chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑む気オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/08

arrow_drop_down
  • Fri '24/05/31 まぁ少しずつ身辺整理などね…

    🎵我が家の小ちゃな紫陽花は、まだまだ咲きそうもない。咲いても小さいんだよなぁ。今日のあさイチスペシャルトークは、「虎に翼」の直言さんこと岡部たかしさん。苦節ウン10年の売れない役者が、中年になって突如彗星の如く売れっ子になった。この方を見ていると、人生はいつ何がどうなるか分からないので腐らずに一生懸命やるべし、と思う。少し前の「情熱大陸」では舞台役者岡部たかしを取り上げて、長年コンビを組んで芝居をやってきた脚本家や今は一緒に劇団を作っている息子さんとの関係を深掘していた。そちらを先に観てしまったので、ちょっと物足りなかった。🎵各種税金等をまとめて支払ってきた。自動車税、軽自動車税(バイク)、固定資産税(いくつ?)、国民健康保険暫定保険料etc…。一体何件分あるんだよ。今日納付期限のものもあるので、取り敢え...Fri'24/05/31まぁ少しずつ身辺整理などね…

  • Thu '24/05/30 今日も蔵王山麓でダラダラしてしまった…😞

    🎵今朝は太陽が出ていたが、どうもすっきりの五月晴れとはいかないな。お向かいのガマズミ?は小ちゃな蕾が開花して、小ちゃな花をつけ始めた。可愛いね。今朝も14℃しかなくて、朝のうちストーブをつけたよ。これ、ヤバいな。今日初めて2500円課金してしまった。でもこれはマズイ!と自分に言い聞かせて、その後は先に進まずとも我慢して、スマホを一旦再起動してやり直す。まぁ、そもそも飽きっぽくてのめり込むタイプではないので、これ以上無駄なお金を使うことはなさそうだけど。🎵昼ご飯は、随分前に買っていてとっくに賞味期限が切れた「ホンコンやきそは」そうか、これは粉のソースとかついておらず麺に味がついているんだ。フライパンで煮込むだけ。チキンラーメンの焼きそば版だね。2つ分作って1.3人前ぐらい食べる。一応、ハムと小ネギは追加した...Thu'24/05/30今日も蔵王山麓でダラダラしてしまった…😞

  • Wed '24/05/29 CDもゲームもキャッシュレスバスも、なんだかなぁー

    🎵なんかはっきりしない朝でうすら寒く、そのままスッキリ晴れることなく1日が終わってしまった。朝のうちストーブをつけてしまう。もう5月も終わるというのに…。今朝の新聞より。前にも書いたけど、以前上京した時に銀座山野楽器に行ったら売り場縮小されていてびっくりしたが、今度はついにCD販売終了⁉️なんか寂しいなぁ。前に某音響メーカーに勤めていた合唱の大先輩が、「自分が入社してから50年の間に、レコード、CD、MD、スマホ、ネット配信と、目まぐるしく変わってしまってとてもついていけない」と言っていた。そうだよね、まさにボクの人生と被るんだなぁ。子供の頃には家に蓄音機とSPレコードが残っていたもの。僅か60年前のこと。(ほとんど聴いた記憶ないけど)🎵レシート整理、スマホ家計簿に入力完了。GW明けから溜めていた…😞。家...Wed'24/05/29CDもゲームもキャッシュレスバスも、なんだかなぁー

  • Tue '24/05/28 当面はいつもの毎日に戻るのだけれど…

    🎵明け方から雨が降り始め、結構の雨足だ。大きくなってきた蕗の葉っぱも濡れそぼっている。お向かいのお宅では、今年もヤマボウシが咲き始めた。ステキだね。これはコバノガマズミ?コアジサイ?これから花が咲くのかな。🎵さぁ、普段の生活に戻ろう🙁。午前中は溜まった新聞に目を通しながら、いつものように地元情報番組の料理コーナーを観る。いつも思うんだけど、試食の時にMCのHちゃんがいかにも美味しそうに食べるのは良いが、くちゃくちゃ食べる音をマイクで拾ってしまうのが残念。美味しさが半減してしまいそう。プロデューサーとかちゃんと注意すれば良いのに…😟。さて、先月はすっかり失念していた駒草の通信句会も、今月は投句しないとね。それから第2日曜の仙台例会(対面句会)も、母親を連れて行かないと。🎵午後から土砂降りの中、クリーニング引...Tue'24/05/28当面はいつもの毎日に戻るのだけれど…

