chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
盆樹流(ぼんじゅーる) https://bonjour-bonsai.com/

趣味の『盆栽』『トレッキング』を中心に記事を作成していきます。 盆栽を始めて5年目で、まだまだ初心者ですが、 温かい目でお見守りいただけるとありがたいです。

盆樹流
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/09

arrow_drop_down
  • 飛騨旅行記-その4-

    その4になって漸く飛騨の国に入りました。今回の旅行のメイン『白川郷』です。世界遺産となっている『白川郷』の合掌造りのお家に宿泊出来るそうなので、満を持して予約をしていたのでした。その名も「合掌民宿 大田屋」さん。合掌造りで築100年以上の歴

  • 飛騨旅行記-その3-

    飛騨旅行と銘打っていますが、まだ富山県。前回、「井波彫刻総合会館」に行った感想を書きましたが、「井波彫刻」が栄えたのは「瑞泉寺」を復興する際に京都の彫刻師を招いて、その技術が井波の宮大工に引き継がれたからなんだそうです。その様に総合会館に書

  • 飛騨旅行記-その2-

    飛騨旅行記と称していますが、今回はまだ富山県。南砺市にある「井波彫刻総合会館」に立ち寄りました。前々から気になっていたのと、富山空港と今回のメイン目的地に向かう道中に丁度あったので立ち寄り地として設定してみました。車でお出かけする時は、ずっ

  • さつきフェスティバル

    旅行記の途中ですが、上野公園と上野グリーンクラブで「さつきフェスティバル」に行ってきたので、脱線します。まずは上野公園からスタート。 こちらにも一部だけでしたが、さつき盆栽の展示がありました。手頃な『さつき』の苗木はこちらにしか売っていなか

  • G.W.に行った旅行記

    去るG.W.に飛騨旅行に行ってきましたので、ここに記録しておきます。今回はプロローグ。まずは飛行機で富山空港へ! 道中ではなく、機中では駅弁ならぬ、空弁を食べました。 中身はこんな感じでした。一口サイズで食べやすいのですが、具が大きくて食べ

  • 『レンギョウ』

    国分寺の殿ヶ谷戸庭園で開催した「春の手のひら盆栽展」の即売コーナーで購入した『レンギョウ』の初めてのお手入れ。 枝を増やしたいので、短く切り戻してみました。それと、バランスよく枝が付くように針金で整枝をしつつ、芯の立て替えもしてみました。春

  • 『公孫樹(いちょう)』の芽切り

    『公孫樹』の芽がひょろひょろっと伸びていたので、2芽を残して切り戻ししました。 実験的に化粧鉢で育てているのですが、やはり化粧鉢は早すぎたかもしれません。まぁ、それでもあと5年くらいは様子を見てみようと思います。↓ブログ村のランキングに参加

  • 『けやき』

    実生5年生の『けやき』さん。育て方が悪いのか、なかなか良い感じになってくれません。 とりあえず、例年の作業ですが、下から伸びた根っ子を切り詰めて、新芽を摘んでおきました。とにかく『欅』は枝が命なので、どんどん新芽を出して貰って枝を作らないと

  • 『かぼす』の実生苗

    気温が高くなってきたので、温かい気候が好きな樹種のお手入れ。今回は『かぼす』さん。この子は2020年の10月に種を蒔えて、育てている子です。 鉢底から溢れている根っ子を切り戻して、葉っぱも思い切って切り戻ししました。種を蒔えてから3年以上も

  • 「小鉢会」の5月の定例会

    今日、5月12日(日)は「小鉢会」の定例会の日でした。今回は、取り木の方法を会長より伝授していただきました。 それと、4年前に実ごと鉢に植えてみた『ゆず』をずっと放置していたので、この機会にミニ鉢に鉢上げしておきました。 もってきた鉢が小さ

  • 『白丁花(はくちょうげ)』の花

    頂き物の『白丁花』が花を咲かせてくれました。 可愛らしい白い花です。去年の11月にこの樹を剪定した時に出た枝を挿し木してみたのですが、時期が悪かったのか全滅してしまいまいた。。。ちゃんとした温室がないと秋の挿し木は難しいみたいです。↓ブログ

