chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頭の中のクレヨン https://crayon-inhead.com

ウサギ・神社・ロードレース・創作全般を愛する20代男が気ままに頭の中を綴ったブログです。日々の生活の中で得た情報を発信しています。

えむた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/07

arrow_drop_down
  • 今後の運営について

  • 【離人症】鬱になって離人症状が発生した体験談と寛解までの経緯

    鬱になって離人症になり、それが寛解するまでの体験談です。離人症というのは言葉にしにくい感覚を伴う上、ネット上にも情報が少なく、私自身も自分に何が起こっているのかということが分からなかった事情がありました。私の場合は鬱と共に離人症が現れ始め、その中で遂に離人状態も現実だと受け入れることで解決しました。

  • 20代後半漫画家志望・フリーター時代の開幕と人生における取捨選択

    無職になって約1年半。収入はほとんどなく、貯金も尽き欠けたためフリーターになることを選んだ20代後半の漫画家志望ですが、これは自身の才能や能力が足りないが故の顛末です。それで時間は有限であって、人生における取捨選択を考え始めました。あと数年、30歳になる前には何かしらの答えを出したいと考えています。

  • 【ClipStudioEX(クリスタ)】デジタル漫画作業効率化の為の入門便利機能・設定5選紹介

    「ClipStudioEX(クリスタEX)」を使用したデジタル漫画作業を効率化させるためのオススメ便利機能・設定5選を紹介します。入門レベルの基本的な知識ですが、私も含めてそういう部分を見落としていることがあります。特に境界効果、レイヤーパレットからの操作、レイヤーテンプレートなどの機能は時短に直結しています。

  • 大学生は教養を身に着けるより大切なすべきことがあるという話とオススメの本

    大学生は教養を身に着けるより大切なことがあり、それをしなければいくら教養を身に着けても無駄になります。従って教養学部は止めておくべきです。何故ならば教養は「隠し味」であるため、自分の専門分野がなければ意味を成さず、就活などが上手くいかずに将来を損ねる可能性もあるのです。その上で、私オススメの教養本を紹介します。

  • 【鬱とは何か】鬱のメカニズム及び自分一人で治す「否定」からのアプローチ法

    鬱になるメカニズムは単純です。自分の力ではどうしようも出来ない現実に直面したときに、その理由や意味を探した結果「自分が悪い」という考えに至り、依然として変わらない現実を前に導いた最適解である「自己否定」という選択を続けている状態なのです。鬱を治す方法は大きく2通りありますが、私は「否定」からのアプローチを紹介します。

  • 初めての持ち込み後の創作活動と職業としての「漫画家」を目指す苦悩【漫画家志望】

    以前私は、「就活で集英社に落とされたので持ち込みに行った話」という記事を書きました。それからはこちらの事情で創作に関連する記事を殆ど描かなかったのですが、初めての同人制作・販売という経験をしたことで、このまま上雷の見通しも無いのに、職業としての「漫画家」を目指すことは自分にとって良い事なのかと悩み始めました。

  • 中学から社会人まで10年以上付き合った友達をなくした理由とその瞬間の体験談

    最近、中学から社会人まで10年以上付き合いのあった友達を無くしてしまいました。その理由は「友達」の前提である対等な関係が崩れてしまっていたからでした。社会人になれば友達は減るものですが、それは時間が減る以上に立場が対等ではなくなってしまうからなのだと身を持って体験することが出来ました。この世は無常です。

  • 私が大学生時代に鬱になったきっかけと体験談・鬱の兆候とその予防

    私が大学生時代に鬱になったきっかけと体験談です。私は大学1年生で鬱になり、そのため一番楽しいはずの大学生活を棒に振ることになりました。これには、もちろん私自身の気質もありますが、鬱というのは誰でもなり得る上に、大学生だから病んでしまう面もあります。そのため、鬱の特性を把握して、まずは予防に努めるのが第一に重要です。

  • 【ジロ2021予想】マリアローザ及び総合タイム賞トップ10予想と理由

    今週の2021年5月8日、遂にジロデイタリア2021が開幕します。そして、懲りずに今回も総合(タイム賞)順位を予想するのですが、今年のジロ2021は、私が現役選手で一番好きなミケル・ランダがマリアローザを勝ち取ってくれるのではないかと期待している訳であります。その理由と順位についての予想を書いていきます。

