女性の容姿で診察を受ける気持ちは固まった。友達に手伝ってもらい、洋服を選び、下着を選び、髪型は行きつけのヘアサロンに相談をした。上はゆったりした白のカットソーに、トップスをアプリコットのカーディガン。下はスカートにしたいと思いながらも、まだその勇気がなかった。友達はスカーチョだったらそれっぽく見えると言って、黒のスカーチョを選んでくれた。靴は黒のローファーにした。いろいろ見て回ったが、合うサイズが見つからず、選択肢はほとんどなかった。友達とホテルでヌードサイズを測った翌日、彼女が休みだったので、朝から待ち合わせをした。早速、下着売り場へ行ってブラとショーツのセットを二つ買った。化粧品売り場へ移動し、肌の色に合わせてプランを考え、化粧水、化粧ベース、ファンデーション、フェイスパウダー、アイシャドウ、アイブロウ、ア...女性の容姿で病院へ行く💁🏻♀️
今日はホルモン注射を打ってきました。二週間に一度の周期で女性ホルモンを筋肉注射しているのですが、毎度の如く、注射を打つと体調も気分も良くなるし、身体の変化をしっかり感じとることができて嬉しいんですよね。注射を打つのが待ち遠しいみたいな感覚なので、そこだけを切り取って口に出すと変な誤解を生みそう(笑)。よく聞かれる事に、注射を打つ場所で効果は変わるのか、どこに打つのが良いのか、という話があります。ちょっと詳しく、実体験を書いていきますね。筋肉注射を打つ場所は肩、またはお尻(実際には腰のちょっとした辺り)になります。元々注射はぜんぜん平気な人なのですが、筋肉注射となるとやはり多少は身構えてしまいます。というのも、昔、尿管結石で倒れた時、痛み止めを打つ事になってやったのが筋肉注射でして、その時は左の肩にぶすっとやりま...ホルモン注射してきた日💁🏻♀️
院長先生との診察の帰り際に、女性の容姿で来てみればと言われた。言われてみればその通り、これから女性化をするために病院へ行っているのだから、ホルモン療法の開始は関係なく、自分らしい姿として女性の容姿になることは当たり前だ。ただ、今の状態で女性の洋服、お化粧をしてというのはとてつもなく勇気がいる。今の容姿は、あまりにもどっちつかずだ。スキニーのデニム、ゆったりしてシルエットが分かりにくいブラウス、フラットシューズ。どれもレディースだが、肝心の私が女性化していない。髪は肩甲骨の下端あたりまで伸びてワンレングスになっているが、それでもこれだけで女性的に見えるかと言われれば、全く見えないだろう。今の時点ではお化粧もしていない。なぜだろう、性別違和を解決するために性同一性障害の診断を受けようとジェンダー専門医の元へ足繁く通...女性になる準備💁🏻♀️
いいなぁー食べたいなぁー☺️Starbucksの美味しそうなやつ🍰
女性化、街中での反応とトイレ問題、そしてスーパー銭湯問題💁🏻♀️
女性化をしている人にとって、周囲の反応、特に街中での認識度はとても気になるものです。いわゆるパス度というものになりますが、女性化を開始したばかりはせいぜい中性的な男と思われるのが精一杯で、その度にへこんだり、落ち込んだりしたものです。私の場合、ホルモン療法を開始して8ヶ月ほどした頃から、大抵の場で他者から女性として認識されるようになりました。おそらくトランスジェンダーの人にはよくあるテストだと思いますが、商業施設のインフォメーションなどで、“トイレはどこですか?”と尋ね、女性用を案内されればOKということも、その当時に何度かやっていました。最寄駅のすぐ横にある大きな百貨店は、2Fだけトイレが女性用のみになっており、そのフロアにインフォメーションカウンターがあるので、テストするには最適。。。あえてスキニーデニムに...女性化、街中での反応とトイレ問題、そしてスーパー銭湯問題💁🏻♀️
すっかり観光地化してしまった赤レンガ倉庫、そして新港埠頭。私が車の免許を取った頃は、まだ単なるコンテナ埠頭だったんですよね。今でも公園内に残っているプラットホーム。当時も既に廃線になっていましたが、巨大なコンテナが並んだ敷地内を、このホームに上がって眺めたりしていました。赤レンガ倉庫も、ベニヤ板や太いチェーンで囲われており、立ち入り禁止になっていました。まだギリギリ十代の頃。男として生きなければならないのかと思い詰め、複雑な心境で過ごしていた私。当時付き合っていた彼女と、よくここへ来て、お互いの未来、そこから始まる二人の生活を語り合ったりしていました。彼女は私の心、内面が女性であることを知っていました。最終的には私が話しましたが、それよりずっと前に彼女の方から尋ねてくれました。良き理解者であり、最愛の人。懐かし...男時代に行った赤レンガ倉庫、女性として訪れた今💁🏻♀️
