chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
相場に感謝。人生に感謝。FX専業トレーダーKAZUのブログ https://fxkazu.hatenablog.com/

専業トレーダー/自分が苦労した過去がある分、本気で取り組んでるけどまだ結果が出ていない方に、少しでも何かの気づきを与えれればと思います。【トレード無料指導】もしています。興味がある方はブログからご覧ください。

FX専業トレーダーKAZU【トレード無料指導します】
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/18

arrow_drop_down
  • プライスアクションを見る際に理解しておくこと

    テクニカル分析においてローソク足のプライスアクションをしっかりと一つ一つ見ていく事はとても重要なことであると考えています そもそもプライスアクションと言っても色々なローソク足の形であったり、それぞれのローソク足の形において基本的にこうなりやすいというような考え方などがありますが、これらを知っているだけでは使い物になりません この足が出たからこうなりやすいはず、だから買おう、売ろう、なんていう見方をしていたら当たり前ですが全く勝てずに資金を失う一方になるでしょう 様々なローソク足の形や基本的にこういう見方や考え方をする、というのは最低限知っておく必要はありますがもう一つ重要なのはそれらがどのよう…

  • 時間の概念とレートの概念での根拠の違い

    トレードをする際に、エントリーでは自分が有利である可能性の高い根拠というのを元にトレードをすることになります その根拠というのは色々なロジックによって様々な根拠があります そして、エントリーだけでは無く決済=利益確定や損切りにももちろん根拠というものがあるはずです 相場に絶対というのは存在しませんが、少しでも可能性が高いものにリスクをかけて資金を増やしていくというものになるのでその際の根拠というのは重要になってきます そしてこの根拠を考える際に1つの要素として理解しておいたほうが良いことが時間の概念とレートでの概念の違いです ここはあまり気にしていないという人もいるかもしれませんがしっかり理解…

  • 通貨ごとの特徴を把握することでチャンスは増える

    通貨ペアに関しては以前にも取引時間帯を考える、であったり取引量の多い通貨ペアを選ぶ、というようなことはお伝えしました ▼先にCHECK『FXで取引する通貨ペアの選び方』『監視通貨ペアの時間帯の動きを考えてみる』 取引時間や取引量というのは意識してトレードすることでチャートの汚い動きなどを比較的少なく、無駄な損失を減らすことも出来るのでしっかり意識していければ良いかと思います そして今回は通貨ごとの特徴というところでもう一つお伝えしようと思います それは、どのようなラインが意識されやすい通貨ペアか、というところです ライントレードをしていく中で基本的なライントレードであればある程度どの通貨ペアで…

  • 相場でお金を稼ぐ上で必要な要素をしっかり理解しているか

    トレードをするうえでどれくらいのお金を稼ぎたい、というような金額の目標やイメージは持っている人も多いと思いますが、その前にまずはしっかりお金を稼ぐ上での要素を理解して自分の中に落とし込んでおく必要があります ここをまず本当に理解して取り組めていないと無理にお金ばかり追い求めてその結果お金が増えるどころか大きく減らしている、溶かしているという人も多いと思います では相場でお金を稼ぐ上で必要な要素とは何かということですが、これは 資金×期間×利率です これは相場でどのようにお金を増やしていくか、というのを考えれば分かるかと思います 今回はメンタル面とか知識面とかそのような細かい話では無く、相場でお…

  • ローソク足はその足がどのように出来上がったかによって変わる

    前回、ローソク足を見る上でローソク足単体で考えるのでは無くローソク足単体の中に存在する複数のローソク足のイメージを持てるようになることが大切だというのをお伝えしました 今回は、そのことについてもう少し掘り下げて説明していければと思います ▼先にCHECK『ローソク足を見るときに意識をするべきポイントとは』 ローソク足の中にはチャートが存在するということですが、このイメージを持ってまずは一つ一つのローソク足を見れるようになることが大切になってきます 目の前にあるチャートのローソク足のそれぞれの形はあくまで完成したものを見ているだけなので、そのローソク足が完成するまでには必ず動きがあって完成してい…

  • ローソク足を見るときに意識をするべきポイントとは

    テクニカル分析を元にトレードをする以上ローソク足というのは全ての分析の元になるのでかなり重要な存在になります ローソク足のプライスアクションについても今後色々と説明もしていこうと思いますが、その前にローソク足を見る上でのイメージについて固めておいたほうがより理解度が深まり、テクニカル分析についても一段階上の視点で考えれるかと思います そこで今回お伝えしたい重要なことですが、それはローソク足はチャートであり、チャートはローソク足であるということです これがどういうことか?もう少し詳しく解説します まず、ローソク足、と言われるとどのようなイメージを持つでしょうか? 大陽線や大陰線、包み足やはらみ足…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FX専業トレーダーKAZU【トレード無料指導します】さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FX専業トレーダーKAZU【トレード無料指導します】さん
ブログタイトル
相場に感謝。人生に感謝。FX専業トレーダーKAZUのブログ
フォロー
相場に感謝。人生に感謝。FX専業トレーダーKAZUのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用