子持の眠り姫が受胎する瞬間

子持の眠り姫が受胎する瞬間

以前「子持の眠り姫」(俗称)という、子持神社の参道から西側に見える山裾が、参道松並木からみると女性の寝姿に見えることを紹介したことがあります。この参道から見る小野子山の山裾が、女性の寝姿に見えること自体は地元でもよく知られたことでした。それが改めて注目されるようになったのは、この眠り姫が子持神社の参道を登るにしたがって、なんとお腹が膨らんでくるように見えるという大発見の話からでした。それを知っただけでも大興奮だったのですが、その話の先にはさらに、西側に沈む月がこの眠り姫のちょうどお腹の位置に沈む瞬間があるのではないかという推測があり、それがずっと気になっていました。つまり、眠り姫の受胎の瞬間です。月の出月の入りのサイトで確認してみると、時期によるのですが、十五夜の翌日、翌々日ころ、明け方の月が沈む時、子持の眠り...子持の眠り姫が受胎する瞬間