ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
穴水町で無料循環バス運行開始 のと鉄道の穴水駅発着 医療機関や町役場と避難所をつなぐ 能登半島地震発生から50日
能登半島地震の発生からきょうで50日目。被災地の石川県穴水町では、きょうから避難所や病院などを結ぶ循環バスの運行が始まりました。 続きを読む ≫ #避難所 #医療機関 #能登半島地震 #無料
2024/02/19 23:39
藤井聡太“運転士” 山岳地帯に苦戦!? 大阪府高槻市で鉄道シュミレーター満喫
#藤井聡太 王将(21)=8冠=が3連覇した第73期ALSOK杯王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社など主催)の振り返り大盤解説会が17日、大阪府高槻市であった。 続きを読む ≫ #藤井聡太 #大阪府 #高槻市 #運転士
鉄道会社、鉄道グッズ、DVDから鉄道テレビ番組まで 多くの相談を受けてきた著者が伝えるビジネスアドバイスを収録。『なぜか頼られる鉄道ビジネス相談室!? の舞台裏』を発刊
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年2月19日に、『なぜか頼られる鉄道ビジネス相談室!? の舞台裏』を刊行いたしました。 続きを読む ≫
道なき道に刻まれた鉄道人の叡智 おとなの鉄学008『全国スイッチバック&ループ線データブック』を発刊
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年2月19日に、おとなの鉄学008『全国スイッチバック&ループ線データブック』(池口英司・著)を刊行い
英国・バーミンガム大学と連携覚書を締結しました~鉄道技術イノベーション創発や教育分野等において相互連携を図ります~
バーミンガム大学鉄道研究・教育センター(以下「BCRRE」)の鉄道イノベーションクラスター※にJR東日本が参画して英国や欧州のスタートアップ企業等と連携し、JR東日本の多様なフィールドでの実証実験等と組み合わせることで、鉄道における社会課題
JR九州「キハ40」国鉄復刻カラーで運行! 鹿児島車両センターでお披露目会も
JR九州は、2024年3月18日(月) から、キハ40形1両(1編成)を国鉄復刻カラー塗装を施して運行すると発表しました。運行開始に先駆け、 3月17日(日)に「100名限定!特別企画キハ 40形国鉄復刻カラ-お披露目会 in 鹿児島車両セ
2024/02/19 20:00
北海道・東日本エリア在来線、7日間乗り放題で11,330円 「北海道&東日本パス」を発売
JR東日本とJR北海道は、「北海道&東日本パス」を発売する。 続きを読む ≫ #JR北海道 #JR東日本 #北海道&東日本パス
2024/02/19 19:00
平成筑豊鉄道、自転車ラック搭載の「黒銀」3月20日デビューへ 501号車「へいちく浪漫号」を改造
ニュース 平成筑豊鉄道(福岡県)の新たな車両「黒銀(KU RO GI N)」が2024年3月20日(水)から運行を開始します。同社としては初めて自転車ラックを搭載した車両で、サイクルトレインとしての運行は3月30日(土)から。 続きを読む
2024/02/19 17:59
JR九州の新D&S列車 特急「かんぱち・いちろく」デザイン発表 2024年春の福岡・大分DCにあわせ運行開始
ニュース JR九州は2024年2月19日、春の福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせて運行を開始する新D&S列車、特急「かんぱち・いちろく」の外観や内装などのデザインを発表しました。 続きを読む ≫ #JR九州 #観光列車
2024/02/19 17:19
「北陸本線グッズ」新発売 特急街道を走った列車をデザインしたアクキーやステッカーなど
ニュース 2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業に伴い、北陸本線の石川県内区間はIRいしかわ鉄道へ、福井県内区間は「ハピラインふくい」へ経営移管されます。 続きを読む ≫ #JR西日本 #グッズ
2024/02/19 16:19
JR九州、キハ40形1編成を国鉄復刻カラーに!3月18日から肥薩線などで運行 鹿児島車両センターではお披露目会も
ニュース JR九州は19日、2024年3月18日(月)からキハ40形1両(1編成)を国鉄復刻カラーで運行すると発表しました。 続きを読む ≫ #JR九州 #キハ40
JR北・東の普通列車が7日間乗り放題「北海道&東日本パス」2024年春季も発売 青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・北越急行も乗れます プラスアルファで新幹線も
ニュース JR北海道・JR東日本は2024年も春季に「北海道&東日本パス」を発売します。 続きを読む ≫ #JR北海道 #バス #きっぷ #JR東日本
2024/02/19 15:00
事業用車「クモヤ145系」車内見学・撮影OKです 「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」3月催行
