2020/5/25週 FXトレード戦略メモ【FXと野球】【分割エントリの条件】【ギャンブルトレードにしないために】
FXと野球 FXと野球 ・5割バッターで良い ・ヒット、2ベース、3ベース、ホームランがある ・ノーヒットの日があっても良い ・欠場の日が合っても良い ・たまに危険球くるのでヘルメット装着必須 ・毎打席、怪我してたらそのうち引退に追い込まれる ・ルールを守らないと一発退場もある — Syulot@FXトレーダー (@syulot_fx) May 25, 2020 MA乖離のエントリ条件、分割エント
2020/5/29 ドル円 NewYork 月末の強い動きと追撃失敗
pic.twitter.com/XPeZMVGkPg — Syulot@FXトレーダー (@syulot_fx) May 29, 2020 このトレードは上手くいったが、次のトレードを連続でエントリして失敗。 3回目のエントリでプラ転してるのに、逃げなかった。 分割エントリなんだから、プラ転しただけで 終われるかよ! という概念が発生。 2を打つのをもう少し引っ張れれば、良かったのかな。 逆行し
月末の無限上げに、逆張りで挑んでポジション持ち越し中。 エントリポイントしっかり待てたけど、いろいろ課題も見えた。 トレード結果 トレード履歴 トレード評価 実績評価 △:1,955円 何が良かったか ・エントリポイントをしっかり待った 何が悪かったか ×分割エントリーが1:2:3になってる ×0:30超えて保持している ×前のエントリから10分経過していない ×月末のドル円の変な動きに翻弄された
FXで手数料貧乏にならない方法【感情的なエントリ連打をやめる】
・XM ・0.5lot ・スプレッド1.5 ・手数料 750円 ・1日10回トレード 7500円 → 15Pips分 ・1日 2回トレード 1500円 → 2pips分 資金的に勝つには、 手数料15pips+エントリ後の幅 って考えるとつらいね。 ボラがないと、手数料だけ失っていく。 回数を限定するのは、重要だなぁ。 — Syulot@FXトレーダー (@syulot_fx) May 21, 2
トレード結果 トレード履歴 トレード評価 実績評価 ×:-21,560円 ×:勝率22% ←損切しすぎ 何が良かったか ・損切はしっかりしていた 何が悪かったか ・高ロットで勝負しすぎて手数料だけ取られてる ・+10pipsの利益も見送る ・慣れていない順張りで勝負 ・利益を逃したときの感情の高ぶり方がすごい フルレバで勝負しだして、手数料取られてOUT ・確定してない足で早めの損切りするのNG
逆張りは、勢いのあるものに逆らうわけだから、 いつもより余計に最初は試し玉じゃなきゃダメ。 ×:0.5→0.5→0.5→0.5→0.7 〇:0.1→0.1→0.3→0.5→0.7 今日破ったルール: ・分割エントリーするルール ・負けたら頭冷やすための時間を置くルール ・サポレジ分析してからエントリーするルール ・NY以外の時間はエントリしないルール ・高ロット連打しないルール ・一日の損失限度額
2020/5/18 ドル円 NewYork 10MAと25MA
25MAで利確ルールを設定しましたが、 あまり急騰ではない場合は、10MAで利確でいいかもしれません。 このあたりの見極めは難しいですね。 でも、ひとまず+10pipsで勝ち逃げられたことが重要。 1日1回トレードが気が楽で良いですね。 負けて次のポイントを待っている時間は とてもストレスで、正常な判断ができる気がしない。
「ブログリーダー」を活用して、Syulotさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。