  • 【ロードレース2021】バーレーン・ヴィクトリアスの戦力とグランツール展望の私的分析

    ロードレースも2021年シーズンが始まり暫く経ちましたが、私が注目するバーレーン・ヴィクトリアスの戦力とグランツールの展望を分析したいと思います。今年加入した戦力と、優秀な逃げ屋が揃っているバーレーンは、上手く嚙み合えばグランツールを狙えると思います。特にランダはジロを撮ることが出来ると思います。

  • 優良人売りIT企業(SES)に新卒で就職・退職した経験談と客先で得た知識

    新卒で優良な「当たり」人売りIT企業(SES)に就職、退職するまでに得ることが出来た経験・知識と、退職に至った理由についての体験談です。IT業界やSESに就活する人などにも、将来のビジョンを固める参考になればと思います。私は1年8か月の間に大企業を含めた3つの客先を見ることが出来ました。

  • 文系新卒で人売りIT企業(SES)に就活した理由と体験談・現実

    文系新卒で人売りIT企業(SES)に就活・就職・そして退職した男の体験談です。本記事ではまず「就活」時の理由と体験談、そして見えた現実について書いていきます。就活市場では何かと悪い話を聞くIT・SES業界ですが、ネット上の情報を知るだけでは実態が分からないというのが現実です。

  • 映画『シンエヴァンゲリオン劇場版』無職子供部屋おじさんが観た感想

    映画『シンエヴァンゲリオン劇場版』を観た感想です。無職子供部屋おじさんである私にとって『シンエヴァ』はどこかに響くものがありました。そのため、鑑賞後は何かおかしい気分になり、こうして良く分からない怪文書を書き殴ってしまいました。自分の気持ちに整理を付けるためです。作品の考察とか、本当にどうでもいいと思います。

  • 『えんとつ町のプペル』西野抜きの純粋な映画作品としての感想・批評・分析【ネタバレあり】

    映画『えんとつ町のプペル』西野抜きの純粋な作品感想・批評・分析です。何かと作品外の悪い話題が一人歩きしている本作ですが、西野ありきの低評価と不自然な高評価ばかりでキチンと本作を批評をしている人がいない印象です。プペルが創作物として何が良くて何が悪いのかを表現技法の観点から真剣に分析しました。

  • 『鬼滅の刃』漫画作品としての考察と分析・感想と批評【漫画技法編】

    漫画『鬼滅の刃』の漫画作品としての考察と分析、感想と批評です。本記事では漫画のシナリオとイラストを結び付ける漫画技法についての分析を行います。『鬼滅の刃』はその技法からもバトル漫画ではないのですが、考察の途中に『鬼滅の刃』の更なる凄さについて気付いてしまったため感想を述べるに留めることにしました。

  • 『鬼滅の刃』漫画作品としての考察と分析・感想と批評【イラスト編】

    (鬼滅キャラは描くのが難しい?) 【シナリオ編】に続き、【イラスト編】ということで、漫画を構成する要素の内、『鬼滅の刃』の「絵」について考察を行っていこうと思います。 「絵」というのはそもそも何を指すのかということを始め、非常に議論が難しい部分だと考えるのですが、視覚情報というのは人々の作品に対する印象を大きく左右するので避けて通れない部分でもあります。 そして、『鬼滅の刃』はどちらかというと「絵

  • 『鬼滅の刃』漫画作品としての考察と分析・感想と批評【シナリオ編】

    漫画『鬼滅の刃』の作品としての考察・分析・感想・批評です。本記事では『鬼滅の刃』の何が漫画作品として優れているのかシナリオの観点から分析します。話を構成するキャラクター・本筋・世界観のどれを取っても良く考えられています。

  • 映画『TENET』の個人的な感想と解説【メタ視点編】

    映画『TENET』の個人的な感想と解説を制作者側の視点から分析します。この作品はクリストファー・ノーラン監督の最高傑作だと私は考えます。その理由を、シナリオ・映像・配役の観点から説明します。長年ノーラン監督が何を温めてきたのかということを伝えます。

  • 【ブエルタ2020感想】2020シーズン終了と来シーズンの展望

    ブエルタ2020の感想と2021年自転車シーズンへの展望についてです。カラパス対ログリッチという前評判通りのブエルタ2020はログリッチの優勝という形で、ツールのリベンジとなりました。私は今大会でログリッチはスプリンター系総合選手なのだと気付きました。

  • 映画『TENET』の個人的な感想と解説【世界観編】

    映画『TENET』の個人的な感想と解説です。鑑賞を前提として鑑賞者としての視点から理解できることについて述べています。評価は文句なしの星5です。この映画の世界観の中核をなす「逆行」について理解するには、共時的な理解を受け入れる必要があると思います。

