chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑子のフォト俳句ブログⅡ https://blog.goo.ne.jp/morimori819

写真と俳句を愉しむブログです 日々の出来事を写真と俳句と短いエッセーで紡ぎます

笑子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/08

arrow_drop_down
  • 越中おわら風の盆~4

    泣くやうな胡弓の調べ秋夜更く笑子なくやうなこきゅうのしらべしゅうやふくこのお祭りで感動したものに演奏の素晴らしさがありました特に切ない胡弓の音色にハートを撃ち抜かれたのでした❤越中おわら風の盆~4

  • 越中おわら風の盆~3

    疲れ知らずや辻辻の風の盆笑子つかれしらずやつじつじのかぜのぼん「おわら風の盆」の開催概要として発表されている時間は9月1日~3日の17:00~23:00となっていますがこのお祭りはその後の深夜から明け方までの街流しこそが見どころと言えますこの写真は深夜0時ごろ撮ったものでこのころになると見物客はかなり減ってはくるもののそれでもまだたくさんの人が辻辻にいましたよ300年余踊りつがれてきたその唄と踊りに私も酔いしれていました八尾は坂の町で足元はかなり疲れて翌日はヨレヨレでした写真にあるように小さな子たちは先輩のお姉さんの所作をみて憧れを持ちつつ美しい踊りを身に着けていくのでしょうね~お聞きしたらお祭り翌日は学校もお休みになるそうです(#^^#)越中おわら風の盆~3

  • 越中おわら風の盆~2

    八尾の夜秋の気配のそこかしこ笑子やつおのよあきのけはいのそこかしこ念願の風の盆に行ける!ということで1週間前くらいからかなりそわそわしました~それで、まずYouTubeでいろんな動画をみて風の盆のこと、踊りや八尾町のことなど見まくりましてそれであれこれこんな風に撮れたらいいなぁ・・などと思いめぐらせていましたがまず暗いというのが1番にあるとは思いますが・・・・風の盆の撮影は想像をはるかに超えた難しさで(;^ω^)ギブアップ状態でした~このお祭りは見て感じて楽しむ!が1番かな~・・・・でもブレブレでも撮りたいと思って追ってしまうこれは写真好きの性ですね(;^ω^)越中おわら風の盆~2

  • 越中おわら風の盆へ

    口きゅっと結ぶ踊り女風の盆笑子くちきゅっとむすぶおどりめかぜのぼん富山市の八尾町にて毎年9月1日から3日にかけて行われる【風の盆】ずつと憧れだったこのお祭りに念願かなって行くことができましたおわら風の盆が行われる9月1日は立春から二百十日目にあたり台風到来のシーズンと重なる風の災厄日とされてきました豊作を祈り風の災害がおこらないことを願う行事として「風の盆」という呼び名が付けられたそうです【風の盆】は季語にもなっています胡弓や三味線などを奏で越中おわら節にあわせて老若男女が夜通し踊ります雨になれば踊りはないということで迷走台風には当日までヤキモキさせられましたが無事に八尾の街を訪れることができまして眠らない感動のー夜となりました越中おわら風の盆へ

  • 映り込みの空

    9月9日の空倶楽部のお題は「映り込みの空」です1枚目は2024.8.10長野県女神湖の映り込み2枚目は2024.8.24自宅庭で車のガラスの映り込み「9」のつく日は空倶楽部の日空俱楽部に参加しています詳細はかず某さんchacha○さんまでいろいろあって1週間もお休みしてしまいました~(;^ω^)今日からボチボチ、休んでいた間のことを綴っていけるといいのですが~いろいろ追いついていない現状ですのでマイペースでと思っていますまたよろしくお願いします(^_-)-☆映り込みの空

  • この道を行けば九月の幸あらん笑子このみちをいけばくがつのさちあらん今年の夏1番よかったことはコマちゃんが比較的体調良くこの猛暑激暑の日々を乗り越えて無事に9月に入れたことでした(^_-)-☆コマちゃん、このまま頑張っていこうね♡所用で明日から数日ブログをお休みしますよろしくお願いしますm(__)m虹

  • 今日から9月

    9月の花手水鉢です今回はアスター夏から秋に花を咲かせるキク科のお花お盆の頃に咲くこと・切り花として日持ちも良いことから供花として利用されることが多いので仏花としてのイメージもありますけれど多様な花の色と愛らしさが花手水にぴったりと思いましたそして今日9月1日は「防災の日」季語では【震災忌】(秋)大正十二年におこった関東大震災を記念した日となっています8月30日我が家周辺でもかなりの豪雨がありました翌日31日(土)は予想していたよりいい天気で日中は薄日の差す時間もあり洗濯物の乾きました庭の植物にはたくさんの虫たちが遊びにでてきました特にアゲハ蝶がたくさんやってきてでも、翅が傷ある子が幾つもいました自然の中で生き抜くことは過酷なことなのですね私もこの週末、災害用備蓄の見直しをしました!いつ襲ってくるか分からな...今日から9月

  • 野分(のわき)

    生温き風に始まる野分かな笑子なまぬるきかぜにはじまるのわきかな【野分】は仲秋の季語です野の草を吹き分けて通る、秋の強い風のことで主に台風のもたらす風をさしますとにかく毎日天候が不安定な今年の8月なのでしたあちこちで雨雲レーダーに真っ赤な場所が出現しゲリラ豪雨多発・記録的短時間大雨警報多発昔はあまり見なかった「雨柱」というのも頻繁に見かけるようになりましたねそんな8月の最後に発生した台風10号ジョギング程度の早さ・・とのことでしたが遠く九州にその中心があっても関東まで雨雲が及んでかなりの豪雨、そして被害がありましたね~コマちゃん、雨音におどろいたよね!!でも朝ん歩のとき丁度小康状態になり無事にいつも通りの散歩コース&排泄(←これが1番大事!!!)できました(^^)vコマ・・「よかった~~ほっ」葉っぱさんもい...野分(のわき)

  • 朝顔

    欠伸してより朝顔の花の数笑子あくびしてよりあさがおのはなのかず【朝顔】は初秋の季語です落ちた種から毎年咲くうちの朝顔はみんなこの色になりました(;^_^A・・・千日紅もまだまだ元気で今年はいっぱい種がとれそう!朝顔

  • 秋めく空・・・by空俱楽部

    秋めきし雲の形とてそれらしく笑子あきめきしくものなりとてそれらしく空倶楽部に参加しています今日はご近所のお散歩コースからの空で参加します非常に強い台風10号発生からなかなか予測が難しい台風のようで日に日に進路が西寄りに変わっていきましたこの台風は猛烈な風雨の被害がありそうで、その進路は日本を横断しそうな予測・・・本当に不気味ですね温暖化、そして海水温の上昇が台風の威力を増大させてしまう最大限の警戒をしましょう!秋めく空・・・by空俱楽部

  • 無花果(いちじく)

    無花果を包む諸手のやはらかく笑子いちじくをつつむもろてのやはらかく【無花果】って晩秋の季語でした(;^_^A我が家では今盛りですけど・・・・今年は結構実っていて30個~40個くらいでも、熟すのを待っているのは鳥さん達でほぼほぼ先を越されています(笑)25日日曜日の朝にかろうじて4つ収穫そばに植えているブルーベリーとヨーグルトに乗せていちじくは「不老長寿の果物」と呼ばれるほど豊富な栄養素を含むフルーツ・・とのことです食物繊維やミネラルが豊富に含まれていてたんぱく質を分解する酵素が含まれているそうです私は夏になると便秘が悪化します無花果には水溶性の食物繊維があるらしいのでその効果に期待しつつ,収穫できたら1日1個食べたいです~鳥さん!狙わないでね(ノД`)・゜・。ところで・・・いま、お米が買えませんね今年に入...無花果(いちじく)

  • 線香花火

    手花火の匂ひまとひて子の眠る笑子てはなびのにほいまとひてこのねむる【手花火】晩夏の季語です【子季語】線香花火/庭花火/鼠花火いちばん好きな花火は線香花火なんだよね(#^.^#)線香花火

  • お土産・・・そして帰途へ

    女神湖からはコマちゃんのことが頭をよぎり一刻も早く帰らねばモードの私たちなのですが佐久ICに乗る前に甘党の相方さんがずっとずっと気になっていたというお店でお土産を買うことに(´艸`)佐久市の「ちゃたまや」さんのダブルシューの大きさが写真では全く伝わりませんが最高に美味しかったです!次回はプリンとジェラートを絶対食べようと誓い合いました(笑)さ~お土産も買ったことだし!コマちゃんの元へ急いでかえりませう~車窓からいつだったかテレビでやってた(NHKの解体キングダム)上信越自動車道の美しい足場が見えたのでパチリここトンネルとトンネルの間で一瞬のことでしたので上手く撮れませんでした(◎_◎;)松井田妙義IC~碓氷軽井沢ICに位置する群馬県の北野牧トンネル上部の岩塊撤去作業が行われていて足場もだいぶ小さくなってい...お土産・・・そして帰途へ

  • 女神湖クリスタルチャーチ

    教会のクルスの上の夏の雲笑子きょうかいのくるすのうえのなつのくもお蕎麦を食べてから帰る途中少し女神湖畔を散歩そして思い出の場所に行ってみようということに・・・実は長男を妊娠中、安定期に最後のドライブ旅に来たのが白樺湖・女神湖でした今から38年前の事確か湖畔に素朴な白い教会があって写真を撮ったよねって❤この教会がその建て替えなのか別物なのかちょっと不明なのですが思い出話などしながら湖畔の散歩を楽しんだシニア夫婦なのでした女神湖クリスタルチャーチ

