に傷があったらダメという事のようだが、一方で画面の端が割…
2022/10/10 13:09
値上げの影響
スシローは回転寿司1皿の税抜き価格を従来の100円から109円〜136円に値上げした。 原材料費やエネルギコストの高騰による影響もあり、値上げは仕方のな…
2022/10/10 12:19
海水水槽:だんだん大胆になっていく
その後もウミアザミは切っている。 何しろどんどん増えるので、適当に切らないと密集しすぎる。 最初は恐る恐る切っていたのだが、ライブロックにわずか…
2022/10/10 11:08
理論は分かっているべきなのか?
◆ 最近は計算式など知らなくても、シミュレータなり計算ソフトが値を出してくれる。極端な例えではあるが平方根が何かを知らなくても、電卓の√キーを押せば答えが出るようなものだ。 ◆ マッチング回路にしても、入出力のインピーダンスを入れれば値が…
2022/10/10 10:49
見たようには撮れない
昨日の夕焼けである。 午前中は日差しがあり、午後は小雨が降ったりした一日だった。 2Fから見る夕焼けは綺麗なのだが、写真にすると今ひとつである。 …
2022/10/09 13:04
暫定税をやめれば良かったものの…
補助金の類いは色々出されたわけだが、必要なところに行かず悪い奴らの儲けになる。 手っ取り早くカネを配ってしまうと言う、スピード感は評価出来るが…
2022/10/09 12:04
海水水槽:外されてしまった
魚がライブロックの下を掘り、そこにあった土台を撤去した。 多少ライブロックが動いて土台が動きやすくなっていたのだと思う。 しかしどうやって運ん…
2022/10/09 11:04
米作農家
◆ このあたりには水田が沢山ある。畑もあるのだが面積的には水田が圧倒的に多い。伊豆地域は日照時間が長く気候が温暖なので米作に向いているのかも知れない。 ◆ 稲は5月の始めに植えられ、9月半ばまでには刈り取られる。田植えも稲刈りも機械を使って…
2022/10/09 10:30
Pixel7
Pixel6から1年、正常進化したPixel7が発表された。 CPUの処理能力も向上したが、概ね1世代前のSnapdragon程度と言われる。 スマートフォンメーカ各社は…
2022/10/08 13:24
Youtubeはどうなるのか
Youtubeの衰退などと言われて久しいのだが、Google自身が広告収入の減少を意識している辺り、あながち噂レベルではないかも知れない。 Youtubeに関して…
2022/10/08 12:26
海水水槽:ディスクコーラルを切る
ウミアザミは増えるがディスクコーラルも増える。 ディスクコーラルはウミアザミと違い、茎の部分がないのでライブロックから剥がすのが面倒だ。 ライブ…
2022/10/08 11:10
楽天モバイルと 800MHz帯
◆ 楽天モバイルは800MHz帯を寄こせと言っている。移動体通信事業参入以前は、1.7GHz帯を貰えれば全国をエリア化出来る、だから事業を開始させてくれと懇願していた。 ◆ このあたりはソフトバンクも同様で、10のものを手に入れたら次は20が欲しくなる。…
2022/10/08 10:42
オイル交換
距離を乗ったわけではなく、時期が来たのでオイル交換する。 距離を乗ったわけではないのでオイルフィルタは交換しなくても良いのだが、在庫があるので…
2022/10/07 13:02
何の鳴き声だろう
ここは山の中なので様々な動物が生息している。 鹿は20年ほど前には殆ど見かけなかったと言われるのだが、今は別荘地内をうろうろしている。 キツネや狸…
2022/10/07 12:17
海水水槽:水質に大きな変化無し
水質が安定しているのでチェックをサボり気味だ。 NO3さえ安定していれば良いというか、ゼロにならなければ良い。 現在はNO3:PO4-XとKNO3の両方を自動添…
2022/10/07 11:02
メッキパーツ
◆ 自動車の外観には様々なメッキパーツが使われている。殆どは金属部品の表面処理として使われるが、エンブレムなどはプラスチックパーツにメッキ処理がされる。 ◆ 欧州の環境規制に伴ってメッキの品質が悪くなった時期があった。耐久性に優れるクロム…
2022/10/07 10:47
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ほりこしさんをフォローしませんか?