ニュース 大阪府吹田市にあるJR西日本の車両基地を撮影・見学できる人気企画「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」の3月開催が企画されています。実施日時は2024年3月17日(日)。時間帯を分け、約2時間のツアーを4回行う予定です。 続きを読む
2024/02/19 14:39
島根県 安来市 山陰線の無人駅 荒島駅に 出雲そば&ラーメンが楽しめる最強町中華! 中海の絶景が目の前に広がる韓国料理屋も…足立美術館や月山富田城を訪ねる島根旅で絶対にハズせない国道9号グルメをチェック
岡山と島根県出雲市を結ぶ特急やくもが、島根県内に入って最初にとまる山陰線の駅が、安来(やすぎ)。 続きを読む ≫ #一畑電車 #バス #観光列車 #きっぷ #時刻表 #JR西日本 #特急列車 #青春18きっぷ #島根県 #グルメ
JR西日本、N700Sを追加投入 N700系を8両編成化、500系4編成の用途廃止
JR西日本は、東海道・山陽新幹線にN700Sを追加投入し、N700系16両編成を8両編成化する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #N700S #N700系
2024/02/19 12:40
新潟新幹線車両センター、E7系使用の「仕業検査」体験ツアー 3月24日開催
JR東日本 新潟支社は2024年3月24日(日)に、ツアー「仕業検査体験 in 新潟新幹線車両センター」を開催します。開催時間は、12時30分から16時10分です。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
2024/02/19 11:39
FDA、神戸発着路線の利用でポートライナー片道無料に
フジドリームエアラインズ(FDA)は、神戸行きの各便を利用した人を対象に、「ポートライナー」の片道乗車券を進呈するキャンペーンを、2月16日から3月30日まで実施する。 続きを読む ≫ #フジドリームエアラインズ
2024/02/18 18:40
埼玉工業大学 自動運転AIバスが 奈良県 明日香村の世界遺産登録候補地をオートで走りまた進化! 既存車両にAI技術を後付けし自動化、ドライバー不足や地方公共交通拡充にむけて前進・埼工大 AI AR VR 開発陣も強化
「2016年、奈良県の飛鳥・藤原を世界遺産に。 続きを読む ≫ #バス #自動運転 #埼玉工業大学
2024/02/18 16:19
東急、「のるレージサービス」を3月末で終了
東急電鉄は、「のるレージサービス」を3月31日をもって終了する。 続きを読む ≫ #東急電鉄
2024/02/18 14:20
ロンドン・エリザベス線、新運行事業者の入札に東京メトロの合弁企業など4者
ロンドン交通局(TfL)は、MTRエリザベス線の運行事業者の最終候補者4社を発表した。 続きを読む ≫ #ロンドン交通局 #住友商事 #東京メトロ
2024/02/18 12:40
藤井王将 鉄道シミュレーターに2時間熱中「ブレーキが利きません」 7番勝負の振り返り大盤解説会
#藤井聡太 王将(21)=8冠=が3連覇した第73期ALSOK杯王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の振り返り大盤解説会が17日、大阪府高槻市で行われ、師匠の杉本昌隆八段(55)、高槻市教育委員会委員の浦野真彦八段(59
2024/02/18 08:00
実物20台限定! 新幹線車内に設置されていたテレホンカード自動販売機を発売
JR東海グループは、実際に新幹線内に設置されていたテレホンカード自動販売機を2月19日から公式通販サイト「JR-PLUSオンラインショップ」で発売します。 続きを読む ≫ #JR東海
2024/02/18 07:19
中国鉄道メーカー「中国中車」を欧州委が調査へ…政府補助金で不当に安く落札の疑い
欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は16日、政府補助金によりEU域内の公共事業が不当に安く落札された可能性があるとして、中国の国有企業で世界最大手の鉄道車両メーカー「中国中車」グループを調査すると発表した。 続きを読む ≫ #中国 #政
2024/02/18 03:39
d払い、Androidの「モバイルSuica」との連携やチャージに対応
NTTドコモとJR東日本は、スマートフォン決済サービス「d払い」で、Androidの「モバイルSuica」の連携・チャージに対応した。 続きを読む ≫ #d払い #JR東日本 #NTTドコモ #モバイルSuica
2024/02/17 20:00
藤井王将「阪急電車に乗ったことがない」 鉄道好きで有名 高槻市で王将戦の振り返り大盤解説会に出演
#藤井聡太 王将(21)=8冠=が3連覇した第73期ALSOK杯王将戦7番勝負(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の振り返り大盤解説会が17日、大阪府高槻市で行われ、藤井、第5局で立会人を務める予定だった浦野真彦八段(59)、師匠の杉
2024/02/17 18:40
なぜ鉄道会社には航空会社のようなステータス会員がないのか?
