ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホットヨガ体験
数ヶ月前からヨガをやりたいなーと思っていて、 ヨガマットも買っていたけれど、 ほったらかし状態。 今日はホットヨガLAVAの体験に行ってきました。 35度のスタジオで汗がでるでる。 60分レッスンを1回受けただけで、 縮こまった筋肉が緩んだように感じました。 インストラクタ...
2021/10/31 15:15
週末断食と効き過ぎた麻酔
友人から断食の本を2冊借りてきました。 友人曰く、「簡単だから誰でもできる」と。 からだの調子もよいそうです。 1日目は野菜ジュースで過ごし、 2日目は軽食(和食が望ましい)にする。 いつでも試すことができるように、 野菜ジュースも買ってきました。 ダイエット云々よりもデト...
2021/10/30 19:45
今日の小掃除は扇風機
家ではまだ半袖1枚の素足で過ごしています。 でもさすがに扇風機は使わなくなりました。 今日の小掃除(片付け⁈)は扇風機です。 外せる部品ははずして洗い、 外せないところはアルコールで拭きました。 この扇風機、 DCモーターなので風量がこまかく調整できて便利です。 ノーブラン...
2021/10/26 20:07
姫フォーク購入と洗濯機がキレイになった
昨日の晩ごはんを食べてから16時間ダイエット中。 その間にこまごまと作り置きをしています。 おととい「槽洗浄」をしたドラム式洗濯機、 最終的にとてもきれいになりました。 途中ゲッとなるような汚さでしたが、 (自分の記録として残しておきたいので、お見苦しくてすみません) ゴミ...
2021/10/24 12:33
映画『トーベ』とハンバーグランチ
朝ごはんはフレンチトーストでした。 紅玉りんごを少しのお砂糖で煮たものを載せています。 パンは「超熟」でりんごはB級規格品。 お安い材料でも秋を感じながらおいしく食べました。 そのあと梅田で映画を観ました。 ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの自由な愛に生きた一生。 でもムーミ...
2021/10/23 20:07
今日の小掃除は洗濯槽
我が家のドラム式洗濯機は、 使い始めてもうすぐ9年。 このごろ洗濯物に「黒いピロピロ」が着くようになりました。 柔らかいワカメみたいな… 今までそんなこと一度もなかったのに。 取扱説明書を読んでみると、 「カビガードコース(オゾンでカビ予防)」 「槽洗浄コース(専用洗剤を使...
2021/10/22 21:38
玄米カイロとお米の保存
ふっくら丸顔だったかつての面影は消えて、 目の下にくぼみができてしまったのが悲しいです。 マスクをつけるとより目立つ…ような気がします。 くぼみに効くとは思えないけれど、 時々蒸気のアイマスクをしていて、 これが気持ちイイ。 1枚80円くらい。(安いのか高いのか⁈) 今回P...
2021/10/19 19:21
洗面器と石けんホルダー
洗面器と石けんホルダーを買い替えました。 TOWERというメーカーで、 どちらもマグネットで浴室の壁にピタリとつく。 洗面器は取手が付いていて、 ポールにもかけられる。 石けんホルダーは吸盤タイプもあって、 そちらの方が値段お安めでしたが、 吸盤って汚くなりそうでキライです...
2021/10/18 20:35
読書『リバース』とDVD「ボヘミアンラプソディ」
昨晩から読み始めてグイグイ引き込まれてしまい、 午前中はひたすら読書でした。 湊かなえさんと東野圭吾さんはストーリー構築の天才だと思います。 この本はメルカリで買いました。 新品かと思うくらい美品ですが、 出版が6年前だからか格安。 地元図書館には散々お世話になっておきなが...
2021/10/17 17:02
週末作り置き料理と今日の小掃除
平日に楽をするために、 メンドーがらずに毎日野菜を食べるために、 朝お弁当をチャチャッと作れるように、 煮物や食材の下ごしらえをしました。 これが週末にできなかった週は、 食生活が単調になります。 夕食は作り置きをつまみながらワインを飲みました。 予定ではかき揚げ天ぷらも作...
