「西洋石楠花の花が咲きました」 MY GARDEN 2025.05.28日撮影
西洋石楠花(せいようしゃくなげ)の花が咲きました。東洋原産の石楠花(シャクナゲ)が欧米で品種改良されたものを西洋シャクナゲと呼んでいます。日本石楠花と西洋石楠花の違いは、葉にあります。日本石楠花は、葉の裏側に細かい毛が生えています。西洋石楠花の葉には、まったく毛は生えていません。また、西洋石楠花は色が華やかです。西洋シャクナゲの木の特徴日本のシャクナゲよりも育てやすく、品種、花色が豊富なのが魅力。枝先にたくさんの花が集まってさくので、開花時には迫力があり、大きめの品種なら1本でも庭の主役となりうる。白・赤・ピンク・紫・黄など花色は豊富で、色の濃淡も様々。花だけでなく、大きめの常緑の葉や、冬の間からつける大きなつぼみも楽しむことができる。シャクナゲ、というとツツジの仲間なので、和風の花のように思われることも...「西洋石楠花の花が咲きました」MYGARDEN2025.05.28日撮影
2025/06/08 10:25