ウサギ・神社・ロードレース・創作全般を愛する20代男が気ままに頭の中を綴ったブログです。日々の生活の中で得た情報を発信しています。
初めての持ち込み後の創作活動と職業としての「漫画家」を目指す苦悩【漫画家志望】
以前私は、「就活で集英社に落とされたので持ち込みに行った話」という記事を書きました。それからはこちらの事情で創作に関連する記事を殆ど描かなかったのですが、初めての同人制作・販売という経験をしたことで、このまま上雷の見通しも無いのに、職業としての「漫画家」を目指すことは自分にとって良い事なのかと悩み始めました。
中学から社会人まで10年以上付き合った友達をなくした理由とその瞬間の体験談
最近、中学から社会人まで10年以上付き合いのあった友達を無くしてしまいました。その理由は「友達」の前提である対等な関係が崩れてしまっていたからでした。社会人になれば友達は減るものですが、それは時間が減る以上に立場が対等ではなくなってしまうからなのだと身を持って体験することが出来ました。この世は無常です。
私が大学生時代に鬱になったきっかけと体験談・鬱の兆候とその予防
私が大学生時代に鬱になったきっかけと体験談です。私は大学1年生で鬱になり、そのため一番楽しいはずの大学生活を棒に振ることになりました。これには、もちろん私自身の気質もありますが、鬱というのは誰でもなり得る上に、大学生だから病んでしまう面もあります。そのため、鬱の特性を把握して、まずは予防に努めるのが第一に重要です。
【ジロ2021予想】マリアローザ及び総合タイム賞トップ10予想と理由
今週の2021年5月8日、遂にジロデイタリア2021が開幕します。そして、懲りずに今回も総合(タイム賞)順位を予想するのですが、今年のジロ2021は、私が現役選手で一番好きなミケル・ランダがマリアローザを勝ち取ってくれるのではないかと期待している訳であります。その理由と順位についての予想を書いていきます。
「ブログリーダー」を活用して、えむたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。