  • 信州蓼科・そば街道

    「信州に来たら蕎麦食べて帰りたいよね」って相方さん天空のテラスから、女神湖畔のお蕎麦屋さんに行くと11時過ぎで既に行列(◎_◎;)気を取り直して蓼科方面に走りそば田村さんへ。。。ラッキーにもお外の席が空いていて無事に待たずに食べれました(#^^#)なにしろ相方さんが「待てない人」なのでね~(;^ω^)相方さんは山菜で私はきのこの冷やしぶっかけ蕎麦タイプですね茸ご飯がついて美味しかったです帰り道展望台からの眺め・・・ここからは7月末の次男夫婦とドライブをした美ヶ原~車山がきれいに見えました♪そして・・・・ここからは下るたびに外気温の上昇(◎_◎;)が怖い信州蓼科・そば街道

  • 御泉水植物園での出会い

    秋の野の花一輪をしみじみと笑子あきのののはないちりんをしみじみと7月末に霧ケ峰に行ったときにボランティアさんに今年はアサギマダラはどうですか?ってお聞きしたら「今年はほとんどみかけていません」とのお話でしたがここにはいらっしゃいました\(^o^)/やっと会えた!旅する蝶アサギマダラさんぱっと見ただけでも7~8匹飛んでいました♪大自然を満喫してそろそろお昼ご飯の時間です御泉水植物園での出会い

  • 22日はにゃーにゃーの日(にゃんこフォトあるときだけ)

    8月16日台風で予定が流れて相方とテラスでお茶していると…視線を感じ前の家のにゃんこさんが2階の窓からこちらをガン見していました(笑)かわいいね♡美にゃんだね22日はにゃーにゃーの日(にゃんこフォトあるときだけ)

  • 御泉水自然園

    わが踏みし木道の音夏惜しむ笑子わがふみしもくどうのおとなつおしむ女神のテラスから少し歩いたところにある御泉水(ごせんすい)自然園を散策水が美しくて本当に涼しくて気持ちのいいところです大きなお魚さんも悠々とそして感動するくらい涼しいの!!!天然のクーラー最高!普段激暑いところに暮らしているので二人とも自然と優しい表情になれてゆったり散策できました毎日体温超えだと自ずと項垂れるような表情になりますから蓼科山の中腹標高1830メートルに広がる自然園高山植物、樹林を巡る散策コースが整備されています木道を行くと美しい苔の森が広がっていてここは白駒池のもののけの森に匹敵する素晴らしさでした木道を散策しているとき発見!相方さんに「何の花かわかる??」って聞くと「分からん・知らん」ってこの花はサスペンスドラマなんかにもよ...御泉水自然園

  • 女神のテラス1830へGO!!

    女神のテラス1830風涼し笑子めがみのてらすいちはちさんまるかぜずすし休暇初日9連休とはいえ、何かとちょっとした用事があってとりあえず何もない初日に相方さんと涼しい処へGO!レトロかわいいゴンドラに乗って♪到着したのは標高1830mの女神のテラスです後方に見えるのは女神湖です\(^o^)/テラス席が4つくらいあって無料ですがここは皆さんのマナーとして20分程度で席を譲ってくださいねって感じで皆さんちゃんとそれを守っていました(^^)vこの日は女神湖で花火があったみたいだけど私たち夫婦はお家でコマちゃんが留守番しているので3時くらいまでには家に着くタイムスケジュールで動きました天空カフェでソフトクリームは最高です女神のテラス1830へGO!!

  • コマちゃんと見た朝焼けの空・・・by空俱楽部

    2024.7.30AM4:39自宅庭にてコマちゃんの散歩の歩き初めにみた空不思議な雲でした「9」のつく日は空倶楽部の日空俱楽部に参加しています詳細はかず某さんchacha○さんまでコマちゃんと見た朝焼けの空・・・by空俱楽部

  • 台風の影響どうなるのかなぁ~~・・・・

    16日からお泊り組の予定が台風7号の影響で1日順延ですそれでも恒例の流しそうめんのリクエストにお答えするべく相方さんが準備を頑張ってくれてコマさんも監督さんをしてくれ無事に竹を切り出して15日に前準備完了です今日は台風の影響を心配しつつ被害が出ないことを願いつつ過ごします雨の弱まった時を狙って盆送りもしなくちゃだけど無事にお盆様をおくれるのでしょうか(◎_◎;)明日・明後日ブログをお休みします宜しくお願い致しますm(__)m台風の影響どうなるのかなぁ~~・・・・

  • 毎月15日はコマちゃんの日

    まだまだまだまだ毎日暑いです~なので朝ん歩は日の出前出発が続いています(;^_^Aこんな感じの空の時から歩き始めて毎日45分くらい散歩しますコマちゃんの頑張りがすごくて!!!!本当にコマちゃん、えらいよ!!!がんばってるよ!ごはんも少なめでも毎日毎回食べて毎日排泄してね毎日笑顔でねもうそれだけで十分な2024年の夏なのです1枚目のコマちゃんの足元に見える白い花は烏瓜の花夜しか咲かないのでこの時間だからこど咲いてるのが見れるお花です実は明日からお泊り組が来る予定だったのですが台風が~~関東直撃かも~(T_T)被害などでませんように(-人-)今日は家の周りの片づけなどその対策に動くつもりですそして予定をずらしてみんなで無事に集まれますように・・・・でも明後日の最高気温予想が38℃😱&#1281...毎月15日はコマちゃんの日

  • お盆

    墓洗ひ最後にかける家の水笑子はかあらいさいごにかけるいえのみず【墓洗ふ】は初秋の季語で【墓参】の子季語になっています8月13日のお盆に墓参りすをること。墓に詣でる機会は多いが、中でも祖先の霊を迎える盂蘭盆会は日本人にとって最大の宗教行事前もって墓を洗い清め花や香を手向けてお参りして祖先をこの世に迎える12日(月)の朝6時~相方さんとお墓掃除にいってきました13日の午後に盆迎えにいって今日は実家にお線香を上げにいく予定うちのお寺さん事情もご住職さんが代替わりされて若いご住職さんになりました(私が嫁いでから三代変わりました)考え方も新しくいろいろ変革されています私たちの年代ではすっと受けいらられることも私たちの親世代、それより上の檀家さんは受け入れられないのか質問状みたいなのをだしたりして大丈夫かなってヒヤヒ...お盆

  • ジブリ美術館

    屋上のロボット兵の灼けてをり笑子おくじょうのろぼっとへいのやけてをり【灼く】は晩夏の季語です真夏の太陽の直射熱に照りつけられて、熱く灼ける状態激しい暑さを視覚的に捉えた「炎ゆ」に対して「灼く」には火傷しそうな触覚・・・まさに(◎_◎;)ジブリ美術館の館内は撮影NGと書きましたが屋上はOKです(^_-)-☆屋上には,ここへ来たら絶対に会いたいラピュタのロボット兵がいます!!!ネコバスルームの脇から素敵な螺旋階段を上っていくと屋上庭園に出られます約5メートルのロボット兵はジブリ美術館の守り神なのです❤しかし、当然ながら撮影がOKならば、ロボット兵の足元には炎天下記念写真の長蛇の列が(-_-;)・・並べません!!!なので上半分だけの写真ですそれからこんな可愛い子たちも発見したらパチリできますよ(^_-)-☆今回...ジブリ美術館

  • ジブリ美術館~かふぇ麦わらぼうし

    蚊遣火を焚いて三鷹の森のカフェ笑子かやりびをたいてみたかのもりのかふぇ【蚊遣火】は夏の季語です【子季語】蚊遣/蚊火/蚊いぶし/蚊遣草/蚊遣木/蚊遣粉/蚊取線香/蚊除香蚊やアブなど追い払うために松、杉、榧の葉、蓬などを焚いていぶすこと現在では除虫菊を原料として練り固め、渦巻状にした蚊取り線香のことジブリ美術館では屋外のあちこちに「紅の豚」ポルコロッソの蚊取り線香入れが!!!トレードマークのサングラスとちょび髭をたくわえた渋めで可愛い蚊取りポルコ(#^^#)皆さんパチリしていましたカフェ「麦わらぼうし」はオレンジ色の外壁と赤い窓が印象的な、開放感あふれるお店ここでお茶をすることも大きな目的のひとつでした(^_-)-☆この日はラッキーにもスムーズにお席の確保ができまして2回(^_-)-☆お茶しました(´艸`)よ...ジブリ美術館~かふぇ麦わらぼうし

  • 14年ぶりくらいに三鷹のジブリ美術館へ♪

    トトロ好き三代並ぶ夏のバス笑子先日、長男のお嫁ちゃんのMちゃんからのお誘いでみんなで「ジブリ美術館」に行ってきました(#^^#)ジブリ美術館へは三鷹の駅から風の道を徒歩で15分なのですがなにしろ朝からの猛暑タクシーで行く?なんて話もしていたのですが駅前にこんな可愛いバスがスタンバっていては乗らない訳にはいきません(笑)仲良く三代ならんで♪♪♪10:00~の予約だったのでトトロにご挨拶してから並んで開園を待ちました2組目でした(^^)v14年前くらいに来た時、自分はまだフィルムカメラで撮っていた時代だったと思うのですが当時は館内でも撮影OKなところがあった記憶(おぼろげですが)でも、今は館内は一切の撮影がNGですでも、ここは撮影禁止は納得です!HPでもその理由を「思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲し...14年ぶりくらいに三鷹のジブリ美術館へ♪

  • 旅の終わり

    高原を駆けて大暑を振り切りぬ笑子こうげんをかけてたいしょをふりきりぬ美ヶ原高原~霧ケ峰~車山~蓼科湖~白樺高原を駆け抜けた今回の旅の最終地に選んだのは御代田のMMoP(モップ)です緑あふれるMMoPはライフスタイルとアート写真体験が楽しめる処浅間山もよく見えますよ(#^^#)アートが好きなお嫁ちゃんのSさんに似合うかなって思って最終地に選びました(^_-)-☆MMoPにあるお店はどれもお洒落で美味しい!最後のご飯は〈CERCLEpluswine&deli〉さんでキーマカレーをいただきました美味しかったです(*´艸`)ここから佐久平駅までは15分程度という近さゆっくりとした時間を過ごし駅まで送って無事にバイバイしました少し詰め込み過ぎた感もあるけど王道は案内できたかな、って感じですとにかく暑い夏は高原へ逃げ...旅の終わり

