chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都月満夫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/05

arrow_drop_down
  • 「糊空木の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.09日撮影

    糊空木(ノリウツギ)の花が咲きました。北海道ではサビタと言います。語源はアイヌ語ではなく東北だと言います。あるアイヌの若者が美しい娘に恋をした。恋心を打ち明けられた娘は「このサビタの花が散る時がきたら…」と返事します。若者は燃える思いで待ち焦がれた。しかし、花は枯れ果てても落ちずいつまでも残ったままで、その恋は実らなかったと言う話です。これはアジサイの花と同様、「サビタ」の装飾花は綺麗で目立つが実を結ばない、そして冬になってもドライフラワーになって枯れずに残る。それと知らずに待ち続けた若者。何とも悲しい酷な結末です。糊空木(ノリウツギ)北海道より九州まで、各地の平野部から山地の日当たりのよいところに自生する落葉低木。南千島、サハリン、中国に分布。幹は2~3mに伸び、樹皮は灰褐色で、内皮には粘液が多い。葉は...「糊空木の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.09日撮影

  • 「クレマチス・プリンセス ダイアナの花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.09日撮影

    クレマチス・プリンセスダイアナの花が咲きました。このクレマチスは丈夫で、毎年たくさんの花を咲かせます。今年もたくさん咲きました。明るいピンクでチューリップ型の花が華やかです。1984年にイギリスで作出されました。【プリンセスダイアナ】C.'PrincessDiana'開花期:5から10月花径:4から6cm草丈:2から3m剪定:強剪定●花後の剪定:地際から1から3節残して剪定●冬の剪定:地際で剪定咲き方:新枝咲き伸びたつるの節々に横向きのチューリップ形した花をつけます。耐暑性があり、四季咲き性冬は地上部が枯れ、翌年春地中から新芽が伸びてきます。クレマチス専門店春日井園芸センターしたっけ。#NOWAR#STOPPUTIN#StandWithUkraine■昨日のアクセスベスト31ch309172似顔絵傑作選1...「クレマチス・プリンセスダイアナの花が咲きました」MYGARDEN2024.07.09日撮影

  • 「クレマチス・エトワール ヴィオレットの花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.09日撮影

    クレマチス・エトワールヴィオレットの花が咲きました。このクレマチスは丈夫で、毎年たくさんの花を咲かせます。今年もたくさん咲きました。紫色の花弁と黄色い花芯がとても綺麗です。花びらの数は、4枚5枚6枚とバラバラなのも面白いです。【エトワールヴィオレット(エトワールバイオレット)】C.'ÉtoileViolette'開花期:6から10月花径:7から8cm草丈:2.5から3m剪定:強剪定●花後の剪定:地際から2から3節残して剪定●冬の剪定:地際付近の充実した芽を残し強く剪定咲き方:新枝咲き作出国:フランス作出者:FrancisqueMorel濃紫色の花弁に黄色の花芯のコントラストが美しい。伸びたつるの節々に横向き咲きの花をつけます。四季咲き性、耐寒性・耐暑性ありトレリス、壁、パーゴラなどにバラと一緒に絡ませても...「クレマチス・エトワールヴィオレットの花が咲きました」MYGARDEN2024.07.09日撮影

  • 「糸葉春車菊の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.09日撮影

    糸葉春車菊(イトバハルシャギク)の花が咲きました。黄色い花がたくさん咲いています。買ったときは2株くらいだったのですが、どんどん増えました。別名を「宿根コスモス」といいます。車菊は波斯で本来はペルシャ((現在のイラン)のことですが北米産です。春車は単に外国産の意味のようです。イトバハルシャギク(糸葉春車菊)キク科ハルシャギク属の多年草(花期6~9月)、草丈:30~40cm、花経:5cm、花色:黄、花型:葉は細く切れ込んで糸状に分裂し輪生し、茎先に散房花序を出し頭花「舌状花8枚」、中心部の筒状花一つ一つに雄しべと柱頭が2列の雌しべがあります。別名:コレオプシス英名:Coreopsisverticillate名前の由来:糸状に切れ込んだ葉を持つことから「イトバハルシャギク」原産地:北アメリカ東部花図鑑したっけ...「糸葉春車菊の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.09日撮影