みなさんは、世の中のちょっとした変化に敏感でしょうか。数字に強い人は、ちょっとした変化に「違和感」を感じ、自分で仮説をたてて、その理由を数字で考えていきます。経営コンサルタントとしてこれまで2000社の財務分析、1000人以上のビジネスパー
プラレール65周年:『想像を駆動』した青いレール…商品累計1962種類
タカラトミーが展開する鉄道玩具『プラレール』が、2024年に発売65周年を迎えた。これを記念し、イベントや新商品を通じて、鉄道の魅力と想像する楽しさを伝える「プラレール65周年『その想像を駆動させる』プロジェクト」が年間を通じて実施される。
2024/02/17 10:39
青い森鉄道、特別快速「青鉄全線完全走破号」を運転
青い森鉄道は、特別快速「青鉄全線完全走破号」を運転する。 続きを読む ≫ #青い森鉄道
2024/02/17 09:20
東武アーバンパークライン発北総行き!? 北総鉄道と東武鉄道が今月「合同ウォークラリー」開催
ニュース 北総と東武が相互乗り入れ!? といっても鉄道ではなく、ウォーキングイベントの話。北総鉄道と東武鉄道は2024年2月23日、2社共催の「北総・東武合同ウォークラリー」を開催する。2023年2月に続く2回目で、東武高柳駅(千葉県柏市)
2024/02/17 09:19
スルッとKANSAI協議会、QRコード乗車券サービスを6月開始 Osaka Metroなど7社が導入
スルッとKANSAI協議会は、QRコードを用いたデジタル乗車券サービス「スルッとQRtto(スルッとクルット)」を6月に開始する。 続きを読む ≫ #スルッとKANSAI協議会 #スルッとQRtto #京阪電気鉄道 #南海電気鉄道 #大阪市
2024/02/17 08:19
阪神電気鉄道、尼崎駅2番線ホームドア供用開始 – 甲子園駅も設置へ
阪神電気鉄道は、鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、整備を進めていた尼崎駅2番線のホームドアについて、2月17日始発から供用を開始すると発表した。引き続き1番線でもホームドア設置工事を進め、3月中旬頃の供用開始をめざす。 続きを読む ≫ #
2024/02/17 07:40
東海道・山陽新幹線におけるCO2排出量実質ゼロ化のサービスの開始について
東海旅客鉄道株式会社(代表取締役社長 丹羽 俊介、以下「JR東海」)、西日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長 長谷川 一明、以下「JR西日本」)は、地球環境保全を通じた持続可能な社会の実現を目的に、エクスプレス予約法人会員様に対して、CO2
『よせものデザインスクール|ヨセモSTUDIO』ものづくりの街『2k540』に3月28日(木)、29日(金)の2日間、プレオープン!
JR秋葉原駅と御徒町駅間の鉄道高架下に位置する、“日本のものづくり”をテーマにした商業施設『2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン)』にて、アクセサリー製作の伝統技術「よせもの」を指導する唯一
2024/02/17 01:19
徳川将軍家と幕閣たちが企てた闇の事件の裏側に迫る!『江戸時代 謎の事件の真相 歴史の闇に埋もれた陰謀』発刊
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年2月16日に、『江戸時代 謎の事件の真相 歴史の闇に埋もれた陰謀』を刊行いたしました。 続きを読む
2019年から、毎週1本のコラムを日記のように書き続けて5年。直近の2年間のコラム106本をまとめて収録した『玉村豊男のコラム日記2022~2023』発売!