  • 大夏野・長門牧場・・・by空倶楽部

    遠くある馬を数えつ大夏野笑子とおくあるうまをかぞえつおおなつの【夏野】夏の季語夏野の原・風が渡ると青々と生い茂った草がいっせいに靡いて大海原のようでもある空倶楽部に参加しています今月9日のお題は「青い空白い雲」でした牧場にやってきました(^_-)-☆長門牧場は長野県の白樺高原の牧場です牧場に来たらやっぱり!!お店から草原のベンチを探しているうちに先のツンが溶けましたが私は珈琲ソフト美味でした(^_-)-☆空気のいい中で食べるもの・飲むもの最高に美味しいです(^_-)-☆ご馳走になりました(笑)高原はいいな~~!大好き!猛暑の家に帰りたくない~~~~!と胸の中で叫びました大夏野・長門牧場・・・by空倶楽部

  • 夏草

    囲まるる山と夏草旅さ中笑子かこまるるやまとなつくさたびさなかお宿の近くで見つけた道祖神に旅の後半の安全をお願いしました❤昨夜はかなりの降雨でしたが2日目はすっかり雨も止んで予報ではずっと曇りでしたが青空が見えてきました(^^)vとにかく自然の中に身を置くことは最高の癒しですね朝食を食べ終わって9時当初の予定では11時チェックアウト後に見に行く予定でしたが予定を変えてチェックアウト前に御射鹿池をチラリ見に行くことに・・・風があって湖面が揺らぎあの美しい水鏡を見せてあげることができませんでしたしかも、ここまで予想より時間がかかってしまいお宿に戻ってからがちょっと慌ただしい展開に(;^ω^)今回の旅の唯一の失敗の選択だったかなって感じ次男とお嫁ちゃんのSさんに申し訳なかったです~ただ今回の旅のタイムスケジュール...夏草

  • 早朝散歩

    九時寝ねて四時の目覚めや明易し笑子くじいねてよじのめざめやあけやすし【明易】(あけやす)は、夏の季語です夏の夜明けが早いことをいう前日の運転疲れと温泉のぽかぽかと涼しさで九時に眠気が来て爆睡翌朝は目覚ましに起こされることなく4時にスッキリ目覚めました早速朝風呂、そして身支度を整えて5時からはホテルの目の前の蓼科湖を散策~めちゃくちゃ涼しくて空気が澄んでいて気持ちいい!!しばらくするとお宿の目の前にも朝日が差し込んできましたお宿に戻ると焼き立てパンのよい香りがしてきますこの日の朝食はテイクアウトになっていてこれを受け取ったら、お部屋でも湖畔のベンチでも施設内のスペースでもどこでも好きなところで食べてOKというスタイルです(^_-)-☆こういうのもいいですねここのパンが本当に美味しくてお土産に買いました(^^...早朝散歩

  • 今宵のお宿~蓼科BASE

    涼しさの灯り点せる湖畔宿笑子すずしさのあかりともせるこはんやど蓼科湖畔に2023年4月新装オープンした蓼科BASE見る・遊ぶ・食べる・体験する・泊まる……『道の駅ビーナスライン蓼科湖』隣接のお宿です1階は蓼科観光案内所、地産地消のお料理が楽しめるレストランや日帰り温泉、2階は和モダンな13室の宿泊施設が併設されています温泉もよくてゆっくり寛げました(^_-)-☆夕食は1階のエプロンマークにて長野県の食材を利用した食のアンテナショップ蓼科湖畔の風景を窓辺に美味しいお食事を楽しみました↓蓼科ポークナイフ入れてから写真撮ってないと気が付いてパチリ(;^ω^)美味しかったですよ~食事の途中燃えるような蓼科湖の夕焼け!!!感動的なシーンでした虹も見れたのですがスマホしかなくて写りませんでした今宵のお宿~蓼科BASE

  • 車山へ

    夏の山辿るビーナスラインかな笑子なつのやまたどるびーなすらいんかな霧ヶ峰のビジターセンターで「車山のニッコキスゲはまだ咲いていますか?」と尋ねると「車山肩」の辺りにはまだ少し咲いています」とのことで暗雲立ち込めるなかビーナスラインを快走~ビーナスラインは平均標高1,400mの高原地帯を走る日本屈指のドライブルート「ビーナスライン」の名前の由来は昭和43年に霧ヶ峰有料道路の霧ヶ峰線(大門から強清水まで)が開通した際にその愛称が募集されて1457通の中から「ビーナスライン」が選ばれたそうです私が5歳のころにはすでにあった!小学生の時に父の運転でニッコウキスゲを見にきたりそのあとも若かりし頃からずっと夏になればここをドライブしたいと思い通うルートなのですビーナスラインから望める蓼科山を歌人伊藤左千夫が「信濃に...車山へ

  • 霧ヶ峰高原へ

    山野草愛でて俄かに避暑の人笑子さんやそうめでてにわかにひしょのひと霧ヶ峰高原・・・見渡す限りさえぎるものもなくなだらかな起伏が続くこの高原は主峰車山から噴出した溶岩でできた広大な高原です美ヶ原高原から車山に向かう途中霧ヶ峰あたりの高山植物が車窓からもとてもきれいに見えておトイレ休憩も兼ねてちょっと山野草を見ましょうと霧ヶ峰自然保護センター(ビジターセンター)の駐車場にはいり3人で歩き始めると・・・・ビジターセンターのボランティアさんから「お時間ありますか?」と声をかけられましたお話を伺うと「自然体験イベント」の企画があったのですが小学生さん十名程度のキャンセルがあったみたいで参加者が居なくて困っていると・・・参加してあげたいけど空がかなり怪しい~~でもボランティアさんたちも困っていそう。。。ということで2...霧ヶ峰高原へ

  • 美ヶ原高原へ

    避暑として標高二千駆け上がる笑子ひしょとしてひょうこうにせんかけあがるこの旅の第一目的地は美ヶ原高原ですとにかく酷暑の下界から涼しい山の上に来ることが今回の旅の目的この日の天気は午後から怪しい感じだったので(;^ω^)駅からとにかく休憩なしで急坂・急カーブをガンガンせめて一気に駆け上がりました!標高2000mに着くと下界から15℃は気温が低くなります涼しい~~~~!!!でも10年前くらいはお盆休みに来ても上着が必要なくらい「寒いっ」って感じでしたがやはりこの温暖化で「涼しい」というかは「暑くない」というほうが正しいかな~~って感じここでは美ヶ原高原美術館に入り流れる雲の下ひとときアート鑑賞そして休憩スポットでは私が途中、高速の横川SAで買ってきたかわいい「だるまちゃん」というパンを食べて一休みパン屋さんの...美ヶ原高原へ

  • 2024避暑の旅~はじまり

    夏旅の起点としたる佐久平笑子なつたびのきてんとしたるさくだいら今日から、先日の旅行の記事をアップしますお付き合いどうぞよろしくお願いします(#^^#)【避暑】は晩夏の季語です夏の暑さを避けて都会を離れ、海や山の涼しい地へ旅行をしたりすること今回、次男夫婦との集合場所は「JR東日本佐久平駅」長野県佐久市佐久平駅東にある東日本旅客鉄道の駅で北陸新幹線と在来線の小海線が乗入れ、両路線の接続駅となっています都内在住の次男夫婦は東京駅から新幹線でここまでだいたい70分私は自宅から上信越道利用でほぼ同程度の時間で到着します駅には送迎用の30分無料Pがあり大変便利でしたこの駅の蓼科口には「北斗の拳」のマンホールがありますよ!!佐久市出身の漫画原作者武論尊さんのご協力で北斗七星をかたどった「北斗の拳」デザインマンホールが...2024避暑の旅~はじまり

  • 8月の花手水鉢

    今日から8月ですまだまだ猛暑が続きそうですけど今月もどうぞよろしくお願い致します涼しさや玻璃の器に花浮かべ笑子すずしさやはりのうつわにはなうかべ【涼し】は夏の季語暑さのなかに感じる涼しさ8月の花手水鉢は庭の向日葵と千日紅とジニアです色合い可愛くできました(^_-)-☆8月の花手水鉢

  • 暑き日

    【暑し】は夏の季語です涼しい高原の旅から無事に帰ったものの翌日から40℃に迫る命の危険すら感じる熱さにだるだるになっていましたがブログを再開します(;^ω^)今日からまたよろしくお願いします暑き日

  • 日焼(ひやけ)

    日焼してワーケーションを楽しめる笑子ひやけしてわーけーしょんをたのしめる次男夫婦が今月、大島でワーケーションを満喫きてしたそうで日焼けした記念写真とお土産を送ってくれました❤下のお醤油はお刺身にとても合いました(^_-)-☆【日焼】は夏の季語になっています「ワーケーション」とは「ワーク(Work)=仕事」と「バケーション(Vacation)=休暇」を組み合わせた造語観光地やリゾート地など普段のオフィスとは離れた場所で休暇を楽しみながら働くスタイルのことそういう働き方の出来る職種!羨ましい限りです★そんな次男夫婦と今日から避暑の旅に出かけてきます(#^.^#)数日ブログをお休みしますがどうぞ宜しくお願い致します日焼(ひやけ)

