chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
搾りたて生アキロッソ https://www.akirosso.com/

北海道のグルメや観光、開運、ペットのうさぎ、日常での出来事などを中心に記事を更新しております。アキロッソ(男・運営者)とウサピリカ(女・共同運営者)、うさぎの「まる」が北海道から贈る雑記ブログです。

アキロッソ&ウサピリカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/28

arrow_drop_down
  • 【フィロデンドロン・リングオブファイヤー】将来が楽しみ!ちょっと珍しい観葉植物をゲット!

    こんにちは、アキロッソです。 先日紹介した観葉植物たちに、また仲間が加わっちゃいました。 ↓詳しくはコチラ↓ www.akirosso.com その名は フィロデンドロン・リングオブファイヤーの特徴 後日、某ホームセンターにて 最後に その名は フィロデンドロン・リングオブファイヤー フィロデンドロン・リングオブファイヤー か、かっけぇ... 必殺技みたいな名前(笑) 出会いは札幌の恵庭にある「花のまきば」というガーデニングショップでした。 びっくりドンキーでお馴染みの、株式会社アレフが運営する「えこりん村」。 その敷地内にあります。 向かう先は観葉エリア一択。 意気揚々と入店し、見て回ってい…

  • 【折りたたみコンパクトキャリーボックス】しまむらでお宝発見~麗しのワゴンセール

    こんにちは、アキロッソです。 (ウサピリカの息子です。) 知らない方、よろしくです。 今日は、静内町のしまむらでゲットした掘り出し物を紹介します。 しまむら発見! ワゴン。それは小市民のオアシス... 主役登場 いざ、お試し 組み立て完了 そして実践投入へ... 最後に しまむら発見! 今回の話はタイトルホルダーの姿を見るために、静内へ向かった時の話です。 ↓詳しくはコチラ↓ www.akirosso.com レックススタッドの見学開始まで、あと一時間。 静内でぶらぶらしていた時のことです。 「どこかで時間を潰したいけど、ここからの遠出は厳しいぞ。」という時に現れたのが、しまむら静内店。 トイ…

  • 【北海道の美味しいもの巡り】かにめし、アップルパイ、海鮮丼、そば

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 スマホの写真を整理していたら、ドライブシーズンになってから食べたものがチラホラありました。 そんな大したものは食べてないんですけど、消してしまう前に記事に載せておきたいと思います(笑) よろしければ、お付き合いください。 長万部・かにめし 増毛・アップルパイ 増毛町・海鮮丼 札幌・吉山商店のラーメン 日高町・そば 長万部・かにめし かにめし かにめしと言えば長万部の「かなや」。 正しくは「駅弁かにめし本舗かなや本店」っていうんですけど。 この時も函館日帰り旅行の帰り道に「かなや」で食べる予定でした。 ところが、我が家が長万部に着いた時は夕方の6時。 残念…

  • 【2024年札幌記念】に行ってきました~ジョッキーカメラを通して感じたこと

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日は、楽しみにしていた札幌記念を観るために札幌競馬場へ行ってきました。 朝食もそこそこに、早朝から車で現地へGo!(のんびりしていたら駐車場に停められなくなりますからね…。) 今回はパリオリンピック総合馬術団体銅メダルの戸本一真選手が、札幌記念の誘導馬に乗って登場するということで、楽しみにしていました。 札幌競馬場に着いた! 散策タイム 総合馬術団体銅メダル 戸本一真選手 札幌記念2024 ジョッキーカメラ 【ジョッキーカメラ(川田騎手)馬番11】 【ジョッキーカメラ(藤岡騎手)馬番1】 騎手は命がけ 札幌競馬場に着いた! 札幌競馬場 やはり長蛇の列で…

  • 【風水効果】を楽しむ観葉植物。

    皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 お盆期間中は、息子と観葉植物を購入するために店巡りをしました。 観葉植物の良さに目覚めた息子といっしょに店を回っていると、私も欲しくなってくるんですよね。 つられて、購入してしまいました。 クロトン エクセレント ヒメモンステラ マドカズラ 万年青(おもと) ポトス ピレアとカポック クロトン エクセレント クロトン エクセレント 葉っぱが赤や黄色に染まり、見た目が華やかなクロトン。 別名、変葉木(ヘンヨウボク)。 息子が気に入って自分の部屋用に購入しました。 風水的に見るとクロトンは金運・対人運・仕事運・勉強運に良いそうですね。 どこに置くかによって効果…

