若年性認知症介護家族としての講演
先週、看護大学で講演をしてきました。 今回は若年性認知症のご本人も参加されました。 机を取っ払い学生と円になり質問形式で、学生さんも参加する語りの場となりました。先生方もご本人や家族の思いが、いかに学生に響くかを考えて下さいました。 それはそれで感情が込み上げてきて結構キツイ😢 ご本人は、自らをお笑い担当と自己紹介するくらいとてもポジティブな明るい方で、若年性認知症希望大使を厚生労働省から任命を受けていて、啓発活動をして社会に若年性認知症への理解を広げていきたいとおっしゃっていました。 素晴らしいです✨ うちのパパさんはネガティブで不安が強いので、若年性認知症と一言でいっても色んなタイプがある…
2021/10/29 11:14