  • ブルーベリー❤

    夏の色して自家製のスムージー笑子我が家のブルーベリー7月14日の様子2人で初収穫しました暑さか何か理由はわかりませんが割れている実がたくさんありますとりあえず即スムージーにこれは我が家の夏の色・夏の味ですブルーベリーの木は畑に4本ありますがそれぞれ種類が違って色も大きさも違います甘さや酸味もそれぞれですそのうち1本の特に甘い実のなる木の根元に!カミキリムシの幼虫が入ったらしき穴と木のカスみたいなのを発見(◎_◎;)とりあえず殺虫剤を注入してみたけど・・・枯れないといいけど~~心配この害を防ぐ方法はネットを被せるくらいしかなさそうですブルーベリー❤

  • 森林公園を楽しむ~⑬ オニユリほか

    百合咲いて人懐こくも揺れてをり笑子ゆりさいてひとなつこくもゆれてをり【百合】は仲夏の季語です【子季語】鬼百合、鉄砲百合、笹百合、姫百合、車百合、山百合、鹿の子百合、透百合、白百合森林公園内都市緑化植物園展示棟の前のお庭に咲いていました♡ここ植物園展示棟では7月20日にボタニカルカフェがリニューアルオープンしました(#^^#)店内を覆う木材格子が素敵!木の温もりを感じられるお洒落で寛ぎの空間となって居ます公園オリジナル「森林ブレンド」等の各種ドリンク食事やスイーツを楽しめる素敵なカフェですこの日は猛暑だったのでさっぱりレモンのかき氷を頂きました(^_-)-☆キンキンに冷えました~美味しかった~!!こちらのカフェでは環境に優しい容器を使用しています私もこのスプーンでいただきましたよ♪分解実験がオープン日より行...森林公園を楽しむ~⑬オニユリほか

  • 森林公園を楽しむ~⑫ ヤマユリの小径ほか

    炎天の樹下わが息を整はす笑子えんてんのじゅかわがいきをととのわす国営武蔵丘陵森林公園は関東地方では最大のヤマユリ群生地として有名です園内全体で約1万株が自生し、うち約三千株が開花するそうです7月7日の自然観察会ではまだ咲き始めであまり見られずその翌週の連休はお天気もわるくてタイミングが合わずやっと21日(日)にヤマユリ撮影に来れました(#^^#)1・2枚目はヤマユリの小径あたりの写真ですここへは中央口より入園しますシーズンになるとゲートにヤマユリの見どころマップや園内にも立て看板などあります(^^)v下の写真はカエデ園あたりで撮ったもの眩しいモミジの緑を背景に映してみましたヤマユリは本当に美しく香りもよく気品に満ちています自生の花にしてこの華やかさ!艶やかさ!まさにユリの女王様広い園内のあちこちで見られま...森林公園を楽しむ~⑫ヤマユリの小径ほか

  • 森林公園を楽しむ~⑪ 野草コース・レンゲショウマ

    青葉闇童話の続きありさうな笑子あおばやみどうわのつづきありそうな7月21日(日)森林公園の野草コースでレンゲショウマが開花したと知りかなりの猛暑予報でしたが意を決して行ってきました【青葉闇】は夏の季語です夏木立が鬱蒼と生い茂って、昼間でも暗くなっているこレンゲショウマは私の中でずっと憧れのお花でした憧れの森の妖精さんにやっと会えた!という感じで猛暑の中この日はヤマユリの撮影なども含め多分1万歩以上歩いたかなと思うのですがそれでもよかった!!!と思えるほど可憐で素敵なお花さんなのでしたこの日の前日、大気の不安定から森林公園あたりも多分かなりの降雨があったようであちこちぬかるんでいてレンゲショウマも少しだけ傷んだ感じのお花もありましたそれでも私にとってアイドルのようなこのお花さんをなんとか玉ボケと可愛く撮りた...森林公園を楽しむ~⑪野草コース・レンゲショウマ

  • みんなで蓮のお花見❤

    コマちゃんの登場で俳句はお休みです13日(土)朝の内晴れの予報コマさんの朝ん歩は町内の蓮池に行きましたこの3連休はまだまだ気温がなんとかなる気温でした(;^ω^)それでも昨日の雨で湿気はMAX!コマちゃんの表情もアチチだったので早めに終了でした(;^_^Aコマちゃんとお花見できてよかったな❤埼玉県北部の我が家地方は既にいたたまれない猛暑地獄に突入しましたここ数日は最高気温が37℃超え本日は38℃を超えてくる予報で夜も27℃程度までしかさがりません26℃があったとしてもそれは夜中、というか明け方の3時、4時、のことでここを狙ってコマちゃんの散歩は4:30スタートになっていますアスファルトの熱がかわいそうなのでこの時間しかない状況に追い込まれていますが幸いにも我が家は西側が山になっていて午後4時には西側の庭~...みんなで蓮のお花見❤

  • 町内の蓮の花

    紅蓮いま色の褪めざる朝に咲き笑子ぐれんいまいろのさめざるあさにさき【蓮】は晩夏の季語です【子季語】はちす、蓮の花、蓮華、蓮池、紅蓮、白蓮【関連季語】蓮の葉、蓮の浮葉、蓮の実、蓮の飯、蓮見、蓮根掘る仏教では涅槃の境地を象徴する神聖な花とされ仏はこの花の上に座すまた泥の中から伸びて美しい花を咲かせるところから中国では聖人の花とされた7月13日(土)朝7時ごろお散歩がてら蓮の花を楽しみましたその様子は明日に❤町内の蓮の花

  • 青大丸なす

    夫婦していかなることぞ青茄子笑子めおとしていかなることぞあおなすび【茄子】(なすび)は晩夏の季語です今年はキュウリとトマトがなかなか不作で淋しい夏野菜事情ですが茄子とピーマンはたくさん採れて日々、食べています青大丸なすは大きくて!加熱するととろける美味しさです(^_-)-☆この日はごま油で焼いて甘味噌であとは新じゃがを焼いてこれは塩コショウあとは冷食と常備菜でカンタンに(^▽^;)つましい~食事とりあえず採れた野菜をいかに無駄にしないで食べるか(やはり飽きがくるので)それでもかなりの節約になっていますこの日の晩御飯はご近所のかたから戴いたとりたてさばきたての鹿の肉・・・・(◎_◎;)ただ焼くだけでいいようにしてくださるので有難く焼いて相方さんだけ食べました(笑)青大丸なす

  • 森林公園を楽しむ⑩~自然観察会・睡蓮 by空倶楽部

    睡蓮に信仰といふ花言葉笑子すいれんにしんこうといふはなことば【睡蓮】は晩夏の季語ですスイレンの花言葉は「信頼」「信仰」「優しさ」「清純な心」「甘美」「信仰」は、古代エジプトにおいて、太陽のシンボルとして人々に親しまれていたことに由来しますピンクのスイレンの花言葉は「信頼」「9」のつく日は空倶楽部の日空俱楽部に参加しています今回は池の映り込みの空で参加します詳細はかず某さんchacha○さんまで森林公園を楽しむ⑩~自然観察会・睡蓮by空倶楽部

  • 森林公園を楽しむ⓽~自然観察会・トンボ

    糸蜻蛉追うて幼は少年に笑子いととんぼおうておさなはしょうねんに森の中で出会った糸蜻蛉アオモンイトトンボっぽいけど不明国内に12属26種が知られているそうですよ【蜻蛉】は秋の季語になりますが【糸蜻蛉】は夏の季語になりますよ水辺に移動してからはた~~くさんの蜻蛉を観察することができましたショウジョウトンボの赤は目が覚める美しさでしたね!最も感動したのはたくさんのチョウトンボがいたことです!!こんな間近でしっかり撮れたのは初体験でした★チョウトンボは絶滅危惧Ⅱ類千葉県、山梨県、栃木県、福島県、富山県、長崎県では、準絶滅危惧種として選定しているそうです森林公園を楽しむ⓽~自然観察会・トンボ

  • 森林公園を楽しむ~⑧自然観察会・空蝉(うつせみ)

    空蝉の在り処穴より辿る哉笑子うつせみのありどあなよりたどるなり【空蝉】(うつせみ)は晩夏の季語です蝉の抜け殻ですね写真はニイニイゼミの抜け殻ですニイニイゼミは小さな蝉、そして1番早く啼きだすトップバッターよく見るアブラゼミとかミンミンゼミの抜け殻より汚れていると思いませんか?それは幼虫時代に水分を多く含んだ土中で過ごすためなんだとか先生が蝉の穴を発見してそこから抜け殻を探したりしました!下の写真はモグラの穴・・・森林公園は自然がいっぱい!!!楽しい!・・・つづく森林公園を楽しむ~⑧自然観察会・空蝉(うつせみ)

  • 森林公園を楽しむ~⑦ 自然観察会その②

    葉を渡る髪切虫の翅は瑠璃笑子はをわたるかみきりむしのはねはるりどなたかが発見した「ルリボシカミキリ」!!【天牛(てんぎゅう・かみきり)・髪切虫】は晩夏の季語ですルリボシカミキリは日本固有種です和名の「瑠璃」の通り鮮やかなブルーの体色が美しいカミキリムシですねそして問題は!下の写真のクビアカツヤカミキリでございます!!!コイツは発見したら迷わず捕殺してくださいとのことですサクラやウメ・モモなどに寄生し、幼虫が木の中を食い荒らす外来昆虫実は私が欲しくて欲しくて庭にお迎えしたヤマモモの木がそれまで元気に生育していたのに一瞬で枯れる事件がおきましたがそれもカミキリの仕業なのではとずっと思っています和歌山県みなべ町ではこの虫に懸賞金がかけているそうです群馬県などではこの虫の移動が禁じられていますもし!見つけたら迷わ...森林公園を楽しむ~⑦自然観察会その②

