chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自由になりたい薬剤師の学習ノート https://jijineko.blog/

某薬局で管理薬剤師をしているジジネコです。 日常の業務で学んだことや、薬学生、薬剤師に役に立ちそうな記事を気が向くままに書いていこうと思います。(たまに一般の方向けにも書くつもりです) お仕事やお勉強の役にたてたら嬉しいです。

ジジネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/19

ジジネコさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/14 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 全参加数
総合ランキング(IN) 9,175位 9,284位 8,192位 7,739位 8,090位 8,592位 9,096位 1,040,326サイト
INポイント 0 0 10 20 20 20 10 80/週
OUTポイント 0 10 10 40 30 30 20 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 132位 133位 113位 103位 109位 125位 135位 23,703サイト
薬・薬剤師 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 599サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/14 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 13,778位 12,929位 11,084位 10,546位 11,406位 11,752位 11,735位 1,040,326サイト
INポイント 0 0 10 20 20 20 10 80/週
OUTポイント 0 10 10 40 30 30 20 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 313位 285位 240位 226位 245位 256位 254位 23,703サイト
薬・薬剤師 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 599サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/14 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,326サイト
INポイント 0 0 10 20 20 20 10 80/週
OUTポイント 0 10 10 40 30 30 20 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,703サイト
薬・薬剤師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 599サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ウプトラビ錠に小児用0.05mgが販売

    ウプトラビ錠に小児用0.05mgが販売

    少し前の情報になりますが、2025年03月19日にウプトラビ®錠の小児用0.05mgが販売されました。記事が書き途中のままで公開が遅くなってしまいましたが、ようやく書き終わりましたので公開したいと思います。ウプトラビ®錠と一緒に対象となる疾...

  • デュピクセントが適応追加を申請 水疱性類天疱瘡に使えるか

    デュピクセントが適応追加を申請 水疱性類天疱瘡に使えるか

    2025年4月25日にサノフィがデュピクセント®の適応追加を申請しました。この申請が通れば類天疱瘡の治療法として生物学的製剤が初めて用いられることになります。今回の記事ではデュピクセント®と水疱性類天疱瘡について解説します。過去にも紹介した...

  • 新卒薬剤師と共に基本を再復習 腎機能による薬用量の注意

    新卒薬剤師と共に基本を再復習 腎機能による薬用量の注意

    4月から新卒薬剤師がうちの薬局に配属されました。現在は私が中心となり色々教えている段階ですが、まじめで一生懸命な人なので、早く一人前になって働いてもらうのが待ち遠しいです。教えることは沢山ありますが、現在は処方内容に問題ないかをちゃんと確認...

  • wearing off現象の患者さん オンジェンティス錠の効果

    wearing off現象の患者さん オンジェンティス錠の効果

    過去の記事でパーキンソン病でwearing off現象が疑われる患者さんの事例を紹介しました。⇒ 症例検討 wearing off現象が疑われる事例この記事を書いた時点ではwearing off現象の可能性が高かったとはいえ、確証は得られな...

  • 施設内で疥癬が流行 疥癬の基礎知識と治療法の確認

    施設内で疥癬が流行 疥癬の基礎知識と治療法の確認

    先日うちの薬局が担当している施設から臨時処方箋がきました。内容は以下のものです。Rp(1)スミスリンローション 30g 1日1回 頸部から下全体に塗布 12時間以上経過のち洗い流すRp(2)スミスリンローション 30g Rp (...

  • バルバーサ錠の製造販売が承認 FGFR阻害薬の特徴と共に予習

    バルバーサ錠の製造販売が承認 FGFR阻害薬の特徴と共に予習

    2024年12月27日に尿路上皮癌治療薬としてFGFR阻害薬のバルバーサ®錠の製造販売が承認されました。過去にもFGFR阻害薬のリトゴビ®錠について解説したこともありますが、今後はこのような細胞増殖因子をターゲットとした抗がん剤がますます増...

  • 見落としに注意!術中虹彩緊張低下症候群を起こしやすい薬

    見落としに注意!術中虹彩緊張低下症候群を起こしやすい薬

    先日以下のような処方を受けている患者さんを投薬したら、来月に白内障の手術を予定しているとのことでした。Rp(1)(般)タムスロシン塩酸塩口腔崩壊錠0.2㎎ 1錠 1日1回 朝食後 28日分Rp(2)ベオーバ錠 1錠 1日1...

  • メトロニダゾールゲル「マルイシ」が発売 対象となる疾患とともに解説

    メトロニダゾールゲル「マルイシ」が発売 対象となる疾患とともに解説

    2025年3月3日に丸石製薬からロゼックス®ゲルの後発品であるメトロニダゾール®ゲル「マルイシ」が発売されました。先発品はがん性皮膚潰瘍臭および酒さに有効ですが、後発品はがん性皮膚潰瘍臭のみに有効です。この機会にこの商品の説明と、対象となる...

