chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気分はポレポレ https://oyakode-polepole.hatenablog.com/

東京都在住.文房具好きで本好きの50代後半の会社員です。大好きな文房具や書籍、日常のことなどを随時更新中です。

ポレポレ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/17

  • ゴールデンウィークはご近所グルメも悪くない

    今年のゴールデンウィークは久しぶりに海外旅行者が増えるものの、近場への旅行や観光を楽しむ人が多いようだ。私も仕事はカレンダーどおりで特に遠出はしないのだが、近場で美味しいものでも食べに行きたいなと考えている。 先日はランチ時にふと思い立ってハワイアン料理の「Merengue(メレンゲ)」に行ってきた。注文したのは以前と同じ「ハワイアンBBQチキン」という料理で、鶏肉をバーベキューのように焼いた料理だ。皮がパリパリで中はジューシー。特製ソースが甘辛くて濃厚で、チキンにピッタリの味付けだ。ハワイには行ったことが無いのでこれが飯場の味とどれだけ近いのかは分からないが、食事で旅行気分を味わうというのも…

  • 廃棄の時に環境にやさしい「マルマン リングノート ココチィ」シリーズ

    先日書棚や机の引き出しの整理を行ったが、捨てる必要のあるリングノートやリング式に綴じられたカレンダーが出てきた。捨てるためには紙の部分と針金状のリング部分とを分けなければならないのだが、専用の道具がなくて素手で行うとなかなか難儀な作業だ。そんな作業を楽にしてくれるノートがマルマンから発売されていた。 リングを外す道具がセットされた「ココチィ」 スケッチブックで有名なマルマンは、リングを簡単に外せる「マルマン リングノート ココチィ」を発売している。サイズはA5とB5の2種類だ。 書きやすさでも定評のあるこのノートの最大の特徴は、廃棄する時にリングを分別する「リング開き」が用意されているという点…

  • 繰り返し使える除湿機「Toffy コンパクトリユース除湿器」

    寒さも峠を越して春になってきたなと喜んでいるが、ゴールデンウィークが終わると今度は蒸し暑い梅雨の時期がやってくる。毎年ゴールデンウィーク明けに蒸し暑い日が訪れるようになるので、その前に除湿機などの湿気対策を行っておきたい。 レトロな雰囲気のリユース除湿機 レトロな雰囲気の調理器具などを販売しているToffyは、繰り返し使うことのできる「コンパクトリユース除湿器」を発売している。本体は直径約7cm×高さ約19.4cm、重量約800グラムと軽量コンパクトな除湿器だ。 靴やクローゼットの除湿には除湿剤を入れて使うのが一般的だが、湿気を含んで膨らんでくると取り替える必要がある。Toffyのリユース除湿…

  • 2023年度「手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)」の応募要領等公表

    毎年年一回行われる「手話通訳技能認定試験」、いわゆる「手話通訳士試験」の2023年度応募要領等が4月20日に公表された。第34回となる試験は、今年も学科試験と実技試験の日程が分離して実施される。筆記試験が7月に、実技試験が10月で、会場は全国5ヶ所の都市だ。なお、実技試験は筆記試験に合格した者及び昨年の第33回試験で筆記試験のみ合格した者が受験することができる。 手話通訳技能認定試験応募要領等 受験に際しての注意事項が記載された資料は、「社会福祉法人聴力障害者情報文化センター」のホームページで公開されている。試験に概要は以下の通りだ。 1.試験日 ・学科試験:令和5年7月23日(日) ・実技試…

  • 暑さに備えて「LEDライト付きコンパクトファン」が便利

    ゴールデンウィーク前だというのに、昼間を汗をかくほど気温が高くなる日がでてきた。お昼ご飯を食べて会社に戻ると汗がひかず、ネクタイを緩めて襟元を扇ぐこともたびたびだ。そんな時のために今年もコンパクトファンを用意しているが、LEDライトで綺麗に光るファンも登場している。 キングジムも扱う「LEDライトで光るコンパクトファン」 キングジムもオンラインショプで扱っているのが、「Toffy(トフィー) ミニLEDファン 」というコンパクトなファンだ。「Toffy」はレトロな調理器具なども発売しているので、目にしたことのある方も多いのではないだろうか。このミニLEDファンも形や色合いがレトロで可愛いと評判…

  • 10年続けると「一人前」になれる?

    「継続は力なり」とは昔から言われていることだが、それだけ「継続」するということは難しい。私も子どもの頃から好奇心だけは人一倍強くて、逆にいろんなことが三日坊主になることが多かった。それでも徐々に色々なことに粘り強く継続できるようになったのは、やはり歳をとったからなのだろうと思う。歳をとるのもまんざら悪くない。 40才代半ばの頃に、「何事も10年続けば一人前になる」というような意味のことを言われた。当時、小学生のむすことふたりでキャンプや遺跡巡りなどに熱中していた頃で、何気なく参加したアウトドアのワークショップで言われた言葉だ。その時は「そんなもんなのかな」と思う程度だったが、いま考えてみるとな…

  • 今日は週末金曜日「民放の日(民間放送発足記念日)」

    今日は週末金曜日。もうすぐゴールデンウィークですね。そして今日は「民放の日(民間放送発足記念日)」なのだそうです。 1951年(昭和26年)の今日、日本で初めて民間放送ラジオ16社に放送の予備免許が与えられ、翌年1952年(昭和27年)の今日、日本民間放送連盟(民放連)が発足したのだそうです。第二次世界大戦が終わって2年後だということにまずは驚きました。また、現在は地上放送194社、衛星放送13社が加盟していますので、72年の間に技術も設備も進化したのだなと思います。 私が学生だった1970年代は、ラジオの深夜放送を聴きながら勉強をするのが一般的でしたが、南九州に生まれ育った私は、東京のラジオ…

  • 桜のケーキで季節を感じる

    例年よりも桜の開花が早まった東京地方。個人的には例年以上に年度末始の仕事が忙しく、また地域の手話通訳者として登録するなど公私に亘って慌ただしかったので、桜の花を愛でる間もなく季節が過ぎていく感覚だ。気がつけばもうすぐゴールデンウィーク。さて何をしようかなと思案する時期になってきた。 先日、用事を済ませて帰宅する際に、出かけた先の駅にあるケーキ屋さんに寄ってきた。全国にあるチェーン店なのでこだわりのケーキがあるわけではないが、季節を感じさせてくれる「桜」をモチーフにしたケーキが置いてあった。桜とイチゴ、桜と抹茶のショートケーキをひとつずつ買って帰り、妻とふたりで少し遅い花見気分でいただいた。 シ…

  • 折れないシャープペンシル”オレンズ”に「限定モデル『オレンズ 限定 クリアボディ』」が登場

    シャープペンシルは筆記具の中でボールペンと並ぶ必需品だが、筆圧が強い人や書いていてついつい力を入れた時などポキっと折れて集中力が途切れることがある。そんな不満を解消してくれる商品に、限定モデルの素敵な商品が登場する。 ビタミンカラーの素敵なオレンズ ぺんてるは、折れないシャープペン「オレンズ」の発売開始10周年記念第一弾として、限定モデルの『オレンズ 限定 クリアボディ』を2023年4月26日(水)から発売する。価格は550円(税込)の予定だ。 オレンズは2014年に発売を開始されたので2024年が発売開始10周年となるが、10周年を前に発売当時のカラーリングをクリア素材と組み合わせて発売する…

  • シヤチハタから新発想の「つまめるハンコ」を発売中

    自治体や公共機関などでハンコが必要なくなりつつあり、宅配便の受け取りなどでも不要となってきたのでハンコの出番がぐっと減ってきた。それでも大切な契約などはハンコが必要なので、ハンコは「ここぞ」という時に使う道具になってきたような気がする。そうなると「まっすぐ押す」ということにこだわりたくなるが、シヤチハタから新発想の形状でそれを実現してくれるハンコが登場した。 新発想の「つまめるハンコ」 ネーム印などで有名なシヤチハタは、新しい形状の「つまめるはんこ」をクラウドファンディングのMakuakeで発表している。「つまめるはんこ」は持ちやすく押しやすい形状を追求して生まれたハンコだが、見た目もシンプル…

  • クスッと笑える「死語を使った『しごとぶんぐ』」

    「華金(はなきん)」とか「バッチグー」など、一世を風靡しながらも使われなくなった言葉を「死語」という。そういった言葉を少し恥ずかしく感じながらも、懐かしく感じるるのは日常的に使っていた世代だからだろう。そんな私たち世代がクスッと笑えるメモなどが発売されている。 ライオン事務機の「しごとぶんぐ」 ライオン事務機が発売しているのが「しごとぶんぐ」という商品で、12種類の付箋と2種類のシールが揃えられている。付箋は3種類がワンセットになっているので、好きなセットを選ぶことになる。 ネーミングは「仕事文具」と「死語と文具」がかけられていて、ちょっと懐かしい言葉が懐かしい感じのイラストと共に描かれている…

  • 家庭ゴミを一時保管するための「ゴミストレージボックス」

    コロナ禍になっておうち時間が増え、ゴミが増えたというご家庭も多いのではないだろうか。ごみが多くなると収集日までストックしておく必要があるが、キングジムから一時的に補完するための軽量なボックスが発売される。 匂いをシャットアウトする「ゴミストレージボックス」 キングジムは、家庭ゴミを収集日まで一時保管できる収納ボックス「ゴミストレージボックス」を2023年5月12日(金)から発売する。サイズはS、M、Lの3種類でカラーはグリーのみ。コングジムが展開する生活サポートブランド『SPOT(スポット)』シリーズの第5弾だ。 コクヨの「ゴミストレージボックス」は家庭ゴミを収集日まで一時保管できる収納ボック…