  • 「絵手紙出しました—円光観音-」について考える

    今回は、「円光観音(えんこうかんのん)」を描きました。この観音様は、決して消える事のない光明の中に現れ、その光明は、世の中の隅々までを照らし出す慈悲のあたたかさである。と同時に煩悩の穢れを全て焼き尽くそうとする強い働きも込められている。この観音様についての、詳しい説明はありませんでした。円光観音(えんこう)円綸の光明を背負っているお姿が特徴。円光とは丸く輝く光明のことで、光の中に現れる観音様です。尽きることのない光であらゆるものを明るく照らし、私たちを導いてくださいます。四国三十三観音霊場したっけ。#NOWAR#STOPPUTIN#StandWithUkraine■昨日のアクセスベスト31「蔓苔桃の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.03日撮影88PV2024-07-262「絵手紙もらいました...「絵手紙出しました—円光観音-」について考える

  • 「蔓苔桃の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.03日撮影

    蔓苔桃(ツルコケモモ)の花が咲きました。淡いピンク色の花と書いてありますが、私の庭の蔓苔桃はほとんど白です。花びらの先が、僅かにピンクに見えます。カタクリの花のように、花びらが反り返っています。小さなリンゴのような実がなります。クランベリー/ツルコケモモ(蔓苔桃)クランベリー/ツルコケモモは、北米原産で日本の寒冷地にも自生している匍匐性の常緑低木です。6~7月に枝先に淡いピンク色の小花を下向きに咲かせ、その後1cm程度の赤い果実を実らせます。果実は食用でき、酸味があるためジャムやドライフルーツなどに加工して利用されます。果実には、ビタミン類をはじめ栄養成分が豊富に含まれていて、人気のベリーです。可愛らしい花と、紅葉も楽しめるので観賞用としても魅力的です。nae-yaしたっけ。#NOWAR#STOPPUTI...「蔓苔桃の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.03日撮影

  • 「絵手紙もらいました-かき氷機-」について考える

    師匠は「かき氷機」を描いてきました。こちらも暑い日が続いています。師匠は小豆バーとはアイス最中を食べているそうです。師匠!私はカロリーが高いアイスを避けて、スポーツドリンクで凌いでいますよ。当分控え目で乗り越えます。かき氷かき氷(かきごおり、欠き氷)とは、氷を細かく削るか砕いて、シロップ等をかけた氷菓。餡やコンデンスミルクをかけることもある。氷は古くは鉋(かんな)などで粒状に削ったが、現在は専用の機械を用いる。また市販品として、細かく砕いた氷と各種シロップを混ぜてカップ容器や袋に入れた製品も売られている。日本以外にも類似のものが各国にある。日本では、かき氷を売っている店は氷旗(白地に赤い文字で「氷」と書かれた幟〈のぼり〉)を掲げていることが多い。夏季に社寺の境内で催される祭礼や縁日などでは綿菓子、たこ焼き...「絵手紙もらいました-かき氷機-」について考える

  • 「米躑躅の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.03日撮影

    米躑躅(コメツツジ)の花が咲きました。白い小さな花がたくさん咲きます。蕾が米粒のようなので、米躑躅です。鼻から飛び出た長い蕊が可愛いです。葉の裏側に咲くので、咲いているのに気づくのが遅れてしまいました。半分終わっていました。前の枝を切って、花が見えるようにして撮影しました。コメツツジ/こめつつじ/米躑躅・北海道、本州(中部地方以北)、四国及び九州の一部地域(祖母山、市房山)に分布するツツジ科の落葉樹。初夏にできる蕾を米粒に見立てて、コメツツジと名付けられた。ドラマのタイトルにもなっている韓国の智異山(ちりさん)にも自生が見られる。・標高の高い場所にある草原や櫟地に育つが、乱獲等によって個体数が減っているため野生状態を気軽に見るのは難しい。しかし、盆栽などの鉢植えとして栽培される例もある。・開花は6~8月で...「米躑躅の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.03日撮影