  • Mon '24/05/27 夢の宴は終わり、現実に戻る…

    🎵昨日までの宴が終わってしまい、現実に引き戻される。今日は仙台市立病院の血液内科で精密検査。9:30の予約で20分前に来てくださいというので、その通り9:10には到着する。多分6年ぶりぐらいの市立病院だけど、すごい人、人、人(患者さん)。この大病院の中に病院関係者や入院患者を除くと、一体何人の患者さんが集まっているんだろう。それでも昔みたいに何時間も待たされたりすることはなく、相変わらシステマチックな流れ作業のように診察が進んで行く。まずは医師の診察・問診、その後血液検査、20分ぐらい待ってまた診察。白血球の数は相変わらず高い。それに加えてLDHという数値が正常値の倍になっているのがヤバいようだ。尤も呑みすぎの肝臓が原因ということもあるようだけど…😞。🎵いずれにしても髄液採取は必要だって。午後2時が空いて...Mon'24/05/27夢の宴は終わり、現実に戻る…

  • Sun '24/05/26 乗り鉄呑み鉄旅の〆は貴美すしで!

    🎵今回のお客様の3つのご要望のうち、3つめが貴美すしに行くこと。ボクのFBを見ていてなんとも美味しそうで、ぜひ行きたいと言う。お安い御用ですよ、東京に帰る前の昼ご飯は貴美すしにしましょう!仙台駅で待ち合わせして地下鉄長町一丁目の貴美すしに向かう。11:30前でまだ暖簾が出ていなかったが、気にせず突入😄。🎵本日のメニュー。ランチタイムでも夜と同じメニューで呑めます😙。今日も大盛りの5点盛り。先輩方はホヤ酢を食べたかったようだが、残念ながら夕べで品切れ。代わりに生牡蠣をいただく。旨いぞ❗️鯖焼き。今日の鯖はいつもより新鮮で美味いんじゃない?🎵山形の地酒も3つ4ついただいて、お客様はとっても満足のご様子。三陸鉄道リアス線、なつかし屋、wantyouに加えて貴美すしまで堪能いただくなんて、添乗員、ツアーガイドとし...Sun'24/05/26乗り鉄呑み鉄旅の〆は貴美すしで!

  • Sat '24/05/25 三陸鉄道乗り鉄呑み鉄旅の添乗員2日目

    🎵今朝の三陸海岸田老町は、ちょっと肌寒いぐらい。ホテルの部屋から太平洋が良く見えた。日の出の瞬間も眺められだろうけど、起きたのは6時すぎ。朝食バイキングも美味しかったが、控えめにね。これだけ見るといつもの寒河江のチェリーパークホテルみたいだけど、あと10数種類以上のおかずが揃っていた。🎵宿のワゴン車で、新田老駅まで送ってもらう。元々田老駅はあったが数年前に町の中心地に新駅が開設されたらしい。観光協会などと一緒の建物になっている。三陸鉄道リアス線の盛行きがやってきた。これは宮古止まり。宮古駅で乗換える。本来最初の計画では、逆コースで宮古までやってきて、三代美人女将が揃う浄土ヶ浜旅館に泊まる予定だった。しかし予約しようと思ったら廃業になっていた。えー、それはとっても残念😢。もったいないなぁ。三鉄オリジナルの赤...Sat'24/05/25三陸鉄道乗り鉄呑み鉄旅の添乗員2日目

  • Fri '24/05/24 暫し浮世を忘れ、三陸に逃避行…

    *今日明日は長文・画像多数になることをご容赦ください。🎵今日は先輩後輩の三陸鉄道乗り鉄呑み鉄旅の添乗員。東京からはやぶさに乗って来た2人に仙台駅から合流する。今はえきネットで席を選べるので、同じ席を取るのも簡単だ。八戸で一旦駅の外に出て、お弁当を仕入れる。さぁ、八戸線に乗り換えるよ。今回は乗り鉄&呑み鉄なので、もちろん当然弁当の他にビールとワンカップも仕入れる。これは2人分ね。今日に備えて2日間ノンアルデーにしたので、ビールの美味いこと❗️ボクの弁当は函館海鮮タラバガニ雲丹弁当。ご飯が少なめだったけど、酒のつまみには最高じゃないか😄。🎵ワンカップ、もう一本買えば良かったなーと思う頃には久慈に到着する。乗換えに2時間あるので、久慈駅前を散策しよう。もう3度目の...Fri'24/05/24暫し浮世を忘れ、三陸に逃避行…

