諏訪 菅野温泉と湖畔でおやき②
銭飲みとは、銭湯に入り、一杯飲んで帰る。それだけ。 では近くの銭湯で汗を流して、一杯飲んで帰りますか。 ■諏訪湖畔でおやきと地ビール。 ●中山道下諏訪宿 菅野温泉からゆるやかな坂道を登ったところが秋宮。 途中、中山道下諏訪宿の跡。 下諏訪宿 立派な定書。(幕府は諸藩が出した法令・規則) 定書 銭飲みの四箇条は少し貧相? 銭飲み四箇条 ●初めての秋宮。 厳かな雰囲気。 秋宮 今年は日本三大奇祭の一つであり、7年に1度開かれる御柱祭の年でした。 御柱は、「神と人をむすぶ柱」なんですね。 御柱祭 平日の昼下がりなので、観光客も少なく静かに参拝。 境内 今年供えられた御柱。 社 良いお参りが出来ました…
2022/07/24 18:00