chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本語教師は果たして”食べていける職”なのか https://ameblo.jp/arare-pikachu

新卒で日本語の先生になった私が一度リタイアして、また戻ってきて、改めてこの職業について考察するブログです。日本語教師はもっと楽しい仕事であるべきだと伝えたい。

日本語教師みーがフリー教師になるまで
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/25

arrow_drop_down
  • 余裕を持って生きていく

    尼崎の名物、水飴の「ヒノデ阿免」で水飴を買いました。砂糖を一切使わない、お米だけで作った水飴です。おいしいです。 コメです。 前回、「どうしたら子育てママが余…

  • おいしく生きていく

    那覇空港では日本人も免税店で買い物できるんですね! コメです。 年明け初の家族そろってのディナーを食べに行きました。大阪ミナミにある「対馬穴子や」さんです。 …

  • 母になって生きていく

    沖縄のめっちゃ狭いご飯屋さんで見つけた「モリンガ茶」。めっちゃ身体にいいらしいので買いました。どんな効果があるのかな? コメです。 昨日書いた記事について、ま…

  • いいまち尼崎で生きていく

    市外の友達に、「尼崎ってよくないイメージ持たれてるよね」って話したら、「私は親しみやすい感じするよ。それにちゃんと悪い所に気づけてるのはいいことだと思う。ほか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本語教師みーがフリー教師になるまでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本語教師みーがフリー教師になるまでさん
ブログタイトル
日本語教師は果たして”食べていける職”なのか
フォロー
日本語教師は果たして”食べていける職”なのか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用