  • 毎月15日はコマちゃんの日

    コマちゃんの日は俳句はお休みです最近のコマちゃんの散歩の様子です朝4:30頃コマ~おはよう~まずは全身撫で撫でしてどこかおかしくないか確認して散歩へGO散歩コースは最近は同じコースをだいたい同じ時間で歩ききってくれますお寺あたりでだいたい日の出歩いているうちに朝日がぐんぐん上がってきます朝から30℃近い時はお家に帰る前に近所の水路で肉球をクールダウン「冷やし柴」始めました(^_-)-☆梅雨明けが怖いね~コマでもできる対策をして一緒にがんばろうね毎月15日はコマちゃんの日

  • 森林公園を楽しむ~⑥自然観察会に参加してきました

    触れたしと思ふばかりの百合の白笑子ふれたしとおもふばかりのゆりのしろ【百合】は夏の季語です写真は講師の先生が山百合の説明をしてくれているところ)山百合は咲き始めでまた20日ごろ撮影に行く予定です7月7日9:45~開催された自然観察会に参加してきました講師は自然写真家の大塚豊先生でした(^_-)-☆小さなお子さんから私以上の先輩のかたがたの参加がありました森林公園の南口を入ったところから山田城跡へ歩き出しみんなで自然を観察してなにか発見したら先生がご説明してくださいます~上はアンドロメダ銀河M31風(笑)なうずうずの渦蜘蛛さんの巣でうずうずの下に蜘蛛さんが潜んでいます私も小さなお子さんに混じって(´艸`)いろいろ探しました!!まず発見したのは葉裏の泥蜂の巣です~本当に陶器の壺のようによくできた巣でしたそれか...森林公園を楽しむ~⑥自然観察会に参加してきました

  • こんにちは❤ぶ~ちゃん

    無理なくが朱夏の口癖なる二人笑子むりなくがしゅかのくちぐせなるふたり【朱夏】(しゅか)は夏の季語夏の別称です木漏れ日をお散歩中の可愛らしいぶ~ちゃんに会いました許可をいただきパチリ休み休み無理なくだよね~♡うふふめっちゃ可愛かったですこんにちは❤ぶ~ちゃん

  • 伊勢崎ランチとお土産

    二枚目のタオルも汗の為すがまま笑子にまいめのたおるもあせのなすがままこの日の伊勢崎も暑くて~!(◎_◎;)伊勢崎も最近は熊谷より暑さでは上をいってますよね【汗】は夏の季語ですちなみに【ハンカチ】も夏の季語ですが私は夏場のお出かけには小さなタオルハンカチを3枚くらい持ち歩きます車には、もう少し大きめタオルも常時入れていますそれは足湯や日帰り温泉にいつでも入れるようにね(笑)ランチはお馴染み「鐡」さんで冷麺とお肉丼ランチ~いただきま~すお肉旨し~!そして伊勢崎に来たらお土産は♪焼きまんじゅうですな(*´艸`)自分にとっては余りに馴染みが深いもの亡き父がよく買ってきてくれました♪相方と裏に住む義父母といつもお野菜を戴くご近所さんにそれぞれパックで分けてもらいお届けしました❤喜んでもらえました(#^^#)伊勢崎ランチとお土産

  • 伊勢崎明治館へ

    華やぎの単衣飾りて明治館笑子はなやぎのひとえかざりてめいじかん伊勢崎の写真クラブの写真展を鑑賞にいった折会場近くの「いせさき明治館」に立ち寄りました【単衣】(ひとえ)夏の季語です裏地すなわち裏打ちのない夏の和服8月25日まで企画展単衣銘仙展「夏のモダン」開催中ですとても素敵でした❤伊勢崎明治館へ

  • 紫蘇ジュース

    暑さ故諦めること年に増え笑子あつさゆえあきらめることとしにふえ家の紫蘇です毎日暑いけどジニアは元気だね【紫蘇】は晩夏の季語になります7月6日(土)近くでもいろんなイベントがあったのですが例えば新1万円札にわく深谷の七夕とか近くの本庄市のアートイベントとか。。。でも朝から(というか前の夜から)死ぬほど暑くて家居に決定(;^_^A朝のうちに赤しそを90枚ほど採って(チッコいバッタに食い尽くされないうちにね)洗って~煮て~濾して~レモンと砂糖とリンゴ酢を加えて紫蘇ジュースを2L作りました~♡美味しい~これ暑い日は最高ですもう1回くらい作れるかな~とにかくバッタたちの食欲が旺盛すぎて大好物の紫蘇はどんどん食べ尽くされています(◎_◎;)昨日から散々暑い~と言っていましたが夕べはやっとエアコンなしで眠れる気温になっ...紫蘇ジュース

  • 向日葵と空・・・by空俱楽部

    北関東酷暑熱風吹き溜まり笑子きたかんとうこくしょねっぷうふきだまり【酷暑】夏の季語・暑さの極み(◎_◎;)いやはや今年の梅雨はど~なってんの?当地に関していえば記録的に遅い梅雨入りでしたけど梅雨入りしてから雨が降ったのって?片手で足りる??ここ数日は38℃とか命の危険レベルの最高気温なのでした「暑い」なんて言葉じゃ言い足りないです!もはや災害ですよね毎日毎日天気予報を入念にチェック「〇曜日ごろから梅雨空が戻りそう」とかいっても結局は外れて晴れて体温以上の気温とかばっかりで今の予報では水曜日辺りから曇りがちになりそうだけどずらり並んだ2週間予報の最高気温は平均33~34℃って感じですねもはや「梅雨」の体をなしてない感じ数十年後には【梅雨】はなくなったりして!写真は梅雨入り発表2日前の6月19日仕事に向かう途...向日葵と空・・・by空俱楽部

  • 八塩あじさいの里~3

    青梅雨の匂ひ抱きし森へ入る笑子あおつゆのにほいひいだきしもりへいる【青梅雨】夏の季語「梅雨の季節に降る、草木の葉をより色鮮やかに見せる雨」この紫陽花キレイ❤アナベルもたくさん咲いていましたよ紫陽花の中の鳥居、いい雰囲気ね紫陽花と昆虫さん♪ここは暑さから逃れるのにいい処でしたまた来年も来たいです職場の人がこの日この近くの桜山で「第1回ヤッホー選手権in桜山」なるものに参加し優勝ここ八潮温泉の1泊宿泊券をゲットしたそうですよ(´艸`)翌日声がかれていましたけど、おめでとう!私は声帯が弱く大声は禁止されているので大声イベントは無理です(笑)八塩あじさいの里~3

  • 七夕はすずを想う日

    すず・・すずが虹の橋を渡って遠くへ行ってしまったのは2010年の7月7日のことだったあの時は涙が枯れるかと思うほど泣いてでも枯れなくてそして今も思えば涙がこぼれてきますあれから14年もたったんだね~早いね~すずお母さん、今はあのときのすずよりお姉さんになったコマと毎日毎日奮闘して暮らしているよコマもそれまで出来ていたことがだんだんだんだん上手くできなくなってきてお母さんも苦しいときもあるけど負けないよそうなんだ、じゃ~こうしてみようね!っていつも次を考えているから、安心してねすずすずと暮らした13年間は本当に楽しいかけがえのない毎日だったよありがとうねいつもいつもずっと感謝しているよ♡七夕はすずを想う日

  • 八塩あじさいの里~2

    神域の池下闇の昏さもつ笑子しんいきのいけしたやみのくらさもつ【下闇】夏の季語鬱蒼と茂る木立の下の暗がりのこと昼でも暗く涼しい八塩あじさい園の散策コースは美しい水との出会いがそこかしこにありました1枚目の小さな池は湧き水なのでしょうそばに源泉もありましたこの池の近くには大黒天が祀られていましたとにかく緑が美しくてホッとします約90分歩いて10人くらいの人とあいました完全なる穴場スポットです!!!ここは初めてでしたけどだいたい山の中を歩くのかな~って想像できたので今回は完全虫除けスタイルで行きました!帽子には「オニヤンマ」君装着(^^)v(とにかく蜂に刺されたくない一心)上着もズボンも今年森林公園活動用にワークマンで買った防虫加工のものを着用防虫服と言えばFoxfireの防虫&UVパーカーを持っていますがとて...八塩あじさいの里~2

  • 八塩あじさいの里~1

    あぢさゐを挿して八福神祀る笑子6月30日(日)の午前中八塩あじさいの里へ行ってきました(#^^#)ここは群馬県藤岡市浄法寺の八塩温泉郷周辺にあって散策路を埋め尽くすように約5,000株のあじさいが植えられています家からは30分弱のところ近いのですが今まで機会がなくて今年初めて行ってみました散策路には”八福神”の神様が祀られていてあじさいに囲まれた散策路を歩きながら八福神めぐりが楽しめるようになっています駐車場は無料で幾つもありゆっくり観賞すると90分程度でしょうか森林浴を楽しみながらとってもいいコースが整備されていますアップダウンもありますがところどころに休憩スペースも用意されていてここはもっと有名になってもいいのになぁ。。。と思いつつパチリしつつ散策を楽しみました♪【八福神】参拝すると七つの災難が除かれ...八塩あじさいの里~1

  • 昼寝

    夢にふと忘れ物して昼寝覚笑子ゆめにふとわすれものしてひるねざめ【昼寝】は夏の季語になっています夏に仮眠をとること夏は寝不足や暑さによる食欲不振などで衰弱することが多く回復のために昼寝をすることから60代になって本当に以前のような無理が効かなくなってきました特に暑さや湿気の増す日の無理は禁物お出かけと言っても早め行動を心がけ午前中には終わらせるようにして帰宅後にシャワーを浴び涼しい部屋でお昼寝コースが今の自分には最も体に優しいモードです写真は先週の土曜に庭で撮った赤ちゃん蟷螂(カマキリ)です【蟷螂生まる】【蟷螂の子】【子蟷螂】も仲夏の季語です(蟷螂という漢字は難しいですね(◎_◎;))糸みたいに細い身で稚くかわいいです庭ではコスモスもちらほら咲き始めましたしツマグロヒョウモンの幼虫たちも活発に家の庭に蝶が躍...昼寝