  • 【ブエルタ2020予想】純クライマーが勝つのではないかという期待

    ブエルタ2020の事前予想です。今年のブエルタこそ純クライマーが勝つのではないかと期待しています。特にイネオスのカラパスと、モビスターのエンリク・マスに個人的には期待しています。ただ、ログリッチ及びユンボが強いのは必至でしょう。

  • 2020年下半期食べた美味しいスイーツの紹介・オススメ

    2020年に食べたスイーツの中で個人的にオススメのスイーツを紹介します。「キツネイロ」のどら焼き、有馬温泉「アリマジェラートスタジオーネ」のジェラート、「エス・コヤマ」のチョコレート、「ルノートル」のパウンドケーキ、「CheeseCakeHolic」のクリームチーズケーキです。

  • 中秋節といえば月とウサギ

    もう10月です。気が付けば今年も残り4分の1です。 この時期になると今年のやり残しが見えてきて焦り出すんですよね。 さて、この中秋節の季節と言えば「お月見」、そして「月」といえばウサギですがウサギ好きな私にとってはちょっとした喜びがある時期です。 もう中秋節=ウサギの旬ですか…… テレビや町中で「月」・「ウサギ」を頻繁に見かけるようになったので薄々と感じていたのですが、もう中秋節ということに驚きが

  • 【大分県】宇佐神宮と別府温泉旅行【観光スポット編】

    大分県の宇佐神宮と別府旅行の感想・情報です。宇佐神宮は流石八幡神社の総本宮という感じの神社でした。また、地元の人が一番いいと言っていた明礬温泉、日本一の大吊橋「九重夢大吊橋」にも行きました。道中に立ち寄った岡本屋の地獄蒸しプリンはオススメします。

  • 【ツール2020感想】コロナ禍での成功・劇的決着と新時代の息吹

    ツール2020第3週と全体の感想です。劇的な決着でポガチャルが優勝したツール2020ですが、まずコロナ禍で成功したことに拍手です。そしてユンボでもイネオスでもない圧倒的な若いエースが勝利したことには「新時代」の到来を感じざるを得ません。

  • 【大分県】別府旅行「地獄めぐり」感想【観光裏情報】

    山形旅行に行ってからというものの温泉にハマりつつあって、前々から行きたいと思っていた宇佐神宮参拝に兼ねて、別府へ1泊2日の温泉旅行に行きました。 その様子は【グルメ編】、【観光スポット編】として別記事に紹介しています。 今回は思わぬ展開もあり、地元の人しか知らない情報を多く知りました。「地獄めぐり」の裏情報も手に入りましたのでそれを一部紹介させていただきます。 「地獄めぐり」に関しては一考ものです

  • 【大分県】宇佐神宮と別府温泉旅行【グルメ編】

    大分別府旅行のグルメ感想・紹介・オススメです。大分唐揚げの発祥は実は宇佐です。また別府は温泉が有名ですが、それを利用した岡本屋の「地獄蒸しプリン」はかなりオススメです。あのマツコ・デラックスが10個ぐらい食べたという話を地元の人から聞きました。

  • 【ツール2020第2週感想】スロベニア勢強すぎだけどランダも強い

    ツール2020第2週の感想です。ログリッチ・ポガチャルのスロベニア勢がとにかく強く頭が抜けています。ベルナルもバッドデイで脱落してしまったことには驚きました。しかし、ランダも頑張っています強いと思います。

  • 【ツール2020第1週感想】予想大外れ!大波乱のツール

    https://twitter.com/LeTour/status/1302631735256121346 ツール2020第1週が終了 ツール2020の第1週が終わりました。 今年のツールは例年以上に読めないということは言われていましたが、大波乱です。 事前に行ったツール2020の予想は早くも外れてしまいました。恥ずかしい^^; 何故予想が外れたのかという言い訳を中心にステージ毎の感想を述べます。

  • 山形ウサギ旅行2泊3日ダイジェスト

    ウサギ活動の一環で山形県の山形・長井地方に行きました。旅の目的はウサギ神社である熊野大社と葉山神社、ウサギ駅長「もっちぃ」が居る宮内駅に行くことでした。山形はラーメンと地酒が特に美味しかったです。赤湯で温泉を堪能することも出来て満足です

