chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あさひのサバイバル日記 https://ameblo.jp/kofumi777

乳ガンで、かたっぽのおっぱいを取ってから2年 やったるでーと、女一人旅している日記です 飛行機に乗っての旅もあるけど 地元も旅と題して歩き回ってます

あさひ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/13

arrow_drop_down
  • ⑦開聞から指宿駅までバスに乗る

    5月18日(日) 12:55指宿へ向けてバスは走る開聞一合目、バスで行けるようですねバスの窓から、開聞岳は見えているどこまでも見守るように、着いてきているよこ…

  • ⑥開聞で歩く

    開聞で歩く5月18日(日)12:05指宿行きのバス停を確認しておき、小雨降るなか傘をさして歩く開聞岳は雲で覆われてしまった開聞岳の入り口を目指して歩く12:5…

  • ⑤指宿枕崎線に乗って開聞へ

      開聞に向かって5月18日(日) 11:30出発指宿枕崎線の電車に乗る、外見はずっしりと重厚感がありたくましいから、電車というよりは汽車、機車という方がぴっ…

  • 抗がん剤治療の初日です

    再び三たびの抗がん剤治療初日です5月22日(木)採血、採尿、バイタル、診察→抗がん剤治療のGOサインが出され始まりました看護師さんの面々が迎え入れてくださって…

  • ④たまて箱に乗る 指宿駅まで

    旅行を鹿児島に決定したのは、JALのどこかにマイルだった7000マイルで往復できる特典で、ただしJALから表示される4つの場所を申し込んでから数日後にひとつの…

  • ③バスに乗る 鹿児島中央駅まで

      鹿児島中央駅へ空港出口を出て左側にバスの券売機を見つけて、鹿児島中央駅までの片道1500円を支払い券を取って、後ろの8番乗り場へ08:40バスは約40分で…

  • ②飛行機に乗る 鹿児島へ

      鹿児島へ朝食パンにトマトを挟んで家で作ったものを食べる5月18日 06:15機内に入るスマホを機内モードにしてぼーっとしてると、いつの間にかウトウト 気づ…

  • ①車に乗る 羽田空港まで

      車に乗る4:30息子が車で羽田空港まで送ると言ってくれる後部座席には孫の小鬼が、タオルケットを抱き締めて横になる日の出が始まる赤みを帯びたオレンジ色に半円…

  • 成長して野菜嫌いを克服していた

    暑さが近づくとトマトやキュウリがほしくなるので、両方買ってトマトは塩を少しふってかぶりつき、キュウリは味噌だれを作ってこれにもかぶりついた美味しいよー。一本残…

  • 抱負は ぼうーっとすることです

    ささやかに誕生日会をしてもらって、ケーキのロウソクを吹き消すのに一息では消せなくて、孫の赤鬼保育園児と一緒に消すことがてきたアサヒ婆です息子からお母さんの抱負…

  • どうしたというのかね、こころがね

    顎骨壊死手術後1年の検査で、異常無し卒業となりました診察で口の中を指でグイグイと圧された時は、いったい何を始めるんだと思いはしたけれど、膿も血も出ないししっか…

