ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シノリガモ
1月中旬頃、市内の川でシノリガモ♀が入っているのを見ました。遠いですが、私にはなかなか会えない種なので、見れてよかったです。ホオジロガモ♀カワアイサ♂の飛翔シノリガモ
2023/01/29 05:20
オオヒシクイとハクチョウ
先週晴れた日に、ハクチョウたちの餌場を見に行きました。それで、ハクチョウの群れの中に、オオヒシクイが2羽入っていました。昨年マガンを見ましたが、オオヒシクイを見るのは今季初です。みなさん、ゆったりしてお休みのようすです。この日は、立山連峰がとてもきれいに望めました。ハクチョウの群れの中に、羽を痛めて弱ったハクチョウが1羽いました。どうすることも出来ないことに胸が痛みます。雪の峠は過ぎても厳しい寒さが続きます。どうしているか心配です。オオヒシクイとハクチョウ
2023/01/26 04:57
コゲラ ジョウビタキ
先日、公園の枯れ木を上がったり下がったりしながら、コツコツ突いているコゲラを見ました。ご馳走の虫が見つかったのかな?コゲラはわりとゆっくりしていたので、じっくり観察出来ました。もう1羽、上と別の個体も一緒にいました。この子は幼い感じがするので、親子かも?ジョウビタキ♀ツグミも見ました。☆祝富山市出身朝乃山が十両初優勝しました。コゲラジョウビタキ
2023/01/23 05:46
シメ♂♀
先日近くの公園で、餌を啄むシメを見ました。上の、♂の顔はいかつい感じがしますが、♀は優しそうに感じます。左から♂と♀地面にセンダンの実がたくさん落ちています。ヒヨドリが落としたのかな?シメ♂♀
2023/01/20 05:15
モズ
年初めに五百羅漢様へ出かけて、撮った写真をUPしました。参道の赤白のナンテン苔を被った五百羅漢様お優しいお顔立ちです。境内で見かけたモズ♂飛び跳ねながらカラスザンショウの実を啄んでいました。モズ
2023/01/17 14:15
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kogamoさんをフォローしませんか?