chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宮古島のダイビングショップ マリンサポートタイド宮古 https://mstide-miyako.com/

宮古島にあるマリンショップ・マリンサポートタイド宮古です。 ウミガメフォトツアー、パンプキンホールツアー、ナイトヒーリングツアーなど、日々のツアーの情報や海洋状況、宮古島情報などを配信しています。

tide-miyako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/08

arrow_drop_down
  • ウミガメツアー、絶賛フィーバー中☆☆

    こんにちは!タイド宮古の飯沼です。 今年の冬はまだまだ雪が降っている地域も多く、春が待ち遠しいですねー!! そんな中、今日は新婚旅行のお二人さんとウミガメを探しに行ってきましたよー!! 実は午前中の用事を済ませて事務所に帰ってきたところ、 「これから海に行けないですかー??」と言う突然のお電話が! さっそく荷物をまとめて集合場所へ直行しました!! お客様と合流してちょっとお話ししたところ、数日前に式を挙げて、さっき宮古島に来たところという事で! いやー、新婚ホヤホヤ!ありがとうございます!! 宮古島に来たら、何はなくともまずは海!ですよね☆ という事で、さっそくエントリーしてみたんですが、 いやー、いるわいるわウミガメちゃんたち!! その数10匹以上!行く先行く先泳いでて、 目の前にも上がってきてくれちゃいましたよ!! 最近は宮古島周辺の海域も沖合は時化模様で、 比較的穏やかな、インリーフの沿岸にウミガメちゃんたちも集まってくるみたいです。 またこの時期は、島を訪れる観光客の方も少なく、海に入る人もさらに少ないですから ウミガメちゃんたちも海岸近くでのんび~り、しちゃっているみたいですね♨ ウミガメは"幸せを運んできてくれる生き物"とも言われているようですし、 今年は沢山いいことがありそうですね! お二人さん、末永くお幸せに!!

  • 本日のツアー開催状況 2022年2月 20日(日)

    こんにちは!マリンサポートタイド宮古のナミヒラです。 今日の宮古島はちっちゃな台風が直撃しているかのような荒天。。 北風が強く吹いていて髪がボサボサになるほど(-_-;) 雨は降ったり止んだり、局地的にザザっと強く降ったり不安定な天気になっていますね。 今日のツアーは様子を見ながらの開催というところですね。 コロナウイルスがいまだ予断を許さない状況が続いていますが 宮古島では徐々に落ち着きを取り戻しつつあります。 皆様におかれましても、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。 本日の宮古島の海況 今日の天気 雨のち曇り 降水確率 午70%|午後40% 気 温 最高16℃|最低13℃ 水 温 20℃ 潮 名 中潮 満 潮 09:55 / 22:04 干 潮 03:42 / 15:56 風向き 北 14→15m 波 高 5m うねりを伴う ◆◇ウミガメツアー◇◆ 【08:00便】〇開催 【10:30便】〇開催 【13:00便】〇開催 【15:30便】〇開催 ◆◇シーカヤックで行くパンプキンツアー◇◆ 【11:30集合→14:30解散予定】 ◆◇ナイトヒーリングツアー◇◆ ★2022年3月1日より再開予定★ 宮古島で人気No.1☆ウミガメフォトツアー 野生のウミガメを手が届くほど間近で一緒に泳ぐことができる貴重な体験ツアー♪ 種類豊富なサンゴ礁にカラフルな熱帯魚も観察できるミヤコブルーを余すことなく満喫しましょ(^O^) 当日予約どんどん受け付けていますので、よろしくお願いします! ✆098-958-2646 【シュノーケルで行く】ウミガメフォトツアー 【体験ダイビングで行く】ウミガメフォトツアー 宮古島・神秘のパワースポットへ!☆パンプキンホールツアー スイスイ進むカヤックツアーで海抜0mの視界を楽しむマリンアクティビティを体験しましょう♪♪ ✆098-958-2646 【シーカヤックで行く】パンプキンホールツアー 旅程スケジュールに合わせてツアーに参加する日程を決めちゃおう! 【2022年2月版】パンプキンホールツアー開催時間案内はこちら >> 【2022年03月版】パンプキンホールツアー開催時間案内はこちら