  • 【フラワー長井線】ウサギ駅長の「もっちい」に会ってきた【山形】

    ウサギの駅長が居るという情報を元に山形県に行きました。「もっちい」という名前のウサギ駅長は、フラワー長井線の「宮内駅」に居ます。グッズ展開もされているので、グッズも買ってきました。また、フラワー長井線には他に「白兎駅」という名の駅もあり、そこにも行ってきました。

  • 【フラワー長井線】ウサギ駅長の「もっちい」に会ってきた【山形】

    ウサギの駅長が居るという情報を元に山形県に行きました。「もっちい」という名前のウサギ駅長は、フラワー長井線の「宮内駅」に居ます。グッズ展開もされているので、グッズも買ってきました。また、フラワー長井線には他に「白兎駅」という名の駅もあり、そこにも行ってきました。

  • 【チー牛】巷で色々言われてるすき家の「チーズ牛丼」食べてみた感想

    すき家の3色チーズ牛丼を食べた感想です。最近あまりにも「チー牛」という言葉を耳にすることが多くなったので今まで食べたことがない「3色チーズ牛丼」を食べたくなってしまいました。地味に温玉も頼んだことが無かったので新鮮でした。

  • 【ドーフィネ2020感想】ツールに向けた不気味な前哨戦と見通しの修正

    ドーフィネ2020の感想とツールに向けた見通し・予想です。今年のドーフィネは非常に不気味な雰囲気というか、例年の「ツール前哨戦」ではない感じがしました。様々な見通しを立てていたものの、実際のレースを見て予想を修正しないといけないと思いました。

  • 再開した2020年のUCIレースとドーフィネ前の見通し

    コロナの影響で中断されていた2020年UCI自転車ロードレース大会ですが、7月半ばからUCIレースが再開しました。今年はどのチームも調整不足の中ツールを始めとしたレースに臨みますが、ドーフィネ前のレース所感を書いておきます。

  • 函館旅行で見つけた小ネタ

    函館旅行で見つけたちょっとした小ネタを紹介します。

  • 函館にグルメ旅行行ってきた【観光スポット付近】

    函館にグルメ旅行に行きました。観光スポット付近の行った場所の紹介です。「五島軒」であいがけカレー、ハセガワストアのやきとり弁当、「ラッキーピエロ」でエッグバーガーを食べました。ヘルシーゴマゴマ味のシェイクがオススメです。

  • 函館にグルメ旅行行ってきた【函館駅周辺】

    函館にグルメ旅行に行きました。函館駅周辺の行った場所の紹介です。「らむ若」で生ラム、函館朝市の「きくよ食堂」で海鮮丼、穴場のイカ釣りで釣ったイカの刺身とかにまんを食べました。美味しかったです。

  • 葉酸サプリで何故か顔がむくむ原因はやはり添加物?

    ここ二カ月半の間に起きたことなのですが、急に顔(と手足)が慢性的にむくむようになって、酷い時には顔がアンパンマンみたいに膨れてしまうこともありました。 コロナ流行というのもあり、コロナは血液に影響を及ぼす可能性が示唆されているので一カ月ぐらいは気が気でなかったのですが、別にそれ以外の症状は認められない上周りには怪しい症状が出た人もいないので、では一体何が原因なのだろうと考えていました。 そして、一

  • 7月中にもう一つサイトを作ります

    7月は記事があまり書けていませんし、多分ほとんど更新しません。 理由としては、2つあります。 1つは思いのほかネーム作業が進まなかった上に、予定になかった50p程度の作品に着手してしまったことです。中々スケジュールが守れずヤキモキしますが、7月はネームばかり考えていたおかげでようやく何となく「話作り」が分かってきた気がします。 読み手が何を望んでいて、それを汲み取りながらも自分が好きなようにすると

  • 映画『チェイサー』の感想とそこから考える韓国映画

    映画『チェイサー』を鑑賞した感想・レビューです。2回目の鑑賞にしてようやくこの映画が表現したかったものが見えてきました。ひいては韓国映画の名作が何を表現・テーマにしたかったのかを考えました。

  • 映画『アングスト/不安』を鑑賞してきた感想・レビュー

    映画『アングスト/不安』の感想・レビューです。今回の感想は我ながら的を射すぎているので、もはや解説だと思って下さい。これは他のホラー映画とは一線を画する凄い映画です。

