chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フクスケのブログ https://fukusukeblog.org/

子どもとアウトドアで遊んでいます。千葉県で子どもとできるお手軽なアウトドア情報や40代のライフスタイルを中心にブログ書いてます。

フクスケ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/16

  • ブログ90記事/PV,収益,感想

    ブログを始めて3年が経ちました。なんとか90記事までたどり着きましたよ。 とはいうものの実情は半年ブログを書いて、半年休んでを繰り返して3年目。 やめるよりは、やめない方が良いだろう。疲れたら休もうと

  • 「四股鍛錬で作る達人」の感想

    四股は昔からある日本のトレーニングです。 お相撲の力士が肉体鍛錬として毎日四股を踏んでいます。 現代のアスリートでも四股をトレーニングに組み込んでいる方々を目にする事もあり、興味がありました。 今回、

  • ハゼ釣りのコツをハゼ釣り名人から習った話/マルヤ

    ここ数年、ハゼ釣りを楽しんでいます。 だけど疑問がありました。 ハゼの「あたり」の合わせ方がイマイチ分からないのです。 ビビビッと来た時に合わせるのか、グンと来た時に合わせるのか分かりません。 さらに

  • 私が注目する高配当銘柄10選/2023年

    インフレ時代を迎えました。 私たちはインフレ時代をどのように生きて行けば良いのでしょうか? 少なくとも現金の価値は持っているだけだと、目減りしていくだけです。 一つの回答としては資産防衛のために、金融

  • 日本製鉄(5401)の決算と感想/2024年

    2024年1Q日本製鉄の業績を見て、将来性を考えてみました。 あくまで個人的見解です。 Contents1  1Q財務諸表分析(比例縮尺図)2 日本製鉄の将来ビジョン3 日本製鉄の国内戦略にみる将来性

  • ブラジリアン柔術をオススメする4つの理由

    私は30歳の時にブラジリアン柔術を始めました。 かれこれ17年ほど続けています(あれっ、ひょっとして18年かも)。 現時点から過去を振り返った時に、ブラジリアン柔術を始めた事は過去最高の選択だったと思

  • 江戸川放水路で釣ったハゼを食べる。ハゼの捌き方とレシピ。

      Contents1 江戸川放水路1.1 行きつけのマルヤさん(釣り船屋)2 ハゼの捌き方2.1 江戸前のハゼは昔から人気2.2 塩で揉んでぬめりを取る2.3 ウロコを取る2.4 頭を落と

  • 大町梨街道で買える地域ブラン「市川の梨」がオススメ!

    市川は日本有数の梨の産地です。知っていましたか?市川、松戸にかけて大町梨街道っていう梨畑が連なる街道があります。なんと50軒ぐらい梨屋があると言われています。 今回の記事は市川ブランドと言われる市川の

  • 船橋アンデルセン公園

    船橋にあるアンデルセン公園に行ってきました。 公園についてレポートします。 アンデルセン公園は広大な敷地です。アスレチックが充実していてワンパクな子供は夢中で遊ぶことでしょう。帰りの車の中で寝てしまう

  • トイレ/ウォシュレットのカートリッジ交換方法

      汚いはなしですが、最近トイレが少し匂うなと思いました。 もともと結構マメにトイレ掃除をしていたのですが、原因がどこか探してみました。 結論から言えば、ウォシュレット掃除する事でトイレの悪

  • 子どもが柔術で初めて試合し優勝するまでにした事

    子どもが柔術を始めて2年目となりました。 そろそろ試合に出てみようと試合にエントリーしたところ、嬉しい事に優勝できました。 昨年、レスリングの初試合は緊張で動けず惨敗だったので1年時間をかけて試合で勝

  • 21世紀の森と広場(松戸)で子ども達を集めてBBQした話

    いつの日か子どもをたくさん集めてバーベキューをしてみたいという思いがありました。 今回は松戸にある21世紀の森と広場でBBQを行いました。子ども達にとって最高の夏の思い出になりました。 今回は21世紀

ブログリーダー」を活用して、フクスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクスケさん
ブログタイトル
フクスケのブログ
フォロー
フクスケのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用