オンライン英会話やってみたいけど不安という方のために、これだけ知っておけば安心!という実際に使えるフレーズを集めてみました。 レッスン開始時 Nice to meet you. はじめまして。 I'm nervous. 緊張しています。 I would like to have 〇〇 lesson today. 今日は〇〇レッスンがしたいです。 I'm sorry I'
好きな時に見たいコンテンツが観られるYouTubeって便利ですよね。テレビよりYouTubeをたくさん観てる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、目的別に英語学習に役立つYouTubeのチャンネルを集めてみました。 日本語で学べるチャンネル 日本語で解説があるほうがわかりやすいという方はこちら! Hapa英会話 ロサンゼルスで英会話学校をされてるJunさんによるチャンネル。とっても優しい話
英語で基本的な自己紹介をするときに使える例文を紹介します。これを参考に、あなた自身の自己紹介をつくってみてください。 はじめの挨拶(スピーチの場合) Good morning, everyone. みなさん、こんにちは。 Hello. Let me introduce myself. こんにちは、自己紹介をさせてもらいます。 はじめの挨拶(対話の場合) Hello, nice to meet yo
この記事を観ている方は、「過去に英語学習にチャレンジしたけど続かなかった」と思います。つい三日坊主になってしまうのには、原因があるのです。 またもう一度頑張りたいと思っているなら、続けられるコツをうまく利用して、今度こそ英語をモノにしましょう! 英語学習が続かない理由 モチベーションが低下して、英語学習を続けられない理由は以下の2つです。・正しい目標設定をしていない。・自分がどれくらい成長している
EdTechとは 「エドテック」と読みます。Education(教育)+Technology(技術)を組み合わせた造語です。金融×ITのFinTech(フィンテック)が有名かと思いますが、○○テックというのは、既存の産業分野にITを組み合わせた仕組みのことです。今後伸びる業界として注目されています。 「eラーニング」だったら知っている、会社の研修でやったことがあるという方も多いかもしれません。では
私たちが触れてきた英語のほとんどは、アメリカ英語です。学校で習う英語もそうですし、ハリウッド映画やアメリカのTVシリーズもたくさん観てきたと思います。 日本の教育は「アメリカ」英語だった 「英語」って、もともとは英(イギリス)の言葉ですよね?では、なぜ正統派であるイギリス英語を学習しないのでしょうか。 個人的には、第二次世界大戦後の日本とアメリカとの関係性にあると思います。戦前の日本人はヨーロッパ
「ブログリーダー」を活用して、Yumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。