ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
続・視覚認知スキルにおける「恒常性」について
「恒常性」って鍛えられるの?
2024/03/31 09:00
他人・こどもと向き合う為に語彙を増やす
わかりやすく伝える事が大事
2024/03/30 09:01
視覚認知スキルにおける「恒常性」について
テストをやっつけ仕事にしてはいけない
2024/03/29 09:00
中学1年の通知表、おつかれさま。
成長するもんですね
2024/03/27 20:00
わたしが2番目に好きな事
朝は苦手です
2024/03/26 20:00
今時の学校の写真販売
今時はネット販売です
2024/03/25 20:00
小中学校に来てくれるカメラマン
スクールフォト
2024/03/24 20:00
将来への一歩: ディスレクシアを持つ息子の将来って?
「ぼく将来どうなっちゃうんだろう」というむすこ
2024/03/23 20:00
ドライ生地の体操着
夏は少し涼しくなりそうです。
2024/03/22 20:00
車道の左端を走るからパンクが多いんじゃね?
パンク修理後、初めての走行で再度パンク
2024/03/21 20:00
自分で進路を決断していく事
こどもを責めてはいけない
2024/03/20 20:00
自転車のチェーンって切れる事あるんだ・・・
むすこの自転車がボロボロなので自転車屋さんに持って行きました。
2024/03/19 20:00
学習上の苦手の見直しについて
適度にやろうね
2024/03/18 20:00
プラス100点分の成長
よくぞここまで成長してくれたと、それだけでも花丸なのである
2024/03/17 20:00
しっかり
しっかりってなんだ?
2024/03/16 20:00
天性の人たらし??
得意な事を敢えて他の子もたのしくできるように演出するそうです。
2024/03/15 20:00
『ネットで先鋭化する“境界知能” 障害とは診断されない“はざま”の生きづらさ 「レッテル貼りに使われると検査や支援の検討困難に」専門家は危惧』を読んで
境界知能なんて正式なことばは無いんだよ
2024/03/14 20:00
“ソフトバンクから「あんしんファミリースマホ」「すみっコぐらしスマホ」”について
うちの子たちは欲しがらないだろうけど、良いと思います。
2024/03/13 20:00
iPhone4が発売された年に産まれた子たちは思春期真っ盛りです。
他人との境界線について習って来たそうです。
2024/03/12 20:00
お小言
こどもに対して言いたくなっちゃう気持ちはわかる。
2024/03/11 20:00
新しいウォッシュレット来たぜ!
むすめが興味津々です
2024/03/10 20:00
いよいよU-14です
エヴァンゲリオンは無いよ
2024/03/09 20:00
体が第一
オーバーワークには気を付けよう
2024/03/08 20:00
こどものスポーツ活動と休暇と成長と・・・
またデカくなったむすこを見て思った事。
2024/03/07 20:00
小学校の頃は間違える事を極端に嫌がっていたむすこ
かつてに比べて自信を持ててよかった
2024/03/06 20:00
学習面のこの1年の総括
少し変わったかな?来年もこの調子でね。
2024/03/05 20:00
他人事では無い話を聞いてくれたと思う
自分の考えにつながったものがあったようです。
2024/03/04 09:00
勉強を少しは自分の事として捉えてほしいよね、むすこさん
すこしは勉強の事を他人事と思わないでよ
2024/03/03 09:00
特支教室の総括面談
概ね計画通りに進んでいるようです。
2024/03/02 09:00
「ビブリオバトルがある」と聞いて焦る
読書が苦手なむすこはどうするんだと焦りました。
2024/03/01 09:00
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sorairo555さんをフォローしませんか?