ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【地下連絡通路】で工事中の市民広場/宮城県仙台市
市役所隣にある市民広場の工事中の仮囲いに工事内容の案内のパネルがあったのでじっくり見てきました。
2025/05/31 18:00
【あぶくま駅近くの小さい滝】宮城県丸森町
阿武隈急行線あぶくま駅の近くにあった小さい滝です。
2025/05/29 22:26
【自販機神社】ナニコレ珍百景でやってたウィズドリンクショップ名取市愛島店
珍スポット!自動販売機が神社になっている自販機神社。他にも変わった自販機がいろいろ。
2025/05/28 18:00
【大崎八幡神社】の仙台のスポーツチームや伊達武将隊の【大絵馬】宮城県仙台市
【宮城県仙台市】 2025年2月のこと「大崎八幡神社(おおさきはちまんぐう)」に毎年奉納されている仙台のプロスポーツチームの大絵馬。今年も見に行ってきました![01] 大絵馬を奉納していたのは「仙台89ERS」(バスケ)、「ベガルタ仙台」(サッカー)、「マイナビ仙台レ
2025/05/27 18:00
多賀城南門の【歴まちカード】【マンホールカード】を貰った/宮城県多賀城市
多賀城跡のガイダンス施設で無料配布していた多賀城市「歴まちカード」と多賀城南門「マンホールカード」を貰ってきました。
2025/05/25 18:00
【変な形の雲】宮城県角田市
角田中央公園の上に浮かんでいた不思議な形をした雲です。
2025/05/24 18:00
不動尊公園の天水舎【猫神さま】パネル展示/宮城県丸森町
不動尊公園にある天水舎に猫神さまのパネルがたんさん展示してありました。
2025/05/23 18:00
加護坊山山頂に行ったら【ヤマスコープ】という覗くと周辺の山々が見えるパイプがあった/宮城県大崎市
加護坊山山頂にあったヤマスコープという周囲の山々に照準を合わせたのぞき穴がありました。
2025/05/22 18:00
【岩岳本峰】への登山口らしき鳥居/宮城県丸森町
【宮城県丸森町】 2025年5月のこと丸森町の筆甫の方。 丸森町中心部と筆甫をつなぐ県道45号を車で走っていると、道路沿いの川に石橋らしきものが。何だろう?と気になって、車をとめました。[01] 県道45号と内川。 あれは川をせき止めているのかな? なんなのか
2025/05/21 18:00
再び【筆甫のミズバショウ群生地】を見に!宮城県丸森町
筆甫にあるミズバショウ群生地だった場所が現在どうなっているのか見に行きました。
2025/05/20 18:00
筆甫の【阿弥陀堂(マリア観音)】宮城県丸森町
筆甫にある「阿弥陀堂(マリア観音)」を見てきました。
2025/05/14 18:00
【青い鯉のぼり】宮城県東松島市
東松島市で開催された「青い鯉のぼりまつり」に行ってきました。たくさんの青い子鯉が飾られていました。
2025/05/13 18:00
【公園ゴリラ】金津グリーンタウン 宮城県角田市
公園ゴリラという場所があるみたいだから見に行ったら公園があってゴリラ像がありました。
2025/05/11 21:29
伊達家の知将、伊達政宗家臣の【濱田伊豆景隆の墓】宮城県加美町
加美町の宮崎地区にある葛西大崎一揆での宮崎城攻めで討ち死にした知将「濱田景隆」の墓碑だそうです。
2025/05/07 18:00
【竹の花横穴墓】近年の地震で崩れているかと思ったら意外にもそのまま残っていた/ 宮城県亘理町
1400年以上昔に造られた「竹の花横穴墓」の洞穴が、現在どうなっているのか久しぶりに見に行きました。
2025/05/04 18:00
【湯殿山の碑】と【町頭の大杉】宮城県加美町
【宮城県加美町】 2025年4月のことここは加美町の宮崎地区。 「陶芸の里スポーツ公園」の隣に石碑の並んでいる場所があったので、ちょっと見てみました。[01] 湯殿山の大いい石碑があって、それには「湯殿山の碑」という標示柱がありました。[02] 屋根をかけてあ
2025/05/03 22:32
ナノハナ満開【古川の新江合川沿いの土手】宮城県大崎市
古川の新江合川沿いの土手一面にナノハナが満開に咲いていました。本当にみごとな光景。
2025/05/02 18:00
【多賀城南門】一般公開が始まって門を通れた! 宮城県多賀城市
一般公開が始まってくぐれるようになった多賀城跡の「多賀城南門」。早速見に行ってきました!すごく立派。
2025/05/01 21:56
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、⇒ Tanji (タンジ)さんをフォローしませんか?