chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑子のフォト俳句ブログⅡ https://blog.goo.ne.jp/morimori819

写真と俳句を愉しむブログです 日々の出来事を写真と俳句と短いエッセーで紡ぎます

笑子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/08

arrow_drop_down
  • 椿山荘へ

    緑陰にありしカメラの音清し笑子りょくいんにありしかめらのおとすがし【緑陰】は夏の季語です夏の日差しのもとのよく繁った木の陰をいう滝あり霧あり・・・紫陽花ありですがここはホテル椿山荘のお庭なんですよね~~!私、初めて!ここに来ました(;^ω^)お友達のおーたむさんが来日されていましたがこの日パースへ帰国する!という当日にまた会いに行くことができましたの(#^^#)ホテルのお庭や周辺をお散歩したりしてそれでも5時間くらい一緒に居れました幸せだった~~♡あの日からもう1か月も経っちゃった(;^_^A次はいつ会えるのかな~~また首をろくろつ首にして待ってます(私は首がつまって短いからちょうどいいかも(笑))椿山荘へ

  • 関口教会・東京カテドラル聖マリア大聖堂の空 ・・・by空俱楽部

    教会の鐘の上なる夏の雲笑子きょうかいのかねのうえなるなつのくも2023.5.28文京区空倶楽部に参加しています空倶楽部では9のつく日に空の写真をアップします詳しくは→かず某さん、chacha○さんまで大聖堂は故丹下健三氏の設計1963(昭和38)年4月に起工、1964(昭和39)年12月8日落成ほぼ自分と同い年の建築物です(;^ω^)内部は撮影NGでしたので詳しくは↓をどうぞ東京カテドラル聖マリア大聖堂この日は↓に大事なご用事でお出かけ・・・続きは明日に関口教会・東京カテドラル聖マリア大聖堂の空・・・by空俱楽部

  • 甘楽町 織田宗家七代の墓

    山の辺に吾と老鶯と空と風笑子たまのべにわとろうおうとそらとかぜ今の甘楽町小幡地区1615年に織田氏の領地となりその後152年間統治されました織田氏の菩薩寺である崇福寺の隣の公園丘陵地に御霊屋で守られた初代・織田信雄(のぶかつ)(信長の次男)から七代目・信富(のぶよし)までの墓が並んであります信長の長男は本能寺の変でお父上と共に暗殺されたそう元和元年(1615)信雄(織田信長の二男)大和松山(奈良県宇陀市)と上野(群馬県)小幡の合わせて五万石(ずいぶんと少ない)の領主となったそうで初代は奈良にいらっしゃってここ小幡には来なかったようですが(;^ω^)・・その後は明和4年(1767)の事件で出羽高畠(山形県高畠町)に移封されるまで、8代152年にわたり小幡藩を統治したそうです織田氏の墓石はいずれも五輪塔で、初...甘楽町織田宗家七代の墓

  • 楽山園③睡蓮

    睡蓮の一つ溜息しては咲く笑子すいれんのひとつためいきしてはさく・・・・今日はアップ目の写真を載せます・・・睡蓮の花言葉は「信頼」「信仰」「優しさ」「清純な心」「甘美」…「信仰」は、古代エジプトにおいて太陽のシンボルとして人々に親しまれていたことに由来するそうです睡蓮も薔薇とかガーベラみたいに色別花言葉もあるみたいでピンクの花言葉は「信頼」だとかここ楽山園の睡蓮はこの色一色なのですがピンクといってもサーモンピンクって感じでめちゃくちゃいい色でした♪昼咲きの種ですけど午後はつぼんでしまうのでやっぱり朝の撮影がいいと思います熱帯睡蓮は夜咲きと言われていますね睡蓮は「眠る蓮(ハス)」の意朝になると蓮に似た花が咲いて日が沈む頃には水中で眠るスイレンの特徴に由来します楽山園③睡蓮