  • 只今、診察待ちです

    じゃがいも🥔 ひゃっほい!びっくりしたなー もう!口腔外科手術して一年の結果の受診日。半年前受診結果→良好💮さてさて、診察待ちしてます。ドキドキどきど…

  • 中敷き次第でどんどんと

      靴の中敷きを新しくして歩いてみた 『アーチフィッターインソール長距離ウォーク用』  長距離ウォー用インソールを買う低い山へ行く時用に履いていた ラ スポル…

  • 訂正シールは目立つように

      お店やさんで40代の頃まで、苦手だったブロッコリーです何を機会にか、どこが境い目だったのかは忘れてしまったけれど、苦手としていた時代がもったいないと思うほ…

  • これはいける!アサヒの昼食

      おおー上出来!アサヒ婆だけの自宅での昼ご飯の場合は手抜きで、あるもの食べようなので、パックの白米をレンジで2分間チンして、小粒納豆をのっけただけとか、イン…

  • アーチフィッターインソール長距離ウォーク用

      長距離ウォー用インソールを買う低い山へ行く時用に履いていた ラ スポルティバの靴を街中の散歩でも履いているがたぶん十年は履いているか底のかかとの部分のすり…

  • 好きなもの手放しがたいのかな

      片付かずどうのこうのとぼやかずに思考を止めて、いつかは使うはずと溜め込んだあれもこれもバッサバッサと捨ててしまおう捨ててしまわないことには、精神を整えない…

  • 気遣われて恐縮

    ハキハキと元気なスタッフの声が明るい店内で、マックナゲットとコーヒーを注文したところ、妙に気を遣ってもらったのです私としてはマックナゲット15ピースをひとりで…

  • エコー検査で

      病院へ数日後から始まる抗がん剤治療の前に血液検査や心電図などなどの検査を行うということで、今日は病院の日だった、心臓のエコー検査もあり、これがまた心臓のあ…

  • やがて来る治療のために

    いい季節だねー5月の緑色の入り口ですね風が、そよそよ~と若い緑の葉を揺らせていて、姿は見えないけれど小鳥がさえずっている、なんだかしゃべっているみたい小鳥の井…

  • 歯のメンテナンス、帰りに美容室で髪の毛も

    2ヶ月に1度の歯のメンテナンスの日だった歯の掃除をしてもらうリクライニングチェアで背中を倒され、鼻から頭にかけて布を被せられるメンテナンスの行程の中で、歯間ブ…

  • 水は蒸発し、小さくても金はキン

    家族6人で佐渡島を旅して、砂金掘りにチャレンジした時、のブログはコチラ⬇ 『砂金堀体験』ブリカツ丼を頂いたあとは、砂金掘り体験です移動の車の中で、皆テンション…

  • 婆さん~♪生きることを考えた結果

    抗がん剤治療は来月からのスタート急ぎで今月スタートでなくても良いそうだ今のところ肉体的に肝臓の痛みは感ぜず、これまでと同じくバイトをし、強度の散歩でウロチョロ…

  • ゲーム禁止の家ではないから

    バイト先の上司から、良かったらどうぞと頂いた けど お顔が非常になんとも、含みがあり怖い眼をくり貫かれたようなホラーな感じで背中が冷たいけれども、ほっとす…

  • 想定外の場所だもんなー静まれ!