  • 食害

    黒南風や食害のまた恨めしき笑子くろはえやしょくがいのまたうらめしき【黒南風】(くろはえ)・・・仲夏の季語です暗くどんよりとした梅雨の長雨が続く時期に吹く湿った南風のこと雨が続いて憂鬱な心持ちとこのころの空や雲の色を重ねて「黒」とされた【食害】とは、動物の摂食行動により人間の活動に何らかの被害を与えること『やられた~~!』と相方が大きな声で私を呼んだのでびっくりして見に行ってみると生育途中のスイカの実が2つ被害に遭っていましたこの画像と同じような被害を探したところ犯人は「カラス」のようです西瓜はいま、雌花の開花を見つけては受粉の作業をして合計12個くらいなっています今年は初めてきゅうりの食害にも遭っています(;^ω^)・・困った~西瓜の方にはカラスの悪戯避けの網を被せました無花果も鳥の被害にあっていて仕方の...食害

  • 枇杷(びわ)

    裏庭の日陰の枇杷のけふ熟れて笑子うらにわのひかげのびわのけふうれて【枇杷】仲夏の季語です梅雨の頃にその大きな葉陰に電球をともしたような実をたくさんつけます恒例の師匠のお店の裏庭の枇杷のお裾分けをいただきましたそして!恒例の「枇杷泥棒」の話も聞きました(笑)いろいろと対策はとったものの結局毎年食い荒らし先生はもう「泥棒の生存確認」くらいに思っているみたいです枇杷といえば今年は小学校給食の枇杷アレルギーのニュースに驚きましたね私は今年ブロ友さんのお孫さんの記事で初めて枇杷アレルギーを知ったのですがニュースによると『花粉症なら、果物を食べると「口腔アレルギー症候群」になる場合も』とのこと・・・【約3割の人が発症しているとされる花粉症のうち1割ほどとみられるハンノキなどカバノキ科の花粉症がある人は似たタンパク質を...枇杷(びわ)

  • 7月の花手水鉢と庭の花

    7月の花手水鉢は家の紫陽花とヤマボウシで気温の上昇とともに花手水鉢の日持ちも悪くなってます最近は1週間もちませんね~でも今年は1年続けようと思っています(#^^#)下は玄関外に紫陽花と千日紅そして庭の花ギャラリーここにはないけれどキバナコスモスとマリーゴールドも元気に咲いてます♪今月もよろしくお願いしますコマちゃんは雨でもお散歩を頑張っています足元は落ちた栗の花ですねコマからも7月もよろしくです❤7月の花手水鉢と庭の花

  • 6月最終日

    6月も最終日となりました2024年の半分終わりですね(;^_^A今月は森林公園の記事やお出かけの記事で今頃になってしまいましたが父の日に次男夫婦のところから届いた鰻♪日本橋小舟町高嶋家さんめちゃくちゃ美味しくて精がつきました~梅雨でジメジメしてるけど頑張る(^^)v本当にありがとう☆ご馳走様長男夫婦からは真っ赤なカッコいいスニーカーが贈られてきました重ね重ねありがとう(^_-)-☆感謝6月最終日

  • 森林公園を楽しむ~⑤展望広場の空・・・by空倶楽部 & 「634 Park Café」

    森林公園青葉若葉の風清し笑子しんりんこうえんあおばわかばのかぜすがし国営武蔵丘陵森林公園展望広場にやってきました\(^o^)/気持ちいい!緑の屋根の建物の中にカフェがあり屋上にも出られますよ屋上からの空ですいい眺め~~!広場には木陰にベンチもあってまたシートを敷いてお弁当を食べたり寝転んで満喫している人もいました(^_-)-☆「634ParkCafé」さんへ💛店内の様子です涼しい店内にいながらアウトドア感満載窓からのグリーンが心地いいです今日はこちらでワッフルをいただきました♪甘みで疲れも吹っ飛びます!!ここは南口からも中央口からもちょうど同じくらいの距離感です来月は南口周辺で開催されるイベントにエントリーしていますのでまた南口周辺についていろいろリサーチしてきます(^^)v森林公園を楽しむ~⑤展望広場の空・・・by空倶楽部&「634ParkCafé」

  • 水沼ヴィレッジ シカモアカフェテラスへ

    背徳感ありつつ夏のパンケーキ笑子はいとくかんありつつなつのぱんけーき帰り道シカモアカフェテラスさんで一休み注文を受けてからメレンゲを立て20分かけてじっくりと丁寧に焼き上げる『シカモアオリジナル』パンケーキは群馬県産の新鮮卵や米粉をふんだんに使用していますシーズン毎に味わえる限定のパンケーキはこのとき既に品切れで残念だったれどプレーンもめちゃくちゃ美味しくて!!!!背徳感満載のもぐもぐたいむとなりました♡さすがにこの日の夕飯は抜きました(爆)水沼ヴィレッジシカモアカフェテラスへ

  • 10年以上ぶりのクリンソウに感動♥

    九輪草明き緑と楽奏で笑子くりんそうあかきみどりとがくかなで【九輪草】は初夏の季語ですサクラソウ科サクラソウ属の多年草で日本各地の山地湿地などに自生する葉は大型で長楕円形6月ごろ長い花茎を伸ばし愛らしい紅紫色の花を輪生させるここ千手ケ浜のクリンソウを見たのは10年以上前のことあの時の感動は今も深く胸に刻まれていますここは楽園なの???って思いました(笑)千手ヶ浜には一般車の乗り入れはできず徒歩か季節によりバスや船で訪れるしかないので外国の人もほんのわずかで(;^_^A騒々しさもなくこの花の楽園を堪能しましたここの美しさは清らかなせせらぎと共にあります素晴らしいクリンソウの大群生地!この大自然がこれからも守られていきますように数年前の夏クリンソウの時期ではありませんでしたが撮影のあと立ち寄った時台風の被害でこ...10年以上ぶりのクリンソウに感動♥

  • 低公害バスにのって♪

    低公害バスの小揺れを夏の朝笑子ていこうがいばすのこゆれをなつのあさ奥日光赤沼車庫から低公害バスに揺られ中禅寺湖畔の千手ケ浜にやってきましたここは中禅寺湖の西の端にある南北2キロにわたる浜でここへ来る手段は遊覧船か低公害バスか徒歩か。。です周辺には樹齢200年以上のミズナラやハルニレなどが林を形成しています緑の美しさに心が洗われる思いです日光開山の祖である勝道上人がかつてそこで千手観音を見て建てたといわれる千手観音堂があった場所でもありますこの吊り橋を渡って目的の地へ歩みを進めます低公害バスにのって♪

  • 鬼怒楯岩大吊橋

    吊り橋の真中に覗く青葉かな笑子つりばしのまなかにのぞくあおばかな【青葉】は夏の季語です鬼怒川温泉街の南部と名勝「楯岩」を結ぶ全長140mの歩道専用吊橋高さ37mの橋上から鬼怒川の急流や緑豊かな山々を眺めることができます👆の楯鬼さんは鬼怒川七福邪鬼の一つだそうです(邪気を追い払い福を招くという“邪鬼”をモチーフに造られた7体の陶像で鬼怒川温泉の7ヶ所に存在するようです)なんともかわいい鬼さんでした鬼怒川ランチは水辺のカフェテラスさんでとちぎ和牛100%のハンバーグをいただきました私はナマが苦手なので「よく焼き」で(;^_^A。。「水辺のカフェテラス」はさんは鬼怒川温泉駅から歩いて約5分鬼怒川パークホテルズの向かいに建つお洒落なカフェです鬼怒楯岩大吊橋

  • お誕生日月のお宿は【界鬼怒川】お食事編

    先付のソースの酸味夏料理笑子さきづけのそーすのさんみなつりょうりご当地先付のとちおとめのソースが美味でした♪土鍋は干瓢と実山椒の土鍋ご飯でした大人の味でしたね誕生日は随分すぎていましたがデザートにお祝いプレートを付けてくださって(^_-)-☆嬉しかったです下は朝食ですお魚がめっちゃ美味しかった!納豆も(^^)v当然のようにご飯はおかわりしました(笑)お誕生日月のお宿は【界鬼怒川】お食事編

  • お誕生日月の旅のお宿は【界鬼怒川】

    中庭の緑艶増す夏の雨笑子なかにわのみどりつやますなつのあめいつもの旅は完全に写真優先ですが今回の誕生日月の旅は完全お宿時間優先で(*´艸`)星野リゾート界鬼怒川へ写真はコラージュにしましたが本当に緑の美しい癒しのお宿で温泉三昧でした♪お誕生日月の旅のお宿は【界鬼怒川】

  • 久しぶりのにゃーにゃーの日(=^・^=)

    22日にあるときはにゃんこの写真をアップしています(#^^#)今日はお隣り町の寺猫ちゃん「にゃに???」(;^_^A・・・この子はケロちゃんのお帽子とカタツムリのポシェットをした六地蔵の前にいました(#^^#)この子は別の子地域のかたにごはんいただいているみたいです久しぶりのにゃーにゃーの日(=^・^=)

  • 武蔵丘陵森林公園を楽しむ~④ 野草たち

    下闇の深きに継がれゆく命笑子したやみのふかきにつがれゆくいのち【下闇】夏の季語です鬱蒼と茂る木立の下の暗がりのこと昼でも暗く涼しい夏の強い日差しのもとでは闇のようである森林公園は木下闇パラダイスです!暑い日も木立の下は涼しい風が流れていました写真はオカトラノオとセセリちゃん中央エリア、ナチュラリスティックガーデン内にて花穂が二股に分かれている珍しいオカトラノオが見れました(#^^#)【蛍袋】は仲夏の季語です山野に見られるキキョウ科の多年草花の中に蛍を入れて遊んだとか花の形を提灯に見立てたなど諸説がありますとてもメルヘンチックで好きなお花です武蔵丘陵森林公園を楽しむ~④野草たち