  • 綺麗に切れるハサミ「フィットカットカーブ」に大型タイプ登場

    家庭でも職場でも必ず使うのがハサミ。個人的にはボウリングの時のテーピングにも使っているが、ベタつくテープも綺麗に着ることのできる「フィットカットカーブ」のハサミを使っている。10年連続で売り上げNo.1のハサミだが、新たに大型タイプが登場した。 「フィットカットカーブ 大型タイプ」登場 プラスは、家庭用はさみで人気の高い「フィットカットカーブ」シリーズから、大型なで切れ味の鋭い「フィットカットカーブ 大型タイプ」を発売した。ラインアップは3種類で、スタンダードの「フィットカットカーブ 大型タイプ」、べたついたテープなどでも切れ味鋭い「フィットカットカーブ 大型タイプ 3D刃」、高い非粘着性と優…

  • 今日は週末金曜日「タイタニック号の日」

    今日は週末金曜日。東京では桜の花もすっかり散って色々な花も咲き始めましたが、コートやジャンパーが必要なくなるのはありがたいですね。そんな春真っ先りの週末金曜日ですが、今日は「タイタニック号の日」なのだそうです。 1912年(明治45年)4月14日、イギリスの大型客船「タイタニック号」が、初航海の際に北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明にかけて沈没。乗客乗員2208人のうち1513人が死亡または行方不明となる、当時としては海難事故における最大の死者数でした。大ヒット映画となった「タイタニック」は史実を交えながらのラブストーリーでしたので、この映画で事故の様子を詳しく知ったという…

  • 「月の立つ林で」(青山美智子)

    今年は3年度末の忙しさが例年以上で、土日も祝日も出社する日が続いた。仕事が深夜に及ぶ日もあって、がむしゃらに働いていた若い頃を思い出すぐらいだったが、年度があけてようやく少しずつ忙しさが落ち着いてきた。還暦を迎えて忙しい仕事に就いているのはありがたいことだが、好きな小説を読む時間が無くなるというのはちと困る。考えてみれば、昨年の末に手話通訳者全国統一試験を受けた際も、試験前は好きな本を読む時間がなかったことを思い出す。私にとって読書時間の減少は、自身の時間的余裕のバロメーターとなっているようだ。 そんな「本を読む時間が無くなっている時」こそ良質の物語を読みたくなるのだが、先日は読んで良かったと…

  • 木の風合いと肌触りが心地良い名刺ケース「Hacoa Card Case」

    新年度になって新入社員らしき若者の姿を見かけることが多くなり、電車も街も賑やかで活気が出ているような気がする。私も長い間会社員をしているが、今年は定年後の再雇用という節目を迎えたので思いも新たに仕事に向かいたいと思っている。そこで、今年はいつも使っている名刺入れを久しぶりに変えてみたいなと思っているので、以前書いた記事のリライト版をご紹介させていただきたい。 手触りの良い木製名刺入れ 気分転換を兼ねて7年前からHACOAの「Hacoa Card Case」を使い始めた。木目の美しい商品を作るHACOAだけに、カードケースもとても綺麗な木目で手触りも良い。 購入の際にケース右下に名前を入れてもら…

  • 手話関係で使うために「モレスキン」を準備

    手話通訳者全国統一試験に合格し、市の手話通訳者にも登録をさせていただいた。先日は手話通訳者の会の集まりにも顔を出させていただき、少しずつ手話通訳としての活動を始めたので手話関係の情報をまとめるためにモレスキンを使うことにした。 スタバ特製のモレスキン 手話を学び始めたは今から10年ほど前のことだが、手話講習会用として一年に一冊の「Evernote ノートブック by Moleskine」を使ってきた。地元自治体の講習に3年間、東京都の講習に1年間の計4年間通っていた際のモレスキンは、色々な資料を貼り付けてきたので気持ちよく太っている。今でも時々取り出しては読み返しているが、我ながら良くまとめて…

  • 出し入れしやすい新形状トートバッグ「サットン」

    リモート勤務や在宅勤務の回数が増えて、ビジネスリュックでノートPCを持ち歩くことが多くなった。普段はノートPCだけの持ち歩きで済むのだが、時々周辺機器をいくつか持参しないければならないことがあるが、そんなシーンなどで便利に使えるバッグがキングジムから発売される。 前面が斜めに開く「サットン」 キングジムは、前面が斜めに開く新感覚のトートバッグ「サットン」を2023年5月10日(水)から発売する。価格はナイロンタイプが2,200円(税別)、ポリエステルタイプが4,000円(税別)の予定だ。 トートバッグは手軽に持ち歩けて色々なシーンで使えるので便利だが、物を出し入れする時には肩から外したり、手提…

  • 小さい力で簡単に使える「デビカ 3機能はさみ」

    小さい子どもやご高齢の方は、ちょっとしたことながら出来ないことが多々ある。そのうちの一つがペットボトルの蓋を開けることだったり、缶飲料のプルタブをあけることだったりするのだが、日常で使うハサミがその機能を持っている商品が発売されている。 デビカの「3機能はさみ」 デビカは3つの機能を持った「3機能はさみ」を発売している。定価は800円(税別)だ。 プルタブ起こしとキャップ開けとが一緒になったはさみで、てこの原理などを利用して小さな力でも開けることができる。ペットボトルの蓋をあけるのは案外力が必要なので、小さいお子さんやご高齢の方だけではなく、怪我や病気などで力が入りにくい方も便利に使うことがで…

  • お酒と食事の混合懇親会でふわふわハンバーグ定食をいただく

    コロナ禍になって「ハイブリッド方式」という言葉を聞くようになった。元々はガソリンと電気の両方で走る車のことを指す言葉だが、最近では集合式の会議とリモート会議を組み合わせて「ハイブリッド方式の会議」と呼ぶこともある。なかなか言い得て妙だ。 今までも似たような方式での会議はあったが、どちらかというと「時間や場所の関係で少人数がリモートで参加する」というパターンが多かった。しかし、今ではリモート参加の方が多いという会議が少なくなく、また個々人でリモートというパターンと、複数の会場に集まってリモートでつなぐというパターンがあり、会議の在り方もかなり変わってきているなと感じた。 先日参加した懇親会も今ま…

  • 今日は週末金曜日「鉄腕アトムの誕生日」

    今日は週末金曜日。新しい年度になって最初の金曜日ですね。お仕事をされている皆さんは年度末初の慌ただしさが少し落ち着いて、学生の皆さんはこれから新学期が始まる頃でしょうか。まだまだ春先の慌ただしさは残っていますが、今日は「鉄腕アトムの誕生日」なのだそうです。 「鉄腕アトム」は漫画家手塚治虫さんが描かれた国民的人気漫画で、主人公の鉄腕アトムは誕生日が2003年4月7日という設定です。漫画「鉄腕アトム」の連載が始まったのが1952年(昭和27年)4月7日でしたので、それから半世紀後の2003年に誕生したという設定だったんですね。現実の2003年の誕生日には各地でイベントが開かれましたが、東京・新宿区…

  • ブギーボードシリーズ初の2分割画面モデル「Boogie Board BB-16」登場

    キングジムが発売している「ブギーボードシリーズ」は、その場で書いてワンタッチで消すことが出来るのでメモなどに便利だ。また、専用のアプリを使えば、書いた画面をスマホなどに保存出来るので重宝する。そんな便利な商品に、初の2分割モデルが登場する。 2画面を別々に消すことの出来る「BB-16」 キングジムは、人気の高い電子メモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」シリーズの新モデルとして、2画面分割モデル「ブギーボード」BB-16を2023年4月28日(金)から発売する。価格は9,800円(税別)でカラーは「シロ」一色だ。 「ブギーボード」は付属のスタイラスを使って液晶画面に書き込む電子メ…

  • 書類のクリップとインデックスが同時にできる「Demi-Clip/デミクリップ 」

    会社でも自宅でもパソコンで資料を作成したりスキャニングしたりすることで、紙の資料を綴じることが少なくなった。また、以前はプリンターで出力した紙資料を整理してファイリングすることも多かったが、現在は出力しても一定期間が過ぎたら廃棄することが多い。そのため、一時的に整理したりクリップしたりすることのできる道具が重宝している。 クリップとインデックスが同時にできる「 Demi-Clip」 先日購入して使い始めたのが、「Demi-Clip/デミクリップ」という商品。紙で出力した資料はホチキスやゼムクリップなどで止めるというのが一般的だが、このクリップは「挟んでまとめる」というだけではなく複数の機能を持…

  • 丸洗いできるキーボード「サンワサプライ 防水キーボード 抗菌キーボード」

    コロナ禍になってから職場や自宅のキーボードを除菌クリーナーで拭くことが多くなったが、共用のキーボードなどは丸洗いしたくなることがある。そんな要望に応えたキーボードが発売されている。 丸洗いできるキーボード サンワサプライでは、丸洗いが可能なキーボード「防水キーボード 抗菌キーボード 401-SKB012 」を発売している。汚れが気になった時にザブザブ洗うことができるのは便利だし、飲み物をこぼしても故障せずすぐに洗えるのも便利だろう。 また、キー入力をロックできる機能が備わっているので、パソコンに接続したままでもキーボードを清掃することができる。通常だと接続した状態で拭くと文字が入力されてしまう…

  • 開梱カッターとハサミが一体となった「2Way携帯ハサミ『ハコアケ』」

    通販を利用することが増えて、以前とは比べ物にならないぐらい自宅で段ボール箱を開梱することが多くなった。コロナ禍になってさらに拍車がかかってきたような気もする。ネットショップが使う段ボール箱は素手でも開けやすくなっているものが多いが、そうではない物を開ける時のために便利な道具が発売されている。 カッターとハサミが一体化した道具 コクヨは、ダンボール箱等を開梱するためのカッターとしても、ハサミとしても使用でき「2Way携帯ハサミ『ハコアケ』」の販売を3月15日から開始した。また、すでに発売されていた「2Wayハサミ『ハコアケ』」も3月15日からバージョンアップ版の発売を開始している。 それぞれスタ…