    桜は散り地上の彩りとなった桜吹雪とは良くいったもので、北海道の冬の冷たい風景のように風に吹き飛ばされて吹雪のように桜は舞っていた頭上の桜の木には、すでに新芽が…

  • 別の場所に転移してたよ

    こうなることは わかっていたと、自分に言い聞かせるように、夜の夜中に、ひたすら歩いていた言い聞かせでもしなければ、弱音をツラツラと考えそうになるから、自分に叱…

  • 断りもなしにブロッコリーを

    60歳を越えて婆さんになって、喜怒哀楽は薄いものになっていくのだろうと想像していた現実は、興味のあることは次々に出てくるし、今までの趣味を突き詰めたくなるし、…

  • 遠い息子に食料を作って届けていたよ

    お好み焼きにしようと、キャベツを細かく千切りにしていると、オレもやりたい!とやってきたのは、孫の保育園児赤鬼やりたい時にやらなくてどうする!今でしょ、今させて…

  • 昼間の電車で、こんな日があるんですね

    あるんですね、昼間の日中、京浜東北線の乗客が非常に少なかった1車輌に10人程度だったと思う優先席には、どなたもいらっしゃらない私のヘルプマークは、よれっとして…

  • 洗い流したかどうかわからなくなるから

    ヘアミルク、これはいいね、洗い流さなくていいから失敗がない😌♨お風呂で、体を洗いながら、頭を洗いながら、何かしら空想か迷いか知らないけど考え事をしているみたい…

  • 温泉と銭湯に、一緒に入りたがらなかった母の

    ほうれん草の根の部分がピンク色なのは、色素成分のアントシアニンやベタシアニン(ポリフェノールの一種)で抗酸化作用が高いからだそうでまた、骨の形成に役立つマンガ…

  • 春休みの昼食、夕食を作る婆さん

    昼食、孫の小鬼にスパゲッティを。食べ終わる頃に、孫の兄鬼が起きてきて、朝昼兼用で、塩ラーメンを作って、婆さんはコーンフレーク+ヨーグルトでお昼ご飯を作るのは苦…

  • 春休みだからと孫の飯を作る婆さん

    春休みだからね、菜の花が似合うよね優しい色だよねなごむ色だよね春休みだよねアイツらに飯をやらんといかんよね、わたし婆さんだけどね朝飯も昼飯もねヤツラの親が居る…

  • ただただ脱力したい

    一人暮らしの時も思っていたけれど、息子家族と同居していても、思うことは同じだった知らないどこかに行って、知らない所を散歩して、1ヶ月の予定で予約をした部屋に戻…

  • 香川県産ブロッコリーを買って夜桜を見た

    スーパーに並んでいたブロッコリーが大きくてずっしり重くて、茎が普段見るブロッコリーの2倍はしていて、これは買いだろうと手に取った見ると香川県産とあったブロッコ…

  • さわるな危険な婆さんに

    雪国からたどり着いたら、ここは桜の季節だったうん?葉っぱもわずかに見えているから、桜の季節後半と言ったところだな雨の中の散歩、少し寒い雨だと突然乳ガンステージ…

  • 北から南下して持ち歩いた牛乳

    ザックの中には、使い残った調味料と買いすぎて残った未開封のセコマの牛乳と、少しの衣類を詰め込んで、早くに空港に到着したここは空港穴場の3階一階は手荷物預けや、…

  • 宿り木って言うんだってね

    植物の不思議に興味が湧くのは一瞬で、沸き上がった後、花火のようにすぐに消えて、歩きだしているのが日常の自分だこのブログを開設当初から見てくれている姉妹分に、寄…

  • 健康にいいような~カロリーオーバーのような~

    秘伝のゴマクッキーを作りますよ。次男が一人暮らしをしていた大学生だった頃に手作りにはまった次男のゴマクッキーゴマたっぷりで、サクサクしていて、世のクッキーが低…

  • ガンの白い影のあった場所の腸骨が痛む

    ヤバイ!どこまでも歩き続けても平気のへっちゃらであったのだけれども、一週間前から、立ちっぱなし、歩きっぱなしで1時間経過した辺りから右側の腸骨が痛む悶え苦しむ…

  • 小説なんだと言い聞かせては浸る

    一人になると俄然読書の時間が充実する集中するあまり生活が乱れた食事が乱れる、睡眠が乱れる、衣類が乱れる、スマホから遠ざかる、衣食眠が乱れてしまった珈琲とクッキ…

  • 犯人はアイツだ、わかってる、女子は自分とアイツだけだ

    ホテルではないのだから、立つ鳥跡を濁さずでいけよな!っと。二泊3日で飛び立っていった家族スキーに行きスキーの後、温泉キッズコーナーは離れがたいー季節問わずキッ…

  • 親を思いやってもらいたい

    家族大移動のように、またここに集まっている私一人の静かな空間が、家に言葉が飛び交って言葉を吸い込むのが家という存在なんだろうな全てを受け入れる物体の家だ特別な…

  • 粉雪舞う時間

    一人分の賄いを自分で準備して、おいしいねと満足に悶えるのも久しぶり。朝食を終えて、趣味の読書をするときもあれば、針と糸で布をつなぎ合わせたりしたあとに散歩に出…

  • 冬の終わりが近いことを

    外ではヘリコプターの飛んでいる音が聞こえる真っ青な空だヘリコプターの音以外は、時計の秒針の音がしている人の声はしない自分の声もしない音読をして、家に声を届ける…

  • 心休まる時間

    初日には、電気、水道など一通り使えることを確認してから買い出しに行くイオンで、強力粉・薄力粉・ドライイースト・バター・ゴマ・キャベツ・ベーコン・寒ほうれん草買…

  • ただいまっ! 雪少ないよっ!

    5日(木)雨朝イチの羽田空港家を出た段階から、気持ちがほころぶね~わくわくな気持ちとドキドキの気持ちを持って、北海道へ飛びましたわくわくは、久しぶりの飛行機ド…

  • 人形町今半のお弁当で誕生日

    6人家族でいる賑やかというよりも、うるさい家の中と、2人でいる家の中は全く違った空気が流れていたね。静かで、穏やかで小さかった男の子が、大きく成長した姿で母と…

  • 受けてみろ!