  • 「金露梅の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.03日撮影

    金露梅(キンロバイ)の花が咲きました。黄色い梅に似た花が咲きます。花は疎らにしか咲きませんが比較的長い間、次々に咲きます。5枚ある花弁は長さ1㎝ほどの円形で、その内側には多数の雄しべと雌しべがあって可愛いです。キンロバイ(金露梅)バラ科【学名】Potentillafruticosavar.rigida【花期】6~8月【草丈】30~80cm程度【和名の由来】梅に似た黄色い花を咲かせるところから。【生育地・特徴など】高山の岩礫地に生える落葉低木。複葉の小葉は長楕円形で先が尖る。両面に毛がある。径2~3cmの花が枝先に2~3個つく。5枚の花弁はほぼ円形。花の形はよく見るキンバイ系の花と似ているが、本種は草本ではなく落葉低木である。高山の岩礫地に生え、蛇紋岩や石灰岩地に多い。我々は山では晩夏のアポイ岳でしか見たこ...「金露梅の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.03日撮影

  • 「丸葉沙参の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.02日撮影

    丸葉沙参(マルバシャジン)の花が咲きました。ブルーの花が涼し気に咲いいます。葉は根元の方に固まってあり、のびた茎の先の釣り鐘型の花が咲きます。釣鐘人参の仲間です。蟻が密を吸いに登ってます。丸葉沙参(マルバシャジン)キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草学名はAdenophoracoronopifolia。英名はありません。韓国の済州島が原産です。高さは15~30センチになります。葉は卵形または楕円状卵形で縁に粗い鋸歯があります。7月から9月ごろ、青色から、濃い青紫色の花を、上向きまたは横向きにいくつか咲かせます。詳細な情報は見あたりません。まるばしゃじん(丸葉沙参)したっけ。#NOWAR#STOPPUTIN#StandWithUkraine■昨日のアクセスベスト31「縮緬下野の花が咲きました」MYGARDE...「丸葉沙参の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.02日撮影

  • 「縮緬下野の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.02日撮影

    縮緬下野(チリメンシモツケ)の花が咲きました。これは、小さいので写真を撮るのが大変です。なかなかピントが合いません。小さくてもシモツケなので、小さな花が固まっています。縮緬下野バラ科落葉低木葉が小ぶりでちりちりとしわのように波立っていることからの名前だと思います。花は濃い桃色のふわふわとした小さな花をたくさんつけます。剪定に強くコンパクトにまとまり、お好みの樹形にすることができます。性質は強健で日向から半日影で良いと思います。意外に流通が少ないようです。花期:5月下旬〜6月咲季山草軒したっけ。#NOWAR#STOPPUTIN#StandWithUkraine■昨日のアクセスベスト31「絵手紙出しました—持経観音-」について考える87PV2024-07-202「絵手紙もらいました金魚-」について考える32P...「縮緬下野の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.02日撮影

  • 「絵手紙出しました—持経観音-」について考える

    今回は、「持経観音(じきょうかんのん)」を描きました。仏の教えを聞いて修行することを象徴することから、学問や合格祈願等の知恵や学業の願い事にご利益があると云われています。大慈愛を持ってあらゆる悩み苦しみから救ってくれると言われている菩薩様です。この観音様についての、詳しい説明はありませんでした。持経観音(じきょうかんのん)岩に坐り手に経巻を持ちます。左手は膝の上に置く姿で、この観音の奉持する経典には、如来の説法の内容がすべて込められており、声聞を教化する姿を現します『観音経』に「まさに声聞のみをもって得度すべきものには、すなわち声聞の身を現じて、ために法を説く」とあります。三十三観音の説明したっけ。#NOWAR#STOPPUTIN#StandWithUkraine■昨日のアクセスベスト31「絵手紙もらいま...「絵手紙出しました—持経観音-」について考える