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年2月16日に、『 #玉村豊男 のコラム日記2022〜2023』を刊行いたしました。 続きを読む ≫
企画展だけじゃない! 収蔵品に着目した98館『日本のミュージアムを旅する』を発刊
インプレスグループで鉄道・旅・歴史などのメディア事業を展開する株式会社天夢人(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、2024年2月16日に、『日本のミュージアムを旅する』(後藤さおり・著)を刊行いたしました。 続きを読む ≫
2024/02/16 18:40
北陸新幹線敦賀開業、初列車は約1分で完売
JR西日本は、3月16日に開業する北陸新幹線の金沢〜敦賀駅間を含む初列車の指定席発売状況を発表した。 続きを読む ≫ #JR西日本 #北陸新幹線
2024/02/16 16:00
北陸新幹線・敦賀延伸記念 W7系をイメージした容器に北陸3県の味 富山駅弁「ますのすし」の製造元が販売
富山駅弁「ますのすし」の製造・販売を行う株式会社源が、2024年3月16日の北陸新幹線・敦賀(福井県)延伸を記念し、北陸三県をイメージした押し寿司を一度に楽しめるセット商品を企画しました。期間・数量限定で発売します。 続きを読む ≫ #JR
2024/02/16 15:59
社員になりきり第2弾「JR東日本総合研修センター体験ツアー」、3月23日開催!ふるさと納税返礼品
JR東日本東北本部は、2024年2月21日(水)に福島県白河市のふるさと納税返礼品として、 「JR東日本総合研修センター体験ツアー」の受け付けを開始します。ツアー開催日は3月23日(土)です。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
2024/02/16 15:20
3400形とAE形で行く「スカイライナーの軌跡を巡る旅」発売へ 運行50周年記念 東成田駅「非公開エリア」などの見学も
ニュース 京成トラベルが『スカイライナー運行50周年記念企画 「スカイライナーの軌跡を巡る旅」』を発売します。2024年3月9日(土)出発の日帰りで、初代AE形の走行装置を流用した3400形と、現在のスカイライナー車両である2代目AE形の貸
2024/02/16 15:19
3月延伸開業の北陸新幹線「金沢~敦賀間」含む指定席、一瞬で完売 下り「つるぎ1号」は約1分
ニュース 2024年3月16日の北陸新幹線延伸開業まで、あと1ヶ月となりました。 続きを読む ≫ #JR西日本 #新幹線 #きっぷ #JR東日本
2024/02/16 14:19
北陸“おトクきっぷ”あすから利用可能に、北陸応援割は?【Nスタ解説】
能登半島地震の発生から1か月半。線路に土砂が流れ込むなどした「のと鉄道」が、きょう、一部区間で運転を再開しました。 続きを読む ≫ #北陸 #Nスタ #解説 #再開
2024/02/16 12:40
高輪ゲートウェイ、2025年3月“まちびらき”へ 「開業前年祭」開催
JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」が2025年3月にまちびらきを迎えるのを前に、開業1年前の機運醸成に向けたイベント「TAKANAWA GATEWAY CITY まちびらき
2024/02/16 11:59
絶景、雪の大谷 昨年より「壁」高く─富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」4月から雪の大谷フェスティバル開催
ニュース 富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」では、2024年4月15日(月)から立山黒部の春の風物詩「2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催します。 続きを読む ≫ #鉄道
2024/02/16 11:19
のと鉄道、七尾~能登中島駅間の運行を2月15日に再開
のと鉄道は、七尾~能登中島駅間の運行を2月15日に再開した。 続きを読む ≫ #のと鉄道
2024/02/16 09:59
特急踊り子で活躍、懐かしの185系と最新鋭のE261系が並ぶ撮影会を3月開催(埼玉県さいたま市)
40年以上もの間、特急「踊り子」で活躍した国鉄185系と、デビュー以来「サフィール踊り子」で活躍する最新鋭のE261系―― 続きを読む ≫ #特急列車 #JR東日本 #鉄道イベント
2024/02/16 07:59
京王×西武×JR東日本 3社合同イベント<第2弾>「鉄道めぐりスタンプの旅」を実施します!
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史、以下:「京王電鉄」)、西武鉄道株式会社(本社:埼玉県所沢市、取締役社長:小川 周一郎 、以下:「西武鉄道」)、東日本旅客鉄道株式会社八王子支社(支社:東京都八王子市、執行役員八王
2024/02/16 03:20
神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト
1874年5月11日に神戸駅〜大阪駅間で鉄道が開業してから今年で150周年を迎えます。 続きを読む ≫ #大阪 #開業 #50周年 #大阪駅
駅スタンプアプリ「エキタグ」和歌山電鐵「貴志川線」に導入!
日本の民営鉄道初の猫駅長「たま」がご案内する心豊かなローカル鉄道「和歌山電鐵株式会社」は、「にゃんにゃんにゃんの日」2024年2月22日(木)より、株式会社ジェイアール東日本企画が運営する駅スタンプアプリ「エキタグ」を導入いたします。 続き
高師浜線が4月6日(土)始発から全線高架化・運行再開【南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 】
真横で列車が走行する高架上を歩くことができる!「高架ウォーク」「高架化完成記念イベント」を開催 続きを読む ≫ #再開 #列車 #走行 #完成
当社のWEBサイトが生まれ変わります! ~二つのサイト(鉄道情報と企業情報)を統合して全面リニューアル~
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)では、鉄道情報WEBサイト( https://rail.hanshin.co.jp/ )及び企業情報WEBサイト( https://www.hanshin.co.jp/ )の二つのサ
内閣府主催 第6回 日本オープンイノベーション大賞で【ミマモルメ】及び【プログラボ】が経済産業大臣賞を受賞!