  • Thu '24/02/23 明日の旅の準備など、あれこれ

    🎵朝起きたら、リビングの温度が17℃でちょっと冷え冷え感じた。夏前に灯油をなるべく使い切りたいので、ストーブをつける。なんか幸せなぬくもりだ😄。でもすぐ暑くなり30分ぐらいで消す。今日の朝刊。前も書いたけど、諸事情あるにしても電気料金の高さにはどうも納得できない。それに国の補助金も、もう終わり?なんかそもそもの円安対策や物価対策が中途半端で一貫性がないというか、有効性が薄いというか…。岸田政権も末期で何も期待できないね。🎵朝ご飯はいつもと同じパンにコーヒー。コーヒーはfuaのダンス・ダンス(ブレンド)にLIONのフレーバーをミックスしてみる。友人がフレーバーコーヒーは普通のコーヒーに少し混ぜると美味しいよと教えてくれた。それはボクも知ってはいたが、ブレンドが...Thu'24/02/23明日の旅の準備など、あれこれ

  • Wed '24/05/22 杜の都の象徴、欅並木あれこれ…

    🎵今日は午前中からジェットビートル号の点検で上杉のハヤサカサイクル本店に行く。点検は午後2時ぐらいまでかかるというので、いくつか用足しで市内あちこちの歩き回る。ハヤサカサイクルから仙台駅に向かう途中の錦町近辺。この先が、欅並木では仙台で一番有名な定禅寺通りだ。更に駅方面に歩くと広瀬通り。しばらく前に、長距離バス亭や車線整備で欅並木を一部伐採してしまった😞。仙台駅のみどりの窓口で明後日からの三陸鉄道乗り鉄旅のチケットを発券する。そして青葉通り東一番丁辺り。下記画像は青葉通りの西方面。ここも鬱蒼とした欅並木だ。反対の東方面(仙台駅方面)を望むと欅が若い。9年前に地下鉄東西線の駅建設のために一部伐採整備されて植え替えられてしまった。欅は仙台市の樹木です。🎵昼ご飯は歩き回る途中の仙台銀座にて。ここの四川担々麺と麻...Wed'24/05/22杜の都の象徴、欅並木あれこれ…

  • Tue '24/05/21 ジェットビートル号で仙台の主治医へ

    🎵少し雲が多めだったが、時たま強い日差しが差す温かい1日だった。今日は主治医に、明日はバイクの点検を予約していたので、ジェットビートル号で仙台に向かう。ライダージャケットを着ると寒さを感じない。🎵昼ご飯は仙台の老舗団子店藤やにて。ここは団子も美味しいが、なんなといっても冷やし中華が有名だ。今日は「50円増し」(大盛り)、100円増しの特大もあるが、もう食べられない。毎年美味しくいただくが、今日はなんか味が濃くて甘くて酸味が強くてイマイチに感じた。🎵母親のところで時間を潰し、主治医へ。従弟が市立病院と連絡をとって、細密検査は27日月曜と決まった。うーむ、今回は本格的にヤバいかも。普通の生活ができなくなったらどうしよう。合唱団の運営も降板、秋の演奏会もオンステできないかもしれない。🎵ボクは根っからの楽天家だけ...Tue'24/05/21ジェットビートル号で仙台の主治医へ

  • Mon '24/05/20 コーヒーはフレーバー、映画「碁盤斬り」など…

    🎵午前中は結構強めの雨が降っていたが、昼には上がる。今朝のコーヒーはLIONのフレーバー・バニラマカデミア。大昔、初めて(って1回しか行ったことないけど)ハワイに行った時に泊まったホテルの部屋に常備していたのがフレーバーコーヒーで、バニラの香りが懐かしくたまに飲みたくなる。🎵昨日郵便受けに入っていた蔵王町の広報誌。おー、地元のございんホールに仙台フィルが来るの?それも「新世界」?それは聴きに行かないと!町民対象のそば打ち体験教室、寒河江でやるのか。これまた行きたいなぁ。でも駒草の仙台例会と重なる。句会には母親を連れて行きたいので、そば打ちは残念!🎵午後から大河原フォルテのユナイテッド・シネマに映画を観に行く。🔸映画24-11「碁盤斬り」⭐️⭐️⭐️⭐️✨3作続けて時代劇鑑賞となった。草彅剛くんは、昨日林先...Mon'24/05/20コーヒーはフレーバー、映画「碁盤斬り」など…