  • 【2022年春☆5月版】パンプキンホールツアー★開催予定表

    最新、2022年5月のパンプキンホールツアーの開催時間。宮古島随一のパワースポットへシーカヤックでいく!6歳から参加可能!ツアーに必要なレンタル器材はすべて用意しているので、水着+バスタオル+ビーチサンダルと冒険心があればOK♪シーカヤックツアー7700円~

  • 【2022年春☆4月版】パンプキンホールツアー★開催予定表

    最新、2022年4月のパンプキンホールツアーの開催時間。宮古島随一のパワースポットへシーカヤックでいく!6歳から参加可能!ツアーに必要なレンタル器材はすべて用意しているので、水着+バスタオル+ビーチサンダルと冒険心があればOK♪シーカヤックツアー7700円~

  • ウミガメツアーで見られるカメについて、ご紹介!

    こんにちは!タイド宮古の飯沼です。 今日は私たちのウミガメツアーで見られるウミガメについて紹介したいと思います。 亜熱帯である沖縄県の海には沢山の海の生き物が生息しています。 私たちの住む宮古島は数々の離島の中でもウミガメが良く見られることでも知られており、 確かにそこら辺の浜から泳ぎに行っても、頻繁にウミガメを見かけることができます。 そこで紹介する、ウミガメがまずこちら、『アオウミガメ』です! 日本の沿岸にウミガメは4,5種類生息しているといわれていますが、 アオウミガメはその中でも一番よく見かける種類のカメです。 名前は「アオウミガメ」で英語の名前も「グリーンタートル」といいますが、実際には茶色や黒っぽい体色をしています。 これは、食性が海底に生えている、海藻やコケを好んで食べることに起因しているそうです。 その昔、ウミガメを食べていた時代があったそうですが(今は保護動物として保護されています)、 このアオウミガメを捌いたところ、ほかの種類に比べて身の色が青みを帯びていたことからこんな名前になったそうです。 また、海底に生える植物をこそぎ取るように食べるのですが、 効率よく食べるために、嘴が丸く進化しており、愛らしい見た目になっているのも特徴ですね。 主食となる海藻が太陽光線が沢山降り注ぐ、海底の浅い場所に繁茂しているため、 アオウミガメ自体も海岸線のすぐ近くまで寄ってきます。 宮古島では人に慣れてしまっているウミガメも多く、 静かに接近すれば、こんな風に目の前で食事をしているシーンを観察することも可能ですよ! 続いては、『タイマイ』について紹介します。 タイマイはアオウミガメに比べて、黒っぽい顔をしているのが第一印象でわかります。 そして、その顔つきにも特徴があり、嘴がアオウミガメに比べて細長く、鳥のような見た目をしています。 これは、食性として、岩の隙間に生息している「カイメン」などを好んで食べるために嘴が細長くなった、といわれています。 カメの種類によって食べるものがちがうのは、 食性を変えることによって、食糧確保の競合を防ぐ意味合いがあるのではないか?といわれています。 また、甲羅の側面がささくれ立ったようにギザギザになっているのも特徴で、

  • ウミガメツアーで見られるカメについて、ご紹介!