この度、阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区、社長:小坂光彦)は、内閣府が主催する第6回日本オープンイノベーション大賞において「経済産業大臣賞」を受賞しました。 続きを読む ≫ #内閣府 #日本オープン
「自分で通えることはありがたい」のと鉄道の運行が一部区間で再開 4月上旬に全線運転再開を目指す
能登半島地震の爪痕が今も残る中、被災地を走るのと鉄道の運行がきょうから、一部の区間で再開されました。 続きを読む ≫ #再開 #地震 #能登半島地震 #被災地
懐かしの東北本線を再現、EF81・211系・185系の撮影会3月開催(栃木県下野市)
JR東日本大宮支社が3月、かつて東北本線で活躍したEF81形電気機関車・211系・185系を並べた撮影会を開催します。会場は栃木県下野市の小山車両センターです。 続きを読む ≫ #特急列車 #JR東日本 #185系 #電気機関車 #鉄道イベ
2024/02/15 21:19
東海道・山陽新幹線、出張利用のCO2排出実質ゼロに アストラゼネカと連携
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線での移動で二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロとするサービスを4月から開始する。ネット予約サービス「エクスプレス予約」の約35,000の法人会員が対象で、まずは製薬大手・アストラゼネカと連携する。J
2024/02/15 20:20
東海道新幹線は今年で開業60周年 F1コラボの「日本グランプリ号」や記念グッズなど様々な企画を展開 ロゴマークも制定
1964年10月1日に開業した東海道新幹線が、今年で60周年を迎えます。JR東海によりますと、利用者は60年間でなんと「約68億人」――数字一つで日本の経済・社会に与えた影響の大きさがうかがえます。 続きを読む ≫ #JR東海 #新幹線 #
2024/02/15 17:59
バーチャルな電車の中で「これ欲しい」 鉄道古物販売の新スタイル、JR東日本が実証実験中
JR東日本は2月14日、3Dモデルとして内部を再現したバーチャルな電車の中で、利用者が欲しい物を指定するという、鉄道古物販売の新しい仕組みの実証実験を始めた。横須賀・総武快速線の「E217系」車両を再現したバーチャル空間を22日まで公開して
2024/02/15 17:40
E217系デジタルトレインの再現による鉄道古物販売に向けた需要調査(実証実験)
・本実証では、E235系に順次置き換わっている横須賀・総武快速線E217系電車をスキャンし、3Dモデル化により車両内をデジタル空間上に再現します。KDDIの実店舗の空間を再現したバーチャル店舗で、最新の展示を見てショッピングができる「αU
「のと鉄道」が七尾—能登中島間で運行再開、JR七尾線は全線で復旧
能登半島地震で被災し、全線運休が続いていた石川県の第3セクター「のと鉄道」が15日、七尾市内の七尾—能登中島駅間(16・3キロ)で運行を再開した。JR七尾線(津幡—和倉温泉)も同日、七尾—和倉温泉駅間5・1キロの運休が解消し、同線は地震から
のと鉄道 一部区間運行開始 能登中島駅より北の穴水駅までは4月上旬の再開を目指す
能登半島地震の被災地を走る、のと鉄道の運行がきょうから、一部の区間で再開されました。石川県七尾市から中継です。 続きを読む ≫ #再開 #石川県 #地震 #能登半島地震
「ウエストエクスプレス銀河」とクハ117形1号車が並ぶ 京都鉄博で3月特別展示
新快速車両としても使用された117系を改造し、新たな長距離列車として2020年に登場した「WEST EXPRESS 銀河」―― 続きを読む ≫ #観光列車 #特急列車 #JR西日本 #ミュージアム #鉄道イベント
2024/02/15 17:19
「Suicaで3万円買い物すると、JRE POINT3万円分を抽選でプレゼント」大好評キャンペーン、再び!
