ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いつでも、どんな立場でも
少し前になりますが、経営者様向けのマナー講座を行いました。とにかく楽しかった初対面同士の方もいらっしゃいましたがすぐに打ち解けられてみなさん…
2021/10/31 20:00
一流店で感じること
一流と言われるレストランをたくさん訪問しております。受講生様に常に素晴らしいお店をご紹介したいし、自分の学びのためそこで感じることは、 一流店とい…
2021/10/30 20:00
ショルダーバッグの美しい持ち方
素敵なショルダーバッグを持っている時は持ち方や歩き方にも気をつけたいもの。ブラブラさせたり、チェーンを握り込んで前かがみになってしまっている方がいらっしゃ…
2021/10/29 20:00
自分が知らない自分
女性の魅力って多面的。知的さ、可愛さ、美しさ、上品さ、セクシーさ、1人の中にいろんな顔がありますよね以前普段のお洋服はシックでシンプルな…
2021/10/28 20:00
一手間で、自分のものにしていく
少し腕が短かかったので、呉服屋さんでお直しした道行コート これからの時期に着るのが楽しみなもののひとつ。 祖母に譲ってもらったこのコートはローケツ…
2021/10/27 20:00
怒りから見つけた本当の気持ち
最近久々に、「うわっ!腹立つー!涙」という感情を抱いたんですよね。関係ない時にもその方が脳裏に浮かび、なんで私こんなにイラつくのかしらとよくよくよーーー…
2021/10/26 20:00
バサバサしてませんか?コートの脱着のマナー
寒い季節のお出かけに知っておきたいのは「コートの脱ぎ方、着方」のマナーです。バサーっと男前にコートを翻したり、脱ぐ時にまごついたりしてませんか??…
2021/10/25 20:00
装いの楽しみ
着付けレッスンの合間にパチリ こちらは、青山にある練習スペース。女性限定の綺麗なサロンでレッスンをしていますこの日は、祖母から譲られた小紋に…
2021/10/24 20:00
世界の見え方が変わる
同じものを食べ、同じ空間にいて同じサービスを受けていても、世界が変わったように感じます…これは、マナー講座の受講生様からいただいた感想ですが、私も同じこと…
2021/10/23 20:00
ティーソーサーは持ち上げるのは正解?
ティーカップの優雅な飲み方と言えば、「ティーソーサーごと持ち上げる」をイメージされる方も多いんじゃないでしょうか?? 実際はどうなんですか?とよく質問を受けま…
2021/10/22 20:00
着物を教えている原動力
私が今、着物を教えている原動力は過去の悔しい思いから。15年前、大手着付け教室で3年学んで師範まで取ったけれど、好きで好きで好きで仕方ない着物を続ける…
2021/10/21 20:00
教養が出る!お金の扱い方
お金の扱い方、意識していますか?? お礼や会費、借りていたお金を返すなど、人にちょっとした現金をお渡しする場面って案外多いですよね。そんな時に教養が出る…
2021/10/20 20:00
海外の方に驚かれたこと
私の受講生様は、海外にルーツがある方や海外育ちの方も多くいらっしゃって、日本人にとっての「当たり前」を驚かれることも時々あり、新鮮な気持ちになります前…
2021/10/19 20:00
35歳を過ぎたら、美しさは◯◯が100%
実は、私、学生時代は本当にダサくて… 太っているし手足は短いし、クセ毛のショートカットに真っ黒な日焼け女子力のかけらもありませんでした あの頃は、キラキ…
2021/10/18 20:00
これで再確認!正しいお箸の持ち方
突然ですが、お箸、正しく持ててますか??? お箸使いは、食事のマナーの中でも一番基礎的なところ。 ですが、・正しくきちんと持てているか自信ない・正しく持…
2021/10/17 20:13
完璧じゃなくても愛される存在
「私は『完璧じゃなくても愛される存在』なんだってことが、腑に落ちてきました」これは、マナー講座の受講生さまからいただいたとても嬉しかったご感想マナーレ…
2021/10/16 20:00
脱いだコートは裏返す?