  • Sun '24/05/19 青葉まつりの中、藤原真理のチェロを聴きにいく

    🎵薄曇りでそれほど暑くもない1日だった。昨日貴美すしで食べ残してしまった親方手作りの塩辛をもらって帰って来たので、朝ご飯でいただく。うん、美味い!あれ?食べ残しより多いよ😃。今日は仙台青葉まつりの本まつり。青葉通り、定禅寺通りを武者行列や山鉾巡行、すずめ踊りの総流しなどが練り歩く。実は仙台に戻って来てからもうすぐ14年になるが、青葉まつりをまともに観たことがない。なかなかタイミングが合わなかったり、人混みがあまり好きじゃなかったり、それ程興味がなかったり…。でも一度、7年前の定年間際に卒業社でもすずめ踊りに参加することになり、ボクはお囃子のカネを担当することになっていた。しかし、練習が始まる直前に4月から取引先に出向することが決まり、結局参加することもなかった。それで更に遠...Sun'24/05/19青葉まつりの中、藤原真理のチェロを聴きにいく

  • Sat '24/05/18 合唱練習で仙台、庭で転んで胸が痛い…

    🎵今日は良いお天気で、朝のうちから25℃を超えていた。我が家の裏庭はますます鬱蒼としてきた。ニガナが繁茂している。可憐な花だね。このあと、新聞とスマホを手に庭を歩き回ったら躓いて転倒してしまった。スマホをかばって手をつかず直接右胸から落ちてしまった。最初は大したことなかったが、午後に合唱練習に行く頃には痛みがだんだんひどくなってきた。🎵午後はCoroMistoSendaiの千葉先生練習@八本松市民センター。先日音取りを行ったJpopのお浚いと、結構難関の外国の宗教曲を久しぶりに歌う。バッハ(ドイツ語)、モーツァルト(ラテン語)、フォーレ(フランス語)…、CMSとしては挑戦的プログラムだ。大変だぁ〜😩。本日のピアニストは掛田さん。いつもありがとうございます。🎵合唱練習後は市民センター近くに移転した貴美すしで...Sat'24/05/18合唱練習で仙台、庭で転んで胸が痛い…

  • Fri '24/05/17 強風でバイク点検をリスケし、蔵王に籠る

    🎵今朝は明け方から強風が吹き荒れ、このジイさんでさえよろけそうだった。今日は11時にバイクの点検の予約をしていて、午前中早めに仙台に向かう予定だったが、この風ではバイクには乗れないので点検はリスケすることにした。昼前に風は収まったが、家の前には大ぶりの枝が落ちていたりでバイクに乗らなくてよかったね。🎵朝ご飯は、昨日の「巻かない?ロールキャベツ」の残りとトースト。因みに8枚切りですよ。コーヒーはエチオピアのイルガチェフェ・コチェレ。おー、8/22の山下達郎仙台サンプラザ、当選したぞ❗️ファミマ先行販売の更に先行のキョードー東北会員限定抽選でゲットできた。ラッキー😍。こちらはウドーからの案内。CHICAGOがブルーノートに来るの⁉️それは聴いてみたいな。でもチケット高すぎでとても行けない。🎵仙台行きがなくなっ...Fri'24/05/17強風でバイク点検をリスケし、蔵王に籠る

  • Thu '24/05/16 料理番組大好き、俳句も好き、酒はもっと好き😄

    🎵朝8時近くなって小雨が降り始め、我が家の緑はたっぷりと瑞々さを増してきた。山桜も実をつけ始めたぞ。ここで一句。うん、なかなか良いじゃないか😄。実桜の赤みをまして露纏ふ一奏🎵前にも書いたかもしれないが、ボクは料理番組が大好きだ。平日はあさイチの「みんなご飯だよ〜!」をほぼ毎日観る。その後地元khbのローカル番組の料理コーナーを観て、更に昼前に「3分クッキング」を確認する。で、夕飯の献立を検討😃。🎵午後はフォレスターの定期点検を予約していたので、まずは遠刈田温泉の新楽で昼ごはん。若女将が「今日は鴨ラーメンは脂増しにしなくていいですか?」ホントにここの若女将は明るいし笑顔が良いし元気だし如才ないし、そして美人だし…😄。昨日大安食堂の喜多方ラーメンが一番好みと書いたが、ひょっとしたらこの鴨ラーメンがNo.1かな...Thu'24/05/16料理番組大好き、俳句も好き、酒はもっと好き😄

  • Wed '24/05/15 4ヶ月ぶりの整体、薬局→蔵王に帰る

    🎵朝からブルーグレイ?青灰色?の空で、すっきり五月晴れとはならなかった。気温も少し低めで七分袖では薄寒い。午後はほぼ4ヶ月ぶりに整骨院に行くことにした。昼ご飯は整骨院近所の大安食堂にて。喜多方ラーメン醤油ワンタン麺中太ちぢれ麺。ラーメンは基本的にはあっさり醤油味が好みなんだけど、スープの脂が強かったり塩分多めだったりストレート細麺だったりで、イマイチ好みに合うものがない。ここのラーメンが、今は一番好きかも。喜多方ラーメンもいろいろ種類があるし、山形のラーメンもこれに近くて美味しいが、仙台では大安食堂かなぁ。🎵昼食後は、お隣のほーむ整骨院へ。ホントに久しぶりだ。首の凝りとかは相変わらず酷かったけど、日曜夜の定期的合唱練習が今はなく、翌週の予約が決めにくかったのでご無沙汰してしまった。45分かけて徹底的に全身...Wed'24/05/154ヶ月ぶりの整体、薬局→蔵王に帰る

  • Tue '24/05/14 血液検査の結果は如何に⁉

    🎵仙台市内の民家のすぐそばでアーバンベアの写真が撮影されたとニュースになっているが、一昨日の夜に車を運転していたら大きな猪が車の直前を横切った。100kgはありそうで、あんなのとぶつかったら我がチンクェくんなんてひとたまりもなさそう。たぬきもしょっちゅう見かけるし、熊も近くにいるんだろうなぁ。ブランチはベーコン卵サンド。卵焼きとベーコンを焼くのがちょっと面倒だけど、その分美味しい😋。🎵GW中から新聞を溜めてしまった。とても1日では読みきれないな。新聞で我が蔵王連峰が取り上げられていた。1300年以上前に奈良吉野山の金峯山寺の本尊蔵王権現を分祠して、修験者の信仰や修行の場(今で言えばメッカ?)になった。ハイ、蔵王山麓の住人としては、ぜひ金峯山寺に行ってみたくて一昨年お詣りしてきました😃。江戸時代には山岳信仰...Tue'24/05/14血液検査の結果は如何に⁉

  • Mon '24/05/13 映画鑑賞24-10「鬼平犯科帳・血闘」

    🎵明け方から強い雨の音で目が覚める。今日は全国的に大雨らしいが昼には随分小降りになった。映画を観に大河原フォルテに向かうが、やっぱり今日はフォレスターだな。映画を見る前に昼ご飯。大河原フォルテのユナイテッド・シネマで午後に映画を観る時は、このフードコートで昼ご飯を食べることが多い。こちらの味噌ラーメンが、意外となかなか美味いのだよ。今日は味噌野菜ラーメン750円也にする。どこが良い、美味いとは説明しにくいんだけど、コストパフォーマンスが高いんだな。🎵今日は清原果耶主演の「青春18×2君へと続く道」を観たかったのだが、上映時間まであと10分しかない。予告編が10分近くあるから本編までにラーメン食べられるかな?うーむ、ヤバい、ラーメンが出てくるのにちょっと時間がかかり、チケット...Mon'24/05/13映画鑑賞24-10「鬼平犯科帳・血闘」

  • Sun '24/05/12 多少の合唱祭ロスとちょっと二日酔いで、1日ダラダラ

    🎵夕べ合唱祭打ち上げ後、一人2次会でwantyouに寄り(先に行って、合唱祭を聴きに来た奥さんと友人夫婦と合流したT先輩もいたけど)、遅くまで呑みすぎた。午前中は隠れ棲家の近くがコースになっている仙台国際ハーフマラソンを応援しようと思ったのに、あー始まったなぁーとTVを観ていたら、あっという間に通り過ぎてしまったようだ。残念!🎵結局隠れ棲家で夕方までダラダラしてから、蔵王に帰る。ということで、徒然なるままにあれこれの感想や「はて?」を…。🔹やっと読みかけの文庫本を読み終える。何ヶ月かかったんだ?読み終わったのは右の中山七里著「贖罪の奏鳴曲(ソナタ)」。中学生の時に幼児惨殺の罪で医療少年院に入院した経験のある弁護士御子柴礼司。あらゆる手段を駆使して依頼人を無罪に持ち込む。今放映中の「アンチヒーロー」に似てい...Sun'24/05/12多少の合唱祭ロスとちょっと二日酔いで、1日ダラダラ