  • 【2020年下半期】今年も残り半年の私的な計画諸々

    恐怖ですよ。 もう2020年も残すところあと半年です。 上半期の反省も踏まえて下半期どう過ごすか。 自戒の念も込めて書き残しておきます。 下半期の創作目標 下半期にしないといけないことは多くありますが、まずは最優先事項の創作活動から時間を逆算するのがいいでしょう。 創作について今年最初に掲げた目標は以下でした。 (このサイトには書いていないが、今年初めに1年の様々な目標を具体的にリストアップしてい

  • 【宮崎県国産ライチ】宝石みたいな生ライチを食べた感想

    宮崎県の国産ライチを食べる機会に恵まれました。その感想です。実は日本で生のライチを食べるというのはまだ一般的ではないことです。宝石みたいな赤いライチはとてもジューシーでした。

  • 【クリスタ】微妙に動きが悪いので自作PCのメモリを増設してみた

    クリスタを使用した漫画のデジタル作業にどの程度のPCスペックが必要なのか、ということについては現在私が手法を模索していく中で段階的に結論を出していきたいと思っています。 そんな中、作業に支障が出るほどでもないけれども少し気になる挙動が普通の作業内で見られたのでメモリの増設を行いました。 クリスタの画像処理時の暗転 私の使用している自作PCの構成詳細はこちらです。 CPUは【Ryzen7 3700X

  • 【調神社】月にウサギは「つき」もの?関東のウサギ神社に行ってきた

    埼玉県浦和の「調神社(つきじんじゃ)」は、関東の有名なウサギ神社です。「月(つき)」と同じ読みであることから、月神の使いであるウサギと縁が深い神社になっています。可愛い御朱印も頂いてきました。

  • 【さすが集英社】「ジャンプの漫画学校」への期待

    先月、確か5月の第2週ぐらいですか? 前々からの大した予告なく、結構唐突に集英社が「ジャンプの漫画学校」を開講するという情報を発表しました。 私はこれに相当な期待をしている訳です。 「やってくれたか集英社、さすが集英社」とね (↑どこから目線???) なぜ、私がこれに喜んでいるのかということは重要なので書きます。 「ジャンプの漫画学校」とは この記事にたどり着くような人は既に知っているだろうと思い

  • 【コロナ給付金】安倍の10万をどう使うか考える

    安倍(上級国民)が国民(奴隷)に渋々配ったコロナ給付金10万円がようやく振り込まれていました。どう使うかは人の自由ですが、私は一気に買い物か食事をして、税金を浪費する気持ちよさを少しでも味わうべきだと思います。税金の中抜きって気持ちいいんだろうなぁ。

  • 【評価★5】映画『タクシードライバー』感想と鑑賞のススメ

    『タクシードライバー』の感想です。『JOKER』観るなら『タクシードライバー』観よう。あのタランティーノも認める不朽の名作だから。公開された70年代から現在に至るまで、作品のテーマは共有され続けています。

  • 【評価★5】映画「ひつじのショーンバックトゥザホーム」感想と鑑賞のススメ

    突然ですが、「オススメの映画は?」と聞かれたときに何て答えますか? これは難しい質問ですよね。 だって相手の嗜好やセンスが分からないと、「オススメ」なんて出来ないのですから。 しかし、私はこの映画『ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』は本当に誰にでも自信を持ってオススメ出来る映画だと思っています。 老若男女、芸術的センス、文化・国・言語……、そんなの関係なしに誰にでもオススメ出来る映画で

  • 【クリスタ】コンビニスキャンでアナログ漫画をデジタル原稿にする方法

    アナログ漫画をコンビニスキャンでデジタルデータにする方法をまとめました。途中TIFFデータを読み込めない、モアレるなど苦労しました。クリスタは「EX」を使用し、トーンはデジタル作業することを推奨します。

  • 【ミックスバグ】コロナ流行で食料不足になるかもと思って昆虫食べてみた

    コロナ流行の先を見越すという名目で昆虫食に挑戦しました。「ミックスバグ」各昆虫の味についての感想です。実食することで、コオロギパウダー製品が増えている理由も分かりました。食糧不足は昆虫で乗り切ろう。

  • 【ゴールデンホエイ】プロテインでお腹が緩くなる人は試してほしい

    筋トレのお供のプロテインですが、頻繁に摂取するからこそ体に良いものを選びたいです。私はプロテインでお腹が緩くなっていたのですが、ゴールデンホエイに変えてから治まりました。オススメです。