  • 「絵手紙もらいました金魚-」について考える

    師匠は「金魚」を描いてきました。師匠のエアコンはまだ稼働していないそうです。師匠は半ズボンと冷却用首巻で凌いでいるそうです。胡瓜7本収穫したそうです。師匠!私は暑くてエアコンのそばから離れられません。去年も異常でしたが、今年はもっと異常ですね。意外と知らない金魚ヒストリー日本人なら誰もが知っている「金魚」。夏の風物詩であり、日本文化のひとつとしても馴染みが深いものですよね。でも、そもそも金魚は一体どこからやって来たのか、ご存知でしょうか?実は金魚の先祖は、およそ1700年前に中国は長江で発見された突然変異の赤いフナ。西暦3世紀頃のことで、その後10世紀には宮廷で飼育されるようになりました。尾びれの改良などが進んで徐々に華やかな姿へと進化すると、金運をもたらす魚として「金魚」と名付けられます。そう、金魚は偶...「絵手紙もらいました金魚-」について考える

  • 「花菖蒲の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.29日撮影

    花菖蒲(ハナショウブ)の花が咲きました。これは色違いを1っ本ずつ買ってきた物ですが、黄色が勢力を拡大し、青が何とか残っています。川岸に咲いてきれいです。あやめ・しょうぶ・かきつばたの違いあやめ・しょうぶ・かきつばたは非常によく似ているため、見分けるのは容易ではありません。それぞれの花のポイントを知り、見分けるコツを見つけてみましょう。見分けるポイントは花の付け根あやめ・しょうぶ・かきつばたの見分けにくさの理由の一つは、花の色や葉の形が似ていることです。しかしよく見ると、花の付け根の模様に、以下の通りはっきりとした違いがあります。●あやめ:黄色と紫の網目状の模様●しょうぶ:黄色い模様●かきつばた:白い線のような模様咲いている場所や時期もチェックあやめ・しょうぶ・かきつばたは、咲いている場所や時期も似ています...「花菖蒲の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.29日撮影

  • 「黒花半鐘蔓の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.29日撮影

    黒花半鐘蔓(クロバナハンショウヅル)の花が咲きました。北海道、サハリン、千島、カムチャッカに分布する山野草です。高地の草原や林縁、高層湿原に生えるツル性の植物。6~8月に咲く花は黒っぽい紫色で、昔、火災を知らせるときに鳴らした半鐘に似ていることから「黒花半鐘蔓(くろばなはんしょうづる)」の名前がつけられた。この花のように見えるものは萼です。クレマチスの名を持つテッセンや、その原種であるカザグルマの仲間です。別名・エゾハンショウヅルといいます。クロバナハンショウヅル(黒花半鐘蔓)Clematisfuscaキンポウゲ科センニンソウ属山地の草地などに生え、つる性。葉のわきから長い花柄を出し、鐘形をした長さ約2センチ花を1個下向きにつける。花に見えるのは萼で、4個ある。萼片には暗褐色の毛が密生する。葉は羽状複葉で...「黒花半鐘蔓の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.29日撮影

  • 「牡丹・金晃の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.22日撮影

    牡丹・金晃(キンコウ)の花が咲きました。万重の盛り上げ咲きと言われるほど、たくさんの花びらが重なり合っています。重いので添え木をして支えないと、花が首から折れてしまいます。とても鮮やかな黄色が、ひときわ目を引きます。百花の王牡丹|金晃(キンコウ)万重の盛り上げ咲き、中輪の黄花。会釈をするように少し、花が下のほうを向きます。牡丹の中では最も遅く咲く最晩生咲き品種です。木は小型でコンパクトに育ちます。金晃(きんこう)はフランス種で、AliceHarding(アリスハーディング)の名を持ちます。昔から、美人の代名詞にも使われるほどの優雅で大輪な花、『牡丹(ぼたん)』。幾重もの重なり合う花びらに魅了されます。また、美術の世界にも、影響を与えるとても魅力的な花です。花が立派で大きく派手。花を引き立てる葉も美しく、花...「牡丹・金晃の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.22日撮影