  • Sat '24/05/11 五月晴れの仙台で、宮城県合唱祭❗️

    🎵朝から気持ちの良い五月晴れで、気温も結構上がってきた。今日は宮城県合唱連盟合唱祭@日立システムズホール(仙台青年文化会館)。午前中に太白区中央市民センターで直前練習を行い、昼過ぎに日立システムズホールに再集合。合唱祭、たった3名で歌う中学生から40名を越える実力派高校合唱部、平均年齢何歳?のシニア合唱団までまで62団体が参加して2日間開催される。我らCoroMistoSendaiは27名で初日に参加。コロナ前は10数名で歌ったこともあり、我々も団の規模としては立派になったもんだなぁ😊。🎵本番前には1団体持ち時間12分のリハーサルもある。本日のピアニストは掛田さんだ。さぁ、笑顔で客席の奥に向かってボクたちの歌声を届けようね❗️良いホールだ。今回の演奏曲目は「心の瞳」と「瑠璃色の地球」Jpop2曲。本番に強...Sat'24/05/11五月晴れの仙台で、宮城県合唱祭❗️

  • Fri '24/05/10 青天の蔵王山麓からまた仙台へ、1週間でどんだけ走る?

    🎵蔵王山麓も良いお天気だった。大河原の生協から眺める屏風岳の上空に面白い雲が鎮座していた。蓬莱植物園近辺は、この1週間ですっかり緑のボリュームが倍増し濃くなった。気持ち良いねぇ。毎年咲く黄色の小さな花はニガナ。そしてジェットビーグル号の下からニョキニョキ生えて来たのはオニタビラコ(鬼田平子)というらしい。Google、恐るべし❗️🎵仙台のスーパーオートバックスでチンクェくんのホーン(クラクション)の交換を予約していた。なんたってチンクェくんのホーン、見た目のキュートさ同様で「ぺ〜」って鳴るだけで、警告にも注意喚起にもならない。ヨーロッパのコンパクトカーに相応しい少し甲高いダブルホーンに交換した。(取り外したオリジナルは始末してと頼んだのに、車内に残っていた😞)これ気になるなぁ。デジタルミラー型ドラレコ。今...Fri'24/05/10青天の蔵王山麓からまた仙台へ、1週間でどんだけ走る?

  • Thu '24/05/09 合唱練習で仙台往復…

    🎵我が家のお向かいは空き地で雑木林そのまま。斜向かいは立派なログハウス風別荘だけど、この2年ぐらい人が来ているのを見かけない。ツツジがきれいに咲いているのにねぇ。我が家にもツツジの木があるが、全然貧弱だ。山桜と一緒で栄養が足りないのか。他のお宅は建物を建てる時に肥料でも入れて地質改良でもしているんだろうか、と思ってしまう。カーポートに頭上を遮られてしまった楓はかわいそうだ。でもどうしようもないよね。🎵朝ご飯は冷蔵庫整理でトマトとウインナーの卵炒め。オイスターソースが効いていて旨い。火を入れすぎて卵が固くなってしまった。コーヒーはエチオピアのイルガチェフェ・コチェレ。この深煎りは結構好みだ。午後出かける前に青根温泉のじゃっぽの湯で入浴。平日の午前中に源泉掛け流しの湯に400円で浸かれる幸せ。でもさ、40年近...Thu'24/05/09合唱練習で仙台往復…

  • Wed '24/05/08 蔵王山麓でウダウダ…ではなく、忙しいんだよ

    🎵雲が多めで五月晴れとは言えない朝、GWと比べると薄寒い1日だった。本日の蔵王山麓蓬莱植物園、これはハルジオンかな?花弁の端がピンクがかっている。なんか今年は山椒の葉っぱが少ないな。なんでだろう。これはどう見ても楓の葉っぱだけど、丈の低い下草のような植物だ。なんだろう。🎵昨日BBQの友達からいただいて来た筍煮にすっかり感化され、水煮を買って来て筍ご飯と筍味噌汁を作る。本日の昼ご飯!筍ご飯の木の芽はもちろん我が家のです。とっても良い香りだ。ジイさんえらいでしょ😄。🎵今日は真面目に時間をかけて合唱団のお仕事を。指揮者やボイストレーナーのスケジュールにより、ピアニスト練習などの日程を調整しなくてはならない。全体練習だけではなく個人ボイトレのスケジュール調整などもあり、日程を組むのがジグソーパズルのようで頭の中が...Wed'24/05/08蔵王山麓でウダウダ…ではなく、忙しいんだよ

  • Tue '24/05/07 映画24-9「陰陽師0」

    🎵朝のうち小雨で風も強く、半袖では肌寒い1日だった。GWも終わってしまい、世の中はなんとなく長期休暇明けのダルさを纏って変に静まっている感じがする。(ジイさんは1年中休暇だけど…😜)仙台中心部のガソリン価格は郊外や蔵王と比べると十円ぐらい高い。50L給油して500円の差?たまに給油するなら大した差ではないけど、仕事や通勤に毎日結構の距離を乗る人には大きな差だ。一般ドライバーでこんな高いガソリンいれる人いるのかね。法人需要メイン?🎵昨日のBBQで友人宅に車を置いてきたので、バスで取りに行く。路線バスに乗るのは1年ぶりぐらいか。なんかワクワクするなぁ。子供の頃になりたかった職業がバスの運転手だったジイさんだもの😄。🎵蔵王に帰る途中にイオンモール名取に寄って、買い物と映画鑑賞。当たり前だけどイオンも閑散としてい...Tue'24/05/07映画24-9「陰陽師0」

  • Mon '24/05/06 GW最終日、友人宅でBBQ

    🎵薄曇りの1日だったが、仙台の友人宅で「サヨナラ、お疲れ様GW・BBQ大会」風も強くなりそうだったので、巻頭画像のクルマの奥のタープの中で開催。相変わらずの肉たくさんボリューミーのBBQで昼から盛り上がり、たくさん呑んでたくさん食べました。🎵ジイさんは自家製カポナータとバゲットを持参。カポナータはイタリアの野菜煮込み料理。フランスのラタトゥユと、何がどう違うんだろう。野菜は大きめに切るみたいだけど。(画像なしです😞)鳥つくねは卵の黄身を絡めていただく。それと豚串、カポナータ用のバゲットも焼く。バゲット、もう少し薄く切って貰えば良かったのに、とは家主の弁。たくさんいただいたという筍で自家製メンマも作ったとのこと。少し硬いところもあったけど、ピリ辛で美味かった。牛ステーキ串焼き。牛肉1つずつがデカい。串うちが...Mon'24/05/06GW最終日、友人宅でBBQ

  • Sun '24/05/05 子供の日は高校生の吹奏楽ね😊

    🎵今日も快晴で初夏の気持ち良さたっぷりの蔵王山麓。在来種のニホンタンポポが結構咲いている蓬莱植物園だ☺️。🎵子供の日、午後はアカデミックに?吹奏楽を聴きに行く。仙台で一番好きな季節、景色。ボクが子供の頃からある宮城県民会館。新しい県のホールが旧国立病院跡地に建設予定で、それが完成したらこのホールは取り壊しになる。なんか寂しい気もするが、やっぱり早く新県民ホールを建ててちょうだいよ!向山高校吹奏楽部第45回定期演奏会。学校創立数年後には定演を始めて毎年45年も続いたんだ。偉いねぇ。向山高の定演は4〜5回聴いているが、相変わらずキラキライキイキして若者らしい演奏でとても良い。吹奏楽部経験者としてはウキウキするし感動する。あー、高校1年で吹奏楽部をやめてバンドに走らなかったら、ボクの音楽人生はどんなモノになって...Sun'24/05/05子供の日は高校生の吹奏楽ね😊

  • Sat '24/05/04 やっぱりGWは蔵王近辺も渋滞だ

    🎵蔵王山麓蓬莱植物園は今日も新しい植物が楽しめる。この黄色い花は何?この前たくさん咲いたキジムシロとは違うな。蕗の爺はすくすく育つ。蕗の葉っぱもたくさんおがってきたので、伽羅蕗やろうかな。🎵昼ご飯はマルちゃんZUBAAAN!濃厚醤油。んー、これも美味しいんだけど、やっぱり日清のラ王が好きかも。いつものごちゃ煮ラーメンだ。今日こそチンクェくんを洗車しよう。手洗い洗車なんて、社会人になって初めて車を買った時以来40年ぶりぐらいだ。幌ルーフとはいってもイマドキの車なので大丈夫とは思うが、やっぱりイタリアーノはちょっと心配。洗車機はやめておこう。庭に水道の蛇口があって、ホースが車まで伸びるので洗車は楽だ。🎵散髪したくて午後遅めに仙台の八木山生協に向かう。仙台に戻ってから13年通っている格安理髪店だ。365日休みの...Sat'24/05/04やっぱりGWは蔵王近辺も渋滞だ

  • Fri '24/05/03 GW後半スタート、まぁいつもと変わらない毎日

    🎵朝遅くに新聞を取りに玄関を出たら、足元をカナチョロが足元からサササァ〜と逃げていった。ちょっと先に止まって、じーっと動かない。朝ご飯は残っていたパンの整理と、コーヒーはcafefuaのブレンド「ダンス・ダンス」、こりゃ美味しい😋。パンが多くて昼ごはんを抜くことにした。🎵午前中からいろんなことに手を出して、結局大したことしていないし、さっぱり進まない。合唱の練習もしなくちゃならないけど、少しまじめに弾き語り練習。「抱きしめたい」はBeatlesではありません😊。とにかくハマショーを歌えるようになりたい。まぁあまりギターに拘らなければ、大体は歌えるようになったので、そろそろwantyouデビューだな😄。🎵午後から出掛けるつもりだったのに、イーグルスの調子が良さそうなのでつい見入ってしまった。久しぶりに打線爆...Fri'24/05/03GW後半スタート、まぁいつもと変わらない毎日

  • Thu '24/05/02 合唱のお仕事をしつつ、改憲に想いを馳せる

    🎵GWの狭間で天気は良いが、蔵王山麓は少し肌寒いぐらいだ。我が家の周りはすっかり桜も散り、一気に緑が濃くなってきた。ドウダンツツジの釣鐘型の白い花がびっしりで、なかなか良い。🎵おっ、「虎に翼」にモロボシ・ダンが登場。ウルトラセブン以降は結構悪役が多いなぁ😃。おー、アマギ隊員もいるじゃーないか❗️彼は初代ウルトラマンのスーツアクターだったらしい。今でもスッとしているね。ウルトラマン、セブンファンのシニア世代ではウルトラ警備隊揃い踏みに話題沸騰らしい。フルハシ隊員も出演してほしいなぁ。(役名と役者が混在してゴメンナサイ)🎵6月以降の合唱練習スケジュール調整に苦労している。ピアニストやトレーナーの予定、会場の抽選になかなか当たらないなどで大変。前から言っているが、なんか仕事現役時代のように頭も手もフル稼働だぞ😵...Thu'24/05/02合唱のお仕事をしつつ、改憲に想いを馳せる

  • Wed '24/05/01 皐月朔は薄曇りの一日、俳句も東北電もね…

    🎵今日は5月1日、皐月朔。五月晴れというけれど、一日曇りだった。フィアット・チンクェチェントCの幌ルーフを開けて定禅寺通りを走ると、こんな感じで欅並木が見れる。コペンなどのフルオープンカーと違い、ほとんど風の巻き込みがないので快適だ。今日のような薄曇り日は直射日光が差し込まず最高のオープンカー日和😃。(写真は、もちろん信号待ちの時に撮影)🎵長町の調剤薬局に寄ってから蔵王に帰る。GWの谷間で、高級介護施設に併設の各種診療所もお休み。薬局も閑散としていた。🎵蔵王戻ると駒草5月号が届いていた。いつもながら表紙絵が良いね。おー、今月は主宰に4句取っていただいた。実際には1月後半に投句しているので、正月の句がメインだ。今年の正月は、長男次男が揃って蔵王の家に集まった(嫁さんと孫は別行動)。その時の親父の心境…。昨日...Wed'24/05/01皐月朔は薄曇りの一日、俳句も東北電もね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、呑む気オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
呑む気オヤジさん
ブログタイトル
呑む気オヤジ/日々の随感
フォロー
呑む気オヤジ/日々の随感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用