どうもこんにちは!TATUです。春のG1シーズンを締めくくる宝塚記念が終わりましたね。次週から7月で夏競馬が始まります。ただ今年は阪神競馬が継続なので、その点は嬉しいです。夏競馬は力関係が拮抗し、阪神1400mや東京1600mを走ってきた馬が、小回り1700mで対決するなど難しいです。なので今まで以上に、慎重に見極めながら頑張っていきたい思います。27日の結果です。阪神1レース<狙い馬>ステラリア 3着 複勝110円力で3着まできましたが、追走に余裕がない感じでした。やはり距離は1600mや1800mの方が向いているかもしれませんね。阪神8レース<狙い馬>グーテンモルゲン 6着スタートで行き脚…
どうもこんにちは!TATUです。本当に楽しみな宝塚記念の当日ですね。午前中まで雨が降る予報となっているので、スタートの頃までにどのくらい馬場が回復するかがポイントとなってきそうです。無観客でのG1もこれが最後であってほしいですね。それでは28日の狙い馬です。 |阪神3レース 3歳未勝利 芝1600m 出走18頭<狙い馬>16番ヴェントボニート前走は前にいた馬たちが上位を独占する中、大外から脚を伸ばしての2着。スタートがもう少しマシなら勝っていた内容でした。今回、後入れの偶数番なので、前回よりもスタートは上手くいきそう。スムーズな競馬されできれば差し切り濃厚です。 |阪神4レース 3歳未勝利 ダ…
どうもこんにちは!TATUです。6月後半ということで徐々に暑い日が多くなってきましたね。上半期のG1戦線もあっと言う間に明日でラスト、いよいよ宝塚記念です。土曜日はビシっと当てて資金を確保し、明日に弾みをつけたいところ。それでは明日の狙い馬です。 |阪神1レース 2歳未勝利 芝1400m 出走13頭<狙い馬>9番ステラリア前走の新馬戦では、直線で進路が狭くなり外に出すなどロスの多い競馬。それでも最後は地力で3着を確保し、能力を見せました。今回、普通にスムーズなら勝ち負けでしょう。 |阪神8レース 3歳以上1勝クラス ダート1200m 出走16頭<狙い馬>8番グーテンモルゲン近走1200mを使い…
どうもこんにちは!TATUです。昨年の有馬記念から早くも約半年が経ち、今年もグランプリ、宝塚記念の季節がやってきましたね。ファン投票1位のアーモンドアイは出走しませんが、今年の大阪杯1、2着のラッキーライラック、クロノジェネシスをはじめ、有馬記念2着のサートゥルナーリアなど、楽しみなメンバーが揃ったのではないでしょうか。宝塚記念といえば、G1の中で、僕が一番多く現地観戦しているレースです。ゴールドシップの大出遅れ、キタサンブラックのまさかの敗戦、負けるなんて微塵も疑っていなくて、特にキタサンブラックは、ディープインパクトが負けた有馬記念や凱旋門賞くらいショックでした。初めて競馬場に行って見たレ…
どうもこんにちは!TATUです。19日は各地で大雨が降り、20日の競馬も阪神、東京と共に馬場が悪いなか競馬が行われそうです。でも20日は晴れ予報になっているので、少しでも早く回復してほしいところですね。今まさしく土曜日の東京で行われるレースの馬柱を見ているのですが、東京4レース3歳未勝利に気になって仕方ない馬がいるのです(゚o゚;;ルメール騎手騎乗の16番、リュヌドミエルです!少し言いずらい名前のこの馬。ここまで4戦して最高着順5着という成績ですが、ここ3戦すべてのレースで出遅れからの上がり最速をマーク。毎回めちゃくちゃな内容の競馬をしているリュヌドミエルですが、今回は初の馬券内に入るための条…
どうもこんにちは!TATUです。6月14日(日)の阪神では、福永騎手が2R、3R、5R、6R、7Rで勝利し5勝の大活躍。メインのマーメイドSでもしっかり2着、最終12Rも、人気薄を3着と馬券内に持ってきており、馬券外だったのは8Rのみ。ルメール騎手を彷彿させるほど絶好調だった福永騎手ですが、僕の馬券は果たして。今回はその様子を紹介します。 |阪神4レース 3歳未勝利 ダート1400m ◎7番ルールシェーバー 近走は結果が出ていませんが、砂が舞う馬場が合わず力を出し切れなかったもの。2走前を見る限りやはり重馬場では良い走りができており、今回は久しぶりに力を発揮できそう。ということで複勝、単勝を購…