  • 【ジェイアンドシーオー】「夜」のトレーニングにシトルリンがオススメ

    シトルリンを夜寝る前に少し摂取すると、次の朝の回復度が違う事に気付いてから筋トレに愛用しています。「JAY&CO.(ジェイアンドシーオー)」のサプリは気軽にシトルリンを摂取出来るので重宝しています。そして、精力サプリとしても十分使えます。オススメです。

  • コロナ流行ってるしセルフカットしてみたら普通に失敗しました

    コロナ流行を隠れ蓑にセルフカットに挑戦してみました。バリカン選びを間違えた上、準備と注意不足が重なり、普通に失敗しました。しかもフェードカットは難しい。迷ってる人はこれを読んで判断材料にして下さい。

  • 集英社に就活で落とされたので持ち込みに行った話【持ち込み編】

    集英社に就活で落とされたので持ち込みに行った話です。この編では、人生で初めて描いた漫画を持ち込みに行ったルポ、および持ち込みに際しての情報について書いています。

  • 集英社に就活で落とされたので漫画を持ち込みに行った話【就活編】

    集英社に就活で落とされたので、漫画を持ち込みに行った話です。この記事では、集英社の就活ルポと失敗体験に基づくアドバイスを書きます。実際に集英社に提出したES、筆記試験、一次面接の情報を載せています。

  • 【Ryzen3700X】良く知らないが初めて自作PC組んだ【完成編】

    初心者が初めて自作PCを組んでみたレビューと感想です。残りのパーツを取り付け、電源投入。いよいよ完成が近づきます。途中イライラすることもありましたが、自作PCが可愛く思えます。

  • 【Ryzen3700X】良く知らないが初めて自作PC組んだ【基板組立編】

    初心者が初めて自作PCを組んだ体験と感想です。パーツ収集が終わり、いよいよ組立に入ります。今回は基板、マザーボードにCPUとメモリを載せていく順序と、失敗談を書いていきます。

  • 【Ryzen3700X】良く知らないが初めて自作PC組んだ【パーツ紹介編】

    自作PCの構成を考えたので、パーツを収集。その紹介です。パーツの集め方には改善点がある気がしますが、初心者で初めてにしては中々上手く入手出来たのではと思います。その体験を書いていきます。

  • 【Ryzen3700X】良く知らないが初めて自作PC組んだ【事前準備編】

    あまり知識がない初心者だが、初めて自作PCを組んでみた。事前準備として、色んなサイトで知識を仕入れるところから始めた。何となく【Ryzen7 3700X】に決めたのだが、時間がかかった。

  • 【ジロ2019】一番強かったのはミケル・ランダだと思う【後編】

    ジロ2019の第3週および全体まとめの分析と感想です。「同じモビスターというチームに、ミケル・ランダという一番強いエースがいたからこそ、カラパスが総合優勝できた」と私は結論付けます。

  • 【ジロ2019】一番強かったのはカラパスと見せかけてランダ【中編】

    中編ではジロ2019山岳戦が始まる第2週の分析を、感想を交えながら行います。ステージ14でカラパスはマリアローザを獲得しますが、実は勝負はその前に決まっていたと思います。

  • 【ジロ2019】一番強かったのはミケル・ランダだったと言いたい【前編】

    2019年のグランツールの中では、個人的にはジロが一番面白かった。そして、後からステージ毎の展開を見直して見るとカラパスの優勝は不思議でなく、ランダが一番強かったと思う。感想を交えながら分析していきます。

  • 【アスタナ移籍】2020年からオスカル・ロドリゲスを見る機会が増えそう

    オスカル・ロドリゲスは2020年シーズン、プロチームのアスタナへと移籍しました。それに伴い、今後ますます彼の活躍の機会とそれを見ることが出来る気がします。しかし、今年はコロナ流行が想定外でした。

  • 【ウサギのお菓子】大久野島お土産「ちびうさぎちゃん」食べてみた

    大久野島で「ちびうさぎちゃん」というお菓子をお土産に購入しましたので、食べてみた感想を書いていきます。他にもウサギのお菓子は売っていたのですが、これが一番ウサギの形をしていそうでしたのでこれにしました。

  • 【大久野島】ウサギ島に癒されに行ってきた

    遂に念願のウサギ島こと「大久野島」に行ってきたレポート・感想です。ウサギが思ってたよりも多くいて、ウサギ好きはもちろん、そうでない方も癒されること間違いなしです。ウサギの可愛さをより堪能できるように生野菜を持参することをオススメします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えむたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えむたさん
ブログタイトル
頭の中のクレヨン
フォロー
頭の中のクレヨン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用