  • LEDライトで空間を演出するモニターアーム

    モニターを設置する際にモニターアームを使うと、デスクを広く使えるのがメリットだ。また、高さや向きを自由に設定できるので、目や肩などの疲れを軽減してくれうるという効果がある。それに加えてLEDライトで部屋の中を演出してくれる商品も発売されている。 LEDライトを備えたゲーミング用モニターアーム サンワダイレクトはLEDが装着された「モニターアーム ディスプレイアーム」を発売している。モニターを設置するアームは各社から色々なタイプが発売されているが、このディスプレイアームはLEDで空間を演出するという点が面白いなと思う。ゲーミング用だというので、ゲームを楽しんでいらっしゃる方にはもしかしたらそれほ…

  • コンパクトで便利な「携帯はさみ(クツワ株式会社)」

    ハサミは会社でも自宅でも無くてはならない道具だが、常に持ち歩くのには不便だ。また、飛行機では刃体6cmより長いものは持ち込めないので、うかつにバッグに入れておくわけには行けない。そんなときに便利なのが、ミニサイズの携帯用ハサミだ。 軽くてコンパクトな「携帯ハサミ」 かれこれ7年以上も使っているのが、クツワの「HiLiNE 携帯はさみ」という商品だ。写真の商品を購入する前も同じ商品を使っていたので、通算で10年以上も愛用していることになる。 キーホルダー式のものとチェーン式のものがあるが、刃渡り19㎜と「短くなく長くない」という絶妙なサイズが使いやすくて気に入っている。小さいのに切れ味が良くて、…

  • 今日は週末金曜日「エッフェル塔落成記念日」

    今日は週末金曜日。プレミアムフライデーながら、年度末でバタバタしている会社は多いのではないでしょうか。そして今日は「エッフェル塔落成記念日」なのだそうです。1889年(明治22年)今日、フランスはパリのエッフェル塔の落成式が行われました。ご存じの通りエッフェル塔はパリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、1889年5月6日に開催されたパリ万国博覧会に合わせて建設されました。高さは現在324メートル。1991年に、エッフェル塔を含むパリのセーヌ川周辺は世界遺産として登録されたこともあり、通算来場者数が3億人を突破しているのだそうです。 日本では東京タワーが1958年に、東京スカイツリーが201…

  • リンガーハットで「あさりとアスパラの鶏白湯」

    時々、無償に食べたくなるものがある。食通であれば高価なお肉や魚介類をということになるのだろうが、そうではない私は街中華やチェーン店の定番メニューが食べたくなる。リンガーハットの料理もそのひとつなのだが、定番の皿うどんを食べたくなってお店を訪れたところ期間限定のメニューに目を引かれた。 期間限定メニューとして出されていたのが、「あさりとアスパラの鶏白湯」。あさりは春と秋が旬でアスパラはいまの季節が旬なので、まさに「春」を感じることの出来るメニューだ。味は安定のリンガーハットテイスト。万人受けする安定の味だ。逆に言うと特徴に乏しい味とも言えるが、下手に特徴がありすぎるのも食べにくい。サラリーマンの…

  • 「趣味の文具箱」がシステム手帳専用オンラインサイトをオープン

    今年の手帳は、「ほぼ日2023 weeks」を使っている。持ち歩いて使うことが多いので重宝しているが、メモページに限りがあるので年の後半になったらページが足りるかどうかが気になるかもしれない。その点、いつでもメモページや資料を増やすことのできる「システム手帳」はすばらしい。私自身はシステム手帳を使いこなすことができないのでなかなか手を出せないが、システム手帳の専門オンライサイトができたので覗いてみた。 「趣味の文具箱」が運営する「システム手帳専用サイト」 文具専門メディア「趣味の文具箱」を発行している株式会社ヘリテージは、日本最大級のシステム手帳の専門オンラインサイト「システム手帳パラダイス」…

  • 飲み物の目印やちょっとしたメモに「オピニ わたしの物タグ」

    職場の冷蔵庫に飲み物などを入れる時には、名前を書いた付箋紙を貼ったりしている。そんな時に便利なタグがシヤチハタから発売されている。 ちょっとしたメモにもなる「オピニ わたしの物タグ」 ネーム印で有名なシヤチハタが発売しているのが、「オピニ わたしの物タグ」という商品。ペットボトルなどに取り付けるタグだ。ワンセット50枚で、カラーはホワイト、クリーム、ピンクの3色。冷蔵庫の前に置いて共用しても良さそうだ。 一番の使い方はペットボトルの口に取り付けて、名前を書いておくことで他の人との区別をつけるという使い方。細い口でも太い口でも両方使えるのが良い。 また、折り畳んでメモとして使ったり、口を入れる部…

  • 花粉症の目の痒みに「クリーンコットンアイ」

    今年は桜の開花が早かったが、花粉の飛散も早くて雨上がりの翌日は花粉症の皆さんはたいへん辛そうだ。私は幸いにも花粉症ではないが、ちょっとしたことで目が充血しやすいので、埃が目に入った時などには手で擦らず水分を含んだコットンで拭き取ることにしている。このコットンが花粉症で目の痒みがある方にも有効なようだ。 目の周りを拭き取る濡れコットン 一昨年の秋から使い始めたのが「目のまわりのぬれコットン クリーンコットンアイ」という商品。ノンアルコールのコットンだ。目が充血しやすくて、ちょっとしたゴミが入っても白目部分が真っ赤に充血していたのでこのコットンを使い始めた。これを使い始めてからは充血することがなく…

  • 「ハワイアンBBQチキン」でハワイ気分

    「しょっちゅう通りかかるけど一回も入ったことがないお店」というのが何店舗かある。気になって入るけど入るタイミングを逸しているという感じなのだが、そういうお店は皆さんも何店舗かあるのではないだろうか。 ハワイアン料理の「merengue 」もそのひとつだが、つい先日タイミングが合って入ってきた。注文したのは「ハワイアンBBQチキン」という料理。鶏肉をバーベキューのように焼いた料理なのだが、皮がパリパリで中はジューシー。そのうえ特製ソースが甘辛くて濃厚で、チキンにピッタリの味付けだった。もともとハワイアン料理は少し苦手だったのだが、食わず嫌いとは良く言ったもので、食べ終わった瞬間にもう一度食べに来…

  • 手話の読み取り練習に「しゅわえもん」動画

    手話を学び始めて10年経つが、いつまで経っても読み取りが課題だ。少しでも上達するためにはろうの皆さんとの交流が一番なのだが、それも難しいので通勤時などに動画を観る習慣をつけている。 隙間時間でも観られる「しゅわえもん」動画 私がお世話になっているのが、「NPO法人しゅわえもん」の動画サイトだ。「しゅわえもん」は聞こえない子どもたちに関連した教育支援団体として2005年8月に、設立され、2007年5月にはNPO法人として認証されている団体だ。 NPO法人しゅわえもんは、耳の聞こえない子どもたち、その子どもたちに関わるすべての方たちが、お互いを尊重し合い、自分の個性を輝かせ、自分の力を発揮し、社会…

  • 今日は週末金曜日「人力車発祥の日」

    今日は週末金曜日。年度末ということもあって、皆さま何かと慌ただしい金曜日ではないでしょうか。そして今日は、「人力車発祥の日」なのだそうです。 1870年(明治3年)の今日、人力車を発明したグループに対して東京府から製造と営業の許可が下りました。営業を開始した場所は、東京・日本橋のたもと。明治維新のわずか3年後のことなんですね。江戸時代までは全く姿を現していないようですので、明治維新がもたらした文明開化のひとつなのかもしれません。 ご存じの通り人力車は人を乗せて走る乗り物で、道路交通法上では軽車両となるため歩道や車道に駐停車をするとことはできません。1人乗りと2人乗りのタイプがあり、今でも観光地…

  • 腰の両側2点でパチンと止める「ホルスター型サスペンダー」の使い心地

    スラックスやチノパンなどのパンツを履くさいにはベルトを締めているが、最近汗をかくと腰の辺りが痒くなることがあって困る。そこで、肩ひもが見えにくい「ホルスター型(ガンタイプ)」のサスペンダーを使い始めた。 2点で止めるサスペンダー 今回使い始めたのは「ヘリンボーン ホルスターサスペンダー」という商品だ。サスペンダーというと、肩ひも2本を体の正面から背中に回し、後ろを1本または2本で止めるというのが一般的だ。私も幅広のものを一つ使っている。 今回の商品はバンドが8の字になっていて、そこに両腕を通して体の横2点で止める方式をとっている。そのため、肩ひもが脇と体の横を通るようになり、ジャケットなど上着…

  • デビカの「よいこのおどうぐばこ」と「アラビックヤマト」がコラボ!「らいおんアラビックのり」発売

    文房具の世界では、文房具メーカー同士や他業種とのコラボが時々行われる。文房具は生活に密着しているだけに、出来上がった商品がとて身近に感じるのだろう。そんな「あっ!欲しい」と思わされるコラボ商品が、この春に発売予定だ。 デビカとアラビックヤマトのコラボ デビカはライオンマークの「よいこのおどうぐばこ」で有名だ。ライオンのマークが可愛くて、スマホカバーなどいろいろなアイテムが販売されているぐらいだ。そのおどうぐばこのミニサイズに、ヤマトの液状のり「アラビックヤマト」を2本セットしたコラボ商品が2023年4月中旬から発売される。 「らいおんアラビックのり」の名称で発売されるこの商品は価格が1,280…

  • 新形状で邪魔にならないダブルクリップ「コクヨ スマートなダブルクリップ」

    職場ではだいぶ紙の資料が少なくなってきて、基本的には電子ファイルを閲覧したり保存したりするようになった。それでも、紙媒体で残さざるを得ない資料や証拠書などがあり、その都度クリップ留めなどをする必要がまだまだある。 邪魔にならないダブルクリップ コクヨは、閲覧時にも邪魔にならない新形状のダブルクリップ「スマートなダブルクリップ」の発売を開始した。価格はワンセット5個入りで1,100円(税込)となっている。 この商品は、「コクヨデザインアワード2018」で優秀賞を受賞した豊福 昭宏氏の作品を商品化したものだ。紙をめくる時に角に生まれる三角形の余白とクリップの形状を揃えることで、邪魔にならずガイドと…

  • キングジムが「公式Instagram 50,000フォロワー達成キャンペーン」実施中!