    人が多ければ、いろんなタイプの人がいて、意地悪そうな人が必ずいると考えて間違いない初めましての一連の私のお愛想が、私をいじめたろ!と彼女は考えただろうかたぶん…

  • 老い

    老いたと感じたこと5時間のアルバイト、なんだか疲れたなー動きが鈍ってきたなーもう帰りたいと壁にかかっている時計を見ると4時間経過したところで残り1時間だったひ…

  • 誕生日会のはずが、まるで日常の外食

    息子の嫁が仕切る、今年の息子の誕生日会をした単なる家族の外食と化した誕生日会となった息子の嫁は場所と時間を押さえただけらしいので、中華の円卓を回して喜ぶ孫達の…

  • 昭和の母親には頭が下がります

    午前中に銀行と郵便局で、諸々の支払いを済ませ、スーパーで、長ネギ、焼き豆腐、白滝、惣菜のミンチカツ2コ入りを買ってお昼にしながら、取りためていた録画を観た南海…

  • お誕生日のプレゼントを

    自分自身が誕生日を嬉しく思うから、家族のの誕生日も盛大に祝いたいと思う質であるけれども息子の誕生日が近い近いが、プレゼントを思い付かないでいるから、どんどん誕…

  • 計算してしまう

    夕方になると赤ちょうちんに明かりが灯り、入ってみたい居酒屋さんを横目でみながら一年が過ぎた思いきって昨日、のれんを潜ってみた間口は狭いが天井にズラリと提灯が並…

  • 期間限定と思って苦笑いで

    ここのところ、婆さんを気に入ったらしいばあちゃんだいすきーと抱きついてくる胸に飛び込んでくる婆さんは抱き上げる赤鬼の足は浮かぶますます喜ぶ赤鬼体力限界がすぐに…

  • 春が来てますセンダン

    暖かい日があるかと思えば、冷たく風が吹いたり寒さがぶり返したりしている春の近いしるしかもしれないセンダン らしいです花も実も付いていましたどんな葉っぱだったの…

  • 京急に乗って行ったところは

    品川から京急線に乗って横浜へ行こうゆっくりゆっくり行こう蒲田、川崎、鶴見京急鶴見辺りからだったもっと先まで乗っていたい、いっそのこと乗り続けて終点の三崎口駅へ…

  • 人の良さそうな声の怪しい電話

    かかってきた電話は全て録音されています文字起こしもします089で始まる番号からの電話がかかってきた番号の下には松山とある全く覚えはないが、電話に出てみると、7…

  • 薬の件で思い違いをしていた

    最近の入院はいつだったか あれは、いつだったかと思い出そうとしたが秋ごろだったな、確か2年前かもしれないな、あやふやな記憶であるので、ブログを遡ってみた 『緊…

  • 握り返す

    今日は朝から、ちょっと嬉しいことがあった「珈琲飲む?」起きたばかりの息子に訪ねると、「お願いします」と返ってきたので二人分の珈琲をいれたできたての珈琲を持って…

  • 先の予約は希望です

    入れ歯の定期検診日。ほんのわずかな痛みのある箇所を手直ししてくださった歯の清掃もしてもらっていると、歯医者が言う 力を抜いてくださいねー楽にしてー思っていた以…

  • ラインでか~

    今日は祝日 本日は(祝)仕事の休みな日の、息子の嫁から、ラインが来た💢こら!帰っても、ごはんを作るのは基本のルールだろうが!作るのが嫌なら、いつもの外食にすれ…

  • 月と一緒に

    2/10(月)18時の月だんだんと春が近づく明るさとなっている 月夜の道ランニング中のランナーを時々見かける孫小鬼の走る時の、腕ふりをアドバイスしたくなるが、…

  • 私は文禄の世の中にいる

    豊川稲荷出勤前のお参りだと思われますお仕事が上手く運びますよう手を合わせたのでしょうかスーツ姿が多い。近くには、大企業もあり、少し足を運べば国会議事堂があるお…

  • 孫の心配事

    地下鉄(メトロ)への下り階段は長かった上り階段は得意だが、下りの階段は転びそうでゆっくり足を着実に階段に設置させてる黄色い落ち葉が流れ飛んできたらしく、この位…

  • 姿勢が気になって

