ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レモンを使ったオヤツ
これからが国産レモンの季節 国産レモンの出回る時期になって。 今日のオヤツはシトロンサブレを。 スムーズに作業が進むように、材料を揃えて。 バターは室温に戻すので早めの準備を。 焼いている途中で天板を
2021/11/24 16:15
冬が来た
荒れた天気 上空の寒気が冬を運んできて。 風が強く吹いて。 霰も降って。 11月は暖かい日が多かったけれど。 いよいよ冬が始まった。 寒いのは嫌だけれど。 師走から正月までをどのように過ごすか。 ワク
2021/11/23 15:23
少しずつ冬の準備を
本格的な冬が来る前に ナスタチウムがとっても元気。 このまま寒さで枯らすのはもったいないので鉢上げして。 バジルは種をつけてくれたので、育つかわからないけれど。 屋内で育ててみることに。 ミモザの支柱
2021/11/15 15:50
久々に手作りオヤツを
今日のオヤツは、ガレットブルトンヌ レシピには、美味しい塩を使うようにとわざわざ書かれてあったので。 磐梯山の山塩を使って。 小さいセルクルが無かったので、アルミカップを2枚重ねて。 しっかりとしたケ
2021/11/13 19:50
フェルト刺繍のブローチ
銀次のヘソ天をモチーフに フェルトに下書きを写し。 黒の刺繍糸で縁取り。 小さいから早くできるかなと思っていたけれど。 出来上がりまでに2日かかり。 少し白っぽくなった銀次のヘソ天の出来上がり。
2021/11/09 13:36
小春日和は、ドライブ日和
R290沿いの雑貨のお店、seats 今月末にお会いする恩師への手土産選びに、足を運び。 先日来た時に「\たくさんhacu/-hacuの靴下展-」が始まることを知って。 サイズも豊富で、色の組み合わせ
2021/11/08 21:40
晩秋の庭仕事
ローズマリー強剪定 朝、外に出たらびっくりするくらい暖かい。 この先、春になるまでこんな日は来ないかもしれない。 以前からやりたかったローズマリーの剪定。 1月に雪の重さで伸びすぎた枝がバッサリ折れた
2021/11/02 15:09
ありがとう、シバタいちじくフェア
もう終わったなんて、さみしい。 昨日でシバタいちじくフェアが終わってしまった。 流れるように日々が過ぎて行って。 最後に訪ねたお店は4件。 最初のお店は完売の札が下がっていて。 知らないお店だったから
2021/11/01 17:46
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SHUさんをフォローしませんか?