  • 楽山園② 睡蓮池

    睡蓮の花へと風の遊びくる笑子すいれんのはなへとかぜのあそびくるこの日の目的は睡蓮でした!(simoさん、midoさんこんにゃくパーク・めんたいパークじゃなくてm(__)m(笑))【睡蓮】は晩夏の季語【子季語】未草小さいほうのお池で睡蓮が見頃との情報をみて即行ってきました前回来たときは季節が違っていたので風景もまた全然違うように見えましたこのお池のそばに凌雲亭というお茶席があります江戸時代の絵図を見ても凌雲亭付近には建物があって別荘的に利用されていたと考えられているそうです睡蓮を眺めつつ・・・最高ですね!!いただきます睡蓮を爆写してしまったので(;^ω^)明日につづきます楽山園②睡蓮池

  • 群馬県甘楽町 楽山園へ①

    池覗き込む夏帽の危なげに笑子いけのぞきこむなつぼうのあぶなげに『夏帽子』夏の季語お隣県の甘楽町の楽山園に行ってきました織田宗家ゆかりの大名庭園です!楽山園は、江戸時代初期に織田氏によって造られた小幡藩邸の庭園です池泉回遊式の借景庭園で「戦国武将庭園」から「大名庭園」へと移行する過渡期の庭園と位置付けられ、京都の桂離宮と同じ特色があります楽山園という名前の由来は、「知者ハ水ヲ楽シミ、仁者ハ山ヲ楽シム」という論語の故事から名付けられたと言われています。”平和の始まり”を意味する「元和(げんな)」元年(1615)に小幡の地を拝領した織田信雄戦乱の世を駆け抜けようやく訪れた天下泰平の世に築いた楽山園には世の平和と領民の安心を願う気持ちが込められています(以上はHPより)実はここ、藤井風さんの「まつり」のMV撮影地...群馬県甘楽町楽山園へ①

  • 銀座フォト句会・6月例会参加作品

    6月のお題は「オノマトペ」でしたきしょうびょうなだめうつうつつゆごもり私は雨の大阪港で撮った哀し気な人魚像の写真俳句で参加しました【オノマトペ】とは物事の状態を表す擬態語(ふっくら、すべすべなど)音を言葉で表した擬音語(ガチャン、ドカンなど)人や動物の発する声を表した擬声語(ワンワン、ブーブー)の3つの種類に分けられ形容詞としてだけでなく時には名詞や動詞としても使われることがあります今日は家で1日「だらだら」していたい~って「ゴロゴロ」そんな「うだうだ」言ってないであんまり「イライラ」「ピリピリ」しないでたまには街を「うろうろ」「ふらふら」「ぶらぶら」してきたらな~~~んてあげればきりがない位日常的に使っているはずですよ銀座フォト575銀座フォト句会・6月例会参加作品

  • 梅雨の窓

    可愛くてついお店に寄ってしまいました~♡梅雨の窓

  • 久しぶりのにゃんこの日

    久しぶりの22日はにゃんこの日ですロッジ舞洲のカフェで寛ぐにゃんこさん(=^・^=)久しぶりのにゃんこの日

  • 黒南風とさんふらわあ

    黒南風の瀬戸へさんふらわあ二隻笑子くろはえのせとへさんふらわあにせき【黒南風】(くろはえ)は仲夏の季語ですどんよりとした梅雨の時期に吹く湿った南風のこと雨が続いて憂鬱な心持ちと梅雨空や雲の色を重ねて「黒」とされた他には梅雨中頃の激しい南風を「荒南風」梅雨明けの明るい空に吹く南風を「白南風」という旅の二日目「さんふらわあ」が発着する大阪の海の玄関口「大阪南港」へ連れてきてもらいました!「大阪南港」は、水の都と呼ばれる大阪らしく日本最多の中長距離フェリー発着数を誇るそうですフェリーにはなかなかご縁がありませんが船の旅にも憧れがあります♪九州行は瀬戸内海を通るらしくて瀬戸内の島々をフェリーからのんびり眺めつつ撮りつつ・・・とかいいですね(^^)vここでは軽食を♪いただきました外は小雨でした黒南風とさんふらわあ