  • 「野茨の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.22日撮影

    野茨(ノイバラ)の花が咲きました。川渕に生えている野茨が、今年も真っ白に咲きました。この木は丈夫で、放置するとどんどん大きくなります。毎年花が終わると切り詰めます、腕は傷だらけになります。野茨沖縄以外の日本各地に自生するノイバラは、半つる性の落葉低木です。花弁は普通5枚で、時に薄いピンクを帯びる花を枝先に多数付け、果実は秋に赤く熟します。和名の野茨は、野の茨、すなわち野のトゲから来ています。トゲで他のものに寄りかかり、繁っていく。繁殖力旺盛な、時には厄介者として扱われてきたようです。古くはトゲのある低木を意味する『茨(うまら/うばら)』と呼ばれたようで、前述のような理由からあまり好かれてはいなかったのか、万葉集に2首だけ歌われています。茨城県や大阪府茨木市の地名の由来にもなっていて、常陸国風土記には賊を討...「野茨の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.22日撮影

  • 「鈴蘭の木の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.22日撮影

    鈴蘭の木(スズランノキ)の花が咲きました。名前の通り、鈴蘭に似た白い花をたくさん咲かせます。鈴蘭の木にはサワーウッド(Sourwood)という英語の呼び方があります。これは、葉の味が酸っぱいことが由来です。私は齧ってみたことはありません。私の庭には、時々キタキツネが現れます。キタキツネはエキノコックスを媒介するので接触は厳禁です。【スズランノキとは】・北米の東南部を原産とするツツジ科オクシデンドルム属の落葉樹。ニシキギ、ニッサ(ニッサボク)と並ぶ世界三大紅葉樹と称される鮮明な紅葉と、夏に咲くスズランのような白い花に観賞価値を求めて、近年、急速にシンボルツリーなどとして庭木に利用されるようになった。・開花は7~8月で、小さな白い花が20~25センチほどの穂状に垂れ下がって咲く。花の一つ一つは同じツツジ科のア...「鈴蘭の木の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.22日撮影

  • 「絵手紙出しました—龍頭観音-」について考える

    今回は、「龍頭観音(りゅうずかんのん)」を描きました。水神である龍を従え、洪水を起こすことなく恵みの雨をもたらし、五穀豊穣を授けるとされる三十三観音の一人。龍上観音に同じ。龍頭(上)観音は、その名の通り龍神に乗り、一切衆生を無量の慈悲で救済へと導く観音菩薩であり、開運厄除の龍神と祈願成就の観音菩薩が一体となった姿には大きな霊徳が宿ると言われている。龍頭観音のご利益龍頭観音は、災難除けや幸運の象徴とされています。苦難除去、現世利益、病気平癒、厄除け、開運、極楽往生などとても幅広いご利益があります。また、精神の安定や内面の平和を求める方にも適しており、日々の生活の中で心の支えとなることでしょう。は三六観音の一つで世に光を与へなやめる衆生の音声をみそなわし導いて下さる菩薩様です。お姿は左手に水晶の玉右手に巻物を...「絵手紙出しました—龍頭観音-」について考える