どうもこんにちは!TATUです。今週からジメジメ蒸し暑く嫌いな梅雨に突入しましたね。競馬でも稍重や重といった道悪馬場で行われるレースが多くなります。重馬場だから前が有利や!と馬券購入者たちの間でよく言われていますが、なぜ雨が降って重馬場になると前にいた馬が有利で、後ろにいた馬は不利になると言われるのか考えてみました。それを踏まえて6月12日に買おうと思っているおすすめ1頭を紹介します。 |全馬がスタミナを消耗する 雨が降って芝コースが水分を含んだ状態になると、地面が柔らかくなり土がえぐれやすくなります。すると馬は走っているとき爪で土を掻き込みづらくなるため、いつもよりパワーを必要とします。なの…
どうもこんにちは!TATUです。安田記念はやはりアーモンドアイが、圧倒的支持を集めていますね。まあ出遅れなけらば、普通に勝ちそうですよね。しかし、前走のヴィクトリアマイルよりも出走馬のレベルは明らかに上がります。でも人気はヴィクトリアマイルと同じくらい、いやそれよりも集めそう。そんな状況で買うのは、競馬で勝つためには正解でないような気もしますが‥うーん悩むところです。話は変わり、6日はなんとか複勝転がしに成功。調子にのって7日も複勝転がしをやっていきたいと思っています。 |阪神8レース 3歳以上1勝クラス 芝2000m 出走9頭<狙い馬>6番 ポタジェ昨年のデビューから大事に使われまだキャリア…
どうもこんにちは!TATUです。ダービーも終わり、今週から3歳馬と古馬の戦いが始まります。また、来年のダービーに向けた2歳馬によるメイクデビューも見逃せません。今週から関西では阪神開催です。6日は複勝転がしで、安田記念の資金を作ろうと思います。 |阪神1レース 3歳未勝利 牝馬限定 ダート1400m 出走16頭<狙い馬>16番ペイシャノリッジ前走の1200m戦ではまともに出遅れ、さらに不良で前有利な馬場の中の5着は、力を示した内容といえます。前々走では、1番人気が予想されるグットラックスターと0.1秒差の接戦。あちらは直線までラチ沿いをロスなく走ったのに対して、こちらは終始4頭分外を走る厳しい…
どうもこんにちは!TATUです。東京競馬場では日本ダービーが行われる5月31日。京都7レースにヒミノブルーという馬が出走し2着だったのですが、この馬なんと3連闘です。来る来ないは別として、連闘でも厳しいローテーションなのに、3連闘は厳しすぎます。でも、中には5連闘した馬もいるみたいですね。まあ3連闘のことは置いといて、この馬、近5走の成績は、2、2、2、5、2着ときて、今回の出走でした。5走とも1、2、3番人気に支持され、いずれも単勝を勝った人の期待を裏切るかたちとなっています。こういう能力があるけど勝ちきれない馬って結構いますよね。馬券内に来ても安い配当になってしまいますし、2着付けで買った…
前が壁に絶対ならないチームプレーが素晴らしかった日本ダービー
どうもこんにちは!TATUです。76年ぶりに無観客で行われた日本ダービーは、福永騎手のコントレイルが優勝。その強い勝ち方には、「圧勝」というか『楽勝』といったほうがいいかもしれませんね。そのぐらい余裕がありましたし、全く危なげない勝利でした。これで今年は牝馬、牡馬、ともに2冠を達成しました。これでもすごいことなのに、秋にはダブル3冠も見れるかもしれません。今からワクワクしますね。まさか凱旋門賞に行ったりしないですよね。ぜひ、国内の競馬を盛り上げてほしいものです(^。^)コロナウイルスも完全には終息していないので、行かないと思いますけどね。それにしても、コントレイルのレース運びは完璧でしたね。 …
「ブログリーダー」を活用して、たつさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。