  • 突然!!空倶楽部の続編

    夕焼けの燃えて程なく夜に移る笑子ゆうやけのもえてほどなくよにうつる【夕焼け】は夏の季語です昨日からの話のつづき「もう今日は夕焼けは無理ね~」なんて言いながら私たちはりんくうアウトレット2Fのフードコートにエスカレーターで上がっていきました食事の前に手を洗おうと洗面所へ・・・その途中気になって撮った写真が1枚目マーブルビーチにはまだ数人の人がいますそして不意に視線を右に向けると!!!!え~~~!焼けてる!!!こりゃ大変だ~!急げ急げ~!と大慌てでビーチに戻った私たち(◎_◎;)絶対無理な感じのどんよりした空だったのにここへきて!一瞬!妖しく美しく焼けてくれましたもう少し早く気づいたら・・・とかもう少し粘っていたらとかいう思いもあったけど諦めていたところに最後に素敵なプレゼントをもらったそんな気持ちなのでした...突然!!空倶楽部の続編

  • りんくうパークの日没後の空・・・by空倶楽部

    窓越しの入日待ちなるソーダ水笑子まどごしのいりひまちなるそーだすい【ソーダ水】は夏の季語【子季語】曹達水、炭酸水、レモンソーダ、オレンジソーダしゅわしゅわで青くていかにも!って感じ(^_-)-☆この日のりんくうパークの日没が19:00過ぎでそれまで海に向くカフェでまったり~しました徐々に空も暮れてきて・・・街灯も灯ればやっぱり雰囲気がいい感じ♪2023.6.1019:10ごろ空倶楽部に参加しています空倶楽部では9のつく日に空の写真をアップします詳しくは→かず某さん、chacha○さんまでやっぱり今日はダメだね~~なんて残念がりながらりんくうプレミアムアウトレットのフードコートでご飯しましょってことに・・・・明日につづく(笑)りんくうパークの日没後の空・・・by空倶楽部

  • RINKU Park へ

    梅雨寒を来て友情をあたたむる笑子つゆさむをきてゆうじょうをあたたむる記念フォトからはじまって(笑)ロッジ舞洲で遅めのランチをしてから「りんくう公園」に連れてきてもらいました♪ここは世界に開かれた大阪の玄関口関西国際空港の対岸にある公園海に面する眺望抜群のこの公園からは関空から飛び立つ飛行機をみたり・・・(写真の飛行機ちっさ!)都会と自然の異なる魅力をたっぷりと楽しめる公園スカイゲートブリッジがとにかくカッコよい(^^)v何しろ雨はないけどお天気的にイマイチだったのでジオラマモードやモノクロで撮ってみたりして!!遊ぶ♪マーブルビーチから眺める夕日は日本の夕陽百選に選ばれているそうでこの日はどうあがいても夕焼けにはならないだろうという状況にもかかわらずたくさんの人が夕日待ちをしているのでした白い石の浜にぽつん...RINKUParkへ

  • ロッジ舞洲へ♪その4 その他のお花

    梅雨どきのこころしっとりしてゐたり笑子つゆどきのこころしっとりしていたり今回、想像より早く梅雨入りしてしまって旅行日程の天気予報に暗雲が垂れ込めたわけですが蓋をあければ翌日の午前中こそ雨に降られたものの1日目はホテルで爆睡したころからの降りはじめでした私たちももうかなり暑さに弱いお年頃なのでもし晴れて30℃超え!とかになっていたら日陰を探しての撮影や移動とかでヘロヘロになっていたかも!そしてこのガーデンのお花たちもこんな生き生きとしてなかったのかも!!とやたら前向き思考になっていました何しろ緑が美しかったロッジ舞洲!最高でした💙ロッジ舞洲へ♪その4その他のお花

