chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼーどげーむ美術館 https://www.naonsbar.tokyo/

ぼーどげーむ美術館では、画像を多めにボードゲームを掲載しています。レビューやルールはやや控えめです。良きボードゲームとの出会い良きボードゲームライフをおくりましょう。

Naon
フォロー
住所
長野県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • シャカシャカジャン ♪ レッツ パニックマンション がとても楽しい! / PANIC MANSION

    シャカシャカジャン♪シャカシャカジャン♪シャカシャカ♪シャカシャカ♪パニックマンション!(語呂がひどい…)今日ご紹介するのはこちら、何も考えずに楽しめるファミリータイプのボードゲーム、パニックマンションです。とても楽しいこの作品、おすすめです。ただ苦手な人は苦手かも…(汗)

  • お手軽に本気の勝負がしたいだと・・・ならばこれかな!コヨーテをプレイしてみた!

    荒野に2人銃を持ち、1歩2歩3歩・・・。額から流れ落ちる汗、銃に触れる指、4歩5歩6歩。風が吹き転がるタンブルウィード・・・7歩8歩そして・・・9を数え終わる前に、銃を抜き、振り向きざまにふたり同時に叫ぶ『コヨーテ』と!!今回ご紹介するのはそんなスリリングな駆け引きが楽しめる、コヨーテになります。ただし、抜くのは銃ではなくカードです。

  • 小池都知事のライブツアーが話題!どなたか全曲仕上げて下さい(爆)

    コロナで淀んだムードの今、ココロのモヤを払う楽しい話題はありがたいです。Twittterで小池都知事の発言、『ソーシャルディスタンス』が何だかライブツアーみたいだと話題になり、様々なツアーツイートが繰り広げられています。一連の流れを記録しておきます٩(ˊᗜˋ*)و

  • オセロは角を取る戦い…ならば角など無くしてしまえばいい・・・!? ニップをプレイしてみた!

    オセロの角取り…この争いはもう長いこと続けられてきました。繰り返す歴史のように幾度と無く。不毛な戦い。止めようじゃないかもうこんな争いなんて。そういった声ならぬ声、切なる願い、願望がきっと、このボードゲームを生み出したに違いありません。今日ご紹介するのは、ゲームのはなやまから生まれたデラックス逆転ゲームニップです。

  • 反乱軍から王城を守れ!キングダムをプレイしてみた! / KINGDOM

    取り囲まれる王都、迫り来る赤き反乱軍、守るはたったの6人の銀騎士、来るなら来い!倍返しだ(違ッ 本日ご紹介するのはこちら、1980年代にエポック社から発売されたKINGDOMになります。こちらのゲーム、古いゲームではありますが、年代を感じさせないお洒落なボードと、良くできた銀騎士と王城がカッコいい。(反乱軍は道路に置くカラーコーンだけど)黒のボードに金のマス、赤に白に銀の駒、とてもお洒落な一品です。

  • アマビエメーカーで色んなアマエビ…アマビエを作ってみようか!

    皆さんこんばんわ。少し前にコロナでアマビエが話題となり、ついこの前私もアマビエを作りました。しかし、そもそもアマビエとはどういった伝承のある怪異なのでしょうか。今回アマビエメーカーでアマビエを量産する前に、まずはウィキペディアを覗いて、アマビエって何かを知るところから始めたいと思います(今更感)

  • 発想力 ❤ 都知事になって密を解散させるゲームが割りと面白い!

    コロナ自粛が長く続いています。皆さんどのようにお過ごしでしょうか。自粛疲れが蔓延する日本、家にこもってゲームをする私たちにちょっとした朗報です。都知事になって密を解散させるゲームがいくつか出ているみたいなんです。早速、息抜きにプレイしてみませんか。さぁいざ、コロナの蔓延を防ぐ為、都知事となって我々も出勤…出動だッー!

  • 動かずして勝つだと…バカな…あり得ぬ!マラウィをプレイしてみた! / MALAWI

    利に合えば而(すなわ)ち動き 利に合わざれば而(すなわ)ち止まる。君主危うきに近寄らず、動かざること山の如し也!とうことで…。今日はMALAWIというゲームを紹介したいと思います。こちらのゲーム、ルールが一風変わっており、移動距離、攻撃距離が球 (駒の棒に刺さっている玉) の数で変化します。うまくすると、一歩も動かずして敵を倒すことさえ出来るのです!(多分

  • なおんぶろぐ奮闘記-第一章-はじまりはZENO-TEALに

    何から伝えれば~いいのか~わからないまま時は流れて~٩(ˊᗜˋ*)♪(ラブストーリーは突然に)皆さんこんばんわ。なおんです。ブログを作り始めて1ヶ月と半くらい。あっという間でした。見返すと、2日に1記事の割合で書いてきたようです。もう何が何だか・・・あれこれ奮闘しているといつの間にか月日は流れ・・・おなか周りがベルトの穴4個分広がり(TwT)ウソダロ…だがしかしなんとなくブログっぽくなりました。失った犠牲は大きい…

  • スタジオジブリからの贈り物♡ テレワーク用のジブリ壁紙をジブリが無料で配布中

    ※(風の谷のナウシカ) スタジオジブリが、コロナによる仕事のテレワーク化が増加していることを受け、WEB会議等の背景に使えるジブリ作品の壁紙を、無料で提供すると発表しました。2020/4/13から壁紙をジブリサイトからダウンすることが出来ます。4/20に追加で、4枚壁紙が増えたようです。この機会に是非、WEB会議に限らず動画通話等の背景にでも、ジブリ壁紙デビュー選択されてみてはいかがでしょうか。下記ジブリサイトからダウンできます。

  • 高レベルなアバターを無料で作りたい!!ならば作ろう最強の分身を!!(2020年)

    ※(ジョジョアバター) ナオンはふと思った…。違う世界線ならば、自分の姿はどのような容姿なのだろうかと!そう…恐らくは美の化身のような容姿に違いないと!急にそんなことを思いついた私は、自分の姿の可能性を求めて、グーグル先生に頼んだのだった…『無料、アバター、作成、美の化身、頼む!』、ポチッ! と言うわけで、今回は最近の無料アバターはどんなものがあるのかなーと探してみました。※2020/4現在

  • ギャングになって敵の酒場を潰せ!スピークイージーレヴュー! / SPEAK EASY

    時は1920年、アメリカ禁酒法時代に、非合法のスピークイージーと呼ばれる酒場があった。プレイヤーはギャングのボスとなり、抗争相手のギャングのスピークイージーを潰さなくてはならない。全面戦争ここに勃発!だがしかし気をつけろ、FBIや悪女、ガキにも気をつけねば足元を救われるぞ!このゲーム、実に面白い。本日ご紹介するのはこちら、SPEAK EASY です。 ここが売りだよ非合法酒場 中国の軍人将棋の軍棋をお洒落にわかりやすくアレンジしたもの 国民的ゲームの軍棋はそもそも面白いので、面白さは確定している 駒に数字で強さを表すことにより、子供でも楽しめる判り易さがある これはとてもオススメのゲームです。…

  • 月に手が届いたら…お洒落なキャッチザムーンをプレイしてみた★ / Catch the Moon

    星に願いを、月に祈りを♡ 今井美紀のPRIDEを思い出しました。ボードゲームには様々なバランスゲームが存在します。こちら、キャッチザムーンは、月を捕まえようというタイトルの通り、雲にはしごをかけ、月を目指すかのようなバランスゲームとなっています。コンセプトがお洒落でいい!早速見て行きましょう。 ここがポイント★ 梯子のコンポーネントがお洒落でいい だが・・・割と難しい☆

  • 席替えのトキメキをもう一度❤~あの子のとなりをプレイしてみた❤

    あのトキメキヲ…あのドキドキヲ…あの初恋を覚えていますかああ!…すまない…少し熱くなってしまいました。ええ、私は微かに覚えています。あれはそう…給食時間向かい合わせになった時…至福の喜びでした❤…ただ、どちらかというと私はコミュ症でしたので、席替えは窓際に行けるかどうかが最大のポイントでしたけど、、えぇ。…話しが逸れました、今回はあの席替えのトキメキがもう一度味わえるというコチラ、COJIRASE LUNCH BOX様制作の、あの子のとなりをご紹介します。 ここがポイント お望みの可愛い子を選んで全力で隣の席を狙いにいける❤ 条件を変えてあの子の後ろでも、何だったら両隣に華も、狙えるかもしれな…

  • ウイルスを通さない日本製マスク『制止菌マスク』が 最強マスクな件

    皆さん体調管理の方、いかがでしょうか。コロナウイルスがだいぶ身近に感じられるようになってきました。マスクは相変わらず入手が困難です。コロナウイルスは試薬品が普及するまでかかりたくはないものです。そんな中、ウイルスを防ぐ最強のマスクの噂を耳にしました。皆さんもテレビや他のメディアでちらちら見かけませんか?制止菌マスクとは一体…ではご紹介します。

  • 自分の一手で何故かピンチに!?相手の駒も同時に並ぶ ティクノゲーム が面白い!

    子供の頃よくやった五目並べ。そういえば大人はみな強かった気がしませんか。自分が小さいから負けていた、そう思っていた私ですが・・・。実はそうではなかったのかもしれない。大人達の時代には、今よりも進化した五目並べが存在し、熾烈な戦いを日夜繰り広げていたのかも知れないのです。本日ご紹介するのは、五目並べから派生したゲーム、ティクノゲームになります。 ここが楽しい!ティクノゲーム! 駒が黒白繋がっていて、自分の一手で相手の駒も置いてしまう思考の混乱が楽しい 相手の駒を置いてしまうことで、展開が割りと早く進み長期戦になりにくい シンプルなゲームはそれだけで楽しい。それに更にシンプルなルールがついたのだか…

  • そいつを寄こせ!それは俺の魚だ! / Hey, That's My Fish! DX

    Hey、you!youは何しに日本へ…じゃない!おいお前!そいつを寄こせ!それは俺の魚だ!このエヴァシリーズに似た顔をしたペンギン達。彼らは魚の奪い合いで相当苛立っています。今回ご紹介するのは『へい、それは俺の魚だ!DX』です。一匹でも多く、他のペンギンよりも魚を手に入れましょう!それにしてもこのペンギン愛嬌がありますね。 プレイ感 考えるようで考えずにやってしまう感じ プレイヤーが増えるほど考えるのを諦める感じ プレイ感の通り…私は苦手です(泣)

  • 王家の谷の戦いを勝ち抜け!! キングスバレー / King's Valley

    King'sValley...この言葉で、ハウルの動く城を思い浮かべた方はいますか。王都キングスベリーがありましたね。私はゲームオブスローンズを思い出しましたが、あれはキングスランディングでした(泣) こちらはキングスバレーというゲームで、『王家の谷を巡る戦い』という意味が籠められているそうです。今日はこちらのゲームを紹介したいと思います。 プレイ感 本当に短時間にさくっとプレイできる どう動いていいかわからないがミスは即命取り こんな印象を受けました。プレイはとても簡単なのでサクッとルールを解説していきたいと思います。

  • うさぎとカメのガチバトル♪ スライドウェイ / Slide Way

    ウサギとカメの戦いの歴史は古くからあります。足の速い者と遅い者。勝敗は明らかなのに何故か結果はいつも五分五分、いや、むしろカメに軍配が上がるような…。そんな歴史ある戦いですが、ボードゲームの世界においてもその戦いは繰り広げられています。今回ご紹介するのはアートボックス社から販売された、スライドウェイになります。オススメポイントは… ここがポイント とにかくお洒落、お酒を飲みながらプレイできる。 ルールが簡単で深く考えずにプレイできる。 気楽にプレイできるのでお酒の席が良いかもしれませんね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naonさん
ブログタイトル
ぼーどげーむ美術館
フォロー
ぼーどげーむ美術館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用