主にトライオートFXやトライオートETF等の、ほったらかしにできる資産運用の実践とその成果を公開しています。
2022年10月24日週の実現損益は+6,785円でした。ユーロ/英ポンドの下落でトラリピ最高益です
今週はユーロ/英ポンドが下落して大量決済、含み損が減りました。このおかげで実現損益+評価損益の実質損益が過去最高です。先週再開した豪ドル/NZドルも良い感じに決済がありトラリピ大活躍でした。今週はマイメイトがマイナスだったので上手く補い合っ
2022年10月17日週の実現損益は+13,123円でした。豪ドル/NZドル再開しました
豪ドル/NZドルのレートが下がってきたので、トラリピの豪ドル/NZドル買い設定を再開しました。前回同様買いのみで売りは設定していません。あと本数は少なめにしています。少し様子を見て増やすかそのままか決めたいと思います。マイメイトは介入匂わせ
2022年10月10日週の実現損益は+31,103円でした。トラリピもマイメイトも好調です
元本60万円のマイメイトが3か月で30%資金が増えましたが、現時点で実現損益が210,480円なので35%、評価損益を含めた総合損益は40%です。10月に入りさらに伸ばしています。やはりマイメイトはトレンドに強いですね。現在評価益になってい
2022年10月3日週の実現損益は+64,038円でした。マイメイトが3か月で資金30%増えました
今週はトラリピはおとなしめでした。豪ドル/NZドルを停止したので現在レンジ内にいるのはユーロ/英ポンドのみなのですが、過去最高の利益を出した先週の反動か今週は動きが小さかったですね。豪ドル/NZドルは下がってきましたが、買いトラリピのままだ
2022年9月26日週の実現損益は+72,822円でした。豪ドル/NZドル買いレンジ上限付近のため一旦停止です
今週はポンドが急下落からの上昇と激しい動きでした。そのおかげでトラリピのユーロ/英ポンド&豪ドル/NZドルが+30,497円となり過去の実現損益です。豪ドル/NZドルはレンジ上限付近まで来たので一旦停止しました。マイメイト +42,325円
「ブログリーダー」を活用して、シンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。