  • ロッジ舞洲へその3~水色あじさい~

    曇る日の四葩やさしき眼差しに笑子くもるひのよひらやさしきまなざしにみずいろの紫陽花は涼し気ですよね~~~!!↑の紫陽花に特に胸トキメキました!!蕊がツンツンして小ぶりなかわゆい子そしてハートの紫陽花はきっと誰かさんに形つくられたのかな~(;^_^A1つ1つのお花と会話するみたいな和やかな、穏やかな時間が流れますそんな私めをlunayaさんがパチリしてくれました出かけても自分の写真って、なかなか無いから嬉しかったです♪ありがとう(#^.^#)ガーデンに入ってからは「1時まで自由撮影ね♡」って感じで自分ペースでお花を楽しんだり撮ったり雰囲気をあじわったり開放的でとっても居心地の良い時間でした♪ロッジ舞洲へその3~水色あじさい~

  • 毎月15日はコマちゃんの日

    先づ犬の身体気遣ふ梅雨はじめ笑子まづいぬのからだきづかふつゆはじめ年はじめ体調を崩したコマちゃんですがいまは体調も安定していて笑顔の毎日雨でもご機嫌よくお散歩できています(^_-)-☆降らない方がいいけどね(^▽^;)散歩の途中でカキカキしているコマちゃん「ココがかいーの!!」朝、私の足音がするとぬ~~~っと小屋から出てくるコマちゃんコマちゃんも年齢なりに寝ている時間が増えてますでも足音にすぐ反応してくれるのでまだ耳はよく聞こえているみたいです毎月15日はコマちゃんの日

  • ロッジ舞洲へ♪その2

    蜻蛉生れガーデンの刻ゆるり過ぐ笑子とんぼあれがーでんのときゆるりすぐ【蜻蛉生る】は仲夏の季語です【蜻蛉】は秋の季語だけど【糸蜻蛉】は夏の季語です(*'ω'*)初めてみたキレイな薄緑色の紫陽花↓可憐でしたね♡↓の紫陽花はまさに「七変化」ですよねロッジ舞洲のカフェのテラスで遅いランチをいただきました(紫陽花撮影に没頭して時間を忘れた二人(´艸`)明日はコマちゃんの日なので紫陽花フォトは明後日に続きますm(__)m*********************≪連絡事項・太郎ママさんへm(__)m≫コメント欄復活されたとのお知らせに何度もチャレンジしていますが「改行が多すぎます」と出てコメントを入れても反映されませんブログ運営に問い合わせると解決するかもしれませんね*********************ロッジ舞洲へ♪その2

  • ロッジ舞洲へ♪

    四葩愛でるに雨旅もよかりけり笑子よひらめでるにあめたびもよかりけり【四葩】(よひら)は紫陽花の別名夏の季語です四枚の萼の中心に細かい粒のような花をつけるので【四葩】ともいわれる紫陽花色がしだいに変化するので【七変化】とも呼ばれます歴史的かなづかいでは【あぢさゐ】となります素敵な紫陽花のフォトスポット『ロッジ舞洲』にお友達のlunayaさんに連れて行ってもらいました♡ホテル・ロッジ舞洲は大阪市此花区の人工島「舞洲」にある宿泊施設なのですが毎年紫陽花の見頃時期に100種類・2000株の紫陽花が咲き誇るガーデンが無料開放されるそうで(^_-)-☆行きたいな~~!とずっと思っていたところお天気予報は微妙なところ「雨でもいい!」とお出かけしましたがこの日は夜まで雨は降りませんでした(^^)v想像通り素敵な紫陽花スポ...ロッジ舞洲へ♪

  • 喜雨(きう)

    喜雨のあと草しゃんしゃんと立ちゐたり笑子きうのあとくさしゃんしゃんとたちいたりうちのユキノシタさん今年はうっかり写真に撮るのを忘れていて気づいたときは少々傷んでおりましたけど蕊についたまんまる水玉がかわいくてパチリ【喜雨】夏の季語旱のあとに降る雨ゲリラ豪雨は怖いし来てほしくないけど適度な雨はお花さんたちにとっては恵みの雨ですこの時期、ブルー系のお花が庭に咲くのを楽しんでいますご訪問が送れるかもしれませんよろしくお願いします喜雨(きう)

  • 更衣(ころもがえ)

