今年も たくさんの彼岸花に 出会えました カメラに収めた 自然の姿は 美しく魅力的 だけど 少し手を加えて 私の彼岸花...
白い彼岸花の花言葉 「思うはあなた一人」 この彼岸花は 少し寂しげ 水滴の付いたしべが 涙で濡れた まつ毛のよう ...
夕暮れ時に カヌーを漕いで どこまで行くのだろう 櫂だけを頼りに 進んでいくけれど*************★************* 最近の悲しいニュース 人は自分以外の人の悩みは 理解できないのではないか たとえ どんなに愛する人でも 幼子を残して この世を去る 切なくて苦しい ...
小雨の中 一羽の蝶が 羽根を震わせ 花に口づけ それを暫く追いかけ 黄色い彼岸花に 私も魅せられた日でした...
赤い曼殊沙華が好き この花を見ると 気分が高揚する 赤く咲き乱れる その花の 向こうにいる あなたに 会える気がする ...
暗い夜だって 一緒に居れば大丈夫 あなたの温もり感じるから あなたに寄り添い 夢の中 おやすみなさい...
北国街道 安藤家 長浜を代表する近代和風建築 そこに大きなかえるがいました この「ひきかえる」は杉の木一本彫り 撫でていくと旅行から「無事かえる」ことができるとあって 頭にはたくさんのお賽銭が供えられていました***この写真は1年前のものです*** ...
明治から大正時代のガラス製品 この緩やかな形が好き はっきりしない色が好き 表面のゆらぎが 昔を懐かしむように 心を穏やかにしてくれる...
誰でも 故郷は恋しい それは 父母の暖かさを感じるから でも、もしかして 故郷は その場所から感じる 匂い、空気感、気配などで 身体が溶け込んでいくのかもしれない 心が安定するのかもしれない***この写真はうさぎや月、背景の写真を重ねて作った絵写心です***...
横浜市に西方寺というお寺があります 毎年、曼殊沙華が綺麗に咲きます 今年も咲き揃う頃だと思い 出かけてみましたが まだチラホラ 見頃は27日前後とのこと...
世の全てのものは 変わっていく 諸行無常 というけれど それは はかなくむなしい 2016年の築地市場 もうこの場所はなく 86年の歳月で 積み重ねた 歴史の重みも 感じることが出来ない***この日は彼岸花が浜離宮で満開でした*** ...
物事を探求しようとする根源的な心 それを好奇心という この犬は 寝たふりをしているけど ちょっと好奇心 片目だけは開いてる ...
箱根の岡田美術館で 北斎の肉質画展が開催中 北斎は歳を重ねるほどに 作品作りに夢中になって 素晴らしい作品が多く生まれた 会場内の作品は撮影禁止 美術館の庭園は撮影できます...
姉からブドウが届いた シャインマスカット コロコロとしたハリのある実 ペパーミントグリーンの色 贅沢な果物と眺めながら 一粒口に入れると 爽やかな香りと甘い味がした...
皆と同じ色ならば 楽なのに どうしても 同化できないことがある それが個性 孤独を感じて 寂しくなるけれど 優しく照らす月灯りのよう あなたに寄り添う人もいる ...
秋風を感じる頃 いつの間にか 咲いている彼岸花 あの世とこの世をつなぐ花 そんな想いで 撮りながら あの世のあの方と 交信する...
2度目の訪問をしてきました 今回は、個々のアーティストの作品を ほんの一部ですがアップしたいと思います 実際に見るのとは違うと思いますが アートは心を豊かにしてくれます***ブログへのアップは許可を得ています***...
2008年から毎年開催している アートフェスティバル 高架下スタジオは 細かく区切られた場所に それぞれのアーティストが 今を、未来を考えて 思いを発信しています...
コスモスが 風に揺れると 亡き母を想う 優しい色と 光と 私を呼ぶ母の声が 混ざりあい 心に響く シンフォニー ...
周りにはビルが建ち 横浜の中心街も近い この子安浜は そのような場所 前回と同じに この場所で この瞬間 私が感じた美しさ ...
全てのものは 過ぎ行く時の中で 色も形も 変化してゆく この時にしかない 美しさがある 横浜の子安浜で その事に 気づかされた ...
ビルなのに 美術館に入ったような感覚 横浜西口のアソビル そこの3階で開催中の バンクシー展を観てきました***会場内は撮影が出来ます*** 帰りにはビルの庭園から、空を撮って帰ってきました 晴れ渡って綺麗な空でした...
横浜の山下公園には 赤い靴の女の子の銅像がある 野口雨情の唄と重ねて この銅像を見れば 何となくもの悲しい顔をして 切なくなる ***山下公園で、シャボン玉と遊ぶ赤い靴の女の子***...
カフェに並んだ グラスの眩しさ 静かに佇む 教会の神々しさ 3枚の写真を 絵画風にレタッチしました...
日差しが強い日は 空気中の 迷い子が 行く場所を探して 動き回る 見えたり 見えなくなったり それが楽しい ...
レトロなこの建物が好き 工場は何をつくっているのか 私は知らない 道路を挟んでしか見たことが無いけれど 暑い日でも 黙々と作業をする姿が見える いつ見ても惹かれる光景...
優雅に 凛として 色も形も個性的 この花を見ると 夏空に咲く 花火を思い出す 今年最後の dahliaの花火...
グリーンカーテンが 爽やかに 軽やかに ゴーヤの実も 緑色から 秋を迎える 色になる...
花びらが 空に向かって 秋を呼ぶ 柔らかい風が 夏さんありがとうって 季節のバトンタッチ 秋の香りがするね...
今朝は少し涼しかったので 暫くぶりに カメラを持っての散歩 鳥浜のアウトレット 少し早すぎて お店も開店したばかり お洒落なお店を見て回り 撮影はあまりしなかったけれど 楽しく時間が過ぎました...
「ブログリーダー」を活用して、berumoonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。