  • 【タイトルホルダー】に会ってきました!|新ひだか町静内・レックススタッド

    皆さん、こんにちは! 夫が入院中のため、お盆休みは思い切り羽を伸ばしているウサピリカです。 幸い、手術・リハビリは順調とのことなので、残りの休みも安心して遊べそうです(笑) 日頃からお馬さんのことで頭がいっぱいの私は、8/1から見学可能になった静内のレックススタッドへ行ってきました。 こちらには、2024年1月に種牡馬入りしたタイトルホルダーがいます。 ずっと、この日を待っていたんですよね。 楽しみです! まずは、浦河へ レックススタッド タイトルホルダー登場! 場所 まずは、浦河へ うらかわ優駿ビレッジAERU レックススタッドの見学時間は14:30からということなので、時間が来るまで浦河の…

  • 【鉄道員(ぽっぽや)】の世界へ:幾寅駅へ行ってきました。

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先月、映画「鉄道員(ぽっぽや)」のロケ地になった幾寅駅を訪ねました。 映画の中では、幾寅駅ではなく幌舞駅として登場しています。 鉄道員(ぽっぽや) 幾寅駅 幌舞線の列車 駅舎内 幌舞駅 展示コーナー プラットホーム みなみふらの町情報プラザ 最後に 鉄道員(ぽっぽや) 浅田次郎さん原作の短編小説で、1999年に映画が公開されています。 主人公は高倉健さん演じる、廃線寸前の幌舞駅を実直に守る駅長。 そんな彼が幼い娘と妻を亡くして孤独な生活を送っていたところ、目の前に一人の少女が現れ、奇跡が起きるというストーリーです。 幾寅駅 幾寅駅(幌舞駅) 映画に出てく…

  • 【川崎競馬】の面白い名前の競走馬22頭を紹介!(令和6年8月7日更新)

    【令和6年8月7日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回は1年ぶりに更新の川崎競馬編です。 令和6年7月31日現在、川崎競馬には866頭の競争馬が登録されています。 1年前に掲載した23頭のうち、調べたところ13頭が登録抹消で去っていました。 残った10頭と、今回新たに加わった競走馬が12頭。 合計22頭の競走馬を紹介したいと思います。 さて、どんな名前があるのでしょうか。さっそく見ていきましょう! ※お読みになる時期によっては、登録抹消となっている場合や他の地方競馬と重複していることもあります。 イロハニホ オニノタマゴ オリコウキング カワサキヤン…

  • 「作り置きおかず【54】~週末に作る我が家のおかず|ソイラテ・シチュー爆誕!

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨日、夫が入院しました。 私の運転で夫を病院まで送り、手続きを済ませると、そのままロビーでお別れでした。 付き添いの人は病室までは入れないとのことで、コロナの影響は未だに大きいなと感じました。 最近、また流行ってきているみたいですしね。 こればっかりは仕方ありません。 さて、夫が入院したことだし、その期間にやりたかったことの一つ「夫の嫌いなクリームシチューを作って食べること。」をさっそく実行してみました。 せっかく作っても食べてくれないなら、いくら好きなものでも作る機会減ってしまうものです。 入院中がチャンスとばかりに、作り置きおかずを作るついでにクリー…

  • 【お盆休み】夫の入院中に楽しむ私の計画

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今週末、ウチの夫が手術のため整形外科の病院に入院する予定です。(なんの手術かは伏せておきます。) 通院している病院の先生からずっと手術を進められていたのですが、ギリギリまで待ちたいということで、今のタイミングとなりました。 順調にいって2~3週間で退院らしいですが、ギリギリまで待ったおかげで入院期間が、思いっきりお盆休みと被ってしまいました。 入院 「お盆休み中は、墓参りや家族で旅行に出かける絶好の機会。この期間に入院することだけは避けてね。」と夫には伝えていたんですが、病院の都合もあるので、そうはいきませんでした。 土日祝日の見舞いがNGで、平日の午後…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アキロッソ&ウサピリカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アキロッソ&ウサピリカさん
ブログタイトル
搾りたて生アキロッソ
フォロー
搾りたて生アキロッソ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用