「糊空木の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.09日撮影
糊空木(ノリウツギ)の花が咲きました。北海道ではサビタと言います。語源はアイヌ語ではなく東北だと言います。あるアイヌの若者が美しい娘に恋をした。恋心を打ち明けられた娘は「このサビタの花が散る時がきたら…」と返事します。若者は燃える思いで待ち焦がれた。しかし、花は枯れ果てても落ちずいつまでも残ったままで、その恋は実らなかったと言う話です。これはアジサイの花と同様、「サビタ」の装飾花は綺麗で目立つが実を結ばない、そして冬になってもドライフラワーになって枯れずに残る。それと知らずに待ち続けた若者。何とも悲しい酷な結末です。糊空木(ノリウツギ)北海道より九州まで、各地の平野部から山地の日当たりのよいところに自生する落葉低木。南千島、サハリン、中国に分布。幹は2~3mに伸び、樹皮は灰褐色で、内皮には粘液が多い。葉は...「糊空木の花が咲きました」MYGARDEN2024.07.09日撮影
2024/07/31 06:37