    こんにちは!タイド宮古の飯沼です。 今日は私たちのウミガメツアーで見られるウミガメについて紹介したいと思います。 亜熱帯である沖縄県の海には沢山の海の生き物が生息しています。 私たちの住む宮古島は数々の離島の中でもウミガメが良く見られることでも知られており、 確かにそこら辺の浜から泳ぎに行っても、頻繁にウミガメを見かけることができます。 そこで紹介する、ウミガメがまずこちら、『アオウミガメ』です! 日本の沿岸にウミガメは4,5種類生息しているといわれていますが、 アオウミガメはその中でも一番よく見かける種類のカメです。 名前は「アオウミガメ」で英語の名前も「グリーンタートル」といいますが、実際には茶色や黒っぽい体色をしています。 これは、食性が海底に生えている、海藻やコケを好んで食べることに起因しているそうです。 その昔、ウミガメを食べていた時代があったそうですが(今は保護動物として保護されています)、 このアオウミガメを捌いたところ、ほかの種類に比べて身の色が青みを帯びていたことからこんな名前になったそうです。 また、海底に生える植物をこそぎ取るように食べるのですが、 効率よく食べるために、嘴が丸く進化しており、愛らしい見た目になっているのも特徴ですね。 主食となる海藻が太陽光線が沢山降り注ぐ、海底の浅い場所に繁茂しているため、 アオウミガメ自体も海岸線のすぐ近くまで寄ってきます。 宮古島では人に慣れてしまっているウミガメも多く、 静かに接近すれば、こんな風に目の前で食事をしているシーンを観察することも可能ですよ! 続いては、『タイマイ』について紹介します。 タイマイはアオウミガメに比べて、黒っぽい顔をしているのが第一印象でわかります。 そして、その顔つきにも特徴があり、嘴がアオウミガメに比べて細長く、鳥のような見た目をしています。 これは、食性として、岩の隙間に生息している「カイメン」などを好んで食べるために嘴が細長くなった、といわれています。 カメの種類によって食べるものがちがうのは、 食性を変えることによって、食糧確保の競合を防ぐ意味合いがあるのではないか?といわれています。 また、甲羅の側面がささくれ立ったようにギザギザになっているのも特徴で、

  • 本日のツアー開催状況 2022年2月 3日(木)

    こんにちは!マリンサポートタイド宮古の飯沼です。 今日の宮古島はちょっと残念な雨模様です。 日中風向きが変わって、それに伴い風も強くなってくる予報となっており、 ツアーは様子を見ながらの開催、というところでしょうか。 お天気としては、雨交じりでちょっと残念なお天気ですが、 午後からは北風ということで、宮古島南岸でのツアーに関しては影響はさほど大きくなないのかな? とも予想しています。 今の時期は一番のんびりしていますので、 ツアーもほぼ貸切状態で案内できちゃいます! コロナウイルスがまた予断を許さなおい状態になりつつ去りますが、 皆様におかれましても、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。 本日の宮古島の海況 今日の天気 曇り時々雨 降水確率 午50%|午後40% 気 温 最高23℃|最低18℃ 水 温 22℃ 潮 名 中潮 満 潮 09:19 / 20:50 干 潮 02:50 / 14:51 風向き 南東→北東 6→12m 波 高 2→3m ◆◇ウミガメツアー◇◆ 【08:00便】〇開催 【10:30便】〇開催 【13:00便】〇開催 【15:30便】〇開催 ◆◇パンプキンツアー◇◆ 【カヤックツアー】 【11:30集合→14:30解散予定】 ◆◇ナイトヒーリングツアー◇◆ ★2022年3月1日より再開予定★ 宮古島で人気No.1☆ウミガメフォトツアー 野生のウミガメを手が届くほど間近で一緒に泳ぐことができる貴重な体験ツアー♪ 種類豊富なサンゴ礁にカラフルな熱帯魚も観察できるミヤコブルーを余すことなく満喫しましょ(^O^) 当日予約どんどん受け付けていますので、よろしくお願いします! ✆098-958-2646 【シュノーケルで行く】ウミガメフォトツアー 【体験ダイビングで行く】ウミガメフォトツアー 宮古島・神秘のパワースポットへ!☆パンプキンホールツアー スイスイ進むカヤックツアーで海抜0mの視界を楽しむマリンアクティビティを体験しましょう♪♪ ✆098-958-2646 【シーカヤックで行く】パンプキンホールツアー 旅程スケジュールに合わせてツアーに参加する日程を決めちゃおう! 【2021年12月版】パンプキンホールツアー開催時間案内はこちら >>

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tide-miyakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tide-miyakoさん
ブログタイトル
宮古島のダイビングショップ マリンサポートタイド宮古
フォロー
宮古島のダイビングショップ マリンサポートタイド宮古

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用