ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
御仏の慈悲に、本堂修復でご恩返し 福林寺
光陰を超え、今に息づく五郎兵衛さんの心意気
2020/07/23 15:36
明治天皇と”樹悳堂” 陣屋、その栄光の歴史
明治天皇御巡幸に際しては千古未曾有の御巡幸とて、沿道を清掃し、本道並びに横道通行を差し止め御通輦(れん)の際は二階または高所にあることを厳禁され、藩治時代にその風習があったこととて店先にゴザを敷き、合
2020/07/23 15:18
決断なき原爆投下 ~米大統領71年目の真実~
編者 まえがき“原爆投下は全く正当なものだ、と大半のアメリカ人が答えている。しかも、日本本土に侵攻していたら、失われたであろう非常に多くの、それも100万人の命が、原爆投下によって回避できた、という
2020/07/18 11:27
特攻中継基地『加古川飛行場』と兵士たちの安らぎの場となった旧中村旅館の物語
『さぞ淋しかったでせう。今こそ大聲で呼ばせていただきます。お母さん、お母さん、お母さん…と。』(特攻隊員の遺書より) 第5次航空総攻撃は、初めて加古川で編成された。この目的は敵艦船を徹底的に攻撃して
2020/07/07 21:42
加古川改修記念碑にみる加古川…その豊かな恵みと氾濫、改修の歴史
1.河川・流域のあらまし 加古川は、その源流を兵庫県朝来郡山東町と丹波市青垣町の境界にある粟鹿山(標高962メートル)に発し、丹波市山南町において篠山川を合わせ、西脇市においては杉原川と野間川を、小野
2020/07/04 19:11
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、五郎さんをフォローしませんか?