JR東日本は2024年2月19日(月)~3月31日(日)にかけ、「またやるよ!Suicaで累計30,000円お買いものするとJRE POINT 30,000円相当が当たる!キャンペーン」を実施します。 続きを読む ≫ #JR東日本 #Sui
東海道新幹線で荷物輸送「東海道マッハ便」4月以降開始へ 「こだま」活用する即日荷物輸送
ニュース JR東海とジェイアール東海物流は15日、法人向けの新たな荷物輸送サービス「東海道マッハ便」を始めると発表しました。 続きを読む ≫ #JR東海 #新幹線
「ありがとう北陸本線(敦賀~金沢)記念きっぷ」発売 JR西日本
ニュース 2024年3月16日の北陸新幹線 金沢~敦賀間延伸開業に伴い、同区間の北陸本線は石川県・福井県の三セクに移管されます。 続きを読む ≫ #JR西日本 #きっぷ
2024/02/15 14:59
おかえり、高師浜線!4月6日運行再開 3月に高架ウォーク・高架化完成記念イベントも
ニュース 南海電鉄は15日、高師浜線の高架化完了に伴い、2024年4月6日(土)から鉄道運行を再開すると発表しました。 続きを読む ≫ #南海 #鉄道イベント
2024/02/15 14:39
JRの株主優待券が東急系のリゾート施設で使える! JR東日本と東急不動産HDが株主優待でコラボ
ニュース JR東日本グループと東急グループの包括業務提携がいよいよ動き出す。 続きを読む ≫ #JR東日本 #東急
JR東日本、北陸エリア4日間乗り放題きっぷ 東京発着の新幹線往復付きで2万円
JR東日本は、能登半島地震の被災地支援のための特別企画乗車券「北陸応援フリーきっぷ」を発売する。 続きを読む ≫ #JR東日本 #北陸新幹線
2024/02/14 20:40
「北陸おでかけtabiwaパス」、980円で発売 2月16日から3月15日まで
JR西日本は、「北陸おでかけtabiwaパス」を2月16日から3月15日まで特別価格で発売する。 続きを読む ≫ #JR西日本 #WESTERポイント
<「福岡空港ビューんとツアー」2024年3月~6月の実施日を決定!>
西日本鉄道株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長執行役員:林田 浩一)は、福岡空港内をオープントップバスで走行する「福岡空港ビューんとツアー」の2024年3月〜6月の実施日を決定いたしました。 続きを読む ≫ #福岡空港 #ツアー #
2024/02/14 18:40
「プラレール」初のNFTが「JR九州NFT」とのコラボで登場!
九州旅客鉄道株式会社(以下「JR九州」)は、ロングセラー鉄道玩具「プラレール」(発売元:タカラトミー)と連携したNFTを販売します。 続きを読む ≫ #九州 #JR九州 #プラレール #コラボ
民営鉄道初となる「ドナー休暇制度」を導入しました
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,従業員の社会貢献活動への支援を目的に,民営鉄道で初となる「ドナー休暇制度」(以下 本制度)を2023年12月16日(土)から導入いたしました。 続きを読む ≫ #
上毛電鉄新型「800形」は2月29日デビュー 元日比谷線の03系
ニュース 上毛電鉄は14日、新型車両「800形」1編成(2両)について、2024年2月29日から運用を開始すると発表しました。 続きを読む ≫ #新型車両 #上毛電鉄 #東京メトロ
2024/02/14 18:19
JR四国が投入する「ハイブリッド式ローカル車両」デザイン発表 老朽化した気動車を置き換え、量産先行車は2025年12月に完成見込み
ニュース JR四国は14日、老朽化した気動車の置き換え用に導入する「ハイブリッド式ローカル車両」の概要を発表しました。2両1編成で組み、最高運転速度100km/hを実現。製造メーカーは近畿車輛です。 続きを読む ≫ #JR四国 #新型車両
2024/02/14 16:59
N700Sの追加投入やN700系の8両化など 500系は残り2編成に JR西日本の新幹線計画
ニュース JR西日本は14日、山陽新幹線の安全性・快適性の向上と題し、今後のN700S追加投入やN700系の8両編成化、現在は6編成が残る500系新幹線のうち4編成を用途廃止とすることなどを発表しました。 続きを読む ≫ #JR西日本 #新
2024/02/14 16:39
JR西の被災地支援もスゴい!「北陸おでかけtabiwaパス」が半額以下に 北陸新幹線 金沢~敦賀延伸開業前に乗りに行こう!
ニュース JR西日本は14日、令和6年能登半島地震を踏まえた北陸支援策を発表しました。「北陸おでかけtabiwaパス」の期間限定大幅値下げや曜日制限撤廃などで、北陸への送客や地域での消費促進に努めます。 続きを読む ≫ #JR西日本 #きっ
2024/02/14 16:19
阪神電鉄、尼崎駅2番線のホームドアは2月17日供用開始 甲子園駅にも設置へ
ニュース 阪神電鉄は13日、尼崎駅2番線のホームドア設置工事が完了したと発表しました。供用開始は2024年2月17日(土)の予定です。 続きを読む ≫ #阪神
2024/02/14 15:19
スゴ過ぎる被災地支援「北陸応援フリーきっぷ」発売! 北陸フリーエリアの新幹線・特急普通車自由席が4日間乗り放題、東京~北陸往復も新幹線に乗れる
ニュース 令和6年能登半島地震で被害を受けた北陸地方。その復興に役立てるため、JR東日本は14日、被災地支援策として「北陸応援フリーきっぷ」を発売すると発表しました。 続きを読む ≫ #JR東日本 #新幹線 #きっぷ #特急列車
ホームドアの設置を推進しています ~2月17日(土)から尼崎駅(2番線)で供用を開始~ ~新たに甲子園駅(1・4番線)の設置に着手~
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)では、更なる安全性向上を図るため、「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用して、ホームドアの整備を推進しています。 続きを読む ≫ #ホームドア #推進 #甲子園 #工事
2024/02/14 04:20
スマートフォンでプラモパズル&レイアウトクラフトが楽しめる!「デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ ~JR西日本編~」iOS/Android版の提供を開始!
