先日の記事で、公立病院に行ったと書きましたが、カミさんが入院&手術の為、自分も休暇をとり、できる限りのことをしようと日々、手伝ってるつもりではいます(^^;;カミさんの職業がら〝職業病〟の一種です(^^;;〝右手根管症候群〟といって5年ほど前から職業がらか手が痺れてきてしまい、シザーは丸い輪があるので落とさないけど、コームやその他の物を持っていると知らないうちに落としてしまい、騙し騙し仕事をやってきたけど、病院の先生にも、〝もうそろそろ限界なので手術だね〟って言われて先日手術をしました。腕の手術は簡単だとおもいますが、中を開けてみないと損傷が分からないので、もしも血管縫合とかになると、90分じゃ終わらないので、全身麻酔の手術になりました。何とか何事も無く手術は無事に成功して、次の日に退院する事が出来ました...手術
お久しぶりです(^^;;今年は早めに梅雨が明け、あっという間に7月ですね。高校野球の県予選も始まり、今年もまた〝熱い〟夏が始まりましたね。どの学校も憧れの甲子園を目指して、悔いのないよう頑張って欲しいです(o^^o)今日、近所の公立病院に行ってきました。その公立病院の向かいには、ある公立高校があります。1本の道を挟んで向かい合ってます。向かい合ってる病院と高校。病院の駐車場から隣接してる大通りに出るには、公立高校の正面に向かって1本道を数百メートル進まないと出られません。病院から大通りに出ようとして、公立高校の正面に向かってる道中、視線を少し高めにすると、高校の校舎の窓に貼り付けてあるだろうこの文字が目に留まりました。何て感動する言葉なんだろう。思わず路肩に車を停めて、校舎の窓のロゴを撮影してしまいました...7月
「ブログリーダー」を活用して、情熱のコーチさんをフォローしませんか?