  • 網伏せを外してみる

    初めての網伏せ。初めての網外しです。 外してみて思ったことは、もっと鉢のキワまで土を入れないと意味なかったかもという事でした。部分的に曲がついた苗もありましたが、全体的にはあまり曲がついた印象はありませんでした。でも、実生(種から育てる)と

  • 『寒紅梅』のお手入れ

    寒紅梅の新芽が勢いよく伸びていたので切り戻しをしておきました。 よくよく見ると、台樹の部分から伸びている枝があったので、根本からパツンとしておきました。 こうしておかないと、継いである樹の方が弱ってしまうそうです。 現に、上の方の枝から新芽

  • 『白紫檀』の花

    『白紫檀』の可愛い花が咲いていました。この樹は赤い丸くて小さな実が付くので、晩秋までずっと楽しめます。冬の間も楽しもうと思えば楽しめますが、翌年の花の付きが悪くなるので摘果した方が良いそうです。↓ブログ村のランキングに参加しています。 ポチ

  • 『真弓』切り戻し

    『真弓』の新芽がぐーんと伸びていたので、切り戻しておきました。 取り木を仕掛けている部分は切らない方が良いらしいので、取り外す時まで放置します。まずは枝作りをしたいので、来年の3月になったら育成用の鉢に植え替えようかな?↓ブログ村のランキン

  • 『ハナミズキ』の葉切り

    『ハナミズキ』も芽摘みをしようと思い、掘り出してきたのですが、まだ芽がそんなに伸びていなかったので、葉切りだけをしておきました。 気休め程度かもしれませんけど、勢いよく芽が伸びるのを抑制できればと思います。↓ブログ村のランキングに参加してい

  • 『ヒメシャラ』挿し木で育てている苗

    2022年に挿し木をして、根っ子が出てきてくれた『ヒメシャラ』さん。新芽が元気よく伸び始めたので、芽摘みをしておきました。 節の間が伸びすぎない内にこまめに芽摘み。春の週末は芽の状況確認に追われそうです。追われるという表現を使ってしまいまし

  • 『姫リンゴ』の小さい方

    購入した時は実が付いていたので、花が咲く樹のはずですが、今年は花が咲いてくれませんでした。肥料が足りなかったのかもしれません。 そこで、花を早々に諦めて枝の整理をしました。枯れ枝があったのと、同じ様な場所から枝が出ていたので使えそうな枝だけ

  • 『大盆栽まつり』と『盆クラ市』

    大宮で開催していた『大盆栽まつり』と『盆クラ市』に行ってきました。『大盆栽まつり』は2024/5/3(金)〜5(日)の3日間の開催で9:00〜17:00。『盆クラ市』は2024/5/3(金)のみの開催で11:00〜17:00。なので、9:0

  • 失敗続きの『ミモザ』さん

    新しく伸びた枝先に花芽が付くと思ったので、剪定をせずに放置していた『ミモザ』さん。 ところが、大事な枝が枯れてしまうというアクシデントが発生したので、花は諦めて枝作り路線に戻ることにしました。 枯れた枝を付けていても仕方が無いので根元からバ

  • 『旭山桜』花ガラ摘み

    宴も酣という事で、『旭山桜』の花ガラ摘みをしました。 やり方は簡単。ピンセットで摘んでプチっとやるだけです。 来年の春にまた花を咲かせてもらう為に、肥料もいっぱいあげときます。 たまには実も鑑賞しようかなという事で、2つだけ実になりそうな子

  • 『春の手のひら盆栽展』で仲間入り

    『春の手のひら盆栽展』の即売コーナーで購入したものや、会の人から頂いたものを紹介します。 『レンギョウ』肌が古くなってきていて良さげだったので購入しました! 『ハマボウ』会の方が沢山あるからと言って、プレゼントしてくれました。少しづつ私好み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、盆樹流さんをフォローしませんか?

ハンドル名
盆樹流さん
ブログタイトル
盆樹流(ぼんじゅーる)
フォロー
盆樹流(ぼんじゅーる)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用