院長先生の診察はこれで3回目になる。初診では性同一性障害とは何か、これからどうしていきたいのかということを話した。2回目の診察は、カウンセリングを受けてみてどうだったかという程度の浅い話。おそらく、実際に診断が進む中での心境変化を確認しているのだろう。今のところメインはカウンセリングだ。ここに至る前での経緯、性別違和の原因を突き止めていく。となると、診察は何をするのか。診断確定は2名の専門医が同一の所見、判定、診断を出して初めて可能となると聞いているが、そこに到達するまで何をするのだろうか。普通の病気とは全く違うプロセスだ、わからないことだらけで不安にもなる。ストレートに訊いてみるほうがいいだろう。名前を呼ばれて診察室へ入る。いつも通り、院長先生が穏やかな笑顔で迎えてくれた。「カウンセリングは順調に進んでいるよ...院長先生の診察
この子たちがねぇリビングの片隅で癒してくれてるのよね〜なんだろこの幸福感(笑)リビングの片隅が可愛くてたまらん🙆🏻♀️
女性ホルモン投与で最も女性化したい場所、おっぱいのお話💁🏻♀️
男の身体に女性ホルモンを投与する目的は、性同一性障害以外にもいくつかあります。AGAの治療や前立腺肥大症の治療などですね。ではそれ以外に何があるかというと、性同一性障害ではないが、単純に身体を女性化したい、いわゆる女性化願望などかなと。いずれにしても女性化を希望する人が最も期待する女性化の効果は、女性らしさの象徴とされる胸です。もちろんそれ以外にも女性らしい丸みを帯びた体型や顔のパーツなどいろいろありますが、パッと目につくところはやはり胸、おっぱいなんですよね。前回の記事で効果が期待できる部位と、実際に変化するところ・変化しないところを書きましたが、特に胸は気になるところだと思いますので、もう少し詳しく説明します。私の場合は二週間に一度のペースでペラニンデポー5mgを筋肉注射により投与開始しましたが、胸の女性化...女性ホルモン投与で最も女性化したい場所、おっぱいのお話💁🏻♀️
首都圏はまだ緊急事態宣言が解除されていないのですが、飲食店は少しずつ営業再開するようで、Starbucksも営業時間を変更しての臨時営業になっているみたいですね。息子ちゃんとよく行くのは海ほたるパーキングエリア店なのですが、なんだったっけかな、この桜の美味しいやつ(笑)。もう一度飲みたいなぁ〜と思いつつ、確か期間限定だったはずなので、もう無いでしょうねぇ。どうなんだろ、テイクアウトのみなのかな。またなんか季節限定とかの美味しいやつ、出てるのかな。行きたいなぁ。休校期間中に一度くらい連れてってあげたいもんね。その前に体調整えないとー💁🏻♀️Starbucks行きたいなぁー🥤
診察室へ入ると、先生は席について待っていてくれた。挨拶をして席につくと、前回のカウンセリングの後、自分でいろいろ考えたかと聞かれた。改めて性同一性障害とは何か、自分がそういう状態なのかどうかを確認しながら、記憶を辿ったり、自問自答を繰り返した、と答える。「自分でそうだって確信して受診開始しても、みんな自問自答して深く考えていくものなのよ。若い人はとにかく早く診断確定して治療を開始したいって人がほとんど。ある程度年齢が高い人はその時点での社会的地位とか立場もあるから、経験値が高いだけにここで深く考えていく。影響大きいからね、反対の性別で生きていくっていうことは」まさにその通り。それまではただ単純に自分の身体に対する違和感のことばかり考えていたし、どうすれば払拭できるのか、違和感なく生きていくためには女性になればい...性同一性障害のカウンセリング第二回
アクアラインの中間地点、海ほたるパーキングエリア。外出自粛になってからは行っていないので、もう二ヶ月ちょっと行ってないのかな。大好きなんですよね、ここ🍀景色はもちろん、一番下の広場からも、最上階のテラスからも、東京湾から見る京浜工業地帯や三浦半島、房総半島、どこを向いても普段よく見る景色とは違って不思議な感覚。女性化を始めたばかりの頃、まだ目つきや肌質、髪質が充分ではない状態だったので、息子ちゃんと二人でここに来ても、他の人の目が気になってしかたなかったのを覚えています。今では至って普通なもので、念のために性同一性障害の診断書は携帯していますけど、元男とは思われない程度のレベルにはなっている様で、レストランやコンビニでも女性として認識されて赤ボタン押されてます(笑)。不思議なものです、本当に。以前、飲酒検問にあ...海ほたるが好き💁🏻♀️
『カレンの台所』生まれて初めてお料理レシピ本で笑った🙆🏻♀️
リリースされた時から知ってはいたけど、入荷待ちで注文できなかった、カレンちゃんのレシピ本。昨日だったかな、スッキリで取り上げられてたけど、まぁ笑う。そもそもお料理のレシピなんて全く見ないし、全て目分量で、使う食材もその時の気分次第。我が家の麻婆豆腐は胡瓜と厚揚げだし、別に特別何かを狙ってとかじゃなく、息子ちゃんが好きなものを前提に、栄養バランスを考えている雰囲気だけ出しながら勘で作ってる(笑)。それでも美味しくできてるし、管理栄養士のお友達に話したら栄養バランス的に凄くいいって言われたから、もう何もかも私の思い通りくらいの気持ちでどうどうと肉じゃがにコーラ入れてるしねー。いやまぁそれにしてもカレンちゃん、面白いわ。気を衒ってる感じが全くしないし、わざとらしさやあざとさも感じない。ただ、ちょっと言葉の使いかがた個...『カレンの台所』生まれて初めてお料理レシピ本で笑った🙆🏻♀️