  • 武蔵丘陵森林公園を楽しむ~③キッチンカーとお知らせ

    専門家ガイド参加の前にキッチンカーでアボカドのホットドッグでお腹を満たしましたボリュームがあり美味しかったです(#^^#)かわいいキッチンカー撮影許可いただいてます♪【お知らせです】植物園展示棟はリニューアル工事の為7月19日まで休業中です前回GWに来た時はここでソフトクリームを食べて休憩したのでした今回は中央口売店でブルーベリーとバニラのミックス🍦をいただきました~!この日は暑かったので最高に美味しかった☆彡武蔵丘陵森林公園を楽しむ~③キッチンカーとお知らせ

  • 武蔵丘陵森林公園を楽しむ~②中央口広場の空・・・by空倶楽部

    散策の気ままなるさま夏の空笑子2024.6.16.11:00埼玉県滑川町国営武蔵丘陵森林公園中央口50周年アニバーサリ―のお花の展示ここは素敵なフォトスポットでした💛案内板の様子です(#^^#)武蔵丘陵森林公園を楽しむ~②中央口広場の空・・・by空倶楽部

  • 武蔵丘陵森林公園を楽しむ~①専門家ガイドに参加しました

    2024.6.16専門家ガイドツアーに参加しました(#^^#)紫陽花の講座知らざることばかり笑子今回のガイドツアーの講師はNHK趣味の園芸講師の川原田邦彦さんでした少し前に趣味の園芸で川原田邦彦さんの回を視聴していましたのでとても楽しみしていました庭木・宿根草の生産、販売を手がける川原田さんはもともとはアジサイにそれほど興味があったわけではなかったそうでそれがアジサイ研究家の山本武臣さんのところでヤマアジサイを目にする機会を得て紫陽花の魅力にとりつかれたそうです森林公園の紫陽花はちょうど見頃を迎えていました下の紫陽花は「渦紫陽花」ガクアジサイを原種とするアジサイの一品種です。古く江戸時代からある品種で、ウイルスで花の姿が変化してその形質を固定して品種としたアジサイで知られてるそうですガク片が厚くなって内側...武蔵丘陵森林公園を楽しむ~①専門家ガイドに参加しました

  • 桑の実

    荒れ畑の端に桑の実熟れてをり笑子あれはたのはしにくわのみうれてをり【桑の実】は仲夏の季語です桑はクワ科の落葉高木春に小花をつけ夏に実を結ぶ熟すと黒紫色になり多汁で甘いコマちゃんの散歩道でパチリこの先の電柱で鴉さんが子育て中(;^_^Aそのカラスなのか不明だけど桑の実を食べた鳥の紫色の糞害で歩道ががすごい汚れていて困りますそして子育て中のカラスは気が荒く下を通過するとき頭を狙われることがあるのでみんな注意しています早く無事に子育てが終わりますように・・・・桑の実

  • ユキノシタ

    坪庭に小さき夢を虎耳草笑子つぼにわにちいさきゆめをゆきのした虎耳草でユキノシタってなかなか読めませんよね(´艸`)ユキノシタは夏の季語です他に【雪の下、鴨足草、虎の耳、畸人草】とも梅雨どきに滴りを浴びる岩かげなどでリボンを結んだような白い小さな花が群がって咲く冬には葉が雪の下で枯ずにあることからこの名があるそうです我が家の古井戸の周りにも毎年健気にさいてくれます♡今日はうちの最近の畑事情を少し(笑)今年はコマちゃんのおやつように相方さんがサツマイモを植えてくれました!!収穫が楽しみ~♪そして西瓜(スイカ)↓レッドキウイは今、こんな感じ(#^^#)今年はいまのところ順調に生育中!レッドは希少で買うとめっちゃ高いからいまから収穫期が待ち遠しいわ!ミニトマトも2種、早く赤くなぁ~れこちらはキウイのグリーンこうな...ユキノシタ

  • 毎月15日はコマちゃんの日です♪

    お~~~い!!!コマちゃ~~~ん♡毎日、朝晩ちゃんと散歩して元気にしています(#^^#)毛並みもよくなってきてほっコマちゃんこれから暑くなるけどお母さんもいろいろ対策頑張からね!!!今年の夏も無事に過ごせますように・・・毎月15日はコマちゃんの日です♪

  • 長岡旅行~国営越後丘陵公園の薔薇2

    ばら園に薔薇の話しの止まらざる笑子ばらえんにばらのはなしのとまらざる越後丘陵公園のばら園は日本で初めて“香り”をテーマにした世界でも珍しいばら園です園内は広大!!「香りのエリア」や「色彩のエリア」「ばらと草花のエリア」など8つのエリアに分かれていて香りのばら祭り期間中には早朝公開もあるらしいです!!いつか再訪したいです🌹香りのばら園内にある「ローズカフェ」で赤ばらのソフトクリームを堪能(*´艸`)幸せ~♡美味しかったです💛🍦長岡旅行~国営越後丘陵公園の薔薇2

  • 長岡旅行~国営越後丘陵公園の薔薇

    花言葉愛と覚ゆる薔薇であり笑子はなことば愛とおぼゆるばらであり薔薇は夏の季語です薔薇の花言葉は「愛」「美」紀元前2000年から栽培されていたこの花はそのエレガントな姿から「愛と美の象徴」と言われ親しまれてきましたそしてその美しさに魅了される人も多く世界各国では「花の女王」と呼ばれることもあります花言葉は本数や色で違うようですが見たサイトでは黄色い薔薇の花言葉が「愛」と書かれていました旅の2日目開園待ちで「国営越後丘陵公園」へまだ咲き始めで「香りのバラまつり」の会期前でしたがそれでも色とりどりの美しい薔薇とその芳香に出会うことができました(#^^#)約800品種2,400株のバラの香りと色彩が織りなす園内ピーク時はどれだけ綺麗なんだろうって思いました!明日もう1日このばら園の薔薇をお届けします(#^^#)長岡旅行~国営越後丘陵公園の薔薇

  • 信濃毎日新聞【信毎俳壇】6月6日掲載句

    信毎俳壇に掲載されました【きぎす】とは【雉(キジ)】の別名で春の季語になります雉の雄は、春「ケーン!」と鳴いて雌を呼ぶ鳥飛ぶ姿よりも歩いている姿を見かけることが多い写真は今年の3月、コマちゃんの散歩中に撮ったので赤い顔までは上手く写っていません(;^_^Aやはり信毎俳壇の掲載は励みになりますこれからも投句を続けます信濃毎日新聞【信毎俳壇】6月6日掲載句

  • お知らせ ~R6年森林公園アンバサダー~

    【今年で50周年!】国営武蔵丘陵森林公園のアンバサダーに認定されました来年の3月31日までの活動となりますアンバサダーとして,四季折々の森林公園内の風景の美しさやイベントの楽しさ、レストラン・売店の様子など森林公園で感じたり体験した情報を自身のSNSで発信します先ずは自分自身が楽しみつつ体験・PR・発信していけたら嬉しいです(#^^#)応援よろしくお願いいたします投稿はこれからなのですけどInstagramのほうでも発信していきますので良かったらフォローお願い致します(#^^#)お知らせ~R6年森林公園アンバサダー~

  • カーブミラーの空・・・by空俱楽部 寺泊港

    「9」のつく日は空倶楽部の日空俱楽部に参加しています6月9日のお題は『カーブミラーの空』詳細は管理人のかず某さんchacha○さんまで2024.5.13寺泊港の写真で参加します2枚目は出雲崎の道の駅にあった謎のモニュメントと空です(笑)*******************都合により今日・明日のブログをお休みします本日はコメント欄を閉じていますm(__)m*******************カーブミラーの空・・・by空俱楽部寺泊港

  • 蛍烏賊(ほたるいか)

    唇にちゅるりと吸はる蛍烏賊笑子くちびるにちゅるりとすわるほたるいか【蛍烏賊】は夏の季語です旅のご飯は・・・姫御膳(笑)大満足でした!2日目のランチは道の駅ながおか花火館のフードコートながおかKitchen内おコメの麺専門店たねやさんで味噌ちゃんぽん米粉の麺の触感もよくて美味しかったです道の駅ながおか花火館はお土産の種類がものすごくていろいろ買ったけど中でも相方のお土産に買った「醤油おこわ」が超おいしかった(写真は無しです)居酒屋新幹線でも眞島さんが食べていて絶対買いたかったのです★蛍烏賊(ほたるいか)

  • 章魚(たこ)

    章魚いまはくねくねくねるだけの体笑子たこいまはくねくねくねるだけのてい【章魚】たこは夏の季語です長岡市寺泊水族博物館にて章魚(タコ)の展示があって水槽にへばりついて見入ってしまいました(;^ω^)この水族博物館はそんなに大きくなくて古い感じだけどとにかく混んでいなくてゆっくりお魚ちゃんを見れるのが最高でした!いまお出かけを考えるにあたり有名どころはどこも混雑必死なのでなるべく空いているところを探しています(笑)穴場狙いです下のカエルちゃん!!超かわゆかったです💛水槽が曇っていてよく見えないけどキュート!童心にかえり楽しい時間を過ごしました章魚(たこ)

  • 摂田屋・鏝絵蔵

    仁太郎の遊び心と夏の蔵笑子にたろうのあそびごころとなつのくら摂田屋を訪れるにあたり1番楽しみにしていたのがここ!唯一無二の仁太郎ワールド【旧機那サフラン酒製造本舗】鏝絵蔵(こてえぐら)明治から昭和にかけて「養命酒」と勢力を二分した薬用酒「サフラン酒」で財を成した長岡の傑物吉澤仁太郎の屋敷と蔵です東洋のフレスコ画ともよばれる“鏝絵”で飾られたこの蔵には十二支をはじめとする17種の動物・霊獣・九種の植物が極彩色に描かれ全国の左官屋さんたちから「鏝絵日本一」と讃えられていますこの蔵は豪商「吉澤仁太郎(にたろう)」によって建てられましたが作者は河上伊吉という人で仁太郎さんに依頼されて鏝絵の蔵を作るために富山県小杉の竹内組で修業をし鏝絵技法を習得したそうです伊吉さんはこの蔵しか作っていないので唯一無二ということなの...摂田屋・鏝絵蔵