株式会社ジー・モード(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤征一郎 https://gmodecorp.com/)は、App StoreおよびGoogle Play ストアにて、鉄道模型や自分だけのレイアウトを作って楽しめる「デジプラコレ
『JR東日本 プラレールスタンプラリー2024~プラレール65周年記念~』を開催します!
○JR東日本では、2024年に65周年を迎える大人気鉄道玩具「プラレール」(発売元:株式会社タカラトミー)とタイアップし『JR東日本 プラレールスタンプラリー2024〜プラレール65周年記念〜』を開催します。 続きを読む ≫ #鉄道
銚電にファン待望の「新車」が到着 元南海の2200系が3月から営業運転開始(千葉県銚子市)
ニュース 銚電に待ちに待った「新車」がやってきた!! 2023年7月に開催された、開業100周年記念の「銚電まつり」で発表され、ファンの間でさまざまな憶測を呼んだ、銚子電気鉄道の新しい車両が2024年2月8日未明、千葉県銚子市の車両基地に搬
2024/02/13 20:39
西武鉄道、所沢の研修センターで無料の「電車教室」開催!キッズクラブ会員限定
西武鉄道は2024年3月3日(日)、埼玉県所沢市の駅係員・乗務員の教育施設「西武研修センター」において、子ども向けイベント「電車教室」を開催します。参加費は無料です。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
2024/02/13 19:40
「鉄印」でのと鉄道を応援、全国の3セクで特別版販売…希望を込め「雲外蒼天」あしらう
能登半島地震で被災し、全線運休が続く石川県の第3セクター「のと鉄道」を支援しようと、同じ第3セクターの全国の鉄道各社が、「鉄印」の売り上げを寄付する取り組みを始める。オリジナルの「のと鉄道応援鉄印」を作り、準備が整った鉄道会社から15日以降
2024/02/13 17:40
車両基地の中でテント泊!?山形鉄道で5月、親子向けの「ディープ過ぎる鉄道体験」開催
やまがたアルカディア観光局と山形鉄道はこのほど、荒砥駅にある車両基地などを舞台とする特別イベントを企画、限定4組だけの「ディープすぎる鉄道体験!~フラワー長井線未知なる車両基地キャンプ~」を開催すると発表しました。 続きを読む ≫ #グルメ
2024/02/13 17:19
青い森鉄道、特別快速「青鉄全線完全走破号」3月運行 超貴重な「全駅通過体験」もできる鉄分豊富な旅を満喫せよ!
ニュース 青い森鉄道(青森県青森市)は13日、主力車両「青い森701系」を使用した団体専用特別快速「青鉄全線完全走破号」を運行すると発表しました。 続きを読む ≫ #鉄道
かつて東海道新幹線の車内に設置されていた「テレホンカード自動販売機」売ります!カードのレプリカや証明書もセットで
JR東海リテイリング・プラス(愛知県名古屋市)が、2024年2月19日(月)からJR-PLUS オンラインショップにて「テレホンカード自動販売機」を販売します。 続きを読む ≫ #JR東海 #新幹線
2024/02/13 15:19
JR東日本、「あずさに乗ってきましたキャンペーン」を2月14日から開催 スタンプ提示で駅名標キーホルダーを進呈
JR東日本は、「あずさに乗ってきましたキャンペーン」を2月14日から3月14日まで開催する。 続きを読む ≫ #JR東日本
2024/02/13 13:40
「プラレール」65周年でJR東日本とタイアップスタンプラリー 5月には「山手線プラレール号」も走る 謎解きクリエイター・松丸亮吾さんらがアンバサダーに就任
1959年に誕生した鉄道玩具「プラレール」が65周年を迎えることを記念し、タカラトミーは13日、『その想像を駆動させる』プロジェクトの内容を発表した。2024年3月16日には山形新幹線「E8系」のデビューにあわせプラレール「E8系」を発売す
2024/02/13 13:39
なぜ静岡駅には「のぞみ」が停まらないのか…乗車人員2万人の政令指定都市がスルーされる根本原因
なぜ東海道新幹線の「のぞみ」は静岡駅に停まらないのか。鉄道アナリストの鐵坊主さんは「静岡駅の乗客数は2万人で規模は少なくないが、人口減少が急激に進んでおり在来線の利用者数も少ない。現在の運行頻度でも十分に機能しており、仮にのぞみが停車したと
2024/02/13 00:20