私が住んでいる地域は非常事態宣言が継続されているので、未だに外出自粛しておりますです。別に手抜きってわけじゃないんだけど、こうもお家に篭りっきりだとさすがにお料理も手間暇かける時期を過ぎて(笑)、やたらパスタ頻度が高くなるのよね。特にお昼ご飯ってば。。。これは我が家の定番、塩昆布を使ったカルボナーラ的なスパゲティー。最近、CMで同じ様なものを紹介してるけど、私の場合はさらに手抜き感倍増な作り方なので、これなら中学生の息子でも簡単に作れて気分的に楽だし、私が死んでもこれは自力で作って食べていけるだろうという目算(笑)。パスタ作る時に一番手間だなーって思うのが麺を茹でること。市販のパスタポットとかで電子レンジで簡単に茹でられますーっていうのもあるけど、それすら洗い物が一つ増えるので面倒。なので、私は最初からフライパ...塩昆布ナーラ的なスパゲティー💁🏻♀️
別カテゴリーで「男から女性へ💁🏻♀️」を書いていますが、そちらは当時のことを辿りながら、ストーリー仕立てにしてあります。こちらでは、実際に女性ホルモンを男の身体に投与した事で起きる変化などについて書いていきたいと思います。私が女性ホルモン投与を開始したのは2019年の1月。それまではせいぜい女性ホルモン様の成分が含まれているホルモンクリームなどを肌荒れの治療のために塗布していた程度で、経口投与等は全くしていませんでした。女性ホルモンの投与方法は経口や筋肉注射などいろいろありますが、日本国内においては性同一性障害の治療目的として投与する場合、性同一性障害の診断確定がされていることを条件に、医師の指示や処方箋によってのみ投与可能となります。女性化を希望する人の中には、個人輸入のホルモン薬を経口投与していたりするよ...男の身体へ女性ホルモンを投与するとどうなるか🙋🏻♀️
以前、DAISOさんでいろいろお買い物してたら、こんな子と目が合っちゃったのです。最初にウサを一人。残してきた二人が気になって、翌日にワンともう一人のウサを連れて帰ってきました☺️あれから数ヶ月。ずっとリビングにいた三人だったので、そろそろお風呂に入れてあげようと思い立ち、いざ浴槽(洗濯機)へ。ドライモードで優しく洗って、陰干しをして完了。ちゃんと柔軟剤使ったし、おしゃれ着洗いの洗剤使ったから特に型崩れもなく、無事に生還いたしました💁🏻♀️ただね、陰干ししてる時の姿がねぇ。。。獲物感がもう...🤷🏻♀️ごめんね(笑)DAISOさんからやってきた子たち🍀
二回目のカウンセリング当日。カウンセリングの前に診察があると言われていた。まだ院長先生の初診と初回のカウンセリングが終わっただけだったが、改めて性同一性障害とは何なのかという疑問が強くなっていた。今の自分の状態、これまで自分が歩んできた道のり、根底にある原因。どれが何を指し示しているか、通院するまではただ漠然としていたが、実際に掘り下げていくと疑問が大きくなるばかり。疑問は不安に置き換えられていく。初診の時に院長先生が言っていた事は理解できた。そこに自分を当てはめようとしても、今ひとつしっくりこない。定義を調べてみた。性同一性障害※厚生労働省みんなのメンタルヘルス性同一性障害でみられる症状-主な3つの症状自らの性別を嫌悪あるいは忌避する反対の性別に対する強く、持続的な同一感を抱く反対の性別としての性別役割を果た...一回目のカウンセリングが終わって💁🏻♀️
性同一性障害の判定のために必要なカウンセリング。その第一回目がやってきた。初回の面談で、院長先生はとても親身になってくれていると感じていたので、初対面になるカウンセラーの女医さんにも抵抗感はない。問題は自分。これまで極親しい友人や恋人には性別への違和感について話したことがあったけど、内容的には“私はこんな感じの人なの”みたいな軽いもの。もちろん、詳しく掘り下げて、小さい頃の経験から話したこともあったけど、それでもなんというか、自分の心の苦しさや、自分が男であることを否定したい、受け入れることが苦痛というところまでは話せていなかった。自分自身でも矛盾していると思っていたからだ。これから始まるカウンセリングは、私が感じている性別違和がどの時点で発生したのか、どういう状態なのかを確認するためだろう。うまく話せるか、ど...性同一性障害のカウンセリング第一回💁🏻♀️
「ブログリーダー」を活用して、tanabata7さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。