    TwitterやInstagramなどでさまざまな会社が公式ページを運営しているが、人気のあるサイトは当然のことながらフォロワー数も多い。ステーショナリーメーカーのキングジムといえばTwitterの運営で有名だが、Instagramでも5万フォロワーを達成して記念のキャンペーンを実施している。 キングジムのキャンペーン キングジムはInstagramで「5万フォロワー達成キャンペーン」を実施している。キャンペーンへの応募は簡単で、キングジム公式Instagram「@kingjim_officia」lをフォローのうえ、キャンペーン投稿をいいねするだけ。抽選で50名に「ホルポ」ごみ箱ポーチ(サイズ…

  • 手話の際に使う透明マスク「ユニ・チャーム顔がみえマスク」がリニューアル

    手話を使う時には口元を見せる必要がある。マスクの着用が個々人の判断に任されるようになったとはいえ、まだまだ新型コロナの感染は続いているので透明マスクを着けているに越したことはない。私は以前からユニ・チャームのマスクを使用しているが、新たに着け心地の良さを目的としたバージョンアップが行われていた。 ユニチャームの透明マスク 私が手話講習会の時などに愛用しているのが、ユニ・チャームの「顔がみえマスク」という商品だ。価格は1,480円(税込・送料別途)と他の透明マスクに比べるとやや高めだが、耐久性や品質、何より口元の見える範囲が格段に多い。 また、耳かけ部分が布地で厚さがあるため、長時間マスクをつけ…

  • 時には「博多たかくら」で豚骨ラーメン

    最近、魚介系ラーメンのお店が多くなってきたようで、気がつくと一時あちこちにあった豚骨ラーメンのお店を見かけなくなったような気がする。先日、所用で出かけた先でお昼時になったので、さて何を食べようかなと思い以前食べて美味しかった「博多豚骨たかくら」に行ってみた。 あっさり系から濃厚系まで3種類のメニューがあるが、今回も前回同様にあっさり味の「一番釜」を注文。トッピングで煮卵を入れてみた。豚骨スープに細麺がとてもマッチしていて美味しいが、特にスープを最後まで飲むと煮干し系の味がしてくるのも面白い。九州の生まれ育ちなのでとんこつラーメンを定期的に食べたくなるので、こういうお店をいくつかマークしておく必…

  • 今日は週末金曜日「漫画週刊紙の日」

    今日は週末金曜日。東京ではソメイヨシノの開花宣言があり、春の気配が徐々に濃くなってきましたね。そして今日は「漫画週刊誌の日」なのだそうです。1959年(昭和34年)の今日、日本初の少年向け週刊誌として「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」が発刊されました。現在でも人気の高い「週刊少年ジャンプ」は、それから遅れること9年後の1968年に創刊(週刊化は1969年)されているので、「マガジン」と「サンデー」が週刊漫画の草分け的な存在ですね。 私も子どもの頃は大の漫画好きでしたが、週刊漫画はお小遣いではなかなか買うことが出来ず、貸本屋さんで借りて読んでいたことを思い出します。今では貸本屋さんも無く…

  • 「わたしのいないテーブルで: デフ・ヴォイス」

    手話を学び始めてからかれこれ10年経つ。その間に聞こえない友人や知人も増えて、ご本人たちの様々なお話を聞く機会が増えた。もちろん、手話学習の中でろう者をめぐる歴史や聴覚障がいに関する知識の習得もカリキュラムとしてあるが、ご本人たちの体験談は非常に参考になることが多い。 その中に「自分以外の家族は全員健聴者」という方が何人かいらっしゃって、幼い頃からの口話の学び方や家族とのやり取りなどについて教えていただく機会があった。それはかなり貴重なお話ばかりだった。 丸山正樹さんが書かれた「わたしのいないテーブルで: デフ・ヴォイス」は、「デフ・ヴォイスシリーズ」の最新作だ。手話通訳士の荒井尚人を中心とし…

  • 場所を取らずに折り返すだけで簡単に自立する『スタンドメモ』

    机の上でのパソコン作業がメインになって、書き物やメモを取るスペースが少なくなってきた。自宅の小さな机ではなおさらで、メモを取ったり見たりするときにもスペース確保が必要なときがある。そんな時に便利なメモ帳が発売される。 LIHIT LABの「スタンドメモ」 個性的な文具を発売しているLIHIT LABは、表紙を折り返すだけで簡単に自立する『スタンドメモ』を3月中旬から発売する。今までもこういったタイプのメモ帳を見かける事があったが、この商品にはちょっとした工夫がこらされている。 そのひとつは、表紙に滑り止めが施されている点。そのおかげで、表紙を折り返すと簡単に自立してくれるようだ。自立してくれる…

  • インテリアにもなりそうな家庭用ホワイトボード「PLUS インテルナフロート」

    いろいろな作業が電子化されてPCでの作業が中心となってきたが、ちょっとしたことをメモしておくものは必要だ。ブギーボードなどの電子メモを使うのも良いし付箋を使うのも良いが、家庭でもちょっとしたホワイトボードがあると便利だ。 インテリアにもなりそうな家庭用ホワイトボード 文房具やオフィス家具などの製造・販売を行っているPLUSは、インテリアにもなる小型・軽量で縁なしの家庭用のホワイトボード「インテルナフロート」の発売を開始した。 この商品は、リビングやキッチンなどのインテリアに馴染むことを考えながら、デザインと機能性にこだわったホワイトボードだ。また、単にホワイトボードを壁に設置するのではなく、筆…

  • 手話を使う際のマスク着用はこれからどうなるのか

    (厚生労働省のHPから参照) 2023年3月13日からマスクの着用が個人判断となった。スポーツ観戦での声を出しての応援が解禁されたり、劇場や映画館などの入場制限が解除されたりして、徐々に経済活動が再開されてきたことの延長だ。これからは、外出時にマスクを外している人がいても、逆に食事の際にマスクをして話をしている人がいても注意をしないということだし、すべて自己判断と自己責任で行うということだ。その是非はともかくとして、これからは「他人にうつさないためのマスク装着」から「新型コロナに罹患しないための自己防衛としてのマスク装着」に意識を変えていくことになりそうだ。 私は随分以前から手話を学んでいて、…

  • 一つあると便利な名刺入れ「カードリッジプロ」

    先日、急な打ち合わせがあって手帳だけを持って参加したが、思いがけず名刺交換をする必要があった。そんな時のために日頃から手帳に名刺を入れているのだが、単に名刺を挟んでおくのではなくスマートに名刺交換ができる名刺入れを活用している。以前の記事をリライトしてご紹介させていただきたい。 名刺をスマートに持ち歩く文房具 もう10年近く使っているのが、「ロンド工房 カードリッジ プロ 名刺入れ」という商品。予備の名刺を入れておくのに便利なアイテムだ。レザー調の紙で作られたこのアイテムは、名刺などを5枚程度まで入れておくことができる。5枚というと少なく感じるかもしれないが、「まさかの時の備え」としては必要十…

  • 自転車用ヘルメットの着用義務化に伴う「購入補助金」について

    2023年4月1日から、自転車利用者の全年齢でヘルメット着用努力義務化が実施される。罰則規定のない努力義務だが、ヘルメットを着用しているのとそうでないのとでは、事故などの際の致死率に2倍以上の差があるという。私の身近な人も自転車で転倒したことがあり、幸いヘルメットを直用していたので大事には至らなかった。最近の自転車はスピードが出るものも多いので、自分自身を守るためにもヘルメットは必要だろう。 自転車用のヘルメットはオートバイ用に比べるとはるかに安いが、それでも家族数人分を買うとなると少々高い買い物になってしまう。それもあって購入に二の足を踏んでいる人も居るかと思うが、自治体によっては補助金を出…

  • 今日は週末金曜日「東海道・山陽新幹線全通記念日」

    今日は週末金曜日。年度末10日の金曜日なので、道路も混雑しそうですよね。そして今日は「東海道・山陽新幹線全通記念日」でもあるのだそうです。 山陽新幹線は1975年(昭和50年)の今日、岡山駅から博多駅までの区間が延伸開業し、東京駅から博多駅までの東海道線・山陽新幹線が全線開通しました。当時のキャッチフレーズが「ひかりは西へ」だったそうですが、「輝く光」と「新幹線ひかり号」とを掛け合わせた素敵なキャッチフレーズですよね。 私が就職のために上京した1980年代前半は、まだ新幹線に食堂車が連結されていました。その当時の新幹線には数えるぐらいしか乗ったことがありませんが、高速で移動する列社内で食事をす…

  • 「焼きあご 塩らー麺たかはし」の『【春期限定】ハマグリと焼きあごの塩らー麺』

    最近、年度末だということもあって、なんだか毎日忙しい。忙しくなるとどうしてもお昼ごはんを簡単にすませがちだが、忙しいからこそしっかりとしたランチを食べて元気を出したい。 そんなことを思いながら、いつも美味しくいただいている「焼きあご 塩らー麺たかはし」に立ち寄ったところ、この時期限定の『ハマグリと焼きあごの塩らー麺』がメニューに加わっていた。これは美味しそうだと早速注文したが、焼きあごの風味とハマグリの風味が見事にマッチしている。スープを一口飲むと口の中に何とも言えない潮の香りが漂うのが良い。麺は京都の老舗製麺店とコラボした特注麺で、特等粉のみを使った多加水手もみ風麺がスープと良く馴染んでつる…