2021/10/16 21:54
SDGsのビールと新聞モニター
今月から6ヶ月間、 新聞の読者モニターをすることになりました。 指定されたテーマについての意見を、 指定された文字数で送ります。 モニターに参加した累計回数に応じて、 終了時に図書券を頂けるそうです。 文字数をテキトーに満たせばOKなのかもしれませんが、 対価を頂く以上精一...
2021/10/11 21:16
パウンドケーキと残念な外食
ホームベーカリーでパウンドケーキを焼きました。 バターの1/4量をクリームチーズに変更し、 砂糖を減らし、 ラム酒漬けのドライフルーツミックスを加えたりと、 アレンジを加えています。 ドライフルーツミックスは5年以上ラム酒に漬けこんだので、 溶けてしまいそうなドロドロ加減で...
2021/10/10 20:50
フェルト鍋敷きと『ショローの女』
フェルト鍋敷きを買いました。 ACTUSでは2,000円越えで高かったし、 flying tigerでもピンとこない。 ラクマで送料込み750円で見つけました。 ネパールで買ってきたという新品未使用品、 直径20cmと大きめなのもよかった^_^ ソロ飯が楽しくなるようなポッ...
2021/10/09 20:22
障子紙の張替え完了
夕方畳屋さんが来て、 障子を入れてくれました。 「タフトップ」という強化障子紙を張ってもらいました。 真っ白でピッカピカ。 通常の4倍の強度と、 汚れにくいという特性もあるらしい。 以前リフォームのとき、 工務店さんに相談したら、 「簡単やから自分で張替えしたら安上がりやで...
2021/10/08 19:26
レバニラ炒めと窓枠ワックスがけ
コープ自然派さんで赤坂璃宮の豚レバーを購入しました。 レバーは好きですが、 血抜きから始めるのはなかなか億劫です。 これは味付けと加熱が済んでいるものなので、 野菜と一緒に炒めるだけ。 赤ワインを飲みながらおいしくいただきました。 たくさんできたので今日と明日の2日間に分け...
2021/10/07 19:57
「カンタン朝ごはん」とドア枠小掃除
「栄養味噌」で朝ごはんを食べました。 子供の頃よく食べていたのですが、 「栄養味噌」なんて他所で聞いたこともなく、 母の田舎料理のひとつだったのかもしれません。 味噌と野菜などの具と少しの砂糖(みりん)で作ります。 お金があまりかからず日持ちもする。 今回は自家製3年味噌、...
2021/10/05 20:45
『禅に学ぶくらしの整え方』
曹洞宗普門寺の副住職、吉村昇洋さん。 本の中で普門寺の 本堂、客室、キッチンやトイレなどの写真が掲載されています。 当然ながらモノが少なく掃除が行き届いている。 意表を突かれたのはキッチンやトイレが近代的であること。 お寺=「古びている」という認識が覆されました。 特にキッ...
2021/10/04 20:07
『白鳥とコウモリ』と老後の願い
今日読み終えたのは『白鳥とコウモリ』、 東野圭吾さんだから安定のおもしろさです。 平日は帰宅後に、 新聞・家事・入浴であっという間に時間がなくなります。 なので500頁の大作、 この週末にのめり込むように読み続けました。 時間があって本を読むことができる… ってシアワセだな...
2021/10/03 19:17
久しぶりのホームベーカリー
Panasonic 2008年製のホームベーカリーを持っています。 まだ家族がいた頃、 子供も小さかった頃、 これでよくパンを焼きました。 あんぱん、カレーパン、クリームパン、 パン生地ドーナツにバターロールetc… 小麦粉やバターにこだわり、 具材はいつも手作りで。 週...
2021/10/02 18:06
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひーちゃんさんをフォローしませんか?