お散歩ではたくさんのお宅のバラを楽しんでいます。うちでは、ランちゃんがいるのでとげも心配だし・・なんて犬のせいにして、モッコウバラやミニバラだけです。白蝶草きれいな名前ですね。釣鐘草かと思ったら、旗竿桔梗(ハタザオギキョウ)ですって!旗竿・・もっといい名前をつけてあげれば?と思うのは私だけでしょうか。ムラサキツメクサって赤や白とともに色分け出来ているようです。でも葉がクローバー🍀と違うけど・・細かいことが気になる私の悪い癖! (杉下右京さん?)(笑)ランちゃん真面目に歩いてるね。帰ったらご飯食べてバタンキュー!朝散歩は40~50分、でも4000歩ぐらいにしかなりません。私も疲れるのよ~薔薇の季節真っ只中!
見出し画像と同じきゅうり草きれいな水色、でもとっても小さいのでつい見逃してしまう庭でほかの花の隙間でみつけた小さい花葉をもむときゅうりの香りがすることからついた名前のようです。クリスマスローズは5月になっても花が増えて12月頃には5輪ぐらいしか咲きそうもなかったので私の手入れが悪かったのと反省していたのですが3月頃からどんどん咲いて、今でも20輪以上咲いています。スプリングローズとか・・(笑)お散歩の途中で見つけたオオルツボ夕べのランちゃん、夜はケージで寝ます。こんな格好で寝ています(笑)夢見てるのか、く~、くーん・・・楽しい夢を見てね。雑草なんて言わないで・・
「ブログリーダー」を活用して、hirorinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。