  • 「手話通訳者全国統一試験」結果発表

    oyakode-polepole.hatenablog.com 2022年12月3日に行われた「2022年度手話通訳者全国統一試験」。この試験に合格すると「手話通訳者となる資格を有する者」となり、さらに各県独自の審査を経て認定手話通訳者となる。試験は筆記と実技の2科目だが、実技はビデオで撮影されてそれを審査されるため、試験から3ヶ月ほど時間がかかり先日結果が届いた。 結果は無事合格。筆記試験がかなり難しく感じたことや、読み取りの際に一部バタついた部分があったので、初回受験での合格できないかなと思っていただけに嬉しい。また、合格率が18.3%と昨年よりも若干低かったようで、その中で良く合格したな…

  • さっと使えるコンパクトなファン「ポケットファン」

    夏場になるとコンパクトファンを愛用しているが、ファンを使うのは夏場だけではない。冬の時期でも外と室内の気温差が大きい場合には汗をかくことがあり、一時的に汗を引かせるためにコンパクトファンを使うことがある。そんな時のために、さっと使える道具を使い始めた。 手のひらサイズの「ポケットファン」 今回使い始めたのは、手のひらサイズの小さなファン「ポケットファン」という商品だ。ころんとした本体は手のひらにすっぽり入る大きさで、どこから風が出てくるのか一見するとわからないデザインだ。 本体外側部分をひねるとファンが出てきて、そのままスイッチが入り風が出てくる。裏側にはカルビナが取り付けられているので、カバ…

  • レトロな雰囲気のボウリング場「新東京ダイヤモンドボウル」

    所属しているボウリング連盟地区の月例会が毎月一回行われるが、今回は東京・福生市にあるレトロな雰囲気のボウリング場だった。駅から歩いて行ける場所なのでいつも電車で遠征しているが、昔ながらの雰囲気がとても良いなと思える場所だ。 米軍基地に隣接したボウリング場 今回の会場は、JR青梅線の拝島駅から徒歩10分弱の場所にある「新東京ダイヤモンドボウル」。米軍横田基地に隣接したボウリング場で、リサイクルショップが併設されているのが特徴だ。建物はお世辞にも綺麗とは言えないが、老舗のボウリング場の風格があり大会なども頻繁に行われている。 場内にはレーンが24と売店・フロントがあり、小さなゲームセンターやビリヤ…

  • 小さくてころんとした可愛いフォルムで書きやすいボールペン「uni-ball one P」が新登場

    今年はほぼ日手帳の週間タイプ「weeks」を使っているが、手のひらサイズで持ち歩きやすいため昨年以上によく使うようになった。そのため、使いやすいボールペンも持ち歩いているが、三菱鉛筆から持ち歩きやすくてちょっと可愛いボールペンが発売される。 ころんと可愛い「uni-ball one P」 三菱鉛筆は発色も鮮やかなゲルインクボールペン「uni-ball one(ユニボール ワン)」シリーズに、新たに手に収まるサイズの「uni-ball one P」を発売する。発売予定日は2023年3月15日、発売予定価格は550円(税別)、インク色は黒、ボール径は0.38mmと0.5mmの2種類、軸色は8種の予…

  • 素敵なデザイン「L字ふせん」

    文房具には素敵なデザインのものが多い。シンプルな道具ほど使いやすくて、ちょっとしたデザインで使い方も変わるということがある。デザインは見た目を良くするだけではなく、機能的にしてくれるという側面もある。 余白を使う「L字ふせん」 2人のデザイナーによるデザインユニット「yonanp( ヨナンペ)」が作ったのが、L字型の付箋紙「L字ふせん」。付箋紙の使い方は色々あって、メモ代わりに使うこともあればしおり代わりに使うこともある。また、書類の修正箇所にメモを付けて貼ることもあるが、従来の付箋紙では本の文字を隠してしまうこともある。 この「L字ふせん」はそういった「文字を隠してしまう」という問題を解決し…

  • 今日は週末金曜日「耳の日」と「デフリンピック」

    急に春めいてきた今日この頃ですが、今日は3月最初の金曜日。桃の節句のひな祭りの日ですが、「耳の日」でもあります。 手話を学習されている方であれば、「『耳の日』前後には聴覚障がいや手話に関する催し物などが行われる」というイメージを持つのではないかと思います。私もその一人なのですが、元々は一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に制定した記念日で、「耳の衛生についての知識の普及や聴覚障害の予防・治療などの理解を深めることが目的」なのだそうです。また、単なる語呂合わせだけではなくて、ヘレン・ケラーにサリバン先生が指導を始めた日であったり、電話の発明者であるグラハム・ベルの誕生日でもあ…

  • 山梨県笛吹市の新名物「らーほー」

    山梨県の名物のひとつに「ほうとう」がある。小麦粉を練ってざっくりと切った太くて平たい麺を、カボチャなどの野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んだ料理だ。専門店がいくつもあるので、食べたことのある方も多いのではないだろうか。 その麺を使った新しい料理が、笛吹市の新名物「ラーほー」としていま人気。先日もテレビで紹介されていたが、ほうとうの麺をラーメン風味のスープにいれて食べる料理で、地元のスーパーやお土産屋さんで売られている。我が家も先日食べてみたが、スープはラーメンよりも少しだけ濃く味付けされていて、麺の強さや厚さに負けないよう考えられていた。 袋にかいてあったトッピングのおすすめは、煮卵とほうれん草…

  • 戦闘機が展示されている「茨城空港」とのんびり休める「そ・ら・ら」

    地方の空港はこじんまりとしていて楽しい。これまでに出雲空港や鹿児島空港、神戸空港などいくつかの空港を利用したが、羽田空港に比べて時間の流れが穏やかなのが良い。先日、日帰り旅行の途中で茨城空港とその近くの施設に寄ったが、思いがけず戦闘機の展示を見ることができてワクワクした。 茨城空港に併設された航空公園 茨城空港は航空自衛隊百里基地と併用しているため、民間航空機も戦闘機など自衛隊機も見ることの出来る空港だ。それもあって、空港ビルの隣には戦闘機2機が展示された航空公園がある。公園内には2ヶ所の高台(小山)があるので、高い位置からの撮影が出来るようになっている。 茨城空港自体は2階建てのこじんまりと…

  • 静かな佇まいの記念館を楽しむ「根津記念館」(山梨県山梨市)

    梅や桃の花を楽しんだらその後は桜。これからは春の訪れとともに、ポカポカ陽気の中を散策するのも楽しい季節になってくる。山梨県も観光名所がたくさんあって楽しめる場所もそこここにあるが、その帰り道にでもちょっと立ち寄っていただきたい静かな記念館がある。 山梨県山梨市「根津記念館」 JR山梨市駅から車で10分ほど走ったところにあるのが、「根津記念館」という静かな佇まいの記念館だ。根津記念館は「鉄道王」と呼ばれた初代根津嘉一郎の実家「根津家」の邸宅を保存・公開する施設で、山梨市が管理運営を行なっている。敷地内には昭和8年に竣工された大地主根津家の建物があり、近代和風建築の中を自由に見て回ることができるの…

  • 手の病気にご利益のある「手接神社(てつぎじんじゃ)」(茨城県小美玉市)

    少しずつ季節も春めいてきて、天気の良い日は風さえなければ暖かいなと感じられるようになってきた。お出かけするのにも良い気候の日が増えてきたが、茨城県の小美玉市は健康に関連した神社がいくつもあってなかなか楽しい。 東京都内から常磐自動車道を使って車で1時間半ほどの場所にあるのが、茨城県小美玉市の「手接神社」という神社だ。細い道を辿ったところにぽつんとある神社なので、気軽に立ち寄ることできるが、管理する方は常駐していないのでお守りなどを購入することはできない。御朱印帳は毎月第2、第4日曜日に、神社に併設された会館で受け付けている。 この神社は河童を祀ったという伝説がある。昔、お殿様が馬を川に引き込も…

  • 江戸時代からの雛人形が並ぶ古民家「(旧高野家住宅)甘草屋敷」(山梨県甲州市)

    山梨県甲州市のJR塩山駅北口すぐの場所にある古民家。重要文化財に指定されている「甘草屋敷(かんぞうやしき)」という建物だ。甲州民家の代表的な建造物で、その昔江戸幕府の命を受けて漢方薬の原料「甘草」を栽培したことが名前の由来となっている。 甘草屋敷では毎年「ひな飾り」を行なっているが、今年もきらびやかな雛人形や素敵な吊るし雛が飾られていた。 敷地内には古民家を利用して作られた「こども図書館」があるので、こちらもぜひ覗いてみてほしい。 ■甘草屋敷住所 甲州市塩山上於曽1651定休日 火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始入場料 大人310円、子ども・学生200円営業時間 9時~16時30…

  • 「一生頭が良くなり続ける すごい脳の使い方」(加藤俊徳)

    社会人になってからいくつかの資格を取ってきた。仕事で必要なものもあれば自己啓発のために取得したものもあるが、仕事以外で何かを学ぶというのは生活に張りがあって良いものだ。また、資格試験の場合には「試験日」という期限があるので、単に何かを学ぶよりもモチベーションが維持しやすいという面もある。 ここ数年は以前学んでいた手話を再び学び返しているが、10年近く前に学び始めた頃に比べると記憶力が落ちてきたように感じている。これも年齢的なものなのかなとやや諦めぎみだったのだが、そんなときに効率的な勉強方法などを教えてくれる一冊に出会った。 書店の平台で見かけて購入したのが、加藤俊徳さんが書かれた「一生頭がよ…