  • 「伊吹麝香草の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.22日撮影

    伊吹麝香草(イブキジャコウソウ)の花が咲きました。名前が草になっていますが、シソ科の小低木です。5~15㎝の茎は地上を這うように伸びます。葉をこするといい香りがします。麝香のような香りと言いますが、麝香の香りを知りません。【イブキジャコウソウとは】・北海道から九州まで日本各地に分布するシソ科の小低木。日当たりのよい岩場や草地を特に好むが、高山から海岸付近まで広い範囲に自生する。・滋賀県の伊吹山に数多く見られ、枝葉に麝香(じゃこう=ムスク)のような香りがあるためイブキジャコウソウと命名された。・葉は直径5~10㎜、幅3~6㎜の狭い卵形あるいは卵形で、枝から対になって生じる。葉や茎にはチモールなどの精油分を含んでおり、入浴剤や料理の香りづけに使うことができる。・イブキジャコウソウは細い茎が地面を這うように伸び...「伊吹麝香草の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.22日撮影

  • 「絵手紙もらいました-ドーム型ハウス-」について考える

    師匠は「ドーム型ハウス」を描いてきました。師匠は、長節湖キャンプ場のドーム型ハウスが顔に見えるそうです。確かに顔に見えますね。長節湖キャンプ場は十勝で唯一の海のキャンプ場です。若いころは、良くキャンプに行きました。長節湖でシジミも獲れました。長節湖キャンプ場/いんかるしー長節(キャンプ場管理棟)営業時間7時30分~18時30分営業期間令和6年7月6日(土曜日)~同年8月31日(土曜日)使用料●テントサイト無料●ドーム型ハウス日帰り2,500円宿泊5,000円●バンガロー日帰り1,000円宿泊2,000円その他●チェックイン14時00分~●チェックアウト翌日10時00分まで●日帰り利用11時00分~※宿泊者がいない場合に限り、11時前からご利用いただけます。キャンプ場の申込は、長節湖キャンプ場監視所(Tel...「絵手紙もらいました-ドーム型ハウス-」について考える

  • 「三つ葉下野の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.18日撮影

    三つ葉下野(ミツバシモツケ)の花が咲きました。夏に細くて白い星型の花をたくさん咲かせます。ガク片、花がらが赤くて綺麗です。花期も長く、とても丈夫です。もっと花がたくさんつくようになれば、きれいだと思います。自宅のものは、草丈50㎝くらいです。シモツケと名前がありますが、シモツケとは別属でバラ科ギレニア属です。名前の由来は、葉が三つわかれシモツケに似ていることから付けらえました。三つ葉下野(ミツバシモツケ)学名:Gilleniatrifoliate別名:ミツバシモツケソウ科名:バラ科分類:多年草(冬落葉)原産地:北アメリカ大きさ:背丈20~100cm、横幅30cm~60cm主な見所:花(5~6月)名にシモツケとありますがシモツケとは別属で、別名のシモツケソウとも遠縁です。花は白くて細長い5弁の花びら。葉は3...「三つ葉下野の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.18日撮影

  • 「薔薇の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.18日撮影

    薔薇(ばら)の花が咲きました。薔薇も雪が少なかったせいか、花つきが良くありません。カクテルは枯れてしまいました。厳しい冬を、雪の布団なしでは超えられないようです。【問題】バラを漢字で書くと「薔薇」。これ、どんな意味?「薔薇」と書いてバラ。読める人はたくさんいてもこの字を書くのはなかなか難しいのではないかと思います。どんな意味があって、こんなに難しい字が当てられているのでしょう。じつは「薔」は中国では垣根の意味。そして「薇」は風にそよぐことを意味します。垣根に咲いていて、風にそよぐバラ、そう「薔薇」とはつるバラのことを指しているのです。バラというとその栽培の歴史はヨーロッパを舞台に語られますが、中国にも原種があります。小型のオールドローズでチャイナローズと呼ばれるバラが古くから栽培されてきました。18世紀の...「薔薇の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.18日撮影