    逢へる日を暦に記し更衣笑子あへるひをこよみにしろしころもがへ写真は家のラベンダー早咲きの方【更衣】(ころもがえ)【衣更ふ】(きぬかふ)は初夏の季語です毎年書いているけどややこしい漢字一般的に「衣替え」でころもがえですからね~「衣更て坐つて見てもひとりかな」という一茶の句にはなんとなく共感ですラベンダーって本当に手間のかからないお花です何年でもそこで毎年きれいにさいてくれますよ香りもよくて色もよくて落ち着くお花です今年は初めてドライに挑戦しました👆これは早咲きで短いタイプこれから咲くのはもっと茎が長いですこの3倍以上はできそう~~(^_-)-☆今日はお天気のご機嫌を気にしつつ~お友達に会いに行っていますコメント欄閉じていますm(__)m更衣(ころもがえ)

  • カーブミラーの空・・・by空倶楽部

    空倶楽部に参加しています6月9日のお題は「カーブミラーの空」でした私は6月1日の早朝コマちゃんと散歩中の空で参加しますね~コマちゃん(逆光でごめんね~~~)空倶楽部では9のつく日に空の写真をアップします詳しくは→かず某さん、chacha○さんまでこのお写真を撮ったあと猫さんに遭遇してシャー!!!!されたコマちゃんものすごい威嚇(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)そんな怒らなくてもね~・・・コマちゃんはビビリなので「なんもしないよ~またね~」ってすぐ離れましたヤバイくらい怒ってたね、コマちゃん↓ちょっと困り顔のコマちゃん(´艸`)ぷぷぷカーブミラーの空・・・by空倶楽部

  • 誕生日を薔薇園で♪その3

    薔薇園をめぐる小径のくねるなり笑子ばらえんをめぐるこみちのくねるなり蔓薔薇ゾーンでは1年に1度しか咲かない薔薇(秋に咲かない)で見頃な時期も限られている愛らしいピンクの薔薇たちに会えましたまさに!見頃でした!もう麗しくて麗しくてここに居られることが幸せで♪レンズ越しじゃない目でも愛でたいし写真も撮りたいし香りも味わいたいしで忙しい(笑)そんな2時間半なのでした多種多彩な薔薇の写真はもっとたくさん撮ってきたので梅雨に入ってネタ不足になったときにまたUPしたいと思います誕生日を薔薇園で♪その3

  • 誕生日を薔薇園で♪その2

    薔薇アーチ潜れば風もついてくる笑子ばらあーちくぐればかぜもついてくる薔薇のアーチ早朝特別公開ならではのあまり人が入らずに広めのガーデンフォトが撮れました9時以降はもう無理です!!かなりの混雑具合でしたからこの優越感(*´艸`)完全にクセになりました来年も絶対朝の特別公開に来たいです♡人数制限とあったけど・・・何人定員なのかは分からなくてこの日の朝は自分の前には20人程あとからもお客さんがみえて60~70人くらいだったかもちらっと見たら予約は2番目だったみたいです(笑)このローズガーデンはバラ育種家で横浜イングリッシュガーデンのスーパーバイザーを務める河合伸志さんが手がけるたもの中之条ガーデンズ総合プランニング吉谷博光氏が作り上げた構造に河合氏による湧き立つように咲き誇るバラと植物たちの調和が見事なガーデン...誕生日を薔薇園で♪その2

  • 誕生日を薔薇園で♪その1

    初夏の陽の眩しくてけふ誕生日笑子しょかのひのまぶしくてけふたんじょうび誕生日の日のお出かけフォトにお付き合いください(#^^#)自分へのプレゼントとして大好きな場所で過ごしたいなっていうのが1番にあって真っ先に思い浮かんだのが「中之条ガーデンズ」のローズガーデン今年の誕生日が日曜日でちょうどそのころ薔薇がピークにさしかかるタイミング!こんなラッキー行くしかない!しかもHPを確認すると今年は6/11までの土日で「朝のローズガーデン特別公開」を開催するという!!!それからはもう週間予報と睨めっこで6/4に晴れマークがついたところで予約しました通常オープン9:00のところ早朝7:30から入場料+500円の人数制限で薔薇を愛でることができました(退園は何時まででもOKです)この企画!!素晴らしすぎます!!混雑皆無...誕生日を薔薇園で♪その1