  • 今日は週末金曜日「クロスカントリーの日」

    今日は週末金曜日。2月最後の金曜日ですので、すっかり鳴りを潜めてしまいましたがプレミアムフライデーでもありますね。そして今日は「クロスカントリースキーの日」でもあるのだそうです。 「クロスカントリースキー」は冬季オリンピックでも競技種目になっていますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。スキー競技ではノルディックスキーに分類されていて、雪上のコースで速さを競う競技です。また、競技とは関係なくアウトドアの遊びとしても人気。暖かい飲み物とちょっとした食べ物を持ってのんびりと雪原を歩くクロスカントリースキーは、「歩くスキーハイキング」としても人気が高く愛好家も多いスポーツです。 私の世代だと若…

  • 搾りたてのジュースが飲める自動販売機を試してみた

    oyakode-polepole.hatenablog.com 先日ご紹介した自動販売機。フレッシュな生搾りオレンジジュースが味わえる「 Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」で、実際に購入して飲んでみた。 搾りたてのジュースが飲める「 Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」 - YouTube オレンジがコロコロと転がって、今回は4個のオレンジを絞って一杯のジュースが出来上がった。その場で飲まずに自宅まで持ち帰って飲んだが、コップを倒してしまうとフイルムからジュースがにじみ出してくることがあるので注意が必要だ。また、氷が入っていないので持ち歩いても薄く…

  • 向きを変えるだけで快適になるL字配線グッズ

    電源コードやケーブルなどを挿す時に、設置場所によっては邪魔になるのが配線の向き。電源コードだけではなくデスクトップパソコンの背面に挿すコード類も同様だ。そんな時に、便利に使うことができるグッズが発売されている。 L字型ケーブルタップ サンワサプライが発売している「雷ガードタップ 3個口TAP-SP222」は、3個目のコンセントが底面についているので、電源コードを差し込んでも手前に出っぱらずに邪魔にならない。 サンワサプライ 雷ガードタップ 3個口・2P 小型 TAP-SP222 サンワサプライ(Sanwa Supply) Amazon L字型のHDMIアダプター パソコンとモニターを接続する際…

  • マスキングテープの「カモ井」が創業100周年記念サイトをオープン

    マスキングテープは元々塗装の際のカバー用として使われていたが、文房具としても人気が高くてさまざまな模様の商品が発売されている。観光地でもお土産として売られていることが多くて、実用的なお土産として人気も高いようだ。そんなマスキングテープを作っているカモ井加工紙株式会社が、創業100周年を迎えている。 mtシリーズが人気のカモ井 カモ井加工紙株式会社は岡山県倉敷市に本社を構える加工紙会社で、今では見かけることのなくなった「ハイトリ紙」の製造・販売を行なっていた。その後、殺虫剤やネズミ捕り器などの製造・販売も手がけ、さらには塗装などに使う工業用マスキングテープを扱うなど幅広い商品を手がけている。 文…

  • 手首に巻くウェアラブルメモに「抗ウイルス+抗菌仕様」が登場

    除菌や抗菌は以前からいろいろな商品が登場していたが、コロナ禍で一気に用途が拡大した感がある。特に身につけるものに関しては抗菌仕様のものが数多く登場しているが、身につける文房具にも同様の商品が登場している。 手首に巻くウェアラブルメモが抗菌仕様に 手首に巻いて使える便利なウェアラブルメモ「wemo バンドタイプ」は、看護師さんや介護士さんなどが脈拍数などをちょっとメモするのに便利な道具だ。また、DIYの時などに部材の長さをメモするのに便利に使っている。無ければ困る道具ではないが、ひとつあればいろいろなことに使える便利なグッズだ。そんな便利な道具に新たに「wemo バンドタイプ 抗ウィルス+抗菌仕…

  • 搾りたてのジュースが味わえる自動販売機 「Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」

    フレッシュな生搾りオレンジジュースが味わえる自動販売機「 Feed Me Orange(フィード・ミー・オレンジ)」。最近、いろいろな場所で見かけるようになってきた。 先日も、仕事で出張した帰りにいつもと違うルートで帰ってきたら、途中の乗り換え駅にFeed Me Orangeが設置されていた。Feed Me Orange はその場で機械がオレンジを絞ってくれる自動販売機で、1杯のジュースに3~4個の生のオレンジを使用する。その場で絞ってくれるので、新鮮な果汁100%のオレンジジュースを飲むことができる。 絞られた果汁はカップに入れられ、カップがいっぱいになると透明なラップがかけられて提供される…

  • 「重機でGo!」で操作を復習

    災害の事などを考えて昨年秋に「小型車両系建設機械」の資格を取得したが、仕事で重機を使っているわけではないのでレバー操作などを忘れがちだ。年に何回かは実際に重機操作の練習に行きたいと考えているが、レバー操作を体験できるアプリが出ていて、操作感がなかなか面白い。 重機を操る「重機でGo!」 重機の練習情報を探していて見つけたのが、「重機でGo!」というアプリだ。無料版と有利版(100円)の2種類あるが、まずは無料版を試してみた。 コースが2コース用意されていて、基本操作1は「ダンプカーへの土の積み込み」と「岩の移動」の2作業。きちんと作業が終わると画面に判定結果が表示され、両方のミッションが終わる…

  • 今日は週末金曜日「天使のささやきの日」

    今日は週末金曜日。首都圏も寒い日が続いていて、今日も寒い金曜日になりました。そして今日は「天使の囁き(ささやき)の日」なんだそうです。「天使のささやき」というのはとても素敵な響きですよね。 天使の囁きとは空中の水分が凍って漂うダイヤモンドダストのことを指していて、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定したのだそうです。1978(昭和53)年2月17日に幌加内町で氷点下41.2℃という最低気温が記録されたのですが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式記録となってしまったのだとか。しかし、その事を広く知ってもらおうと町内の若者グループが中心となり、ダイヤモンドダストの観…

  • ノートパソコンスタンドにもなる「サンワダイレクト Type-C ドッキングステーション 400-VGA018」

    ノートPCを使っていると、キーボードやマウス、USBやモニターなど周辺機器を接続することが多い。特に在宅勤務で自宅で仕事をするようになると、WEBカメラなども接続する必要があるためポートが足りなくなることもある。そういう理由でドッキングステーションが人気となっているが、サンワダイレクトからはパソコンスタンドにもなるドッキンがステーションが発売されている。 ノートパソコンの収納にも便利なドッキングステーション サンワサプライはノートパソコンのスタンドにもなる「Type-C ドッキングステーション400-VGA018」を発売している。ドッキングステーションはWindowsにもMacにも対応しており…

  • 液晶モニター上を有効活用「ライト付きディスプレイボード」が登場

    液晶モニターの上に取り付けるデスクライトが人気だが、液晶モニターに取り付ける簡易棚とセットになった商品がキングジムから登場する。 手元が明るくなる「ライト付きディスプレイボード」 キングジムは液晶モニター上のスペースを有効活用する「ディスプレイボード」を発売しているが、新たらラインアップとして「ライト付きディスプレイボード」を2023年3月3日(金)から発売する。価格は11,000円(税別)の予定だ。 「ディスプレイボード」は液晶ディスプレイの上に取り付ける小物置で、2016年3月に発売されてから累計で10万台以上の販売台数を誇るヒット商品だ。本体を液晶ディスプレイのフチに引っかけ、付属のアー…

  • 空中でポインターを操作するサンワサプライの「空中マウス タッチパッド付き」

    リモート会議が増えて対面でプレゼンをする機会がグッと減った。それでも以前よりは対面での会議や対面とリモートとを組み合わせたハイブリッド会議が増えてきて、徐々にだがプレゼンの機会も増えてきそうだ。そんなときに便利に使える商品が発売されている。 タッチパッド付きマウス サンワダイレクトが発売しているのが、空中でマウス操作ができる「空中マウス タッチパッド付き400-MABT188」という商品だ。一見するとテレビリモコンのような形状だが、縦長なのでプレゼンしながらしっかりと持つことができそうだ。 マウスの上部にはタッチパッドがついていて、指先でカーソルを操作できるのでボタン操作で動かすタイプよりも操…

  • コクヨが中高生対象の自習室「Campusカフェ」を下北沢に期間限定オープン

    受験シーズンも真っ只中で、受験生の皆さんは日々学校だけではなく自宅や図書館や塾などで最後の追込みに入っていることだろう。また、受験生ではなくても期末試験などのために日々勉学に励んでいる中高生の皆さんも多いのではないだろうか。コクヨはそんな中高生を支援する自習室を、東京・下北沢で期間限定でオープンしている。 素敵な自習室「Campusカフェ」 コクヨは期間限定の学習空間「自習室 Campusカフェ」を、2月13日(月)から26日(日)までの2週間、東京・世田谷区下北沢で運営している。実施場所はコクヨが運営する社員向け多目的スペース「n.5(エヌテンゴ)」。カフェのようなスペースでリラックスして勉…

  • 人差し指トラックボールマウス「エレコム トラックボールマウス M-DT1DRBK」の使い心地レビュー

    トラックボールマウスが好きで職場でも自宅でも使っているが、基本的には親指でトラックボールを操作するタイプを使っている。今回、職場を兼務することになったため新たにマウスを購入することになったので、今まで使ったことのない人差し指で操作するタイプを使ってみることにした。 エレコムの人差し指トラックボールマウス 今回購入したのは、エレコムの「トラックボールマウスM-DT1DRBK」という商品の無線タイプだ。現在使っているトラックボールマウスは「ロジクールM575」2台と「ぺリックス PERIMICE-517D」1台で、いずれも親指でトラックボールを操作するタイプ。今回も同じように親指操作タイプを購入し…