  • 長岡の旅・2日めは摂田屋へ・・・

    夏の日を光る醤油の大タンク笑子なつのひをひかるしょうゆのだいたんく今回の新潟旅を企画したきっかけは好きなドラマ「居酒屋新幹線」ドラマも好きというか主演の眞島秀和(ましまひでかず)さんが好きで見ていたのですが、そのシーズン2の舞台としてこの辺りが出てそれでこの目でみたい!とおもったのがきっかけでしたまさにここ!!!江戸時代から伝統の醤油を作り続ける醸造元越のむらさきお土産に買いました(^^)v江戸時代に参勤交代でも利用されていた摂田屋の旧三国街道ぶらり散歩を楽しみました♪長岡の旅・2日めは摂田屋へ・・・

  • 贅沢な時間♪

    贅沢は刻忘れゐる夏館笑子ぜいたくはときわすれいるなつやかた相方さんが信州へバイクのレースに出かけた休日私は町内の「茶舗いこた」さんへここは店内のスペースからキレイなお庭を眺めつつお抹茶セットがいただけるお店(家から5分)お店のご主人と趣味の話題や写真トークで時間を忘れて盛り上がり楽しい時間をいただきました(^_-)-☆こういう時間って贅沢だぁ・・・・という今日の俳句です(笑)ここはかき氷も美味しいのでまた行くつもり♪今日は自分の誕生日去年の今日、遂に私も還暦なのか~!と思ってからあっという間の1年でした(;^_^A・・・太り過ぎたので今年はケーキは無しだし特にお祝いもなし~・・・と思っていたらブログ友のNさんからプレゼントをいただきました可愛いバースデーカード❤嬉しいですありがとうございます♪春にご一緒し...贅沢な時間♪

  • 北国街道

    潮風の夏めく北国街道へ笑子しおかぜのなつめくほっこくかいどうへ出雲崎の道の駅「越後出雲崎天領の里」に駐車して散策へ【道の駅の名前の由来】出雲崎は、元和2年(1616)佐渡からの金銀の陸揚げ港として越後で初めて代官所が置かれた直轄地「天領」となったから北国街道を少し歩きます佐渡金銀の荷揚げや北前船の寄港地で北国街道の宿場町として栄えた出雲崎廻船問屋街や旅館街が立ち並び、それに伴い遊廓も発展していきました様々な業種が集まり近隣の農家の二男、三男は「天秤棒1本持って出雲崎へ行け」といわれるほど働き口に不自由ないところだったそうです当時の人口はこの小高い丘と日本海に挟まれたわずかな平場に約2万人もいたと言われ人口密度は越後一だったそうですよ多くの人が居住できるようにということと当時は間口の広さに税金を掛けられてい...北国街道

  • 夏の寺

    よき顔の良寛像を夏の寺笑子よきかおのりょうかんぞうをなつのてら良寛(1758~1831)越後出雲崎に生まれ、詩人・歌人・書家としても知られる江戸時代後期の禅僧良寛は俗名、号は大愚。幼名は山本栄蔵、15歳で元服し文孝と名乗りました良寛さんは生涯無欲恬淡な性格で、生涯寺を持たず、諸民に信頼され、良く教化に努めたそう照明寺は高台にあり海が一望できました残念ながら密蔵院は非公開でしたので外観を・・・立派な本堂でした他にも・・・こんなところがありました夏の寺

  • 6月の花手水鉢と庭の花の楽しみかた

    6月の花手水鉢は庭の花で(#^.^#)薔薇をメインにしてみました色があまりきれいに出ませんでしたがニゲラとクレマチスを使ってみました何の予定もない休日は庭先で過ごす時間が多めこの日はDAISOでちょっとしたディスプレイ用品に¥1000ほど投資テラスの真ん中のエアコン室外機の上の棚に庭の花を飾って楽しむスペースを簡単作成(^^♪これなら小さなお花を少しずつ飾って楽めてプチ満足(´艸`)うふふ今月もよろしくお願いします6月の花手水鉢と庭の花の楽しみかた

  • 夏の旅

    取り戻すこころありたり夏の旅笑子とりもどすこころありたりなつのたび素敵なモニュメント発見海をぼんやりと眺める旅に出たいな~~と思いはじめて当地からですと千葉も伊豆も三浦も高速の混雑が気がかりすぎて思い切って関越で新潟に行ってみたら超快適でした(^_^)vこれからちょっと新潟を攻めてみようかなって密かに考えています寺泊港にてちょうどランチタイムとなりまして海のアメ横と言われる「寺泊魚の市場通り」にきました浜辺や港は空いていたのですがここへきて店の前は大賑わいです気温も高かったし、とにかくゆっくり座って食べたい気持ち優先でお昼は岩のりラーメンに決定お腹も満たされてさぁまだまだ歩きますよ~~夏の旅

  • 夏浜辺

    父と子の思ひ出となる夏浜辺笑子ちちとこのおもひでとなるなつはまべ幸せな風景♡かわいかったなぁ~流木のベンチに腰掛けてずっと眺めていました(#^^#)うちの父親はあまり子煩悩ではありませんでしたけど海水浴にはよく連れて行ってくれましたあのときの思い出がふわっと甦ってきました寺泊の海水浴場にて夏浜辺

  • 夕凪の橋・・・by空俱楽部

    海に向く橋夏シャツを膨らませ笑子うみにむくはしなつしゃつをふくらませ2024.5.13新潟県出雲崎町「9」のつく日は空倶楽部の日に参加しています5月13.14と新潟に旅してきましたいろいろ撮ってきたので、今日から気長にゆるゆる綴っていきたいと思います(#^.^#)今回も快晴の旅のスタートでした\(^o^)/夕凪の橋・・・by空俱楽部

  • ブラシの木の花が花盛りです

    熊蜂の群れ忙しなき花ブラシ笑子くまばちのむれせわしなきはなぶらし庭のブラシの木の花がほころび始めるといそいそマクロを取り出してきてパチリしたくなりますまず、1本が飛び出る感じ(#^^#)!!そのあとたくさん付いた蕾の1つ1つからもじゃもじゃとわしゃわしゃとまるで溢れ出るように咲き進む様は本当に面白くて見とれちゃいますブラシの木の花は季語にはなっていなくて・・それでこの花にブンブン群れる蜂は春の季語だけどご勘弁を(;^_^Aブラシの木の花言葉は「恋の炎」「はかない恋」恋の炎はまんま!ですねいつも行く花屋さんで確か¥580くらいの小さな鉢植えを買って庭に植えて3年目、かなり大きくなって去年は3回咲いてくれました病害虫もほぼ発生なく手間もかからず、とっても育てやすい木です5月の庭の楽しみとなっています(#^.^...ブラシの木の花が花盛りです

  • 芍薬園のポピー

    踊り子のドレスの如くポピー揺れ笑子おどりこのどれすのごとくぽぴーゆれ【ポピー】夏の季語です芍薬園にはカラフルなポピーも数多咲いていました♪ポピー(Poppy)の名前の由来はラテン語のpapa(粥)から来てるそうです古来では、鎮静作用・眠りの作用のあるケシの乳液が使われており子供を眠らせるためにお粥にケシの乳液を入れたという説からポピー(Poppy)と名づけられたとされていますポピーは茎に傷をつけると出てくる乳液にアルカロイド成分が含まれており睡眠導入薬や麻酔薬として使用されてきたことから「心の平静」「いたわり」などの言葉が与えられているそうですポピーにもいろんな色がありますね~ポピー全般的な花言葉は「思いやり」「いたわり」「恋の予感」「陽気で優しい」などの意味があるそうですよ最近ネットニュースでよく道路端...芍薬園のポピー

  • 芍薬(シャクヤク)

    芍薬を活けては活気づく店よ笑子しゃくやくをいけてはかっきづくみせよ芍薬園の売店に活けられた美しい芍薬芍薬はお花が大きいのでまとめて活けるとかなりのゴージャス感ですねここでは様々な種の切り花が販売されていましてたくさんの方が買い求めて大盛況でした芍薬の花言葉は、「恥じらい」「はにかみ」赤の芍薬の花言葉は、「誠実」「荘厳」「はにかみ」芍薬には女性らしさみたいなのを強く感じます素晴らしい芍薬園でした(#^^#)芍薬(シャクヤク)

  • 芍薬園へ

    芍薬園甘い溜息をちこちに笑子しゃくやくえんあまいためいきおちこちに碓氷関所まつりの帰り道その途中にある【富岡しゃくやく園】に立ち寄りました芍薬は初夏の季語ですシャクヤク(芍薬)はボタン科・ボタン属の多年草名前の由来は、しなやかで優しい姿かたちを意味する「綽約(しゃくやく)」という言葉からだと言われています別名では、「顔貌が佳い」という意味で「貌佳草(カオヨグサ)」とも呼ばれます広大な約5千平方メートルの敷地に色鮮やかな花々が咲き乱れます花の種類は50種、5千株ほどとか!!!シャクヤクは中国から薬用として日本に伝えられた植物です中国では西暦500年頃、陶弘景という人物が編纂した『神農本草経集注』という薬物書にも記載がある薬草です根には消炎・鎮痛・止血・抗けいれん・収斂などの効果があるとされ葛根湯や十全大補湯...芍薬園へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笑子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笑子さん
ブログタイトル
笑子のフォト俳句ブログⅡ
フォロー
笑子のフォト俳句ブログⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用