  • 「牡丹-向陽-の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.14日撮影

    牡丹-向陽-(ぼたん-こうよう)の花が咲きました。これは3年ほど前に買ったものですが、なかなか咲きませんでした。今年やっと大きくなり、2輪咲いてくれました。来年はもっとたくさん咲くように、肥料をたっぷり与えておきます。立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花この言葉は美しい女性の容姿や立ち居振る舞いを花にたとえて形容する言葉というのを皆様も聞いたことがありますよね。芍薬はすらりと伸びた茎の先端に華麗な花を咲かせることから美しい女性が立っている姿のよう、牡丹は枝分かれした横向きの枝に花をつけることから美しい女性が座っているよう、百合は風を受けて揺れるさまから美しい女性が歩く姿のようだなどと表現されます。しかし、この言葉はもともと漢方藥の生薬の用い方を表現した言葉というのをご存知ですか?「立てば」はイライラし、気...「牡丹-向陽-の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.14日撮影

  • 「紅空木の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.14日撮影

    紅空木(べにうつぎ)の花が咲きました。この花は丈夫で、毎年たくさん花をつけます。深紅の花びらに白い蕊が印象的です。ウツギという名の由来は、「空木と言う意味で、幹の中が中空であるところからきたもの。ウノハナはウツギ花の略とされたものであるが、卯月に咲くという説もある。空木は白い花で卯の花と呼ばれることもあります。ベニウツギ(紅空木)学名Weigelahortensishybrida別名タニウツギ分類耐寒性落葉低木、スイカズラ科タニウツギ属原産・分布東北、北陸、山陰と、日本海側に分布。山地の谷間や渓流沿いに生える。特長タニウツギの園芸種。、花の紅色が濃く、花冠の内側も紅色であり、萼も有毛。株立ちとなり、樹皮は灰褐色で縦に裂けてはがれ落ちる。葉は先が鋭くとがった4~10センチの卵状楕円形で鋸歯があり、裏に白い毛...「紅空木の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.14日撮影

  • 「絵手紙出しました—楊柳観音-」について考える

    今回は、「楊柳観音(ようりゅうかんのん)」を描きました。観音菩薩の三十三ある変化観音の一つで、衆生を病苦より救うことを本誓とする。名前の由来は、右手に柳の枝を持っているためで、柳には悪病を祓い清める効果があるからとされる。薬王観音ともよばれ、楊柳の枝で悪疫を祓う病気平癒・除病の功徳があります。楊柳観音(ようりゅうかんのん)病苦から人々を救うとされる観世音菩薩の三十三の化身の1つ。薬王観音とも呼ばれる事もある観世音菩薩の三十三の変化身である三十三観音の一。右手に柳の枝を持ち、左手を乳の上に当てた姿を取っており、病気を治し救済する事を本願としているとされる。なお、右手に持っている柳の枝は、それを傍らの水瓶に差している姿で現される事もあるらしい。また、楊枝などで口内を清浄にする事から、病魔の侵入を防いで健康を保...「絵手紙出しました—楊柳観音-」について考える

  • 「丁香花の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.14日撮影

    丁香花(ハシドイ)の花が咲きました。木の枝先に集まって花が咲く様子が、「端集い(ハシツドイ)」と表現され、これが詰まって「ハシドイ」になったと言われています。漢字の「丁香花」は、中国語名をそのまま使っています。こちらでは、固くて使い物にならないので「ドスナラ」とも呼ばれます。「紫丁香花」と書けばライラックのことです。ハシドイ(丁香花)Syringareticulataハシドイ(丁香花)は同じくモクレン科のライラックのように特徴的な芳香を放ちます。和名は、端(ハシ)の方に集まって(ツドイ)花を咲かせることに由来します。公園樹、街路樹、盆栽などに使用されますが、特に十勝地方では馴染みが深く、アイヌの人々は、頑丈で腐らないハシドイ(丁香花)を墓標に使ったり、家の柱にしていたようです。植物の百科事典>ハシドイ(丁...「丁香花の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.14日撮影