  • 夏の空

    還暦の職継続と夏の空笑子かんれきのしょくけいぞくとなつのそら昨日は誕生日のお祝いのコメントを本当にありがとうございました♪還暦です(;^ω^)とりあえずお仕事続行です仕事人間の母がスッパリ60歳で定年したので自分もそれが希望だったけど時代はかわり、年金もでないし働かせていただけることにものすごく感謝しつつ今まで通りお仕事させてただけることになりましたあと5年ですかね~~健康でいたいな~~!「還暦」とは60歳のお祝いとの意味だそうです実際、還暦かぁ~って感じですけどね還暦祝いは中国で発祥して日本には奈良時代に伝わったといわれています、そのころは貴族階級の間で行われていたそうで室町時代から江戸時代にかけて民間にも広まったようです十二支と十干の組み合わせは60種類人間が生まれてから60年経ってこの60種類の干支...夏の空

  • 6月4日

    六月の四日の朝に思ふこと笑子それはお母さん「生んでくれてありがとう」ってことが1番かな誕生日を前に母からお手紙をもらいました「60代になってもいつまでも若々しいkayokoでいてね」って書いてありました実際は老け込む一方だけど母にとっては60の私も娘なんだよね・・うれしかったな♡写真は妹が誕生日にってくれた可愛いうさぎのお守り跡をとって母の面倒をまるっと見てくれている妹には感謝しかありません相方さん超ずぼらな自分を極限まで許してくれて40年以上のおつきあい(;^ω^)長くなりました~そして別に暮らしてはいるけどかけがえない存在の家族みんなこれからもよろしくお願いしますいつも悩みや愚痴を聞いてくれて相談にのってくれて励ましてくれる人も楽しい時間を一緒に過ごしてくれる人も一緒に大笑いしてくれる友もブログで楽し...6月4日

  • 十薬

    十薬や父なき庭の少し荒れ笑子じゅうやくやちちなきにわのすこしあれ【十薬・どくだみの花】仲夏の季語です四枚の白い花びらと見えるものは苞で花はその中心に立つ穂である葉はハート型で臭いが強く十薬の名の通り民間薬として利尿剤皮膚病など広く用いられてきましたうちの父(実の父)は仕事人間であまり家にいつかない人でしたが庭の手入れだけは熱心で田畑もないのにそれ用の軽トラックを持っていたほど(;^ω^)今はお婿さんがやってくれているけどやはり父がいたころのようにいきませんしそれを望むほうが間違いですかくいう我が家も義父は几帳面で丁寧な人87歳の今も脚立にのって庭木の手入れをしていますまだまだ現役で畑仕事もして、長生きしてほしいです昨日は台風2号の影響で線状降水帯ができて各地で大雨でしたが皆様のところは大丈夫でしたか当地方...十薬

  • 藁ロール

    地に眠るごと六月の藁ロール笑子ちにねむるごとろくがつのわらろーる通勤途中の麦畑の刈り取りが始まりました!コロコロ小さめの藁ロールが転がってかわいいお菓子のグリコの「コロン」にしか見えないの(´艸`)ちょっと停めてパチリした翌日にはすでになくなっていました麦の収穫が終われば田んぼに水が入っていよいよ田植えのシーズンの到来です藁ロール

  • 久しぶりの映画♪

    久しぶりに映画を見てきました♡『岸辺露伴ルーヴルへ行く』この作品は荒木飛呂彦の大人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品でありまして高橋一生さんの主演でテレビドラマ化され2020年にNHKで放送された「岸辺露伴は動かない」の劇場版ですドラマの大ファンですから見ない訳にはいかなくて仕事帰りに♪内容・感想などはお口チャックですm(__)m(関東まだ梅雨入りしていませんがほぼ梅雨みたいな夜のこと露伴先生にはこの季語が合いそうなので(;^_^Aお許しを)久しぶりの映画♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笑子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笑子さん
ブログタイトル
笑子のフォト俳句ブログⅡ
フォロー
笑子のフォト俳句ブログⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用