    ビルとビルの隙間から朝がやってきた!というところか風が冷たく、出だしは寒かったが朝の散歩にちょうど良くて、家に着く頃には快適だった海抜0㍍ですね。病院の待合室…

  • 不安しかない

    長く伸びる田んぼの畦道とか、ちょっとだけ遠くに見える灰色の山を見ながらとか、レインボーブリッジの歩道を歩くとか、東京タワーの展望室から眼下を眺めるとか不安がな…

  • ぶらり日本旅お菓子

    バイト終わりにエレベーターの中で直属の上司のおばさんからもらったお菓子のネーミング、ぶらり日本旅上司のポケットから取り出されたのだおばさんという種類は、出合っ…

  • 音読

    声が出なくなって、相手に声が届かなくなったこれまで出せていた声だったから、息子にもバイト先のスタッフにも何やってんだよという嫌そうな態度をされてたスーパーで、…

  • フラッシュ水通し

    通院の結果は、全てが問題無し! 良好!問題があったとすれば、ほんとうに何も異常はないのか?どこにも影はないのか?自分自身が作り上げた不安を生み出すことだったそ…

  • 夜景

    真正面にスカイツリーがそびえているごめん!東京タワーの方が好き!東京タワーがチラッと見えただけでも気持ちがときめく、、スカイツリーだと、そっか!そこに立ってい…

  • 不安だなー

    昨日、一昨日と暖かな日だったコートを脱いで手に持つ人が多かった私は定期検査日だった結果は検査の翌々日に聞きに行かなければならない以前は検査当日にわかったものが…

  • おりおりさん

    バイト先での話し。やんわりと優しげなスタッフがいる。わからないことにぶち当たったとき、たまたま目に入ったやんわりさんに聞いてみたところ、期待どおりの柔らかな声…

  • 気持ちがいいから

    孫と走れば、アサヒ婆は孫のペースに合わせて余裕でジョグをする息子と母が走れば、息子が母に合わせて余裕のジョグをする婆さんがひとりで走れば、魔法の世界に浸りなが…

  • 鼻水たらたらでも婆さんはジョグをする

    熱はないものの、鼻水たらたらのアサヒです。けれども、日中は楽しくバイトを続けて、早朝もしくは夕方か夜に3世代でジョグをしているアサヒ婆さんです。午前中にバイト…

  • 3世代でジョグです

    婆ちゃんと走りたい、婆ちゃんと一緒に走りたい練習したい、言われ続けていて、当日嬉しいアピールを最大限に笑顔で表してくれて、事前に小鬼のレベルを聞いていて、ほん…

  • 2枚のおみくじを

    きっかりと100円玉を、おみくじ箱に投入して、箱のなかに手を入れて最初に指に触れたおみくじを引き上げて、お参りの後に開こうとコートの内ポケットに入れておいたお…

  • 池上駅へ行く

    あなたにオススメの場所があるわよと池上駅へ年末に出かけていた池上駅にある郵便ポストが緑色です池上線・東急多摩川線の電車の色が緑で、ポストも電車の色にちなんだよ…

  • 孫の期待が恐ろしいです

    小学生の孫、赤鬼が走りたいと言うしかも、お婆ちゃんと一緒にだと。確かに、婆ちゃんは箱根駅伝に熱狂しているし、また走るぞと考えてはいるが、いいのか?婆ちゃんと一…

  • 箱根駅伝復路推しの応援を

    箱根駅伝 往路の日六郷橋を超えて川崎に入った辺りで1区の応援に励んでから、正月早々のバイトへ行く箱根駅伝 復路の日推しの選手は補欠に入っていたが、必ず走るだろ…

  • 箱根駅伝 川崎から

    スタートして50分、中央大学!ぶっちぎりの1位です次との距離が、大きく開いているよ!みんなふぁいと!にほんブログ村

  • 母は幸せだー

    新年🎍明けましておめでとうございます我が家の新年は12月31日NHK教育を流しつつ1255で年を迎え、家族全員で明けましておめでとうございますと唱和した次第で…

  • もうすぐです

    もうすぐ2024年から2025年に移ります私は今、小さなチョコパイを食べながらブログに向かっている2024年の事は振り返らないけれど、2025年の目標を考えて…

  • 遅れて出す写真を