  • リスペリドン クエチアピン 頓服使用の際の使い分け

    リスペリドン クエチアピン 頓服使用の際の使い分け

    過去の記事で触れましたが、私の薬局は老人ホームの薬の管理をしており、定期的に医師や看護師等とカンファレンスを行っています。その中で興奮を起こしてしまう患者にリスペリドンやクエチアピンを頓服で処方する事例がありました。どうしても認知症などを患...

  • 遺伝性血管性浮腫治療薬 アナエブリ皮下注について

    遺伝性血管性浮腫治療薬 アナエブリ皮下注について

    2025年2月20日にCSLベーリング株式会社のアナエブリ®皮下注が承認されました。これは遺伝性血管性浮腫の急性発作の発症抑制薬です。従来とは異なる作用機序のものなので、治療の選択肢が広がりました。まだ発売されていませんが、これを機に遺伝性...

  • ユバンシ配合錠 肺高血圧症とその他の治療薬と一緒に解説

    ユバンシ配合錠 肺高血圧症とその他の治療薬と一緒に解説

    昨年書きかけで下書き保存したままの記事を発見しました。急いで追記しようやく完成しました。2024年11月に発売された肺動脈性肺高血圧症治療薬のユバンシ®配合錠についてです。肺高血圧症自体あまり触れる機会のない疾患ですので、この機会に病態とこ...

  • ヒヤリ・ハット分析 MAO阻害薬とOTCの相互作用について

    ヒヤリ・ハット分析 MAO阻害薬とOTCの相互作用について

    昨年のものになりますが、公益財団法人日本医療機能評価機構の薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業で現在服用中の薬とOTC薬の併用禁忌を未然に防止した事例がありました。内容としては基本的なものですが、薬の内容をしっかり理解していないと見過ごす可...

  • 血管浮腫 原因となる薬物

    血管浮腫 原因となる薬物

    先日うちの新患さんに以下の内容の処方がされました。Rp(1)(般)クラリスロマイシン錠(200) 2錠 1日2回 朝夕食後 5日分Rp(2)(般)デキストロメトルファン錠(15) 3錠 (般)カルボシステイン錠(2...

  • ライ症候群のリスクの見落としに注意

    ライ症候群のリスクの見落としに注意

    今年はニュースでも騒がれているようにインフルエンザが大流行しています。先日の休日当番を行った際は何十人とインフルエンザ患者、コロナ患者が押しかけて大変でした💦その際に以下のような処方があり、うちの薬剤師が処方医に疑義照会してくれました。12...

  • クービビック錠 従来のオレキシン受容体拮抗薬との比較

    クービビック錠 従来のオレキシン受容体拮抗薬との比較

    前回に引き続き新薬の情報です。2024年12月19日に不眠症治療薬のクービビック®錠が発売されました。ベルソムラ®錠、デエビゴ錠®に続く3つ目のオレキシン受容体拮抗薬です。クービビック®錠がベルソムラ錠やデエビゴ®錠と比べてどう違うのかを中...

  • ループス腎炎治療薬 ルプキネスカプセルについて

    ループス腎炎治療薬 ルプキネスカプセルについて

    明けましておめでとうございます。新年1回目の記事は新薬の紹介です。既に発売されてから日がたっていますが、なかなか記事の更新をする暇がなかったのでご容赦ください💦2024年11月20日に新しい免疫抑制薬のルプキネス®カプセル発売されました。今...

  • お疲れ様でした もう休みます

    お疲れ様でした もう休みます

    明日で2024年は最後です。毎年のことですが、1年はあっという間に過ぎてしまいますね。今年は一言で表すなら「試練」の年でした。7月に店舗異動をし、大人数の薬局の薬局長になりましたが、とにかく忙しい毎日でした。これまで何店舗も経験してきました...

  • その下痢は薬が原因かも 顕微鏡的大腸炎について

    その下痢は薬が原因かも 顕微鏡的大腸炎について

    うちの薬局で以下のような薬が処方されていた患者さんが、長い間下痢に悩まされていました。(般)オメプラゾール腸溶錠10㎎ 1錠 1日1回 朝食後整腸剤や止瀉薬を使っていましたがなかなか改善しません。しかし別の医師に診てもらったところ、処方内...

  • 意外と多いトリプルワーミー

    意外と多いトリプルワーミー

    前回に引き続き現場で実際にあった事例です。今の薬局は複雑な処方も多いため、処方内容をじっくり吟味する必要があります。その中で気付いたこと、知っておいて欲しいことを共有したいと思います。先日会社のDI担当部署から、”各現場でトリプルワーミーの...

  • 症例検討 wearing off現象が疑われる事例

    症例検討 wearing off現象が疑われる事例

    久しぶりの更新です。最後の更新から5ヶ月以上がたってしましいました💦何度も壁にぶつかりながらですが、ようやく新しい薬局での業務も形になってきたので、また徐々に記事を上げていきたいと思います。業務量が膨大な環境で残業時間が非常に多いため、以前...

ブログリーダー」を活用して、ジジネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジネコさん
ブログタイトル
自由になりたい薬剤師の学習ノート
フォロー
自由になりたい薬剤師の学習ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用