  • キングジムが「公式ツイッター13周年キャンペーン」を実施中

    定期的に行われるキングジムのキャンペーン。以前、持ち運べる簡易テーブルに当選したことがあるが、今回もまた魅力的な商品のプレゼント企画だ。 キングジムTwitter13周年キャンペーン。13点セットを13名にプレゼントします。応募はフォロー&RTで #キングジムグッズほしいな とツイートすると当選率UP。締切は2/28(火)。https://t.co/GxIYOuZwDB pic.twitter.com/Bs1rbcLHTq— キングジム (@kingjim) 2023年2月10日 今回は公式Twitterの13周年を記念して、キングジム商品13点を13名にプレゼントするというキャンペーンだ。対…

  • 今日は週末金曜日「左利きグッズの日」

    今日は週末金曜日。華金ながら雪模様になった東京地方ですが、今日は「左利きグッズの日」なのだそうです。世界的には8月13日が「左利きの日」とされていますが、その時期は毎年日本ではお盆の時期にあたってイベントが企画しにくいことから「レ(0)フ(2)ト(10)」と読める2月10日が「左利きの日」になり、その後、2009年(平成21年)に「左利きグッズの日」に改称されたのだとか。 制定したのは左利きグッズを扱う菊屋浦上商事という会社で、左利き用のグッズの普及を通じて左利きの方々の生活のしづらさの解消に努めているのだそうです。私は左利きなので確かに色々な場面で使いづらさを感じていますが、常に右利き用の道…

  • 耳の病に霊験がある「耳守神社」(茨城県小美玉市)

    先日、久しぶりに遠出をしてきた。新型コロナの感染拡大が治まってきたとはいえ、まだまだ安心できないので人混みを避けて静かな土地の静かな神社を訪ねてきた。 全国でも珍しい「耳の神社」 今回訪れたのは、茨城県小美玉市にある「耳守神社(みみもりじんじゃ)」という小さな神社。地元では「みみっちょ様」と呼ばれる神社で、全国でもめずらしい耳の病に霊験があるといわれている場所だ。 第三代常陸大掾繁盛の五男五郎左衛門兼忠の娘千代姫は、七歳になっても耳が聞こえず両親は思案の末、熊野権現に願をかけたところ満願の朝、耳が聞こえるようになった。それどころかその聴力は、周りの人を驚かすほどに優れていたという。やがて姫は成…

  • 「終活中毒」(秋吉理香子)

    「終活」という言葉は2010年の新語・流行語大賞にもノミネートされて世の中に広まり、今ではすっかり定着してきた。この言葉が使われ始めた当初は「死ぬ時の準備するのは縁起が悪い」と敬遠する方も少なからずいたようだが、自分が亡くなった後のことを生前に準備しておくことは、残された家族などのためにも大切なことだとの認識が広まってきているのではないだろうか。 私も数年前に母が、その翌年に父が鬼籍に入ったが、父が実家の処分に関することなどをエンディングノートに書き留めてくれていたおかげで、手間取ることなく対応を進めることができた。また、実家の片付けの最には父や母が若い頃の写真なども出てきて、人それぞれに歴史…

  • 感染防止策が緩和されてきたボウリング場

    先日、所属するボウリング連盟の大会が「立川スターレーン」で行われた。老舗のボウリング場でレーンの整備も行き届いているが、新型コロナ感染拡大措置の緩和に伴い、ボウリング場でも以前に比べて対策がすこし緩やかになっていた。 昨年6月に大会で訪れた時には写真のようにボックスごとにビニールシートに囲まれていて、椅子も一つおきに座るようシールが貼られていた。けっこう物々しい雰囲気だなと感じたが、感染拡大防止のため問うことであればいた仕方ない対策だろう。 今回は感染拡大予防ガイドラインが変更になったことから、ボックス間のビニールシートが外されていて広々とした雰囲気だった。入口やトイレなど要所要所に消毒薬が置…

  • 手帳用のバンドを「ゴムdeパッチ(ライオン)」で作ってみた

    今年の手帳は「ほぼ日2023 weeks」を使っているが、持ち歩くことが多いのでどうしても手帳が開いてしまうことがある。ページが折れてしまうこともあるので、手帳用のバンドを作ってみることにした。 好きな長さのバンドが作れる「ゴムdeパッチ」 手帳用のゴムバントとして使ったのが、ライオンの「ゴムdeパッチ」という商品。今までもメガネケースや文庫本用のゴムバントとして使っているが、好きな長さのゴムバンドを作ることができるのが便利だ。柄は18種類が用意されているので、好みによって選ぶのも楽しい。 セットには幅15mm、長さ60cmのゴムバンドと留め具2個が入っていて、好きな長さに切って留め具を使うだ…

  • サンワダイレクトから新たなトラックボールマウス「NOVA 400-MATB167」が登場

    個人的にトラックボールマウスが好きで、職場も自宅もトラックボールマウスを使っている。現在は「ロジクールM575」2台を自宅と職場で、「ぺリックス PERIMICE-517D」1台を在宅勤務用PCに使っているが、サンワダイレクトから少々気になるトラックボールマウスが新たに登場した。 サンワダイレクトの「NOVA 400-MATB167」 サンワダイレクトが新たに発売したのが、「NOVA 400-MATB167」というトラックボールマウス。接続方法が3種類あり、有線の価格が4,980円(税込)、Bluetooth接続が6,980円(税込)、USB A・Type-C ワイヤレス接続が6,480円(税…

  • ○でも□でもない最も美しい「スーパー楕円はんこ」(シヤチハタ)

    公共機関への届出に印鑑が不要になるなど、"脱ハンコ"の動きが続いていてなかなか便利になってきた。一方で「はんこ」にしかない確実性や見栄えの良さが無くなるのは、効率化という観点とは全く関係のない部分で残念だ。そんな人も少なからずいらっしゃるかと思うが、ネーム印のシヤチハタからは見た目の美しい新しいタイプのはんこが登場した。 最も美しいはんこ シヤチハタが発売を開始したのが、「スーパー楕円はんこ」という商品。価格は4,620円だ。もともとクラウドファンディングで話題となった商品で、その人気を受けて一般発売されることになった。 x ^a+ y ^a =1で表される曲線の中で、a>2のものを「スーパ…

  • 今日は週末金曜日、年に一度の「節分」の日

    今日は週末金曜日。2月最初の金曜日で、言わずと知れた「節分」の日ですね。むすこが幼い頃は、帰宅時に玄関前で手作りの鬼のお面をかぶり、玄関で豆をしこたま投げつけられたことを思い出します。 節分はご存じの通り季節の行事で、「立春」(2月4日頃)の前日で「大寒」から約15日目にあたる日に行われます。昔から季節の変わり目には邪気が出てくると言われていましたが、「邪気=鬼」だとも思われていましたので、それを追い払うために「豆まき」が行われるようになりました。寒い季節から暖かい季節に変わる頃は、昔もいまも心身ともに疲れが出やすくて、変調をきたしやすい時期なのかもしれませんね。 ところで、皆さんは「ワタナベ…

  • 手帳に便利なナカバヤシの「マグネットしおり定規」

    今年の手帳は、ほぼ日のコンパクトな「ほぼ日 2023 weeks 」を使っているが、思っていた以上にメモのスペースが多くて使いやすい。主に週間ページにその週に行われるミーティングで伝えるべきメモを書き、後ろのフリースペースに会議のメモを書くようにしている。そんなときに便利なのがコンパクトな定規だ。 ふたつ折りになる「マグネットしおり定規」 先日から使い始めたのが、ナカバヤシの「マグネットしおり定規」という商品だ。長さは15cmと25cmの2種類があるが、畳むと7.5cmになるコンパクトな15cmのタイプを使っている。 裏面がマグネットになっているので、ページを挟んでしおりとしても使えるのが特徴…

  • 充電状況を光と音で教えてくれる「サンワサプライ 充電お知らせケーブル」

    スマホなど毎日充電しなければならない機器がいくつかあるので、帰宅したらすぐにケーブルをつないで充電することが多い。スマホもカメラなどのバッテリーも充電完了を本体や充電器のランプで教えてくれるものが多いが、充電が完了するとすぐに教えてくれるケーブルが発売されている。 サンワサプライの「充電お知らせケーブル Lightningケーブル 音 光」は、充電完了を音と光で教えてくれるケーブルだ。充電が完了すると音と光で教えてくれるので、充電の状態を確認しなくても良いので便利だ。また、充電完了後にケーブルを繋ぎっぱなしにすることによるバッテリーの劣化も防止できる。ボタンひとつで音の通知をオンオフ出来るので…

  • 寒さ対策に「くもり止めクロス」を併用する

    寒さが厳しくなってきて、メガネを使用している身としては電車の乗り降りの際などに曇り止めは必須だ。現在、曇り止めクロスを使用しているが、さらに曇り止め効果を強くするために安価な曇り止めクロスを併用してみた。 繰り返し使える「くもり止めクロス」 使い始めたのは「くり返し使えるメガネのくもり止めクロス 3枚」という商品。テレビコマーシャルでもお馴染みの商品だが、不織布に曇り止め成分が含まれていてメガネを息で曇らせてから拭くだけで曇り止め効果を発揮する。1枚でメガネ約24本に使用可能なので、3枚で75本に対応できるので1日2回使っても約一ヶ月は使用可能だ。 商品パッケージがそのまま保存袋としても使える…

  • スマホケースに入れるだけのストラップホルダーと斜めがけ可能なストラップのセット

    スマホを5Gに替えてから本体が少々大きくなり、以前のようにポケットに入れるとやや邪魔。それではということで、スマホケースに入れるだけのストラップホルダーと斜めがけ可能なストラップのセットを使ってみた。 ポンと入れるだけのストラップホルダー 今回購入したのは「ストラッパー と 2WAYやわらかストラップ 携帯ストラップ」のセット。ストラッパーは別売りされているので、ストラップは別のものを使いたい方は「ストラッパー Strapper」単品を買うと良いだろう。こちらは7色の中から好みの色を選ぶことができる。 ストラッパーの取り付けは実に簡単。ケースの中にロゴを内側に向けて入れるだけ。素材がステンレス…