    あれっ?ツリーの写真を?もうすぐ2025年よまぁ、それはそれとして、思い出としてね載せておきましょうと言うことで。このツリーは、羽田空港第2ターミナルにありま…

  • 歩く旅が

    走る選手たちに影響を受けて、私は修善寺総合会館から修善寺駅を目指して歩いた人は優しさを持って対応されると嬉しくて、優しさを繋げていきたくなるものだと、頭も心も…

  • 伊豆トレイルジャーニー

    まっていました!ここから先はゴールまで下って下って視界が広がってゴールテープが待っていますよあとどれくらいですか?と選手の胸の感情はささやいているのかな私もゴ…

  • 振り返り書いているが、心が上がる

    振り返りながら書いているいつだか来る人生の下りに、これらの写真を振り返るには最高の喜びになるだろうと思う持っている思い出を取り出してニコニコと楽しくいられます…

  • わたしもラインの上を

    バスを下りるときに運転手さんが、帰りのバス停はあちらですからねと教えてくださって、嬉しかった帰りのバスの位置は、少し見えにくいところにあったため心配してくださ…

  • バスに乗ってひとり旅

    リノベーションした古民家の1階は駐車場で、2階が居住スペースとなる和と洋の折衷だタカアシガニの甲羅持ち帰りたいという小鬼、持ち帰られる客も珍しくはないらしく、…

  • 食べるたべるタカアシガニを

    待つ!待つ!まつ!タカアシガニをまつ。先に続々届く。届く。デーン!届いた蒸しあげられて、脚を折りたたまれて、届いた脚を広げると大きいもので3mあるという世界進…

  • 美しい上り坂

    沼津土肥線戸田に向かう進行方向 右に駿河湾、家の際まで押し寄せてくるような山が壁に見えるヨットかな?いかだのような釣り場もあるひょっこりひょうたん島に出てくる…

  • 杉原千畝顕彰碑が

    孫たちは明太子パークの2階が特に気に入ったようで離れがたい様子なので、私は敷地内にあるタリーズで待つことにしたしばらくし合流したあとは沼津港へ何やら、マンホー…

  • まずは明太子パークへ

    今回の旅の家族の目的は深海に生息すると言うタカアシガニを食べること私の目的は、家族が向かう先の2日目にあるから、2日目はひとり旅をすること車で向かっていると見…

  • 火傷させないように

    かっわいい~小さい手で ボールの中の粉をこねて ねんどみたいだねとちっちゃい手で丸めるただただ かわいい手油で揚げる油がはねて、暴れて 火傷したらいたいいたい…

  • ひもじいときに外食してしまい

    バイト中に、胃の辺りがキリキリするなーと思いながら勤務していた考えると、お昼を食べてないからだと思い至ったお腹が空いていたのだ家に向かっている途中で、どうにも…

  • 導かれてる?

    二子玉川で出会ったクリスマス嬉しいことも悲しいことも辛いことも楽しいこともツリーの天辺に飾られるベツレヘムの星がぜーんぶ心をワクワク思うのはクリスマスの魔法か…

  • 次の旅が始まります

    旅はいつも終わらない旅は続きを待っているわたしが一歩を運べば旅は始まる三島一泊二日の旅を終えて結果報告を息子にラインをしてしばらくして彼らも静岡沼津への一泊二…

  • 三島駅まで歩く

    香貫山から下山して住宅の軒先に、干し柿の吊るしてあるのを見かけた穏やかな風景があるなー旅の終わりが見えてきた愛鷹山が見えた分厚いあの雲の辺りに富士山かも狩野川…

  • ぐるっと香貫山

    登山口から香陵台までの登山道は車も通行可能となっている香陵台から先は、車の通行は禁止香貫山等高線は密だわ香陵台には戦没者を慰霊する五重塔がある売店、遊具などの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あさひさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あさひさん
ブログタイトル
あさひのサバイバル日記
フォロー
あさひのサバイバル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用