ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【宅飲み】NOMENDO BLEW STAND(埼玉県越谷市)の粕舞
酒粕が入ったIPA・・のはずだけど、酒粕はそう感じないかな。Alc度数が4.5%と低く軽ボディは想定内。芳醇と言えば芳醇だが、糖分が多め。泡立ちも悪く、これはいまいちでしたね。【評価】B−【入手】友人経由(ふるさと納税)
2025/07/12 18:55
【宅飲み】金澤ブルワリーのCHEERS TO NOTO!
“バージンエール”の能登復興応援ラベル。能登に昨年完成した第2工場での醸造です。 やや濃色で、モルティなタイプだけど自家培養の酵母を使ってるのがこだわり!やさしい味わいでコクもあり、変わらず旨い【評価】B+
2025/07/08 21:47
【宅飲み】しもかわ森のブルワリーのSIRIUS(ペールエール)
つまみ3種盛りと共に戴いたペールエール。 瓶には柑橘ホップとあるが、それよりも下川産トドマツの香りが心地良く感じます。麦芽のうまみの割りには軽ボディ。少し物足りなさはあるが、これもありかな。【評価】B【購入】ふるさと納税(下川町)
2025/07/06 19:00
【宅飲み】黄桜京都麦酒の京都クラシックレッドエール
麦芽がコク深く、熟果実のような味わい。苦みもあるクラシカルなレッドエール。グラスを傾けると泡がさらさら光って美しい いやあ、最近こういう旨いレッドエールを造る醸造所が少なくなりましたね〜【評価】A−【購入】黄桜カッパカントリー(京
2025/07/04 19:10
【宅飲み】しもかわ森のブルワリー(北海道下川町)のPROCYON(ピルスナー)
旭川と稚内の間。名寄市から少し東に入ったところにある下川町のビール。 これもリンゴのような香味がするけど下川町産トドマツの枝葉が使われた自然派のピルスナー。Alc4.5%と軽めだけど飲み心地が爽快で、初飲み醸造所としては上出来だと
2025/07/02 19:28
【宅飲み】Monkey Mountain(大分県大分市)のペールエール
結構がつんとくる苦み。ただ、副原料のリンゴがよく効いてるせいか口当たりはマイルドで、甘みも多め。ペールエールも色々ありますなあ〜【評価】B【入手】友人が大分旅行時に購入
2025/07/01 19:20
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tarunamashugiさんをフォローしませんか?