競泳にバタフライなんて変な泳ぎ方があるのは?バタフライが生まれたのは?
もりもりです。 競泳には、「平泳ぎ」「背泳ぎ」「バタフライ」「自由形」の4つの泳法がありますが、もっとも泳ぎ方が難しいのはバタフライではないでしょうか。 まるで飛び魚のような泳ぎ方。 『平泳ぎ、背泳ぎ、自由形』の3つの泳法はできても、バタフライだけは苦手で泳げないという人は多いと思う。 腕のかき方とキックのタイミングがわるければ、息継ぎもできなくなってしまう。 なぜ、バタフライという泳ぎ方が生まれたのでしょうか。 ・バタフライが生まれたのは? ・バタフライは平泳ぎよりも省エネ? についてお話しますね。
2022/11/29 19:50