肌寒いと感じる日も多くなってきましたね。 そろそろジャケットやコートを着る季節。 コートを脱いだ後に、裏返すのは正解?不正解?というご質問をよく受けるのです…
2021/10/15 20:00
マナーとは、忍耐と根性
マナーとは?と聞かれたら… 「忍耐と根性!!」 なんてイメージをお持ちの方も結構いるんじゃないでしょうか おそらく、芸能人がお食事するところをビシバシ指摘し…
2021/10/14 20:00
デートには必須!スパゲティの食べ方
女子はみんな大好きスパゲティ 女子会やデートなど外食で食べる機会も多いですよね。 そのスパゲティ、すすってませんか?すすってませんかーーー!??パス…
2021/10/13 20:00
マナーを学ぶことは最高の親孝行
マナー講座を受講してくださっている生徒様から、こんな感想をいただきました。 自分の食事のマナーが美しいと、「素晴らしいご家庭で育ったお嬢さんだ」と人から思っ…
2021/10/12 20:00
割り箸の正しい割り方
身近だけど、案外知らない「割り箸」。 意識しないと、お箸を縦に持って真横にパッカーーンと開いてしまう方がいらっしゃいますが…これはマナー違反お隣の方に…
2021/10/11 20:00
人間的にも磨かれ、大きく成長できました
少し前になりますが、テーブルマナー講師養成講座3人の方が卒業を迎え、認定講師となりました。 和洋中、お寿司など幅広いテーブルマナーを座学と一流店での実践でし…
2021/10/10 20:00
マナーは、「相手への思いやり」?
今のお仕事を始めて間もない頃は 「マナーを一言で表すと、相手への思いやりです」 って言っていたのですが、たくさんの受講生様を拝見していて今はちょっと違う…
2021/10/09 20:00
物を拾う時ですら、美しい女性に
下に落ちた物を拾う時、お尻を突き出して「ヨイショー」とやってませんか??? その姿、おばさんっぽくなっていないでしょうか…? 美しい所作というのは、『一つ…
2021/10/08 20:00
平凡だった日常に夢が膨らむ
やまとなでしこ養成塾 着物美人コースご卒業の方から、嬉しいご感想をいただきました「着物」という新しい世界が開けたことで、"次は茶道を習ってみたい""この旅…
2021/10/07 20:00
上品な人が実践している思考法
品がいいとは、何なのか?所作の美しさ、言葉遣い、服装…どれも「上品」を構成する要素だと思いますが私は•逆境を前向きに捉える力•感謝を忘れない心も上品さの一…
2021/10/06 20:00
刺身のあの薬味の正体とは!?
マナー講座の時に多くの方に質問されるのが、お刺身に付いている、小さいお花の薬味。 これは「穂紫蘇(ほじそ)」といって紫蘇の穂の部分です。ほのかな香りがあっ…
2021/10/05 20:00
正しいマナーとは、何なのか
インスタライブでは、見てくださっている方とのやりとりも楽しい 少し前になりますが、カジュアルなお店で〇〇がない時はどうすればいいのか?というご質問から…
2021/10/04 20:00
意外な落とし穴!レストランでのパンの食べ方
フレンチやイタリアンのお店でパンを食べる時、ついやってしまっているNGな仕草 なんだかわかりますか??? それは…バターナイフを手に持ったまま、パ…
2021/10/03 20:00
自分の可能性を広げる
今年も残り3か月になりましたね。 本っ当に、早い!!!あっという間ですね(毎年言っているような気がしますが…) 夏の振り返りを少し。 今年の夏は、新しく…
2021/10/02 20:00
臨機応変のために必要なこと
11月から大幅にバージョンアップするマナー講座。新しいテキストも心躍る素敵なものにするべくデザイナーさん、印刷会社さんと打ち合わせを重ねています今回の…
2021/10/01 20:00
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きみこさんをフォローしませんか?