  • 「絵手紙もらいました-十勝川イカダ下り-」について考える

    師匠は「十勝川イカダ下り」を描いてきました。イカダ下りも52回にもなるんですね。私も3回ほど参加したことがあります。今ほど規制がなく、のんびりとした楽しいものでした。イカダ下り実行委員会は実体がなく、参加者の名簿を作って保険料100円を徴収するだけです。出発地点の中島橋を出発した時点で、イカダは自己責任になりました。出発と同時に実行委員会はなくなります。それぞれが、コンロを持ち込んでイカダの上は焼肉パーティーになります。互いのイカダで肉の交換などもしました。花火も打ち上げました。川沿いは観客であふれました。到着地点の十勝川温泉は入湯料が無料でした。いい時代でした。第52回十勝川イカダ下り2024年7月7日(日)帯広市西22北3中島橋付近出発まつり全般帯広十勝講演・セミナー・見学会・体験会・法律相談など地域...「絵手紙もらいました-十勝川イカダ下り-」について考える

  • 「丁字草の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.14日撮影

    丁字草(チョウジソウ)の花が咲きました。淡いブルーの花が涼しげです。丈夫な花で、植えっぱなしで毎年開花します。80cmほどの茎の先端に固まって花が咲きます。丁字草(チョウジソウ)山野草です。かつては、日本中の野山でけっこう見ることができましたが、今では自生している姿を見ることはほとんどありません。江戸時代の中頃に貝原益軒が著した“大和本草”にもチョウジソウ(丁字草)の記述が見られます。名前の由来は、花を横から見た形が漢字の“丁”の字に似ていることからといわれていますが、一説には、江戸時代にオランダから輸入していた、香料になるフトモモ科フトモモ属の乾燥丁子(チョウジ)を横から見た形が、漢字の”丁”の字に似ていて、それとよく似ていることから”丁字”の名前を借用したとか、言われています。いずれにしても、花の形に...「丁字草の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.14日撮影

  • 「カルミアの花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.14日撮影

    カルミアの花が咲きました。和名を「花笠石楠花」と言います。たくさん集まって咲く様子が、花笠のようだというネーミングです。これは、鳥が運んできたようで相当前に一本生えました。今では大きな株になっています。カルミア/アメリカシャクナゲ/Kalmialatifoliaカルミアの和名はアメリカシャクナゲ、またハナガサシシャクナゲです。多数の花が集まって咲き、花の一つ一つが花笠のような可愛らしく魅力的な花をつけます。日本には明治末期に輸入され、日本の土にもよく適しているので、比較的育てやすい花木です。カルミアは北アメリカやキューバが原産の、ツツジ科カルミア属の常緑低木です。コンペイトウのような形をした色の濃いツボミを持つのが特徴で、花が開くと5角形の皿形になります。花は1cm〜3cm程で、白やピンクのものが多く、薄...「カルミアの花が咲きました」MYGARDEN2024.06.14日撮影

  • 「撫子の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.06.13日撮影

    撫子(ナデシコ)の花が咲きました。ピンクが可愛らしい花です。撫子とは、よくぞつけたという名前です。白いくるんと巻いた蕊が、更に可愛さを増しています。「ナデシコ」の由来「ナデシコ」は、漢字で「撫子」と書きます。小さなピンク色の花を昔の人は、可愛らしい子供や女性の姿に重ね合わせたのでしょう。「撫でたくなるほど可愛い子」ということから「撫子」といわれるようになったそう。日本最古の和歌集である『万葉集』にも「ナデシコ」を歌った歌が26首ほどあり、そのうちの8首が愛しい女性を「ナデシコ」に重ね合わせたものとなっています。昔から、女性との関わりの深い花だったようですね。Oggi.jp「野辺(のへ)見れば撫子の花咲きにけりわが待つ秋は近づくらしも」万葉集作者不詳「秋さらば見つつ偲(しの)へと妹(いも)が植えし屋戸の撫子...「撫子の花が咲きました」MYGARDEN2024.06.13日撮影

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、都月満夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
都月満夫さん
ブログタイトル
団塊オヤジの短編小説goo
フォロー
団塊オヤジの短編小説goo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用