  • 逆光補正で顔がはっきり映るウェブカメラ「サンワサプライ ウェブカメラ400-CAM105」

    自宅や職場などからリモート会議に参加する機会が増えたが、場所によっては照明や窓からの光で逆光になり顔がはっきり映らないことがある。リモート会議用の小型照明も発売されているが、逆に不自然な映り方になることもあるのが悩ましい。 逆光補正ができるウェブカメラ サンワサプライが発売している「400-CAM105」は多機能なウェルカメラだ。各社からもカメラだけではなく付加機能のついた商品がいろいろと発売されているが、このカメラもマイクやシャッターなどいろいろな機能がついている。その中でも「逆光補正」ができるというのは他社になり機能だろう。価格は5,980円(税込)だ。 明るさ調整用のボタンはタッチ式にな…

  • キングジムが「白黒どっちが好き?文具セット プレゼントキャンペーン」実施中

    キングジムが「白黒どっちが好き?文具セット プレゼントキャンペーン」を実施中。期間は2月5日(日)までだ。こういったキャンペーンは定期的に行われているが、今回のキャンペーンは商品の同一セットの、「白」と「黒」を選ぶというもの。 商品は「かさばらないバッグインバッグ『フラッティ』A4サイズ(ヨコ)」、「リングノート『テフレーヌ』ビズ B5サイズ」、「ナナメクリファイル」、「チアーズ スクエアペンケース」、「電子メモパッド『ブギーボード』BB-14」のセットだ。(「フラッティ」のみ“ダークグレー”) 応募方法は「Twitter」「Facebook」「Instagram」でフォローするなど簡単。合計…

  • 今日は週末金曜日「プレミアムフライデー」!

    今日は週末金曜日。1月最後の金曜日ですね。最近耳にしなくなりましたが、早めに仕事を切り上げようという「プレミアムフライデー」ですね、 プレミアムフライデーは経済産業省と経済界が提唱した取り組みで、2017年に始まりました。毎月の最終金曜日に少し早めに仕事を切り上げて、買い物や食事、スポーツ、旅行などを行おうというのが趣旨の取り組みですね。コロナ禍以前はプレミアムフライデーに合わせたイベントやセールも行われていましたが、コロナ禍での行動制限などを踏まえてプレミアムフライデー自体も鳴りをひそめてしまった感があります。 コロナ禍で一気に浸透した在宅勤務やリモートワークが「働き方改革」を牽引してきてい…

  • 寒さが厳しいので寒いからこそ「焼きあご塩らー麺たかはし」で味噌ラーメン

    今シーズン一番の寒波がやってきて、首都圏も雪がちらついたり氷点下だったりと寒さが厳しい。お昼時に外に出てもコートが必要なぐらいなので、「焼きあご塩らー麺たかはし」の味噌ラーメンをいただいた。 「たかはし」では、豚骨スープに焼きあご(トビウオ)を中心にした数種類の魚介出汁を重ねるという、こだわりのスープが特徴的で、麺は佐野ラーメンで使われている青竹打ちの縮れた平麺。ツルッとしていて喉越しも良い。今回初めて味噌ラーメンを食べさせてもらったが、スープは信州産の白味噌に独自の「焼きあご白だし」がブレンドされていて、他のお店の味噌ラーメンとは少し趣が異なる。そのスープに香味油と辛みそが入っているので、あ…

  • 東京都東大和市の戦争遺跡「旧日立航空機立川工場変電所」

    コロナ禍での外出規制が少しずつ緩やかになってきたが、大勢の人が集まる場所に行くのは少し不安。そういう方も多いのではないだろうか。私もその一人なので、天気の良い日に散歩を兼ねて戦争遺跡のある公園を散策してきた。 弾痕の残る「旧 日立航空機立川工場変電所」 東京都東大和市にある東大和南公園には、第二次世界大戦時の戦争遺跡が残っている。「旧 日立航空機立川工場変電所」という建物だ。この建物は1938年(昭和13年)から1993年(平成5年)まで使用されていた変電所で、「西の原爆ドーム、東の変電所」とも呼ばれている戦争遺跡だ。 航空機のエンジンを生産する軍需工場へ送電する変電施設だったが、戦争が激化し…

  • もしもの時のために「もしもの時に役立つノート」

    「終活」という言葉を考えたのは「週刊朝日」だと言われているが、2010年の新語・流行語大賞にもノミネートされて世の中に広まってきた。「終活」とは自分が亡くなった後のことを生前に準備しておくことで、荷物の整理やお墓の準備など多岐にわたる。私は父も母もすでに亡くなっているが、生前に預貯金通帳のことや葬儀への連絡先などが書かれたエンディングノートを残してくれていたので、突然に逝去ながら粛々と亡くなった後の整理を行うことができた。私も還暦を迎えたことをきっかけに、エンディングノートを準備している。 コクヨの「もしもの時に役立つノート」 私が使っているのが、コクヨの「エンディングノート もしもの時に役立…

  • CoCo壱番屋で「創業祭」実施中(2023年1月31日まで)

    カレー専門店などを展開するCoCo壱番屋は、例年行っている創業祭を今年も2023年1月17日(火)から2022年1月31日(火)まで開催している。1978年1月17日に創業したCoCo壱番屋は今年で創業45年。カレー専門店の中では店舗数や売上などでトップを走るCoCo壱番屋だが、CoCo壱カレーファンにとっては楽しみのイベントだ。 今年の創業祭も昨年に引き続きスピードくじ。900円ごとにスピードくじが一枚もらえ、当たりが出ればその場でオリジナルスプーンがプレゼントされる。スプーンにはミラー仕上げとマット仕上げがあるのが、どちらが当たってもCoCo壱ファンには嬉しいプレゼントだろう。 チャレンジ…

  • ちょっとしたことだけど便利な「キートップ引抜工具」

    先日、仕事中にお茶を少しこぼしてしまい、キーボードを濡らしてしまった。キーボード自体は防水なので故障はしなかったのだが、濡れたままにしておくわけにはいかないのでキートップを外してお茶を拭き取った。キートップを外すのには手元にあったハサミの先端で行ったのだが、そんな時に持っていると便利な道具が発売されていた。 サンワダイレクトの「キートップ引き抜き金具」 サンワダイレクトが発売しているのが「TK-013 キートップ引抜工具」。キーボードの気トップはマイナスドライバーなどでも外すことができるが、この道具があれば素早くキートップを外すことができる。 なお、この道具では「shiftキー」や「enter…

  • モニターアームとドッキングステーションがセットになった便利物

    oyakode-polepole.hatenablog.com デスク上を広く使うために「モニターアーム」を使っているが、高さも変えることができてかなり重宝に使っている。このように在宅勤務のための便利な道具がいろいろと発売されているが、ドッキングステーションとセットになった便利物も発売されている。 ドッキングステーション付きモニターアーム サンワサプライから発売されているモニターアーム「100-LA066BK」は、ドッキングステーションとモニターアームがセットになった商品。ノートパソコンに接続する手間が省けるので重宝しそうな便利物だ。 抜き差しがしやすい配置になっていて、4KHDMI出力・Di…

  • 今日は週末金曜日「大寒」で『ぬか床の日』

    今日は週末金曜日。日に日に寒さが厳しくなってきたなと思ったら、今日は二十四節気の「大寒」。一年で最も寒いとされている日でした。武道の寒稽古が行われる日でもありますが、「ぬか床の日」としても制定されているんだそうです。 制定したのは、石川県金沢市に事務局を置く「全国ぬかづけのもと工業会」。「ぬか漬け」の関係企業などで結成された会で、日本の伝統的食文化としての“ぬか漬”を広く普及する活動を行っている団体です。 古くから「大寒の寒い時期に“ぬか床”を作ると良いぬか床が出来る」とされてきたことから、「大寒」を記念日としたそうです。“ぬか床”は常温だと毎日かき回す必要がありますが、コロナ禍でおうち時間が…

  • 方言で応援してくれる限定商品「ご当地YELL クルトガスタンダード」

    受験シーズン真っ盛りで、帰りの電車の中でも参考書に首っ引きになっている学生を見かける。思わず「頑張れよ」と声をかけたくなるが、そんな想いが伝わりそうなシャープペンシルが発売されている。 限定モデル「ご当地YELL クルトガスタンダード」 三菱鉛筆のクルトガは、芯が回ってトガりつづけるシャープペンシル。書き続けることができるので、芯をノックする手間が省けるだけではなく集中力も持続しそうだ。 そのクルトガに、全国12の方言で「がんばれ」を表現した「シャープペン クルトガ 0.5 限定 ご当地」が登場している。「応援の気持ちが伝わるクルトガ」と題した限定モデルだ。 印刷されているのは「がんばりやい、…

  • エレコムが作った「IHクッキングヒーター」が使いやすくて便利な逸品

    フイルムメーカーが化粧品を作ったり、飲料メーカーが健康食品を販売したりと複合的に事業を行う企業が珍しくない。私が好きなPC関連サプライ商品の世界でも、そういった動きが出てきたようだ。 エレコムが作った「IHクッキングヒーター」 マウスやキーボードなどの商品で有名なエレコムが、PC関連サプライではなく調理器具「IHクッキングヒーター ホットプレート」を発売した。一見すると小型のホットプレートのようだが、調理から食事までの時短ぎ図れる商品だ。 通常のホットプレートでは調理後にお皿に移すか、取り皿に取って食べるというのが一般的だ。また、フライパンで調理した場合でも同様で、調理器具とお皿などの洗い物が…

ブログリーダー」を活用して、ポレポレさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポレポレさん
ブログタイトル
気分はポレポレ
フォロー
気分はポレポレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用