AKIBAカルチャーズZONEで鉄道写真展示イベント「撮れいん いいね!」開催 作品募集
東京・秋葉原の「AKIBAカルチャーズZONE」は、鉄道写真展示イベント「撮れいん いいね!2024春」開催にあわせ、展示写真を一般募集しています。募集期間は2024年2月29日(木)までです。 続きを読む ≫ #鉄道イベント
2024/02/12 17:21
炎で線路を温め冬の列車の安全運行を守る「カンテラ」 どんな風に設置してるの?大阪メトロが動画で紹介
ニュース Osaka Metroは8日、同社の公式YouTubeチャンネルで「「カンテラ」ってな~んだ!?冬の安全運行を守る秘密に迫る!」と題した動画を公開しました。 続きを読む ≫ #動画 #OsakaOsakaMetro
2024/02/12 16:39
東方操車場が開業60周年、近鉄と養老鉄道が3月に記念イベント
ニュース 三重県桑名市にある「東方操車場」の開業60周年を記念し、養老鉄道と近鉄は3月、操車場で記念撮影ができるコラボツアーを実施します。 続きを読む ≫ #観光列車 #臨時列車 #近鉄 #養老鉄道
2024/02/12 16:19
後を絶たぬエスカレーターでの盗撮、ミラーで防止を実証実験…鉄道施設の被害相談は埼玉で8割増
駅構内での盗撮被害を防ごうと、埼玉高速鉄道は鏡メーカーのコミー(埼玉県川口市)と共同で、エスカレーター側面の壁に鏡を設置する実証実験を始めた。視野角の広い特殊ミラーを使い、エスカレーター利用者が後ろに不審者がいないかを確認できるようにする。
2024/02/12 15:40
独特すぎるニオイに編集部が阿鼻叫喚 銚子電鉄さん、「飲むぬれ煎餅プロテイン」は飲むより食べたほうがウマいです
千葉県銚子市を走るローカル鉄道・銚子電気鉄道(以下、銚子電鉄)。副業として作り始めた「ぬれ煎餅」が超有名で、今や帝国データバンクでは「業種:米菓製造」となっている。 続きを読む ≫ #銚子電鉄 #プロテイン #千葉県 #ローカル
JR東海、「そうだ 京都、行こう。」の春キャンペーン展開
JR東海は、30周年を迎えた「そうだ 京都、行こう。」の春のキャンペーンを2月9日から展開し、桜をはじめ、梅や椿などの京都の花景色を楽しめる特別な観光プランや企画を用意する。 続きを読む ≫ #JR東海 #そうだ京都、行こう。
2024/02/12 12:20
みなとみらい線、開業20周年記念で1日乗車券などを発売
横浜高速鉄道は、開業20周年を記念して「みなとみらい線一日乗車券」を2月3日から7月31日まで販売する。 続きを読む ≫ #みなとみらい線 #横浜高速鉄道
JR北海道、3月30日・31日に札幌〜富良野駅間で臨時特急「ふらの」を運転 根室線富良野〜新得駅間廃止に合わせて
JR北海道は、3月16日のダイヤ改正から3月31日の最終運行日までの、根室線富良野〜新得駅間のダイヤを発表した。 続きを読む ≫ #JR北海道
相鉄グループが手がける「ゆめが丘ソラトス」の独自のまちづくり施策とその特長、循環型社会へむけた取り組み・相模鉄道 相鉄不動産 相鉄アーバンクリエイツ 相鉄ビルマネジメントとパートナーが組む最新トレンド
相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅前に、ことし7月に開業する最新モール「ゆめが丘ソラトス」。 続きを読む ≫ #グルメ #相鉄
2024/02/11 22:19
両国駅「幻の3番線ホーム」で一足早いお花見はいかが?「いいちこ」の緑茶割りが楽しめる期間限定イベント、3月に期間限定開催(東京都墨田区)
JR両国駅の『幻の3番線ホーム』を活用した期間限定イベントが企画されています。 続きを読む ≫ #JR東日本 #グルメ #アルコール
2024/02/11 17:39
JR⼭陰本線・⼀畑電⾞・JR⽊次線・JR⼭⼝線……島根県内の全駅を紹介する鉄道旅行必携の1冊が登場 駅から人気の観光スポットへの移動時間も分かる
ニュース ⼤好評だった『⿃取駅旅』に続く新作、『島根駅旅』(今井出版)が登場しました。島根県の全97駅に山口・広島・鳥取の32駅を加えた全129駅を掲載、写真付きで紹介しています。 続きを読む ≫ #JR西日本 #一畑電車
2024/02/11 16:59
2024年2月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、気になる鉄道情報さんをフォローしませんか?