アラサー女子による女性のための筋トレ、ダンス、フィットネスの情報ブログ。 健康や美容、ダイエットについても綴ってます。 「ゆるっと鍛えたい」「楽しく運動したい」そんな女性やフィットネス初心者に有益な情報を発信します!
健康的なイメージが強い食品の中には、意外と脂質が高い食品が紛れ込んでいます。 この記事では、脂質制限中の方が注意すべき「意外と脂質が多い食品」を紹介しています。
ホエイプロテインを選ぶトレーニーが圧倒的に多い中、あえてソイプロテインを選ぶメリットはあるのか?今一度調べて自分なりの見解を示します。 女性にとっての大豆イソフラボンの効果についても言及しています。
クリスマス~お正月はケーキを食べたり、チキンを食べたり、いつもより運動量が落ちたりと、いつもの食事リズム、運動習慣が崩れがち。 例に漏れず、私も僅かながら体重(主に脂肪量)が増えてしまったので、いつも通りの生活リズムに戻すとともに、少しだけ脂質制限を強めにしています。 (私は普段から緩めの脂質制限生活をしてます^^) 糖質制限、脂質制限、カロリー制限など、何かを制限する食事をすると、無性に特定のものが食べたくなる、というのは誰にでもありますよね… 特に私は甘いものが大好きなので、いくら制限食、ダイエット中でもスイーツだけはやめられないのです(T△T) そこで、本日は脂質制限中におすすめのお菓子…
健康ブームの影響で白米より玄米の方が身体に良い!というイメージが定着していますね。 玄米は精製された白米より栄養素が多く含まれているので、健康のために!と積極的に食事に取り入れている人も多いと思います。 私も一時期、玄米食を試してみたのですが… どうも白米を食べていた時と比べて調子が悪かったのです。 具体的には「なんとなくずっと胃が重い感じがする」「お腹が張る」「たまに胃痛が起こる」といった具合。 色々調べてみたところ、体質によっては玄米を多く摂ることで、健康になるどころか逆に体調が悪くなる人もいるということが分かりました! もしせっせと玄米を食べているのに、むしろ体調が悪くなったかも…?と思…
2020年を境に、マスク無しではジムで筋トレもスタジオレッスンもできなくなってしまいましたね。 最近は性能の良いスポーツマスクも充実してきたとはいえ、やはり息苦しさは0にはなりません。 特にマスク着用で筋トレをするようになって一番困ったのは頭痛! 元々筋トレは無酸素運動なので、頭痛やめまいが起こりやすいです… マスクによって頭痛の頻度が格段に増えたと感じます。 私の場合は、トレーナーにおすすめしてもらったサプリメントでかなり緩和されたので、本日は筋トレ中の頭痛対策についてお話しします! 筋トレ中に頭痛が起こる原因 頭痛を未然に防ぐサプリ サプリメント詳細と効果 まとめ 筋トレ中に頭痛が起こる原…
「ブログリーダー」を活用して、まりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。